システム関数/呼び出し | 説明 |
---|---|
ConverseVar.commitOnConverse | このシステム変数を 1 に設定すると、 セグメント化されていないプログラムが converse を発行する前に、 テキスト・アプリケーション内のリソースのコミットおよびリリースが行われます。デフォルト値は、非セグメント化プログラムの場合が 0、セグメント化プログラムの場合は 1 です。 |
ConverseVar.eventKey | 書式を EGL テキストまたは Web プログラムに戻すためにユーザーが押したキーを識別します。 |
ConverseVar.printerAssociation | 実行時に、印刷書式を印刷するときの出力の宛先を指定できるようにします。 |
ConverseVar.segmentedMode | テキスト・アプリケーションで使用され、converse 文の効果を変更します。ただし、呼び出し先プログラムでは変数のこの目的は無視されます。 |
ConverseVar.validationMsgNum | テキスト・アプリケーションで使用できます。またこの変数には、ConverseLib.validationFailed によって割り当てられた値が含まれています。 |
sysVar.arrayIndex | 以下の番号を含んでいます。
|
sysVar.callConversionTable | プログラムが実行時に以下を行うときのデータ変換に使用される
変換テーブルの名前を含んでいます。
|
sysVar.conversationID | EGL プログラムが UI レコードを使用して Web ページを表示するときに割り当てられる会話 ID を保管します。 |
sysVar.errorCode | 以下のいずれかが発生した場合に状況コードを受け取る。
|
sysVar.formConversionTable | EGL 生成 Java™ プログラムが以下のように動作する場合に双方向テキスト変換で使用される変換テーブルの名前を含んでいます。
|
sysVar.overflowIndicator | 算術オーバーフローが発生すると 1 に設定されます。この変数の値を検査することによって、オーバーフロー条件が発生したかどうかを確認できます。 |
sysVar.remoteSystemID | プログラム、VSAM ファイル、CICS® トランザクション、または一時データ・キューなどのリモート・エンティティーのロケーションを表すシステム名を含んでいます。 |
sysVar.returnCode | プログラムによって設定され、オペレーティング・システムで使用可能な外部戻りコードを含んでいます。 |
sysVar.sessionID | Web アプリケーション・サーバー・セッションに固有の ID を含んでいます。 |
sysVar.sqlState | 最後に完了した SQL 入出力操作の SQL 状態値を含んでいます。コードは、SQL 通信域 (SQLCA) から取得され、リレーショナル・データベース・マネージャーによって異なります。 |
sysVar.sqlca | SQL 通信域 (SQLCA) 全体を含んでいます。 |
sysVar.sqlcode | 最後に完了した SQL 入出力操作の戻りコードを含んでいます。コードは、SQL 通信域 (SQLCA) から取得され、リレーショナル・データベース・マネージャーによって異なります。 |
sysVar.systemType | プログラムを実行するターゲット・システムを識別します。 |
sysVar.terminalID | CICS の COBOL コードに関しては、sysVar.terminalID には CICS 端末 ID が含まれます。z/OS® バッチ処理に使用される COBOL コードに関しては、sysVar.connectionID はブランクです。 iSeries™ 上の COBOL コードに関しては、sysVar.terminalID はブランクに初期化されます。コードが対話式の場合、この変数はアクティブ・ジョブ属性のクエリーから受け取った端末名にリセットされます。 Java コードに関しては、sysVar.terminalID は (sysVar.sessionID のように) Java 仮想マシンのシステム・プロパティー user.name から初期化されます。このプロパティーを検索できない場合は、sysVar.terminalID はブランクになります。 |
sysVar.transactionID | CICS では、システム変数 sysVar.transactionID は以下のように振る舞います。
他のすべてのプラットフォーム上では、この変数は使用されません。ただし、プログラムが transfer to program 書式の transfer 文によって呼び出されている場合、 この変数には転送側プログラムの名前が含まれます。 |
sysVar.transferName | 実行時に、転送先のプログラムまたはトランザクションの名前の指定を許可します。 |
sysVar.userID | ユーザー ID が使用可能な環境にユーザー ID を含みます。 |
VGVar.currentFormattedGregorianDate | 現在のシステム日付を、長いグレゴリオ暦形式で格納します。 |
VGVar.currentFormattedJulianDate | 現在のシステム日付を、長いユリウス暦形式で格納します。 |
VGVar.currentFormattedTime | 現在のシステム時刻 (HH:mm:mm 形式) を検索します。 |
VGVar.currentGregorianDate | 現在のシステム日付を、8 桁のグレゴリオ暦形式 (yyyyMMdd) で格納します。 |
VGVar.currentJulianDate | 現在のシステム日付を、7 桁のユリウス暦形式 (yyyyDDD) で格納します。この変数は、VisualAge Generator から EGL へのコード・マイグレーションをサポートするために存在するものなので、なるべく使用しないでください。 |
VGVar.currentShortGregorianDate | 現在のシステム日付を、6 桁のグレゴリオ暦形式 (yyMMdd) で格納します。この変数は、VisualAge Generator から EGL へのコード・マイグレーションをサポートするために存在するものなので、なるべく使用しないでください。 |
VGVar.currentShortJulianDate | 現在のシステム日付を、5 桁のユリウス暦形式 (yyDDD) で格納します。この変数は、VisualAge Generator から EGL へのコード・マイグレーションをサポートするために存在するものなので、なるべく使用しないでください。 |
VGVar.handleHardIOErrors | 以下のいずれかの方法で使用できます。
|
VGVar.handleOverflow | 算術オーバーフロー後のエラー処理を制御します。 |
VGVar.handleSysLibraryErrors | システム変数 sysVar.errorCode の値がシステム関数の呼び出しの影響を受けるかどうかを指定します。 |
VGVar.mqConditionCode | MQ レコードの add または scan 入出力操作の後に行われる MQSeries® API 呼び出しの完了コードを含んでいます。 |
VGVar.sqlerrd | 6 エレメントからなる静的配列であり、各エレメントには、最後の SQL I/O オプションから戻された、対応する SQL 通信域 (SQLCA) 値を含みます。 |
VGVar.sqlerrmc | sysVar.sqlcode の戻りコードに関連したエラー・メッセージの置換変数を含んでいます。 |
VGVar.sqlIsolationLevel | データベース・トランザクション間の独立性のレベルを示します。これは、Java 出力を生成する場合にのみ意味があります。 |
VGVar.sqlWarn | 最後の SQL 入出力操作に関して SQL 通信域 (SQLCA) で戻された警告バイトが各エレメントに含まれ、インデックスが SQL SQLCA の説明内の警告番号よりも 1 大きい、11 個のエレメントからなる静的配列。 |
VGVar.systemGregorianDateFormat | dd (日数)、MM (月数)、および yy か yyyy (年数) を、d、M、y または数字以外の、区切り文字として使用される文字と一緒に含む、8 または 10 文字のパターン。 |
VGVar.systemJulianDateFormat | DDD (日数)、および yy か yyyy (年数) を、D、y、または数字以外の、区切り文字として使用される文字と共に含む、6 または 8 文字のパターン。 |