「パフォーマンス呼び出しグラフ (Performance Call Graph)」ビューでは、
可能性のあるパフォーマンス上の問題を指示するデータにフォーカスを当てることができます。このビューではプロファイル実行のために収集されたパフォーマンス・データの概要が表示されるだけでなく、メソッドまたは呼び出しパス・セグメントの詳細な統計情報も示されます。
「パフォーマンス呼び出しグラフ (Performance Call Graph)」ビューを開き、さまざまな状況で表示する手順、およびビューに含まれるデータの概要については、『パフォーマンス・データの表示および分析』をお読みください。
以下のいずれかの方法を使用して、重大な可能性のあるデータを見つけてください。
- 呼び出しグラフでの位置を確かめる。
- 大きな呼び出しグラフや複雑な呼び出しグラフでのナビゲートのために
呼び出しグラフ概要を表示するには、「呼び出しグラフの表示 (Show Call Graph)」ボタン
をクリックします。
- 呼び出しグラフのサイズとスコープを調整するには、「ズーム」スライダーを使用します。
- 呼び出しグラフにマウス・カーソルを置いて左マウス・ボタンを押すと、カーソルはハンドの形で表示されます。そのまま、カーソルを左、右、上、または下にドラッグします。
- 「強調表示 (Highlight)」リストを使用して、関連しているメソッド、
または重要な特性を共有するメソッドを強調表示する。 たとえば、選択したメソッドの直接の親であるすべてのメソッドを強調表示することができます。分散プログラムの場合は、このリストから「分散呼び出し (Distributed Calls)」を選択します。詳しくは、『「パフォーマンス呼び出しグラフ (Performance Call Graph)」および「メソッド詳細 (Method Details)」ビューのデータ・コマンド』を参照してください。
- 「呼び出しグラフでメソッドを検索 (Find
method in Call Graph)」ボタン
をクリックして、個々のメソッドを名前で検索する。
- ノードを右クリックし、とクリックして、プログラムの特定部分にフォーカスを当てる。 いずれかのサブツリー・コマンドを元に戻すには、とクリックし、すべてのサブツリー操作を元に戻すには、とクリックすることに注意してください。
- 提案されたコード変更の影響を評価するため、「what-if」シナリオを調べる。
- ノード全体を削除し、データ・セットからそのパフォーマンス・データを減算します。ノードを右クリックして、とクリックします。 パフォーマンス統計には、削除されたサブツリーへの呼び出しなしで、アプリケーションがどのように実行されるかが示されるようになります。
- あるいは、データ・セットから、個々のメソッド、またはクラスまたはパッケージ全体を削除します。メソッド、クラスまたはパッケージの表現を右クリックし、「フィルター」をクリックして、適切な「削除」コマンドを実行します。
- 次の操作を実行して、呼び出しグラフ表示を単純化します。
- 興味のないノードを、それらのパフォーマンス・データは削除せずに、
非表示にします。ノードを右クリックして、とクリックします。ノードとそのすべての子孫が表示から除去されますが、親ノードの統計には依然としてそれらのサブツリー・ノードの時間が組み込まれています。
- 興味のないメソッド、クラス、またはパッケージを非表示にします。メソッド、クラスまたはパッケージの表現を右クリックし、「フィルター」をクリックして、
適切な「非表示」コマンドを実行します。
- ノードに表示される詳細さのレベルを調整します。ノードを右クリックし、「展開/縮小表示 (Expand/Collapse)」メニューに含まれているコマンドを実行します。 いずれかのサブツリー・コマンドを元に戻すには、とクリックし、すべての展開/縮小表示、フィルター、
およびサブツリー操作を元に戻すには、とクリックすることに注意してください。