プロパティー・パーサー

プロパティー・フォルダーは、メッセージ・ツリーの最初のエレメントであり、メッセージの特性に関する情報を保持します。

プロパティー・フォルダーのルートは、Properties と呼ばれています。 それは Root の下の最初のエレメントです。 組み込みパーサーによって生成されるすべてのメッセージ・ツリーは、メッセージ用のプロパティー・フォルダーを備えています。 ユーザー独自のユーザー定義パーサーを作成する場合には、パーサーがプロパティー・フォルダーを作成するかどうかを選択することができます。 しかしながら、一貫性を考慮して、ユーザー定義パーサーにこのアクションを組み込むことをお勧めします。

プロパティー・フォルダーは、作成されて、すべてのヘッダーの後ろ、メッセージ・データの前にあるツリーに挿入されます。 これには、一連の標準プロパティーが含まれており、これは他のプロパティーと同様にメッセージ・フロー・ノードで操作できます。 これらのフィールドの大部分はサポートされている WebSphere MQ ヘッダー内のフィールドにマップされ (もし存在するなら)、メッセージが 1 つのノードから他のノードに送達されるときに適切なパーサーに渡されます。

たとえば、MQRFH2 ヘッダーには、メッセージのセット、タイプ、および形式に関する情報が含まれています。 これらの値は MessageSet、MessageType、および MessageFormat としてプロパティー・フォルダーに保管されます。 メッセージ処理ノードで ESQL を使用してこれらの値にアクセスするには、派生元ヘッダー内のフィールドを直接に参照するのではなく、プロパティー・フォルダーの値を参照します。

出力ノードの中などでメッセージがビット・ストリームに変換される場合、プロパティー・フォルダーのみに残っている (つまり出力メッセージのヘッダーの中にない) プロパティーはすべて、出力メッセージのどこの部分にも組み込まれません。

プロパティー・パーサーは、各ノードへの入力と、各ノードからの出力について、ヘッダー・フィールドの値が、プロパティー・フォルダーの値と一致するようにします。 ノードを終了するとすぐに、プロパティー・パーサーは、それぞれのヘッダー・パーサーを、現在指定されている値で起動します。 それから、ヘッダー・パーサーから値を戻してもらうことを要求し、自分の値を更新します。 プロパティー・フォルダーかヘッダーのいずれか、またはその両方で値を更新するノードで ESQL をコーディングした場合、これらの値は、そのノードからツリーが渡されるときには必ず一致します。 しかしながら、異なる値でプロパティー・フォルダーとヘッダーの両方のフィールドを更新した場合、ヘッダーに設定した値がプロパティー・フォルダーに設定した値によって上書きされます。

メッセージ・フロー処理が完了すると、プロパティー・フォルダーは廃棄されます。

関連概念
メッセージのモデル化
相関名
Java の記述
関連タスク
メッセージ・フローの開発
プロパティー・ツリーへのアクセス
ESQL の作成
関連資料
組み込みノード
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック
Copyright IBM Corporation 1999, 2005 Last updated: 11/07/2005
ac00530_