本書で使用する構文図には、以下の規則が適用されます。
>>--- 記号は、ステートメントの開始を示します。
---> 記号は、ステートメント構文が次の行に継続することを示します。
>--- 記号は、 ステートメントが前の行からの継続であることを示します。
--->< 記号は、ステートメントの終了を示します。
完全なステートメントではない構文単位の図は、 >--- 記号で始まり、 ---> 記号で終了します。
>>-required_item-----------------------------------------------><
>>-required_item--+---------------+---------------------------->< '-optional_item-'
オプション項目がメインパスの上部に表示されている場合、 その項目はステートメントの実行に影響を与えません。 読み取りやすさのためだけに使用されます。
.-optional_item-. >>-required_item--+---------------+----------------------------><
項目の中の 1 つを選択しなければならない 場合、 スタックの 1 つの項目がメインパス上に表示されます。
>>-required_item----+-required_choice1-+----------------------->< '-required_choice2-'
項目の中の 1 項目の選択がオプションの場合、 すべてのスタックはメインパスの下部に表示されます。
>>-required_item----+------------------+----------------------->< +-optional_choice1-+ '-optional_choice2-'
項目の 1 つがデフォルトの場合、 その項目はメインパスの上部に表示され、 残りの選択項目はメインパスの下部に表示されます。
.-default_choice--. >>-required_item----+-----------------+------------------------>< +-optional_choice-+ '-optional_choice-'
.-------------------. V | >>-required_item-------repeatable_item--+----------------------><
繰り返しの矢印に句読点が含まれている場合、 繰り返し項目を指定の句読点で分けなければなりません。
.-,-----------------. V | >>-required_item-------repeatable_item--+----------------------><
スタックの上部での繰り返し矢印は、 スタックの項目を繰り返すことができることを示します。