サブスクリプション・ポイント

サブスクリプション・ポイントは、WebSphere Business Integration Message Broker に備えられている機能で、これを使用すると、 情報をたくさんの異なる形式で特定のトピックと関連付けることができます。

たとえば、株価をデフォルト通貨のドルでパブリッシュできますが、 他の通貨で表示するサブスクライバーによってパブリッシュするよう要求できます。

この機能は、Publication ノードにドルの株価が渡される前に、各パブリケーションを取り込み、 その株価を別の通貨 (たとえば、ユーロ) に変換する追加パスをメッセージ・フローの中に定義することで実現できます。

追加の通貨はそれぞれ、異なるサブスクリプション・ポイント、 そして Publication ノードに関連付けられる必要があります。 元のドルでのパブリケーションは、デフォルトのサブスクリプション・ポイントに関連付けられます。

そうすると、サブスクライバーは、トピックとデータを提供するサブスクリプション・ポイントとを組み合わせて、 正しい通貨で株価にサブスクライブできるようになります。

サブスクリプション・ポイントは、MQSeries パブリッシュ/サブスクライブではサポートされていません。 ですから、異機種のネットワークで使用する際には、 注意深くある必要があります。 特に、パブリケーションは、デフォルトのサブスクリプション・ポイントの WebSphere Business Integration Message Broker ブローカーと MQSeries パブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーとの間でのみやり取りできることに注意してください。

MQSeries パブリッシュ/サブスクライブ・ブローカー・ドメインでパブリッシュされたトピックはすべて、 デフォルトのサブスクリプション・ポイントにあります。 これらのトピックは、サブスクリプション・ポイントを指定せずにそれらのトピックにサブスクライブしている MQRFH2 サブスクライバーだけが使用できます (つまり、 デフォルトのサブスクリプション・ポイントを使用することになります)。

同様に、MQSeries パブリッシュ/サブスクライブ・ブローカーのクライアントは、(サブスクリプション・ポイントが設定されていない Publication ノードで) WebSphere Business Integration Message Broker ブローカーのデフォルトのサブスクリプション・ポイントでパブリッシュされるトピックだけをサブスクライブできます。