メッセージ定義エディター:「アウトライン (Outline)」ビュー

メッセージ定義ファイルを開くと、 選択したファイルの階層が「アウトライン (Outline)」ビューに表示されます。 「アウトライン (Outline)」ビューでは、 メッセージ定義の詳細をエディター領域で表示および編集するオブジェクトを選択します。

グローバル・アクション

「アウトライン (Outline)」ビューのツールバーのアイコンには、 表示されているすべてのレベルの階層に適用される、いくつものグローバル・アクションが用意されています。 ツールバーのアイコンおよびそれらのアクションが、下記の表に示されています。

アイコン Label アクション

「エレメントの検索 (Find element)」アイコン
エレメントの検索 (Find Element) 指定されたメッセージ定義構成を検索します。

「ソート (Sort)」アイコン
グローバル構成のソート (Sort global constructs) このアクションを選択すると、 グローバル構成がアルファベット順にソートされます。 このアクションが選択されない場合、グローバル構成は作成された順番で表示されます。

「すべて縮小表示 (Collapse all)」アイコン
すべて縮小表示 (Collapse All) 現行の「アウトライン (Outline)」ビューに表示されているレベルをすべて縮小表示します。

加えて、これらのグローバル・アクションは、 ツールバーのドロップダウン・メニューからも選択できます。 このドロップダウン・メニューは、「メニュー (Menu)」アイコン アイコンをクリックすると表示されます。

一般的な編集およびナビゲーション・アクション

「アウトライン (Outline)」ビューには、 以下の一般アクションが用意されています。これらのアクションは概要エディターでも使用可能です。 メニュー項目を表示するには、 「アウトライン (Outline)」ビューまたは概要エディターを右クリックしてください。

  • 「コピー (Copy)」および「貼り付け (Paste)」は、 標準的な編集機能を提供します。
  • 「元に戻す (Undo)」「再実行 (Redo)」では、 いったん加えた変更を元に戻したり、再実行したりすることができます。 変更を元に戻すには、「元に戻す (Undo)」をクリックします。 変更を元に戻した場合、 望むなら「再実行」をクリックして復元することができます。
  • 「宣言へ移動 (Go To Declaration)」は、 階層の中の適切なポイントへ移動します (グループ参照からはグローバル・グループ、 属性参照からはグローバル属性、エレメント参照からはグローバル・エレメント、 メッセージからはグローバル・エレメント)。これは同一のメッセージ定義ファイル内の場合も、 別のメッセージ定義ファイル内の場合もあります。
  • 「型定義へ移動 (Go to Type Definition)」は、 階層の中の適切なポイントへ移動します。
  • 「削除 (Delete)」は、選択したメッセージ・セット・オブジェクトを削除します。

メッセージ・モデル・オブジェクトを追加するためのオプション

「アウトライン (Outline)」ビューには、以下のような、メッセージ・モデル・オブジェクトを追加するためのオプションがあります。 これらのオプションは、概要エディターでも使用可能です。

  • メッセージ
  • 複合タイプ
  • 単純タイプ
  • 属性グループ
  • グループ
  • エレメント
  • 属性

表示されている階層から該当するレベルを右クリックすると、 選択されたレベルで使用可能なメニュー項目がポップアップ・メニューで表示されます。

関連概念
メッセージ定義ファイル
メッセージのモデル化の概念

関連タスク
メッセージ定義ファイルの処理
メッセージ・モデル・オブジェクトの処理

関連資料
メッセージ定義ファイルのプロパティー
メッセージ定義エディター
メッセージ定義エディター: 概要エディター
メッセージ定義エディター: プロパティー・エディター