ESQL 変数

ESQL 変数は、外部変数通常変数共用変数 のいずれかとして記述できます。どのタイプの変数を使用するかについては、DECLARE ステートメントで定義します。

変数のタイプ

外部
外部変数 (EXTERNAL キーワードで定義される) は、ユーザー定義プロパティー とも呼ばれます (ESQL でのユーザー定義プロパティーを参照)。これらはメッセージ・フローの存続期間にわたって存在し、フローを通過するすべてのメッセージにとって可視です。 外部変数は、モジュール・レベルとスキーマ・レベルでのみ定義可能です。初期値 (オプションで、DECLARE ステートメントによって設定される) は、メッセージ・フロー・エディターを使用して、またはブローカー・アーカイブ・エディターを使用してデプロイメント時に変更できます。ESQL を使用して後から値を変更することはできません。
通常
通常変数 の存続時間は、1 つのメッセージがノードを通過するまでになります。この種の変数は、このメッセージのみに可視です。通常変数 を定義する場合は、キーワード EXTERNAL と SHARED の両方を省略します。
共用
共用変数 (SHARED キーワードで定義される) は、 メッセージ・フローでメモリー内のキャッシュをインプリメントするために使用できます。メッセージ・フロー応答時間の最適化を参照してください。共用変数の存続時間は長く、フローを通過する複数のメッセージに可視になります。存続期間の長い変数を参照してください。共用変数は、実行グループのプロセスの存続時間、フローまたはノードの存続時間、または変数を宣言するノードの SQL の存続時間 (のうち最も短い時間) の間存在します。共用変数は、個々のブローカーの始動後に最初のメッセージがフローまたはノードを移動する際に初期化されます。

BEGIN ... END ステートメントの ATOMIC オプションも参照してください。BEGIN ATOMIC の構成は、共用変数に多数の変更を加える必要がある場合や、他のインスタンスがデータの中間状態を参照しないようにすることが重要な場合に便利です。

関連概念
ESQL の概要
ESQL 変数
ESQL でのユーザー定義プロパティー
ユーザー定義プロパティー
存続期間の長い変数
関連タスク
ESQL の開発
関連資料
DECLARE ステートメント
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2009Copyright IBM Corporation 1999, 2009.
最終更新 : 2009-02-20 12:44:01

ak04895_