ClearCase ビューの構成

各 ClearCase® ビューには、サーバーからどのリソースをロードするかを制御する構成仕様があります。

ClearCase ビューの内容は、その構成仕様 (config spec) によって決まります。 ClearCase ビューの構成仕様は、以下の 2 種類の規則で構成されます。

UCM を使用している場合、構成仕様はプロジェクトで定義され、自動的に作成されます。 UCM またはベース ClearCase のどちらを使用していても、ロード規則は自身で作成する必要があります。

ロード規則について

ClearCase ビューを作成した時点では、ロード規則はありません。 そのビューのロード規則を定義しないかぎり、サーバーからリソースをロードすることはできません。 ロード規則を作成するには、次のようにいくつかの方法があります。

それぞれのロード規則が、ファイルまたはディレクトリを指定することができます。 ディレクトリを指定するロード規則は、ディレクトリとそのすべての内容 (ファイルとサブディレクトリ) をロードします。 ファイルを指定するロード規則は、指定されたファイルだけをロードします。 VOB またはコンポーネント内のすべてのリソースをロードするには、VOB またはコンポーネントのルート ディレクトリを指定するロード規則を作成します。

ロード規則がどのように作成されたかに関係なく、削除するには構成の編集のロード規則エディタを使用します。

構成仕様について

構成仕様とは、ブランチ名、バージョン番号、およびラベルなどのメタデータを使って、ビューで選択されたバージョンのエレメントを指定する一連の規則のことです。構成仕様は、最大 1 つのバージョンのエレメントを選択します。 エレメントをロードすると、構成仕様で選択されたバージョンがロードされます。

UCM ビューの構成仕様は、関連付けられた UCM プロジェクトで決まります。 UCM ビューの構成仕様を編集できるのは、許容範囲内でカスタム規則を追加する場合のみです。 デフォルトでは、ベース ClearCase ビューは、ロードされた各エレメントの main ブランチ上の最新バージョンを選択する構成仕様を使用します。 これを /main/LATEST 規則といいます。

構成仕様を変更したら、そのつどビューを更新して、選択したバージョンが組み入れられるようにしなければなりません。 更新によって、新バージョンのロードまたは旧 (今後は選択されない) バージョンのアンロード (またはこの両方) が行われることになります。 構成の編集の [ロード規則] タブで構成仕様エディタを使用しているときに変更を適用すると、更新が始まります。 構成仕様を変更する可能性のある UCM ストリームのリベース および ストリームからのデリバー の操作も、ビューが更新される原因になります。


フィードバック