拡張構造化照会言語 (ESQL) は、メッセージ・フロー内のデータを定義および操作するために、WebSphere Business Integration Message Broker によって定義されたプログラム言語です。
ESQL は、DB2 などのリレーショナル・データベースで一般的に使用される構造化照会言語 (SQL) に基づいています。 ESQL は SQL 言語の構成を拡張して、メッセージ・フロー内のノードの動作を定義するために メッセージおよびデータベース内容を処理できるようにします。
メッセージ・フロー内のノードをカスタマイズするために作成する ESQL コードは、 メッセージ・フロー・プロジェクトに関連した通常 <message_flow_name>.esql という名前の ESQL ファイルで定義されます。 ESQL は、以下の組み込みノードで使用できます。
また ESQL を使用すると、以下の組み込みノードでマッピングに使用できる関数およびプロシージャーを作成できます。
メッセージ・フロー内で ESQL を正しく効果的に使用するには、以下の概念について理解することも必要です。
作成したコードをデバッグするには、フロー・デバッガーの一部である ESQL デバッガーを使用します。 デバッガーは ESQL コード・ステートメントごとにステップスルーし、 実行されているコードの各行の結果を表示し、チェックすることができます。
関連概念
メッセージ・フロー
メッセージ・フロー、マッピング、および ESQL
マッピング
ESQL ノード
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ak00990_ |