static アダプターのセンサー・コンポーネントを構成
前提条件:
センサーの役割は、処理するコンテンツを読み取る手段を提供することです。
static パーサーでは、センサーにプロパティーを追加して、
センサー処理の後に、カスタムの Java パーサー・クラスを呼び出さなければならないことを示します。
センサーを構成するには、以下のステップに従います。
- アダプター構成エディターの左側のペインで、
「構成」>「コンテキスト・インスタンス」>「センサー」と選択します。
右側のペインにセンサーの情報が表示されます。
- 「センサー・タイプ」リストから「StaticParserSensor」を選択します。
- 詳細ペインで、「説明」フィールドにセンサーの説明を入力します。
- 「最大ブロック化」フィールドに、
アウトプッターに渡されるまで static パーサー・センサーによって作成される共通ベース・イベント・オブジェクトの数を入力します。
この値は、static パーサー・クラスの parseNext() メソッドが戻す共通ベース・イベント・オブジェクトの数を示します。
この値は、static パーサー・クラスの setConfiguration() メソッドから、
array_size パラメーターとして static パーサー・クラスに渡されます。
- static アダプターの場合、「信頼性バッファー・サイズ」および
「ファイル・フッター・サイズ」フィールドは、連続稼働
および org.eclipse.hyades.logging.parsers.MonitoringParser を拡張する static パーサー・クラス
用に構成されたコンテキストにのみ適用されます。これらのフィールドについては、
センサー・コンポーネントの構成を参照してください。
- 「directory」プロパティーと「fileName」プロパティーは、
アダプター構成ファイルが作成されたときに自動的に生成されます。
これらは、ログ・ファイル・ディレクトリーとファイル名に対応します。
これらのプロパティーを更新するには、以下のステップに従います。
- 「構成」>「コンテキスト・インスタンス」>「センサー」>「プロパティー fileName (Property fileName)」と選択します。
- プロパティー値を編集します。
- アダプター構成ファイルを保管して変更内容を適用します。
- 「directory」プロパティーに対して同じステップを繰り返し実行します。
- 「parserClassName」プロパティーを追加します。
- 「構成」>「コンテキスト・インスタンス」>「センサー」と選択します。
- ポップアップ・メニューを右マウス・ボタン・クリックして立ち上げ、
「追加」>「プロパティー」と選択します。
右側のペインがリフレッシュされ、プロパティー名と値を入力するフィールドが表示されます。
- プロパティー名として parserClassName を入力し、
プロパティー値として Java パーサー・クラスの名前を入力します。
- アダプター構成ファイルを保管して変更内容を適用します。
- static パーサーの Java クラスに渡すことができる構成情報を含むその他のプロパティーを追加することができます。
例えば、ログ・ファイル・バージョンのプロパティーがあります。
- センサー・タイプを変更したので、
「コンテキスト」の下で対応するセンサー・コンポーネントを更新する必要があります。
- 「コンテキスト」 > 「コンテキストの基本コンテキスト実装 (Context Basic Context Implementation)」 > 「コンポーネント OS ファイル・センサー (Component OS File Sensor)」
と選択します。
- 「名前」および「説明」を更新します。
「実行可能クラス」に
org.eclipse.hyades.logging.adapter.config.sensors.StaticParserSensor
と入力します。

- アダプター構成ファイルを保管して変更内容を適用します。
static パーサーのセンサー・コンポーネントに必要なプロパティーの概要については、
構成ファイルの構造を参照してください。
センサーを構成したら、アウトプッター・コンポーネントの構成に進むことができます。
関連概念
Hyades 汎用ログ・アダプターの概説
共通ベース・イベント・フォーマットの仕様
関連タスク
ログ・パーサーの作成
static アダプターの作成
static パーサーのアウトプッター・コンポーネントの構成
関連参照
アダプター構成ファイルの構造
アダプター構成エディター
正規表現グラマー
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.