以下の注釈をホスト構成文書に加える必要があります。簡単に参照するために、これらの資料には省略名が使用されます。省略名と資料の突き合わせには、次の表を利用してください。
資料タイトル |
資料番号 |
省略 |
IBMR RationalR Developer for System zTM Program Directory |
GI88-4172 |
Program Directory |
Rational Developer for System z 前提条件 |
SC88-4704 |
前提条件ガイド |
Rational Developer for System z ホスト・プランニング・ガイド |
GI88-4131 |
ホスト・プランニング・ガイド |
Rational Developer for System z ホスト構成クイック・スタート |
GI88-4171 |
ホスト構成クイック・スタート |
Rational Developer for System z ホスト構成ガイド |
SC288-5663 |
ホスト構成ガイド |
SCLM Developer Toolkit 管理者ガイド |
SC88-5664 |
SCLMDT 管理者ガイド |
SCLM Developer Toolkit 用の rsed.envvars の更新 3
Rational Application Developer for WebSphere Software ビルド・ユーティリティー 6
SCLM Developer Toolkit のサンプル・メンバー 7
「前提条件ガイド」の 5 ページおよび「ホスト・プランニング・ガイド」の 9 ページの ISPF に関する前提条件は、以下の表のように更新する必要があります。
プログラム番号 |
製品名 |
必要な PTF またはサービス・レベル |
5694-A01 |
ISPF (z/OSR v 1.10) |
APAR OA24881 (TSO/ISPF クライアント・ゲートウェイ・サポートの強化) |
5694-A01 |
ISPF (z/OS v 1.9) |
APAR OA24403 (TSO/ISPF クライアント・ゲートウェイ・サポートの追加) APAR OA24882 (TSO/ISPF クライアント・ゲートウェイ・サポートの強化) |
5694-A01 |
ISPF (z/OS v 1.8) |
APAR OA20345 (ネストしたコマンド出力および BUILD の強化) APAR OA24882 (TSO/ISPF クライアント・ゲートウェイ・サポートの強化) |
「ホスト構成クイック・スタート」の 27 ページの『付録 A セキュリティーに関する考慮事項』でも、以下の接続セキュリティー情報をリストする必要があります。
異なるレベルの通信セキュリティーがリモート・システム・エクスプローラー (RSE) サーバーによってサポートされます。RSE サーバーは、クライアントおよび Developer for System z サービス間のすべての通信を制御します。
「ホスト構成クイック・スタート」の 33 ページの『付録 B マイグレーションに関する考慮事項』、および「ホスト構成ガイド」の 1 ページの『マイグレーションに関する考慮事項』と 143 ページの『バージョン 7.1 からバージョン 7.5 へのマイグレーション』は、以下のマイグレーションに関する注意を含む必要があります。
「ホスト構成ガイド」の 3 ページの『表 1. 必須なリソース』と『表 2. オプションのリソース』で、一部の項目に対する「情報」列のリンクが間違っています。正しいリンクを下に示します。
表 1. 必要なリソース
リソース: クライアント/ホスト通信用のポート
情報: 13 ページの『PROCLIB の変更』
表 2. オプションのリソース
リソース: LINKLIST データ・セット
情報: ページ 43 の『第 5 章 (オプション) SCLM Developer Toolkit』
「ホスト構成ガイド」の 9 ページの『カスタマイズのセットアップ』にあるサンプル・コマンドはフォーマット設定が正しくありません。注 2 のコマンドの正しいフォーマット設定は以下のようにする必要があります。
「ホスト構成ガイド」の 45 ページの『SCLMDT 用の rsed.envvars の更新』では、古い SCLMDT クライアントをサポートする rsed.envvars ディレクティブを誤ってリストしています。これらの古いクライアントをサポートする rsed.envvars に対しては変更を加えないでください。
ASCII から EBCDIC への変換スクリプト BWBTRANT の場所が変更されたので、「ホスト構成ガイド」の 46 ページの『(オプション) Ant のインストールおよびカスタマイズ』にある説明が更新されます。
Ant を z/OSR に実装し、それを Developer for System z に対して定義するには、以下の手順に従います。
注: このスクリプトを実行するのは 1 回のみにしてください。何度も実行すると Ant インストールが破損します。
- JAVA_HOME は、例えば、以下のように、java ホーム・ディレクトリーを指すために必要です。
JAVA_HOME=/usr/lpp/java/IBM/J5.0
- ANT_HOME は、例えば、以下のように、Ant ホーム・ディレクトリーを指すために必要です。
ANT_HOME=/usr/lpp/Ant/apache-ant-1.7.1
以下に例を示します。
「ホスト構成ガイド」の 56 ページの『(オプション) File Manager Integration』にある注で、FM リスナーとの接続に失敗した場合に、FMI はバッチ・インターフェースの使用へフォールバックすると記述されています。これは正しくありません。クライアントは、接続の失敗時にエラー・メッセージを受け取り、要求されたアクションは中断されます。
「ホスト構成ガイド」の 59 ページの『REXEC (または SSH) のセットアップ』にあるサンプルのファイル内容は、フォーマット設定が正しくありません。ここの正しいフォーマット設定は以下のようにする必要があります。
REXEC で使用される共通ポートは 512 です。これを確認するには、/etc/inetd.conf および /etc/services を調べて、使用されているポート番号を見つけます。
exec stream tcp nowait OMVSKERN /usr/sbin/orexecd rexecd -LV
exec 512/tcp #REXEC Command Server
「ホスト構成ガイド」の 77 ページの『表 14. クライアント・チェックリスト - オプション部分』では、一部の項目に対するリンクの情報が間違っています。正しいリンクを下に示します。
「ホスト構成ガイド」の 79 ページおよび 80 ページの『付録 B. オペレーター・コマンド』で、オペレーター・コマンドを記述している一部のワイヤー・ダイアグラムのフォーマット設定が正しくありません。正しいフォーマット設定は以下のようにする必要があります。
「ホスト構成ガイド」の 164 ページの『付録 J. SSL のセットアップ』の最後で触れている、RSE デーモンのログ・ロケーションは正しくありません。この段落は以下のようにする必要があります。
SSL 通信が失敗した場合、クライアントはエラー・メッセージを返します。詳細な情報は、86 ページの『RSE デーモン・ロギング』および 86 ページの『RSE ユーザー・ロギング』の説明のように、さまざまなサーバー・ログ・ファイルおよびユーザー・ログ・ファイルから入手できます。
「Rational Application Developer for WebSphereR Software ビルド・ユーティリティー」が「SCLMDT 管理者ガイド」で AST として誤って参照されています。これらの参照はすべて、89 ページから 111 ページの『付録 D. AST ビルド・プロセス』にあります。
「SCLMDT 管理者ガイド」の 90 ページの『AST インストールの注意点』の第 1 段落は、ビルド・ユーティリティーに対する正しくないインストール指示で、以下のようにする必要があります。
Rational Application Developer for WebSphere Software ビルド・ユーティリティーは、Rational Application Developer (RAD) の一部として配布されます。RAD は個別に注文し、インストールおよび構成する必要があります。この製品のインストールおよびカスタマイズについては、このマニュアルで説明されていません。
ビルド・ユーティリティー機能のインストールおよびカスタマイズの指示については、RAD と一緒に配布される資料を参照してください。
以下の FEK.SFEKSAMV サンプル・メンバー・リストについては「ホスト構成ガイド」にも「SCLMDT 管理者ガイド」にも文書化されていません。
- BWBC9DTJ Cloud 9 から SCLM DT への変換サンプル。
- BWBDEPJ1 db2sqljcustomize を使用してデプロイメント時に JAR 内の SQLJ .ser ファイルを更新するためのサンプル。
- BWBDEPJ2 プロパティーのロング・ネームが、SCLM で示されるグループおよびタイプのロケーションから「dest」によって指定される宛先ディレクトリーへ、指定された JAR をコピーする、db2sqljcustomize のためのサンプル。
- BWBDEPJ3 このサンプル・ルーチンは、選択した JAR ファイル内に含まれる .ser ファイルを、db2sqljcustomize を使用してデプロイメント用にカスタマイズします。
- BWBTRANX COBOL 用の SYSXML ビルド・エラー・メッセージングのためのサンプル SCLM ビルド変換プログラム。
以下の /usr/lpp/rdz/samples サンプル・メンバー・リストについては「ホスト構成ガイド」にも「SCLMDT 管理者ガイド」にも文書化されていません。
- bwbsqld.rex サンプル ANT XML SQLJ JAVA ビルド・スクリプト