Faces ポートレット JSP ファイルを作成する前に、ワークスペース内にポートレット・プロジェクトが作成されている必要があります。
フォームおよびその他のタイプのページをポートレット・アプリケーションに追加するには、追加の Faces ポートレット JSP ファイルを作成します。Faces ポートレット JSP ファイルを作成する手順は、次のとおりです。
- プロジェクト・エクスプローラー内で、「動的 Web プロジェクト」フォルダー内にあるポートレット・プロジェクトの名前を右クリックしてから、の順に選択する。 「新規 Faces JSP」ウィザードが開きます。
- ファイルに対して適切なフォルダーを指定する。このフィールドは、
デフォルトで projectName/WebContent フォルダーに
解釈される場合があります。
- 新規 JSP ファイルの名前を入力する。
- マークアップ言語の値は、HTML になっている必要があります。これは、HTML が唯一の有効なオプションであるからです。
- 「JSP フラグメントとして作成」を選択しない。
- 「ポートレット」が「モデル」フィールドで選択済みになっており、標準ポートレット JSP コードが生成されます。
データとコントロールの両方が含まれているページをサポートする Faces Clients コンポーネントを使用可能にする場合は、「モデル」ドロップダウン・リストから「ポートレット (クライアント・サイド・データ・キャッシュを使用)」を選択します。
Faces Clients コンポーネントの使用に関する詳細は、関連トピックと一緒に、
Faces Client コンポーネントおよび Faces JSP への Faces Client コンポーネントの追加 を参照してください。
- オプションで、「拡張オプションの構成」チェック・ボックスを選択する。
追加のオプションを構成しない場合は、「完了」をクリックしてファイルを作成します。
- 「次へ」をクリックする。
- 「タグ・ライブラリー」ページに、デフォルトの JavaServer Faces タグ・ライブラリー URI (http://java.sun.com/jsf/core) がすでに組み込まれている必要があります。この URI は、生成された JSP ファイルに追加されます。
また、/WEB-INF/tld/portlet.tld ポートレット・タグ・ライブラリー URI も、JSP ファイルの生成時に追加されます。
「追加」ボタンをクリックして、TLD ファイルまたは TLD ファイルを含む JAR ファイルを見付けて、各種ソースからタグ・ライブラリーを追加します。
- 「次へ」をクリックする。
- 通常 JSP ファイルに指定するエンコード方式、コンテンツ・タイプ、
および文書タイプ情報を入力する。
「スタイルシート」オプションは、ポートレットに対して使用不可になっている必要があります。
選択する「文書タイプ」の値は、implicit 文書タイプを指定します。
この文書タイプは、JSP ファイルに DOCTYPE 宣言が指定されていない場合には、
コンテンツ・アシスト、「プロパティー」ビュー、およびその他の編集コンテキストに使用されます。
「次へ」をクリックする。
- 必要に応じて、適切なチェック・ボックスを選択して、JSP ファイルの init() および destroy() メソッド・スタブを作成する。
ポートレットの場合、JSP ファイルをサーブレットとして Web デプロイメント記述子に登録することはできません。
このため、「web.xml に追加」チェック・ボックスに関連するオプションは使用不可になっています。
「次へ」をクリックする。
- 「初期ページとして設定」ページでは、指定するモードの初期ページとしてこのページを作成できます。
- 「完了」をクリックする。 適切にマークアップされた JSP ファイルが作成され、編集ペインで自動的に開かれます。