始める前に
WebSphere MQ Event Broker およびWebSphere MQ Integrator Broker は同じシステムにインストールされている場合もあれば、両方の製品がインストールされているシステムが 2 つのドメイン内にない場合もあります。 どちらの場合も、以下の手順を使用できます。
WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 ブローカー・ドメインおよび WebSphere MQ Integrator Broker バージョン2.1 ブローカー・ドメインを、単一の WebSphere Business Integration Message Broker バージョン 5.0 ブローカー・ドメインにマイグレーションするには、以下のようにします。
このコマンドおよび他の WebSphere MQ Event Broker コマンドの使い方については、「WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 Administration Guide」を参照してください。
ブローカー・データベース・テーブルのリストは、「WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 Administration Guide」にあります。
Windows システム上では、データを含めたアンインストールを行うためのオプションを選択します。
WebSphere MQ Integrator Broker ブローカー・ドメインからエクスポートしたメッセージ・フローをインポートする時点で、WebSphere MQ Event Broker ブローカー・ドメインからエクスポートしたメッセージ・フローもインポートしてください。
マイグレーションしたメッセージ・フローを、まず最初にテスト環境にデプロイします。 それらが正常に動作することが確認できたら、実稼働環境にデプロイできます。
マイグレーションでは、WebSphere MQ Event Broker ブローカーでのサブスクリプションおよび保存されているパブリケーションは保持されません。 マイグレーション後にこの情報を再作成するには、サブスクライバーはサブスクリプションを更新し、パブリッシャーはリパブリッシュする必要があります。
関連概念
以前のリリースおよび他の製品との共存
関連タスク
WebSphere MQ Event Broker バージョン 2.1 からのマイグレーションの準備
WebSphere MQ Integrator Broker バージョン2.1 から WebSphere Business Integration Message Broker バージョン 5.0 へのマイグレーション
ブローカーの作成
ブローカーの開始と停止
ブローカー・ドメインへのブローカーの追加
ブローカーへの実行グループの追加
メッセージ・フロー・アプリケーションのデプロイ
マイグレーション後のプログラムからのコマンドの実行
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ah13760_ |