エクササイズ 1.4: コード・カバレッジの検査

エクササイズ 1.4 を始める前に、『エクササイ ズ 1.3: パフォーマンス・ボトルネックの識別』を完了しておいてください。

行とメソッド・レベル・カバレッジの収集が完了したため、 実行中に利用された行とメソッドを示す注釈付きでコードを表示することができます。

注釈付きでコードを表示し、コード・カバレッジを検査する場合は、次の手順に従ってください。

  1. プロファイル・モニターで、「プロファイル・リソース」を 右クリックしてから、「アプリケーションから開く」>「カバレッジ 詳細」を選択する。
    「注釈付きソース」ビューと 「カバレッジ・ナビゲーター」ビューが開きます。

  2. 「注釈付きソース」には、 パッケージ全体のカバレッジ統計が最初に表示される。ここで、この実行では、 パッケージ内の行の 68.75% が利用された、つまりヒットしました。これは 比較的低いカバレッジ・レベルで、このようなシンプルなパッケージには通常は予想外の ブランチがあまり含まれていないことが分かります。
  3. 「カバレッジ・ナビゲーター」で 、「デフォルト・パッケージ」エントリー、次に「Sort」クラス・ エントリーを展開し、「Sort」クラス内のメソッドのカバレッジ・レベルを 表示する。

  4. 「quick」メソッドをダブルクリックする。 「注釈付きソース」ビューが変更されて、メソッドのコードが表示されます。

  5. 「注釈付きソース」ビューの右側にある垂直の標 識を確認する。 標識の緑と赤のバーは、テスト済みのコードとテストされていないコードの配分を示します。 ファイルの後半部分にカバーされていない多くの領域があることに注意してください。

    ヒント: 緑と赤のバーの色は変更できます。色を変更するには 、「Windows」>「設定」の順に選択し、「選択」ダイアログ・ボックスで 、「プロファイルおよびロギング」エントリー、「外観」エントリー 、「注釈付きソース」エントリーの順に展開します。 「グラフィカル・スタイル」を選択し 、「カバーされていないセル」「カバー されているセル」の色を変更します。

     

  6. カバーされていないコードを示すバーの先頭の反対側に来るまで、 スクロール・バーをスクロールダウンする。 このコードは quickFast という名前のメソッドのコードであるこ とが分かります。 「カバレッジ・モニター」を見ると 、quickFast に対する標識 から、 このメソッドがテストされていないことが確認されます。

ボトルネックが何であるかは正確には分かりませんが、使用されて いないメソッド quickFast があることは分かります。 これが調査すべき対象です。エクササイズ 1.5: パフォーマンス・ ボトルネックの解決に進んでください。

ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.