importutil

動的リストをテキスト ファイルからインポートまたはエクスポートします。

適用可能性

プラットフォーム: Windows

サブコマンド: exportlist、importlist

概要

importutil
subcommand [ -dbset name ] login password dbname listname "file_name"

説明

importutil コマンドは、動的リストをテキスト ファイルからインポートまたはエクスポートします。この処理は、次の importutil サブコマンドを適用して行います。
  • importlist は、ユーザー データベースにリストをインポートします。
  • exportlist は、ユーザー データベースからリストをエクスポートします。

エクスポートされた動的リストはテキスト ファイルです。 必要に応じて、テキスト エディタを使用して内容を変更できます。

オプションと引数

subcommand
importlistexportlist のいずれか。
–dbset name
スキーマの接続名を指定します。 システムに複数のスキーマ リポジトリがある場合に必要です。
login
ユーザーの ClearQuest ログイン名。 このユーザーには、スーパー ユーザー権限が 必要です。
password
ユーザーの ClearQuest パスワード。 パスワードが設定されていない場合は、空の一組の二重引用符を入力します。
db_name
ユーザー データベースの論理名。
list_name
ユーザー データベース db_name に対する動的リストの名前。
file_name
インポートまたはエクスポートするファイルのパスと名前。パス名を二重引用符で囲みます。

関連項目

importlistexportlist



フィードバック