これらの関数は、ワードまたはワード・セットを変更することによりストリング関数を補足します。 Net.Data は、ワードを、 スペースで区切られたストリング、または両サイドにスペースがあるストリングとして解釈します。 次に、いくつか例を示します。
ストリング値 | ワード数 |
---|---|
one two three | 3 |
one , two , three | 5 |
Part 2: Internet Sales Grow | 5 |
MBCS サポート (OS/390、OS/2、Windows NT、および UNIX の場合): DTW_MBMODE 構成値をもつワード関数とストリング関数に対して、 複数バイト文字セット (MBCS) サポートを指定することができます。 この値を Net.Data 初期設定ファイルに指定します。デフォルトでは、サポートがありません。 DTW_MBMODE 変数を Net.Data マクロに設定することにより、 初期設定ファイルの値をオーバーライドすることができます。詳しくは、 Net.Data 管理およびプログラミングの手引き の構成変数に関する節、 および DTW_MBMODE を参照してください。
MBCS サポート (OS/400 の場合): DBCS サポートは自動的に提供されるため、 この変数は必要ありません。
以下の関数は、Net.Data でサポートされるワード関数です。
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
length で指定されたワード数だけ、ワード n からストリング内のワードが削除されます。
構文
@DTW_DELWORD(stringIn, n, length, stringOut)
@DTW_DELWORD(stringIn, n, stringOut)
@DTW_rDELWORD(stringIn, n, length)
@DTW_rDELWORD(stringIn, n)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
整数 | n | IN | 最初に削除されるワードのワード位置。 |
整数 | length | IN | 削除するワードの数。デフォルトでは、 n から stringIn の終わりまでのすべてのワードが削除されます。 オプション・パラメーターです。 |
ストリング | stringOut | OUT | stringIn の変更形式が含まれている変数。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1001 | 入力パラメーターにヌル値が含まれています。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
1007 | パラメーターに無効な値が含まれています。 |
例
例 1
@DTW_DELWORD("Now is the time", "5", result)
例 2:
@DTW_DELWORD("Now is the time", "2", result)
例 3:
@DTW_DELWORD("Now is the time", "2", "2", result)
例 4:
@DTW_rDELWORD("Now is the time.", "3")
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
length で指定されたワード数だけ n から開始するストリングのサブストリングを戻します。
構文
@DTW_SUBWORD(stringIn, n, length, stringOut)
@DTW_SUBWORD(stringIn, n, stringOut)
@DTW_rSUBWORD(stringIn, n, length)
@DTW_rSUBWORD(stringIn, n)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
整数 | n | IN | サブストリングの先頭ワードのワード位置。この値が stringIn のワード数よりも大きい場合は、 ヌルが戻されます。 |
整数 | length | IN | サブストリングのワード数。 この値が n から stringIn の終わりまでのワード数よりも大きい場合は、 stringIn の終わりまでのすべてのワードが戻されます。 デフォルトでは、n から stringIn の終わりまでのすべてのワードが戻されます。 |
ストリング | stringOut | OUT | n と length で指定された stringIn のサブストリングが含まれている変数。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1001 | 入力パラメーターにヌル値が含まれています。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
1007 | パラメーターに無効な値が含まれています。 |
例
例 1:
@DTW_SUBWORD("Now is the time", "5", result)
例 2:
@DTW_SUBWORD("Now is the time", "2", result)
例 3:
@DTW_SUBWORD(Now is the time", "2", "2", result)
例 4:
@DTW_rSUBWORD("Now is the time", "3")
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
ストリング内の n 番目のワードを戻します。
構文
@DTW_WORD(stringIn, n, stringOut)
@DTW_rWORD(stringIn, n)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
整数 | n | IN | 戻されるワードのワード位置。 この値が stringIn のワード数よりも大きい場合は、 ヌルが戻されます。 |
ストリング | stringOut | OUT | ワード位置 n のワードが含まれている変数。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1001 | 入力パラメーターにヌル値が含まれています。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
1007 | パラメーターに無効な値が含まれています。 |
例
例 1:
@DTW_WORD("Now is the time", "3", result)
例 2:
@DTW_WORD("Now is the time", "5", result)
例 3:
@DTW_rWORD("Now is the time", "4")
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
ストリングの n 番目のワードの先頭文字の文字位置を戻します。
構文
@DTW_WORDINDEX(stringIn, n, stringOut)
@DTW_rWORDINDEX(stringIn, n)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
整数 | n | IN | 索引に入れるワードのワード位置。この値が入力ストリングのワードの数よりも大きい場合は、 0 が戻されます。 |
ストリング | stringOut | OUT | stringIn の n 番目のワードの文字位置が含まれている変数。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1001 | 入力パラメーターにヌル値が含まれています。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
1007 | パラメーターに無効な値が含まれています。 |
例
例 1:
@DTW_WORDINDEX("Now is the time", "3", result)
例 2:
@DTW_WORDINDEX("Now is the time", "6", result)
例 3:
@DTW_rWORDINDEX("Now is the time", "2")
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
ストリングの n 番目のワードの長さを戻します。
構文
@DTW_WORDLENGTH(stringIn, n, stringOut)
@DTW_rWORDLENGTH(stringIn, n)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
整数 | n | IN | 長さを知りたいワードのワード位置。この値が入力ストリングのワードの数よりも大きい場合は、 0 が戻されます。 |
ストリング | stringOut | OUT | stringIn 内の n 番目のワードの長さが含まれている変数。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1001 | 入力パラメーターにヌル値が含まれています。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
1007 | パラメーターに無効な値が含まれています。 |
例
例 1:
@DTW_WORDLENGTH("Now is the time", "1", result)
例 2:
@DTW_rWORDLENGTH("Now is the time", "6")
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
あるストリングが別のストリングに初めて出現したときのワード番号を戻します。
構文
@DTW_WORDPOS(stringIn1, stringIn2, n, stringOut)
@DTW_WORDPOS(stringIn1, stringIn2, stringOut)
@DTW_rWORDPOS(stringIn1, stringIn2, n)
@DTW_rWORDPOS(stringIn1, stringIn2)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn1 | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
ストリング | stringIn2 | IN | 検索対象の変数またはリテラル・ストリング。 |
整数 | n | IN | 検索を開始する stringIn2 内のワード位置。 この値が stringIn2 内のワードの数よりも大きい場合は、0 が戻されます。デフォルトでは、 stringIn2 の先頭から検索されます。 |
ストリング | stringOut | OUT | stringIn2 内の stringIn1 のワード位置。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1001 | 入力パラメーターにヌル値が含まれています。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
1007 | パラメーターに無効な値が含まれています。 |
使用上の注意
複数のブランクは、比較のために単一のブランクとして扱われます。
例
例 1:
@DTW_WORDPOS("the", "Now is the time", result)
例 2:
@DTW_WORDPOS("The", "Now is the time", result)
例 3:
@DTW_WORDPOS("The", "Now is the time", "5", result)
例 4:
@DTW_WORDPOS("is the", "Now is the time", result)
例 5:
@DTW_rWORDPOS("be", "To be or not to be", "3")
AIX | HP-UX | Linux | OS/2 | OS/390 | OS/400 | SCO | SUN | Win NT |
X | X | X | X | X | X | X | X | X |
目的
ストリングのワード数を戻します。
構文
@DTW_WORDS(stringIn, stringOut)
@DTW_rWORDS(stringIn)
値
データ型 | パラメーター | 用途 | 説明 |
---|---|---|---|
ストリング | stringIn | IN | 変数またはリテラル・ストリング。 |
ストリング | stringOut | OUT | stringIn 内のワードの数が含まれている変数。 |
戻りコード
戻りコード | 説明 |
---|---|
-1001 | サーバーがメモリーを割り当てるための Net.Data 要求を処理できませんでした。 |
1003 | 関数呼び出しで渡されたパラメーターの数が、 許可される最大数を超えた、 または関数が必要とする最小数より少ない。 |
1005 | 関数呼び出しで渡されたパラメーター (ストリング変数とするために必須) が異なる変数型です。 |
1006 | 関数呼び出しにおいて、出力パラメーターとするために必須であるパラメーターにリテラル・ストリングが渡されました。 |
例
例 1:
@DTW_WORDS("Now is the time", result)
result = "4"
例 2:
@DTW_rWORDS(" ")