レポートへのランタイム データのプッシュ

データ定義ファイルに基づくレポートを作成したら(詳細についてはデータ定義(TTX)ファイルに基づいたレポートの設定を参照)、ランタイム データをレポートにプッシュできます。

注    レポートにプッシュするランタイム データのデータ構造は、データ定義ファイルで定義したデータ構造と一致する必要があります。次の例は、適切なデータ構造を持つ runtimeResultSet という名前の java.squl.ResultSet オブジェクトがあることを前提にしています。

レポートにランタイム データをプッシュする
  1. ReportClientDocument オブジェクトを作成し、レポートを開きます。
  2. ReportClientDocument clientDoc = new ReportClientDocument();

    clientDoc.open("RuntimeDataReport.rpt", 0);

  3. ReportClientDocument オブジェクトから DatabaseController オブジェクトを取得します。
  4. DatabaseController dbCtrl = clientDoc.getDatabaseController ();

  5. データのプッシュ先のデータベース テーブルを取得してから、DatabaseController オブジェクトの setDataSource() メソッドを使用して java.sql.ResultSet データをそのデータベース テーブルにプッシュします。
  6. 注    次のコードでは、データを最初のテーブルにプッシュします。また、runtimeResultSet という名前の java.sql.ResultSet オブジェクトが、最初のテーブルと一致する構造を持っていることを前提にしています。

    ITable table = dbCtrl.getDatabase ().getTables ().getTable (0);

    dbCtrl.setDataSource (runtimeResultSet, table.getAlias (), "RuntimeResultSet");

  7. ReportClientDocument から ReportSource オブジェクトを取得します。
  8. IReportSource reportSource = clientDoc.getReportSource ();

  9. レポート ソースを取得したら、レポート ソースをセッション変数にキャッシュする必要があります。
  10. session.setAttribute ("reportsource",reportSource);

レポート ソースをキャッシュしたら、レポートを表示またはエクスポートすることができます。



Business Objects
http://japan.businessobjects.com/
サポート サービス
http://japan.businessobjects.com/services/