PATH 機能はオプションであり、検索する外部スキーマのリストをコンマで区切って指定します。
この定義は以前の WebSphere Business Integration Message Broker バージョンとの互換性を提供します。 名前なしスキーマ以外に参照されるスキーマがない場合、 Eclipse ツール・セットによって生成されたブローカー ESQL には、この新しい構文は適用されません。
PATH 機能は、次のアルゴリズムに従って、 ツール内の非修飾の関数とプロシージャー名の名前を解決するために使用されます。
<ノード・スキーマ> は、ノードのメッセージ・フローを含むスキーマです。 このスキーマの名前は、ブローカー XML メッセージの メッセージ処理ノード uuid の最後のセグメントによって与えられます。
次に生じる事柄は、呼び出し元がモジュール・ルーチンにあるのか、 スキーマ・ルーチンにあるのかに依存します。
<ノード・スキーマ> は、ノードのメッセージ・フローを含むスキーマとして定義されます。 このスキーマの名前は、ブローカー XML メッセージの メッセージ処理ノード uuid の最後のセグメントによって与えられます。
<ノード・スキーマ> はこのようにして、 以前の WebSphere Business Integration Message Broker バージョンとの後方互換性を提供します。
参照されるスキーマが <ノード・スキーマ> だけである場合、 ブローカー XML メッセージは WebSphere Business Integration Message Broker V5.0 に含まれている追加の機能を組み込みません。
WebSphere Business Integration Message Broker の以前のバージョンのブローカーでは、 複数のスキーマ (たとえば、再利用のためのサブルーチン・ライブラリー) がサポートされていません。 製品の旧バージョンのブローカーにデプロイするには、 すべての ESQL サブルーチンを、それらを呼び出しているメッセージ・フローおよびノードと同じスキーマ内に配置します。
Eclipse ツールは、 内容支援およびソース・コード妥当性検査で WebSphere Business Integration Message Broker V5.0 ESQL 構文を使用します。 ブローカー ESQL コードを生成するとき、 Eclipse ツールは、後方互換性のために V2.1 スタイル・コードを生成することができます。
上記の項目がなくても、Eclipse ツールは、 MODULE および FUNCTION Main ラッパーを持たないブローカー ESQL を生成します。 このスタイルは、V2.1 および V5.0 の両方のブローカーで受け入れられます。 ただし、V2.1 ブローカーを使用する場合、 コード内で V5.0 構文 (たとえば、ネーム・スペース) を使用することはできません。
関数およびプロシージャー名は、 SCHEMA または MODULE 内で固有でなければなりません。
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ak05105_ |