チェックイン オプションを指定するには、このダイアログ ボックスを使用します。
以下のコントロールがダイアログ ボックスに表示されます。
コントロールの名前 | コントロールの説明 |
---|---|
詳細の表示 | 追加情報とオプションを表示します。UCM ビュー内にリソースがある場合は、UCM アクティビティの設定も表示されます。 |
詳細を隠す | 追加情報とオプションを隠します。 |
選択済みリソース | リソースの成果物名、関連付けられたコメント、およびディレクトリ パス情報を表示します。リソースがディレクトリの場合、ディレクトリの左側の正符号 (+) をクリックして、現在の場所の下にあるすべてのファイルまたはディレクトリを表示できます。リソースの横にあるチェック ボックスで、そのリソースをチェックインするべきかどうかを示します。特定のリソースがチェックインされないようにするには、そのリソースに関連付けられたチェック ボックスのチェック マークを外します。リソースが UCM ビュー内にある場合は、各リソースに関連付けられたアクティビティも表示されます。 |
すべてチェック | クリックすると、[選択済みリソース] リスト ボックス内にあるすべてのエレメントのチェック ボックスが選択され、チェックイン対象としてマークされます。このオプションは、リスト ボックス内のディレクトリの下にある、すべてのファイルおよびサブディレクトリにも適用されます。 |
チェックしない | クリックすると、[選択済みリソース] リスト ボックス内にあるすべてのエレメントのチェック ボックスからチェック マークが外れ、それらのエレメントはチェックインされなくなります。このオプションは、リスト ボックス内のディレクトリの下にある、すべてのファイルおよびサブディレクトリにも適用されます。 |
すべて選択 | これをクリックすると、[選択済みリソース] リスト ボックス内のすべてのエレメントを選択し、各エレメントにコメントまたはアクティビティを適用できるようにします。 このオプションは、リスト ボックス内のディレクトリの下にある、すべてのファイルおよびサブディレクトリにも適用されます。 |
すべて選択解除 | これをクリックすると、[選択済みリソース] リスト ボックス内のどのエレメントも選択しないことを指定します。このオプションは、リスト ボックス内のディレクトリの下にある、すべてのファイルおよびサブディレクトリにも適用されます。 |
アクティビティの選択 | チェックインに関連付けられるアクティビティを表示します。クリックして、他のアクティビティを選択します。このオプションは、UCM ビュー内にリソースがある場合のみ表示されます。 |
新規作成 | クリックすると、[新規アクティビティの作成] ダイアログ ボックスで新規 UCM アクティビティを生成できます。このオプションは、UCM ビュー内にリソースがある場合のみ表示されます。 |
検索 | [アクティビティの検索] ダイアログ ボックスで既存の UCM アクティビティを指定するには、これをクリックします。このオプションは、UCM ビュー内にリソースがある場合のみ表示されます。 |
コメント | デフォルトでは、チェックアウト コメントが変更されることはありません。 |
VOB ごとに 1 つのトランザクションで変更をコミットします | チェックイン操作を単一のバルク トランザクションで行うように指定する場合に、このオプションを選択します。これによりパフォーマンスが向上します。
何らかの理由で、チェックインされるリソースのいずれか 1 つに障害が発生した場合、
全体のチェックインが失敗します。このオプションを選択すると、[バージョンがその先行バージョンと同一であってもチェックインする] オプションが自動的に選択されます。同一のファイルにより、チェックインが失敗するためです。
注: このオプションは、[チーム] -> [ClearCase Remote Client] -> [ダイアログ]
-> [[チェックイン] ダイアログのプリファレンス で [VOB ごとに 1 つのトランザクションで変更をコミットします (Base CC 用)] が選択されていると、[チェックイン] ダイアログ ボックスで自動的に選択されています。
このオプションは、UCM ビューの使用時には使用できません。
|
バージョンがその先行バージョンと同一であってもチェックインする | バージョンが前バージョンと同じであっても、そのバージョンをチェックインすることにした場合は、このオプションを選択します。 |
バージョンがその先行バージョンと同一である場合にはチェックアウトを取り消す | チェックインされるバージョンが前バージョンと同じ場合に、チェックアウト操作の取り消しを実行するには、このオプションを選択します。 |
バージョンがその先行バージョンと同一である場合にはチェックアウトしたままにする | 先行バージョンと同じ場合に、リソースをチェックアウト状態のままにするには、このオプションを選択します。 |
チェックイン後の現在のアクティビティ | クリックすると、チェックイン操作完了後に有効にしたいアクティビティを指定できます。このオプションは、UCM ビュー内にリソースがある場合のみ表示されます。 |
OK | 操作を確認して、ウィンドウを終了します。 |
キャンセル | 操作をキャンセルします。 |
選択したリソースのものよりも最近のバージョンがチェックイン済みの場合、チェックインを先に進めるには、それらのバージョン間の競合を解決しなければなりません。 このような事態が生じるのは、通常は、非予約のままチェックアウトしたリソースをチェックインしようとした場合のみです。 相違があっても競合さえなければ、ClearCase でマージすることができます。 変更によって競合が生じた場合、ClearCase のマージ ツールを使って手動でマージを行う必要があります。 詳細は、ファイルとディレクトリの比較とマージでのツールの使用を参照してください。