リンケージ・プロパティー・ファイルは手書きしても構いませんが、前述した設定に加えて、ビルド記述子オプション genProperties に GLOBAL または PROGRAM を指定して Java プログラムまたはラッパーを生成すると、EGL によってファイルが生成されます。
この場合、EGL ランタイム・コードがリンケージ・オプション・プロパティー・ファイルを検索しても、それが見付からないと、リンケージ・オプション・プロパティー・ファイルの使用を要求する先頭の call 文でエラーが発生します。結果の詳細については、『例外処理』を参照してください。
この場合、Java 仮想マシンがリンケージ・プロパティー・ファイルを検索しても、それが見付からないと、プログラム・オブジェクトは、CSOException 型の例外をスローします。
実行時に使用するために、リンケージ・プロパティー・ファイルには、デプロイする生成済みの Java プログラムまたはラッパーからの各呼び出しを処理するための一連のエントリーが含まれます。
cso.serverLinkage.programName.property=value
cso.serverLinkage.Xyz.type=ejbCall cso.serverLinkage.Xyz.remoteComType=TCPIP cso.serverLinkage.Xyz.remotePgmType=EGL cso.serverLinkage.Xyz.externalName=xxx cso.serverLinkage.Xyz.package=xxx cso.serverLinkage.Xyz.conversionTable=xxx cso.serverLinkage.Xyz.location=xxx cso.serverLinkage.Xyz.serverID=xxx cso.serverLinkage.Xyz.parmForm=COMMDATA cso.serverLinkage.Xyz.providerURL=xxx cso.serverLinkage.Xyz.luwControl=CLIENT
リテラル値である TCPIP や EGL などは大文字と小文字を区別しないので、有効なデータの例になります。
いくつかの呼び出し先プログラムを参照する一連の cso.serverLinkage エントリーを作成する場合は、これらのエントリーを 1 つ以上の cso.application 型のエントリーの前に置きます。この場合の目的は、複数のプログラム名を 1 つのアプリケーション名で代用することです。コード後半部分に記述する cso.serverLinkage エントリーでは、programName の代わりにアプリケーション名を使用します。こうすると、前述の cso.serverLinkage エントリーによって、Java ランタイムで複数のプログラムへの呼び出しが処理されます。
cso.application.wildProgramName.appName
wildProgramName が指しているものが EGL 生成のプログラムの場合、wildProgramName に指定されているプログラム名は、プログラム・パーツ名になります。
cso.application.Xyz*=myApp cso.serverLinkage.myApp.type=remoteCall cso.serverLinkage.myApp.remoteComType=TCPIP cso.serverLinkage.myApp.remotePgmType=EGL cso.serverLinkage.myApp.externalName=xxx cso.serverLinkage.myApp.package=xxx cso.serverLinkage.myApp.conversionTable=xxx cso.serverLinkage.myApp.location=xxx cso.serverLinkage.myApp.serverID=xxx cso.serverLinkage.myApp.parmForm=COMMDATA cso.serverLinkage.myApp.luwControl=CLIENT
cso.application.Abc=myApp cso.application.Def=myApp cso.application.Xyz=myApp cso.serverLinkage.myApp.type=remoteCall cso.serverLinkage.myApp.remoteComType=TCPIP cso.serverLinkage.myApp.remotePgmType=EGL cso.serverLinkage.myApp.externalName=xxx cso.serverLinkage.myApp.package=xxx cso.serverLinkage.myApp.conversionTable=xxx cso.serverLinkage.myApp.location=xxx cso.serverLinkage.myApp.serverID=xxx cso.serverLinkage.myApp.parmForm=COMMDATA cso.serverLinkage.myApp.luwControl=CLIENT
1 つのプログラムに対して複数の cso.application エントリーが有効な場合、EGL では、適用される最初のエントリーが使用されます。
関連する概念
リンケージ・オプション・パーツ
リンケージ・プロパティー・ファイル
関連するタスク
リンケージ・オプション・パーツの callLink エレメントの編集
リンケージ・オプション・パーツの fileLink エレメントの編集
EGL 生成コード用の J2EE ランタイム環境のセットアップ
関連する参照項目
callLink エレメント
例外処理
Java ランタイム・プロパティー (詳細)
命名規則