サーバー・ツールが使用するリソース

サーバー・ツール・フィーチャーを使用するには、以下のリソースが 1 つまたは複数必要です:

ほとんどの場合、これらのリソースは自動的に作成されます。手動で作成することもできます。

サーバー

サーバーは、アプリケーションをテストまたは公開する場所を識別します。サーバーは、ローカル・テスト環境、フルインストールされた WebSphere® Application Server、別のマシン上にあるサーバーなどの、特定のランタイム環境を指示しています。サーバーには、サーバーに公開する方法に関するロジック、および実行するプロジェクトと構成の情報が保管されています。

サーバーには、現在使用されている構成への参照が含まれます。

サーバーのタイプ

サーバー・ツールは、以下のタイプのサーバーをサポートします:

サーバー構成

サーバー構成は、サーバーのセットアップおよびサーバーに公開するために必要な情報が含まれているファイル (.config および config-data フォルダーなど) です。たとえば、これらのファイルには、実行に使用するポートに関する情報や、WebSphere Application Server v5.x5 の場合には、どのデータ・ソースや MIME 型がサポートされているかを示す情報が含まれる場合があります。

WebSphere Application Server v6.0 の場合には、開発環境にはもうワークスペースにサーバー構成がありません。 サーバー固有の構成は WebSphere 管理コンソールで設定されます。エンタープライズ・アプリケーションに固有の構成設定は、WebSphere Enhanced EAR エディターを使用して設定することができます。 WebSphere Enhanced EAR エディターは、アプリケーション・デプロイメント記述子エディターのデプロイメント・ページです。エンタープライズ・アプリケーションに固有の以下の構成を構成するには、WebSphere Enhanced EAR エディターを使用してください。
  • データ・ソース
  • 置換変数
  • 認証
  • 共用ライブラリー
  • 仮想ホスト
  • クラス・ローダー・ポリシー

サーバー・プロジェクト

ワークスペースでのサーバー・リソースの作成」チェック・ボックスが使用可能になっていると (「Windows」>「設定」>「サーバー」)、サーバーおよびその構成はサーバー・プロジェクト (「その他のプロジェクト」フォルダーの下の「プロジェクト・エクスプローラー」ビュー) に含まれます。

リソース間の関係

各サーバーごとに、そのサーバーで使用するサーバー構成を指定することができます。 1 つのサーバーに対して、1 つのサーバー構成のみ指定するか、サーバー構成を指定しないことができます。ただし、複数のサーバーから、同じサーバー構成を指定することはできます。

サーバー構成と プロジェクトの関係 (例えば、EAR プロジェクト) は、サーバー構成にプロジェクトが追加される際に 作成されます。1 つのサーバーに対しては、1 つまたは複数のプロジェクトを指定することができます。また、複数のサーバー構成から、同じプロジェクトを指定することもできます。

関連タスク
サーバーへのプロジェクトの追加
関連資料
「サーバー」ビュー
関連情報
サーバー・プロジェクトの作成
サーバーの作成
サーバー構成の切り替え
サーバーからのプロジェクトの除去
1 WebSphere Application Server - Express または WebSphere Application Server Toolkit には含まれていません。
2 WebSphere Application Server - Express または WebSphere Application Server Toolkit には含まれていません。
3 WebSphere Application Server Toolkit には含まれていません。
4 WebSphere Application Server Toolkit には含まれていません。
5 WebSphere Application Server v5.x テスト環境およびサーバーは WebSphere Application Server Toolkit では利用不能です。
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.