接続プロパティー

IMS™ サービス定義を作成する場合や、WebSphere® Application Server に対して IMS 接続ファクトリーを定義する場合には、IMS Connector for Java と IMS Connect の間の接続について、特定のプロパティーの値を指定する必要があります。次のリストは、これらの接続プロパティーについて説明したものです。

ホスト名
TCP/IP 接続の場合は必須です。ターゲットの IMS Connect を実行しているマシンの IP アドレスまたはホスト名です。値「myHostNm」は、ご使用の IMS 環境で有効な値に置き換える必要があります。
ポート番号
TCP/IP 接続の場合は必須です。ターゲットの IMS Connect が TCP/IP 接続に使用するポートの番号です。 1 つの TCP/IP ポートで複数のソケットを開くことができます。PortNumber プロパティーに関する追加情報については、「IMS Connect 手引きおよび解説書」(SC88-8911-00) の 『IMS Connect の構成』を参照してください。 値「0」は、ご使用の IMS 環境で有効な値に置き換える必要があります。
CM0Dedicated
デフォルトは false です。FALSE という値は、接続ファクトリーが、共用可能永続的ソケット接続を生成し、IMS Connector for Java が、そのソケット接続を識別するための clientID を生成することを表します。これらの接続は、コミット・モード 0 対話およびコミット・モード 1 対話で使用することができます。値が TRUE の場合は、 接続ファクトリーが専用永続的ソケット接続を生成することを表します。この場合、ソケット接続を識別するためにユーザー指定の clientID が必要になります。専用永続的ソケット接続は、特定の clientID 用に予約され、コミット・モード 0 対話のみを行うことができます。このプロパティーは、TCP/IP 接続にのみ適用されます。
SSL 対応
デフォルトは false です。このプロパティーは、TCP/IP 接続の場合のみ有効です。値が true の場合は、IMS Connector for Java が、これらの接続プロパティーで 指定されている HostName と PortNumber を使用して、IMS Connect との SSL ソケット接続を作成します。このポートは、IMS Connect によって SSL ポートとして構成されている必要があります。値が false の場合は、Port Number プロパティーで指定されているポートとの接続に SSL ソケットは使用されません。
鍵ストア名
z/OS 以外のプラットフォームでは、JKS 鍵ストア・ファイルの完全修飾パス名を指定します。 z/OS プラットフォームの場合は、JKS 鍵ストア・ファイルの完全修飾パス名を指定するか、 RACF 鍵リングへのアクセスに必要な情報を提供する特殊ストリングを指定します。
秘密鍵とそれに関連付けられている公開鍵証明書は、鍵ストアと呼ばれる、パスワードで保護されたデータベースに保管されます。便宜上、トラステッド証明書も鍵ストアに保管することができ、 Truststore Name プロパティーは空にしておくことも、または鍵ストア・ファイルを指すようにすることもできます。 TrustStore Name/TrustStore Password プロパティーが空のままである場合には、 サーバー・ログに通知メッセージが生成されます。
鍵ストア名を使用して、z/OS での稼動時に、JKS 鍵ストアまたは RACF 鍵リングのいずれかを指定できます。 JKS 鍵ストア・ファイルの完全修飾パス名の例として、c:¥keystore¥MyKeystore.ks が挙げられます。また、RACF 鍵リングは、keystore_type:keyring_name:racfid のように指定します。鍵ストア・タイプには、SSL にソフトウェア暗号化が使用されている場合は JCERACFKS を、ハードウェア暗号化が使用されている場合は JCE4758RACFKS を指定する必要があります。 keyring_name を鍵ストアとして使用している RACF 鍵リングの名前に置き換え、 racfid を指定の鍵リングへのアクセスを許可されている RACF ID に置き換えます。 RACF 鍵リングには、例えば「JCERACFKS:myKeyring:kruser01」や「JCE4758RACFKS:myKeyring:kruser01」などを指定できます。 z/OS で実行しているときに、鍵ストア名が上記の RACF 鍵リング・フォーマットに一致している場合、 IMS Connector for Java は、指定された RACF 鍵リングを鍵ストアとして使用します。指定された鍵ストアのタイプが JCERACFKS または JCE4758RACFKS 以外のものである場合、 IMS Connector for Java は、JKS 鍵ストア・ファイルの名前として指定された鍵ストア名を解釈しようとします。
: JKS ファイルには、.ks だけでなく、別のファイル拡張子を付けることができます。
鍵ストアのパスワード
鍵ストアのパスワードを指定します。秘密鍵とそれに関連付けられている公開鍵証明書は、鍵ストアと呼ばれる、パスワードで保護されたデータベースに保管されます。
トラストストア名
z/OS 以外のプラットフォームでは、JKS トラストストア・ファイルの完全修飾パス名を指定します。 z/OS プラットフォームの場合は、トラストストアの JKS 名か RACF 鍵リングを指定します。 Keystore Name プロパティーと Truststore Name プロパティーの値には、同じフォーマットが使用されます。このフォーマットについては、Keystore Name プロパティーの説明を参照してください。
トラストストア・ファイルとは、公開鍵または証明書を格納するための鍵データベース・ファイル (鍵ストア) です。便宜上、秘密鍵もトラストストアに保管することができ、Keystore Name プロパティーは空にしておくことも、トラストストア・ファイルを指すようにすることもできます。 KeyStore Name/KeyStore Password プロパティーが空のままである場合、サーバー・ログに通知メッセージが生成されます。
: JKS ファイルには、.ks だけでなく、別のファイル拡張子を付けることができます。
トラストストアのパスワード
トラストストアにパスワードを指定します。トラストストア・ファイルとは、公開鍵を含む鍵データベース・ファイルです。
暗号化のタイプ
暗号化のタイプを選択します。strong および weak は、暗号の強度、つまり鍵の長さに関係しています。エクスポートに使用できる暗号はすべて、weak カテゴリーに分類され、残りは、strong カテゴリーに分類されます。デフォルトでは、暗号化のタイプは weak です。
IMS Connect の名前
Local Option 接続の場合は必須です。ターゲット IMS Connect のジョブ名です。 IMS Connect の名前が指定されている場合は、ホスト名、ポート番号、および SSL 関係のプロパティーがオーバーライドされます。
デフォルトのユーザー名
オプション: アプリケーション・コンポーネントで UserName プロパティーが指定されていなかった場合に、 この接続ファクトリーが作成する接続に使用される、デフォルトのセキュリティー許可機能 (SAF) のユーザー名です。
デフォルトのパスワード
オプション: デフォルトのユーザー名が使用された場合に、この接続ファクトリーが作成する接続に使用されるパスワードです。
デフォルトのグループ名
オプション: デフォルトのユーザー名が使用された場合に、 この接続ファクトリーが作成するすべての接続に使用される IMS グループ名になります。
注: GroupName プロパティーは、コンポーネント管理環境でしか提供することができません。
データ・ストア名
必須: ターゲットの IMS データ・ストアの名前です。これは、IMS Connect の構成メンバーで指定されている Datastore ステートメントの ID パラメーターと一致している必要があります。また、IMS Connect と IMS OTMA の間の内部 XCF 通信中に IMS の XCF メンバー名としても使用されます。デフォルト値「myDStrNm」は、ご使用の IMS 環境で有効な値に置き換える必要があります。
トレース・レベル
オプション: トレースされる情報のレベルです。トレース・レベルについての 追加情報は、『IMS リソース・アダプターを 使用したロギングおよびトレース』を参照してください。
TransactionResourceRegistration
オプション: トランザクション・リソース登録 (参加) のタイプです。有効な値は、「static」(即時) または「dynamic」(据え置き) のいずれかです。このプロパティーが「dynamic」に設定されている場合は、トランザクション・スコープへのリソースの参加は、 そのリソースが初めて対話に使用されるまで据え置かれます。
MFS XMI リポジトリー ID
定義された J2C 接続ファクトリーのリソース・プロパティー。 これは、サーバー構成の J2C オプション・ページでアクセスできます。このフィールドには、リポジトリーのロケーションを識別するための固有の名前が含まれています。この ID は、アプリケーションの生成済みのフォーマット・ハンドラーで定義されているリポジトリー・フィールドに一致している必要があります。このフィールドのデフォルトは、「default」です。
MFS XMI リポジトリー URI
定義された J2C 接続ファクトリーのリソース・プロパティー。 これは、サーバー構成の J2C オプション・ページでアクセスできます。このフィールドは、XMI リポジトリーの物理的ロケーションを指定します。このフィールドの有効なフォーマットは、以下のとおりです。
  • file://path_to_xmi。path_to_xmi は、ローカル・ファイル・システム上の、xmi ファイルを含むディレクトリーです (例えば file://c:/xmi)。
  • http://url_to_xmi。url_to_xmi は、xmi ファイルを含むディレクトリーに解決する有効な url です (例えば、http://sampleserver.com/xmi)。
  • hfs://path_to_xmi。path_to_xmi は、ホストの z/OS® 上の HFS ディレクトリーです。このフォーマットは、WebSphere Application Server for z/OS でのみサポートされます。
関連概念
実行タイムアウト
ソケット・タイムアウト
関連タスク
実行タイムアウト値の設定
ソケット・タイムアウト値の設定
関連資料
有効な実行タイムアウト値
IMSInteractionSpec プロパティー
ご利用条件 | フィードバック
(C) Copyright IBM Corporation 2000, 2005. All Rights Reserved.
(C) Copyright IBM Japan 2005.