「リモート・システム」ビューから、GDG に新規の世代別データ・セットを割り振ることができます。
z/OS システムに接続しており、世代別データ・グループを定義済みである必要があります。
「リモート・システム」 ビューで新規世代別データ・セットを割り振るには、以下の手順を実行します。
- 「リモート・システム」ビューの「MVS ファイル」ノードで世代別データ・グループを選択し、ポップアップ・メニューで「世代別データ・セットの割り振り (Allocate
Generation Data set)」をクリックします。 「世代別データ・セットの割り振り (Allocate
Generation Data Set)」ウィザードが開きます。
- このウィザードの各フィールドに、以下のように入力します。
- GDS 名 (GDS name)
- 相対世代番号を (+n) の形式で指定するか、絶対世代番号を GxxxxVyy の形式で指定します。デフォルトは (+1) です。
- 類似データ・セット (Like data set)
- 割り振りのモデルとするデータ・セットを指定します。デフォルトは、存在する場合、現行世代の GDS です。
- データ・セット割り振り特性 (Data set allocation characteristics)
- 通常のデータ・セット割り振りと同様に、割り振り特性を指定します。
- 「完了」をクリックして新規世代別データ・セットを割り振ります。