データ駆動型のテストの作成 |
このチュートリアルでは、機能テストのデータ・ドライバー・ウィザードを使用してデータ駆動型のテストを行う方法を学習します。 データ駆動型のスクリプトでは、 アプリケーションの主な入力フィールドやプログラムの選択項目に対応する変数を使用します。 スクリプトで変数を使用することによって、リテラル値の代わりに外部のデータを使用してアプリケーションを実行することが可能になります。 データ駆動型のテストでは、データ・プールと呼ばれる外部ファイルのデータをテスト用の入力データとして使用します。 データ・プールとは、関連するデータ・レコードのコレクションです。 テスト・スクリプトの再生時には、テスト・スクリプト内の変数にデータ・プールからデータ値が渡されます。 データ駆動型のテストでは、データとテスト・スクリプトの間に抽象層を置いて、テスト・スクリプトの中にリテラル値を入れないようにします。 データとテスト・スクリプトを分離することによって、以下のことが可能になります。
左側の図のテスト・スクリプトは、テスト・スクリプト内にリテラル参照をハードコーディングするという形でデータを使用します。 右側の図は、データ・プールという外部ファイルのデータを使用するデータ駆動型のテスト・スクリプトです。
ハードコーディング型のテスト・スクリプト データ駆動型のテスト・スクリプト ![]() |
![]() |
![]() |