cciMbsToUcs

マルチバイト・ストリング・データから汎用文字セット (UCS) に変換します。

構文

int cciMbsToUcs(
  int*         returnCode,
  const char*  mbString,
  CciChar*     ucsString,
  int          ucsStringLength,
  int          codePage);

パラメーター

returnCode
関数からの戻りコード (出力)。
mbString
変換されるストリング。 'file code' で表現されます (入力)。
ucsString
結果の UCS-2 Unicode ストリングの位置 (入力)。 これには 0 のトレーリング CciChar が付きます。 これは、mbString にトレーリング・バイト 0 が付くのと同じです。
ucsStringLength
提供したバッファーの長さ (CciChars) (入力)。 mbString の各バイトは、多くても CciChar までしか拡張しません。 これは必要なバッファー・サイズの上限を定義します。
codePage
ソース・ストリングのコード・ページ (入力)。 ASCII システムで cciMbsToUcs を使用して、WebSphere Business Integration Message Broker によって処理するストリング定数を変換している場合には、 '1208' (コード・ページ ibm-1208、utf-8Unicode を意味する) を選択するとよいでしょう。

戻り値

ハーフワードでの変換された長さ (UCS-2 文字)。

関連概念
ユーザー定義拡張機能

関連タスク
C での入力ノードの作成
C でのメッセージ処理ノードの作成
C でのパーサーの作成

関連資料
ユーザー定義拡張機能
cciUcsToMbs