分散グラフの [パラメータ]

[パラメータ] ウィンドウを使用して、分散グラフを 定義します。このウィンドウを使用して、グラフにするフィールドを選択し、 凡例を定義します。

表示されるコントロールとフィールドは、次のとおりです。

[縦軸] の [フィールド]
縦軸に含めるフィールドを選択します。 フィールドがリストにない場合、 [すべてのフィールドを表示] チェック ボックスを必ず選択するようにしてください。
注: 縦軸には、数値フィールドを使用する必要があります。
[縦軸] の [関数]
X 軸に選択したフィールドで実行する関数を選択します。 関数は、グラフのデータを処理して結果を返すために使用します。 使用可能な関数は、選択するフィールドのタイプによって異なります。
  • Count は、選択したフィールドを含んでいるすべてのレコードの数を返します。
  • Minimum は、選択したフィールドにある値の最小値を返します。
  • Maximum は、選択したフィールドにある値の最大値を返します。
  • Sum は、選択したフィールドにある値の合計を返します。
  • Average は、選択したフィールドにある値の平均値を返します。
[横軸] の [フィールド]
X 軸上で追跡するフィールドを選択します。
[横軸] の [ソート]
昇順または降順でソートします。 このフィールドを空白にすると、対象フィールドはソートされないままになります。
凡例
凡例を 2 つまで指定して、グラフ データの分析に使用できます。 凡例フィールドを選択すると、グラフでは、このフィールドに従ってデータが編成されて、 見つかった関連した値がすべて一覧表示されます。例えば、凡例フィールドに [状態] を選択すると、グラフではすべてのレコードが [状態] 別に分類されて、[状態] の値が 凡例に表示されます。
[凡例] の [ソート]
昇順または降順でソートできます。 このフィールドを空白にすると、対象フィールドはソートされないままになります。

フィードバック