演習 1.1: 機能テストのセットアップ

IBM では、Java ランタイム環境 (JRE) を用意しています。Java アプリケーションのテストのために、この JRE をインストールして、使用可能にする必要があります。 このチュートリアルでは、この JRE を使用します。 Java または HTML の独自のアプリケーションをテストするには、イネーブラーを実行し、環境とアプリケーションを構成する必要があります。 このセットアップ作業については、機能テスト入門ウィザードの「ようこそ」ページの「最初のステップ」ページを参照してください。 このチュートリアルの学習を進めるにあたって、事前定義の JRE を使用するために必要な作業はありません。

ロギング・オプションの設定

機能テストには、いくつかのロギング・オプションが用意されています。 このチュートリアルでは、HTML ログを使用します。

  1. このロギング・オプションが設定されているかどうかを確認するには、「ウィンドウ」>「設定」 をクリックします。
  2. 「設定」ダイアログ・ボックスの左ペインで、「機能テスト」「再生」の順に展開し、「ロギング」をクリックします。
  3. 「ログ・タイプ」フィールドの右にある「デフォルトの使用」チェック・ボックスがチェックされ、「html」 がこのフィールドに表示 (ぼかし表示) されていることを確認します。
  4. 「OK」をクリックします。

この設定の場合、スクリプトの再生後に HTML ログが自動的に開きます。

機能テスト・プロジェクトの作成

記録を開始する前に、機能テスト・プロジェクトを作成する必要があります。

  1. 「機能テスト」メニューで、「ファイル」>「新規」>「機能テスト・プロジェクト」をクリックします。
  2. 「プロジェクト名」に、スペースを入れずに「FTtutorial」と入力します。
  3. 「プロジェクト・パス」に、「C:\FTproject」と入力します。 機能テストによって、このディレクトリーが作成されます。
  4. ソース管理のオプションが使用可能な場合でも、 「ソース管理へのプロジェクトの追加」は選択しません。
  5. プロジェクトの関連付けのオプションが使用可能な場合でも、「プロジェクトを現行 Rational プロジェクトに関連付ける」は選択しません。
  6. 「完了」をクリックします。

これで、「機能テスト」パースペクティブの左ペインにある「機能テスト・プロジェクト」ビューに FTtutorial プロジェクトが表示されます。

次に、「演習 1.2: スクリプトの記録」に進んでください。

ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2002, 2004. All Rights Reserved.