管理およびプログラミングの手引き OS/2 版、Windows NT 版、Unix 版
まえがき
概要
Net.Data とは ?
Net.Data を使用する理由
Net.Data の構成
Net.Data の初期設定ファイルについて
任意選択のコンポーネントの Net.Data 構成ファイルについて
Live Connection の構成ファイル
キャッシュ管理プログラムの構成ファイル
Net.Data の初期設定、制御、およびマクロ・ファイルの共通セクション
Net.Data の初期設定ファイルのカスタマイズ
構成変数ステートメント
パス構成ステートメント
環境構成ステートメント
言語環境のセットアップ
IMS Web 言語環境のセットアップ
Java 言語環境のセットアップ
Oracle 言語環境のセットアップ
Sybase 言語環境のセットアップ
Live Connection の構成
CGI と一緒に使用するためのWeb サーバーの構成
FastCGI のための Net.Data の構成
Java サーブレットおよび Java Beans と一緒に使用するためのNet.Data の構成
Web サーバー API と一緒に使用するための Net.Data の構成
Net.Data の管理ツールを用いた Net.Data の構成
事前準備
管理ツールの開始
パス・ステートメントの構成
ポートの構成
クライエットの構成
言語環境の構成
構成変数の定義
Net.Data がアクセスするファイルへのアクセス権の授与
ユーザー資産を保護する
ファイアウォールを使用する
ネットワーク上のユーザーのデータを暗号化する
認証を使用する
許可を使用する
Net.Data のメカニズムを使用する
Net.Data 構成変数
マクロ開発技法
Net.Data を起動する
起動要求の型
マクロで Net.Data を呼び出す (マクロ要求)
マクロを使用しない Net.Data の起動 (直接要求)
Web サーバー API による Net.Data の起動
Java サーブレットおよび JavaBeans とともに Net.Data を起動する
Net.Data サーブレット
Net.Data JavaBeans
Net.Data のマクロ開発
Net.Data マクロの分析
DEFINE ブロック
FUNCTION ブロック
HTML ブロック
Net.Data のマクロ変数
識別子の効力範囲
変数の定義
変数の参照
変数の型
Net.Data の関数
関数の定義
関数の呼び出し
Net.Data 組み込み関数の呼び出し
マクロでの Web ページの生成
HTML ブロック
レポート・ブロック
マクロにおける条件付き論理とループ
条件付き論理 : IF ブロック
ループ構成体 : WHILE ブロック
言語環境の使用
Net.Data 提供の言語環境の概説
言語環境の呼び出し
エラー条件の処理
機密保護
データ言語環境
関係データベース言語環境
フラット・ファイル・インターフェース言語環境
Web レジストリー言語環境
IMS Web 言語環境
プログラミング言語環境
Java アプレット言語環境
Java アプリケーション言語環境
Perl 言語環境
REXX 言語環境
System 言語環境
パフォーマンスを向上させる
Web サーバー API の使い方
FastCGI の使い方
接続管理
Live Connection について
Live Connection の利点
Live Connection を使用するかどうかの判断
接続管理プログラムの開始
Net.Data および Live Connection のプロセスの流れ
Net.Data のキャッシング
Web のキャッシングについて
Net.Data のキャッシングについて
Net.Data のキャッシュの制約事項
Net.Data のキャッシング・インターフェース
キャッシュ管理プログラムのための計画
キャッシュ管理プログラムおよび Net.Data のキャッシュの構成
キャッシュ管理プログラムの開始と停止
Web ページのキャッシング
CACHEADM コマンド
キャッシュ・ログ
エラー・ログ・レベルの設定
言語環境の最適化
REXX 言語環境
SQL 言語環境
システムおよび Perl 言語環境
Net.Data のログ記録
Net.Data エラー・メッセージのログを収集する
Net.Data エラー・ログの計画の作成
Net.Data ログ収集レベルの制御
ログ収集されない Net.Data エラー・メッセージのタイプ
Net.Data エラー・ログ・ファイルのサイズとローテーション
Net.Data エラー・ログ・フォーマット
Live Connection のクライエットとエラー・メッセージのログ記録
Live Connection ログの計画の作成
Live Connection ログ収集レベルの制御
ログ収集されない Live Connection メッセージのタイプ
Live Connection のログ・ファイル名
Live Connection のログ・ファイル・サイズおよびローテーション
Live Connection のログ・フォーマット
付録 A. 参考文献
Net.Data テクニカル・ライブラリー
付録 B. Net.Data for AIX
言語環境の共用ライブラリーをロードする
REXX 環境のパフォーマンスの向上
NLS 考慮事項
付録 C. Net.Data SmartGuides
事前準備
SmartGuides を実行する
付録 D. Net.Data SQL Assist を使用して SQL ステートメントを作成する
事前準備
Net.Data SQL Assist を実行する
付録 E. Net.Data サーブレットと NetObjects Fusion NOF プラグインを使用する
NetObjects Fusion プラグインについて
NetObjects Fusion プラグインのインストール
NetObjects Fusion 用 Net.Data プラグインのセットアップ
プラグイン・プロパティーを変更する
NOF プラグイン付きサーブレットの表示
付録 F. Net.Data サンプル・マクロ
付録 G. 特記事項
商標
用語集
索引
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]