ご使用のバージョン 2.1 製品 (WebSphere MQ Event Broker、WebSphere MQ Integrator Broker、または WebSphere MQ Integrator) で作成したメッセージ・フローをマイグレーションし、WebSphere Business Integration Message Broker バージョン 5.0 でそれらを使用することができます。
(WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 からマイグレーションする場合は、このトピック内でユーザー定義のプラグインおよび ESQL に言及したすべての情報は適応されません。これらの機能は、WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 では利用できません。)
使用可能な新しいノードおよび機能を利用するために、マイグレーションするメッセージ・フローを変更したい場合があります。 たとえば、Web サービス要求を受け取るユーザー定義のノードを、組み込み HTTPInput ノードに置換したい場合があります。このリリースにおける上記の変更の詳細については、新着情報 を参照してください。
同じメッセージ・フロー・プロジェクト内で定義するなら、一度に複数のメッセージ・フローをマイグレーションすることができます。 一貫性のある参照のために、メッセージ・フローに組み込まれているサブフロー およびユーザー定義のノードをメッセージ・フローと共にマイグレーションする必要があります。
複数のメッセージ・フローを同じ名前で定義した場合、または複数のエクスポート・ファイルに メッセージ・フローがエクスポートされている場合には、マイグレーション作業により、既存のメッセージ・フローが次に同じ名前で見つかるフローで、警告が与えられることなく上書きされます。 それで、矛盾を避けるために注意が必要であり、また複数回定義済みのメッセージ・フローの最新のバージョンが 最後にマイグレーションされるようにしなければなりません。
同じメッセージ・フローの複数のバージョンを持っており、同じマイグレーション・ディレクトリー内のその他のフロー内のサブフローとしてメッセージ・フローを使用する場合、インポートの結果は予測できません。
メッセージ・フローをマイグレーションするには、次のようにします。
マイグレーション・プロセスは、参照されるすべてのサブフローを同じエクスポート・ファイルに組み込むと最も効果的です。したがって、単一のメッセージ・フロー・プロジェクトにマイグレーションしたいすべてのメッセージ・フローを、単一のエクスポート・ファイルにエクスポートすることをお勧めします。
ローカルの命名規則に従うために、インポート後にこれらのメッセージ・フローまたはノードのいずれかを名前変更したい場合には、すべての参照の一貫性および整合性を保存するために ワークベンチ で提供されている機能を使用する必要があります。 ファイル・システム内のいずれのファイルも名前変更しないでください。
ESQL エディターのプリファレンス・ページで、ESQL のデフォルト互換性レベルをチェックしてください。
このオプションのデフォルト値は 5.0 で、メッセージ・フローをバー・ファイルに追加する際に、レベル 5.0 のランタイム ESQL コードが生成されることになります。
このコードは、バージョン 2.1 のブローカーとは非互換です。
バー・ファイルにバージョン 2.0 のランタイム ESQL を組み込みたい場合には、エディターのプリファレンスを初期化する必要があります。
そのようにする場合、ESQL コードにバージョン 5.0 の機能拡張を組み込むことはできませんが、バージョン 2.1 とバージョン 5.0 の両方のブローカーにフローをデプロイすることができます。
詳細は、ESQL エディターを参照してください。
エクスポートおよびインポート・プロセス全体を繰り返す必要はありません。
ESQL およびマッピングがバージョン 5.0 とは異なる方法で処理されるので、マイグレーション・プロセスは、バージョン 2.1 の一部のノードをバージョン 5.0 の別のノードに置換します。 置換されたノードについては、以下の表で示します。 それぞれのノードと関連付けられた ESQL は、デフォルト名を持つモジュール、およびそのモジュールの名前に設定されたノード・プロパティーとして作成されます。
バージョン 2.1 ノード | バージョン 5.0 ノード |
---|---|
Compute | Compute |
Filter | Filter |
Database | Database |
DataDelete | Database |
DataInsert | Database |
DataUpdate | Database |
Extract | Compute |
Warehouse | Database |
関連タスク
既存のメッセージ・フローを開く
メッセージ・フローの内容の定義
ESQL の開発
関連資料
「ブローカー・アプリケーション開発 (Broker Application Development)」パースペクティブ
ESQL エディター
組み込みノード
mqsimigratemsgflows コマンド
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ac02355_ |