リソース関連パーツは、ファイル名を、
生成済みコードのデプロイ先にする予定のターゲット・プラットフォーム上のシステム・リソース名に関連付けます。
リソース関連パーツを編集するには、次のようにします。
- EGL ビルド・パーツ・エディターで EGL ビルド・ファイルを開くために、
プロジェクト・エクスプローラーで次のようにする。
- EGL ビルド・ファイルを右クリックする。
- 「アプリケーションから開く」>「EGL ビルド・パーツ・エディター」を選択する。
- 「アウトライン」ビューが表示されていない場合は、
「ウィンドウ」メニューから「ビューの表示」>「アウトライン」を選択して、そのビューを開く。
- 「アウトライン」ビューでリソース関連パーツを右クリックして「オープン」をクリックする。
EGL パーツ・エディターは、現行のパーツ定義を表示します。
- 新規の関連要素をパーツに追加するには、「関連の追加」をクリックするか、
または Insert (挿入) キーを押して論理ファイル名を入力するか、
または論理ファイル名を選択する。
- 論理ファイル名と関連付けられているデフォルトのシステム名を変更するには、
以下のいずれかを行うことができる。
- 「関連要素」リスト内で対応する行を選択し、
名前を 1 度クリックしてそのフィールドを編集モードにする。
System ドロップダウン・リストから新規システム名を選択する。
- 「選択したシステム・エントリーのプロパティー」
リストでシステムのプロパティーを 1 度クリックして、
そのプロパティーと関連づけられている値フィールドを編集モードにする。
Value ドロップダウン・リストから新規システム名を選択する。
- 論理ファイル名と関連付けられているデフォルトのファイル・タイプを変更するには、
以下のいずれかを行う。
- 「関連要素」リスト内で論理ファイル名に対応する行を選択し、
名前を 1 度クリックしてそのフィールドを編集モードにする。
「ファイル・タイプ」ドロップダウン・リストから新規ファイル・タイプを選択します。
- 「関連要素」リスト内で論理ファイル名に対応する行を選択する。
「選択したシステム・エントリーのプロパティー」リストで fileType
のプロパティーを 1 度クリックして、
そのプロパティーと関連づけられている値フィールドを編集モードにします。
Value ドロップダウン・リストからファイル・タイプを選択します。
- 必要に応じてリソース関連を変更する。
- 複数のシステムおよび関連するプロパティーのセットを論理ファイル名に関連付けるには、
「関連要素」リスト内で論理ファイル名に対応する行を選択する。
「関連要素」リストの下部で
「システムを追加」をクリックする。
追加された行が選択され、編集に使用できます。
- システムおよび関連するプロパティーを、
関連付けられた論理ファイル名から除去するには、
「関連要素」リスト内で論理ファイル名に対応する行を選択する。
「関連要素」リストの下部で「除去」をクリックするか、
あるいは Delete (削除) キーを押します。
- 論理ファイル名と任意の関連システムを除去するには、「関連要素」リスト内で論理ファイル名に対応する行を選択する。
「関連要素」リストの下部で「除去」をクリックするか、
あるいは Delete (削除) キーを押します。