- 各ノードの「データ・ソース」プロパティーをアクセス先のデータベースの名前 (つまり、ODBC DSN) に設定します。
- そのデータベースに接続できるようにブローカーを構成します。
- ブローカーを実行しているシステムで ODBC データ・ソース接続を作成します。
- ブローカーがデータベースに接続するために使用するユーザー ID とパスワードを定義します。
- mqsisetdbparms コマンドを使用するか、z/OS® のカスタマイズ・データ・セット <hlq>.SBIPPROC で JCL メンバー BIPSDBP を実行することによって、特定のデータベースのユーザー ID とパスワードを設定すると、ブローカーはそれらの値を使用してそのデータベースに接続します。
- ユーザー ID とパスワードが設定されていなければ、ブローカーは、mqsicreatebroker コマンドで指定されたデフォルトのデータベース・ユーザー ID とパスワード、またはその後の mqsichangebroker コマンド (z/OS の場合はそれに相当するコンソール・コマンドまたは JCL) で変更されたデフォルトのデータベース・ユーザー ID とパスワードを使用します。
- デフォルトのデータベース・ユーザー ID とパスワードが設定されていなければ、ブローカーは自身のサービス ID とパスワードを使用します。
- データベース・ベンダーによって提供されている管理機能を使用して、データベースにアクセスするためのユーザー ID の許可をセットアップします。
そうしなければ、メッセージ・フローの実行時にブローカーがエラーを生成します。
- 同じノードからアクセスされるすべてのデータベースは、ノードの Data Source プロパティーで指定されたデータベースと同じ ODBC 機能を持っている必要があります。これらのデータベースのタイプ (例えば DB2® または Oracle)、リリース・レベル (例えばリリース 9.1)、およびプラットフォームが同じ場合には、この要件は常に満たされます。それ以外のデータベースを組み合わせた場合でも、同じ ODBC 機能を確保できる可能性はあります。ノードの Data Source プロパティーで指定されたデータベースと同じ ODBC 機能を持たないデータベースに対してノードがアクセスを試行すると、ブローカーはエラー・メッセージを出します。
- 1 つの SELECT FROM 文節だけの場合は、1 つのデータベースに存在する表だけにアクセスできます。
数字だけで構成されている名前のデータベース列にアクセスする場合は、その名前を二重引用符で囲む必要があります (例えば、"0001" のようにします)。その制限があるので、SELECT * ステートメントは使用できません。そのステートメントからは、引用符のない名前が返されます。それらの名前は無効であり、例外の原因になります。
データベースにアクセスするために使用できる ESQL のステートメントと関数の詳細については、ESQL を使用するデータベースとの相互作用を参照してください。