データベース・スキーマは、データベース・テーブル、およびそれらの間の関係を記述します。データベース・スキーマを使用して、データベース・サイズを計画できます。
ヒストリー・データベースのスキーマの情報は、インポートされた ビジネス指標モデルとデータベース・テーブルとの間のマッピングを理解するために 役立ちます。ダッシュボードは、マルチディメンション分析およびレポート生成のために、ヒストリー・データベースを使用します。
ヒストリー・データベースには、最初に 1995 年から 2009 年の範囲の日付/時刻データが取り込まれます。(プロセス開始/終了時刻またはその他のメトリック・データとして) この 日付の範囲外の日付/時刻の記録が予期される場合は、 以下の SQL スクリプトを使用して、ヒストリー・データベースの DIM_TIME テーブルにさらに日付を追加する必要があります。
insert into <your WBI schema name>.dim_time( surrogate_key, year, month, day) with WBITIME (skey, ldate) as (select surrogate_key+1 as skey, COALESCE( DATE(SUBSTR(DIGITS(YEAR),7,4) || '-' || SUBSTR(DIGITS(MONTH),4,2) || '-' || SUBSTR(DIGITS(DAY), 4,2)) + 1 DAYS, DATE('YYYY-MM-DD of the first day you'd want to start from, in case the DIM_TIME table is empty.') )as ldate from sysibm.sysdummy1, <your WBI schema name>.dim_time where DATE( SUBSTR(DIGITS(YEAR) ,7,4) || '-' || SUBSTR(DIGITS(MONTH),4,2) || '-' || SUBSTR(DIGITS(DAY) ,4,2) ) = ( SELECT MAX( DATE(SUBSTR(DIGITS(YEAR),7,4) || '-' || SUBSTR(DIGITS(MONTH),4,2) || '-' || SUBSTR(DIGITS(DAY), 4,2))) FROM <your WBI schema name>.DIM_TIME ) UNION ALL SELECT parent.skey+1, ldate + 1 DAYS from WBITIME parent where YEAR(ldate + 1 days) < where YEAR(ldate + 1 days) < <YYYY 4 Digit YEAR FOR WHICH YOU DON't WANT DATA to end in> ) select a.skey, year(a.ldate), month(a.ldate), day(a.ldate) from WBITIME a WHERE a.ldate >= DATE('YYYY-MM-DD: The start of the range that should be inserted.') AND a.ldate <= DATE('YYYY-MM-DD: The end of the range that should be inserted.')