このセクションでは、リソースの開始時に生じる可能性のある共通問題のいくつかについて概説します。 このセクションには、以下の問題を処理するためのアドバイスが含まれます。
ServiceName - DLL initialization failure Initialization of thedynamic link library c:¥windows¥system32¥user32.dll failed.
The process is terminating abnormally.
http://msdn.microsoft.com
これらの変更を加えると、 「現在のアカウント (This Account)」、「パスワード (Password)」および「パスワードの確認 (Confirm Password)」 エントリーは失われてしまうので、これらの詳細情報を確認した上で「OK」をクリックしてください。
「ログオンする (Log On As)」オプションとして システム・アカウントを選択して、「サービスがデスクトップと対話できるようにする (Allow Service to Interact with Desktop)」ボックスに印をつけます。 これによって、隠れていたダイアログ・メッセージを見ることができるようになります。
BIP2228E メッセージは、セマフォー作成者の 1 次グループのメンバーではないユーザーが開始するブローカーによってログ記録されます。 このブローカーはセマフォーへのアクセスを試行しますが、許可関連のエラーで失敗します。 それで、このブローカーは BIP2228E メッセージにより終了します。
verbx vsmdata,'noglobal,jobname(vcp0brk2)'ここで、vcp0brk2 は障害のあるジョブの名前です。'VSM LOCAL DATA AREA AT ADDRESS 'を検索します。使用可能な領域サイズがフィールド ELIM に提供されますが、0C800000 より大きくなければなりません。フィールド SMFEL が ffffffff でない場合、IEFUSI 出口は許容できる領域サイズを変更します。 この値も 0C80000 より大きくなければなりません。
IEFUSI 出口がある場合、その出口がブローカーのアドレス・スペースを制限していないことを確認します。 たとえば、一般的に使用されるフィールドは OUCBSUBN です。 これは、ブローカーに対して STC または OMVS である場合があり、アドレス・スペースが開始された方法を示します。
S STU3053 $HASP100 STU3053 ON STCINRDR IEF695I START STU3053 WITH JOBNAME STU3053 IS ASSIGNED TO USER STU3 , GROUP STCGROUP $HASP373 STU3053 STARTED +(broker53) 0 BIP9141W: The component was started. +(broker53) 0 BIP2001I: The WebSphere Business Integration Message Broker service has started process ID 33554919. +(broker53.default) 0 BIP2201I: Execution Group started: process '67109 442 196'; thread '0'; additional information 'broker53', '76eb7f2d-e800-00 00-0080-974c271866d2', 'default', 'true', 'Q4A3', 'false', 'ARG5D651', 'ARGO53', '********', 'false', 'f9c27f2d-e800-0000-0080-974c271866d2' , '/local/argo/driver/drv3', '/local/argo/tgrp53/broker53'. +(broker53.default) 0 BIP9137I: A work manager has been registered by R 443 RMS registration services, work manager name is BIP.STU30532.006710919 6.IBM.UA .
D OMVS,U=STU3 BPXO040I 18.49.59 DISPLAY OMVS 446 OMVS 000E ACTIVE OMVS=(68,05) USER JOBNAME ASID PID PPID STATE START CT_SECS STU3 STU30531 0069 33554696 33554919 HR 18.49.15 2.217 LATCHWAITPID= 0 CMD=bipbroker broker53 STU3 STU30532 03FD 67109196 67109222 HR 18.49.23 19.816 LATCHWAITPID= 0 CMD=DataFlowEngine broker53 76eb7f2d-e800-00 STU3 STU3053 0036 33554768 83886483 HRI 18.49.08 .653 LATCHWAITPID= 0 CMD=bipservice Q4A3BRK AUTO STU3 STU30532 03FD 67109222 33554696 1W 18.49.23 19.816 LATCHWAITPID= 0 CMD=bipimain DataFlowEngine broker53 76eb7f2 STU3 STU3053 0036 83886483 1 1WI 18.49.08 .653 LATCHWAITPID= 0 CMD=/local/argo/driver/drv3/bin/bipimain bip STU3 STU30531 0069 33554919 33554768 1W 18.49.15 2.217 LATCHWAITPID= 0 CMD=bipimain bipbroker broker53
インフラストラクチャーのメインプログラム bipimain は、すべてのアドレス・スペースにおける最初のプロセスです。 これは、bipservice、bipbroker、DataFlowEngine、または bipuns のいずれかを同じアドレス・スペースの 2 番目のプロセスとして始動します。 それぞれの実行グループごとに、追加アドレス・スペースが始動されます。 この例では、使用可能な実行グループは 1 つだけです。
BIP8026W: Unable to start the component. The component could not be started using the service userid that was supplied when the component was created.Windows では、ユーザー・ネーム・サーバーの実行時にも同じことが生じます。
たとえば、mqsicreatebroker コマンドの -d フラグで、ローカル・システム \\NYBROKER の NYBROKER として、NTSecurityDomainName を指定する場合、mqsicreatebroker コマンドの -i フラグで、サービス・ユーザー ID を nybroker にすることはできません。
構成マネージャー (またはユーザー・ネーム・サーバー、あるいは両方) を削除して、 正しい権限を持つ別のユーザー ID を使用して再作成する必要があります。
mqsichangebroker brokername -i ServiceUserID -a ServicePassword -p DataSourcePassword例えば、ログオン・パスワードを user1pwd に変更し、 ユーザー ID が user1 で、ブローカー名が WBRK_BROKER の場合は、コマンドは次のようになります。
mqsichangebroker WBRK_BROKER -i user1 -a user1pwd -p user1pwd
mqsichangeconfigmgr -i ServiceUserID -a ServicePassword -p DataBasePassword例えば、ログオン・パスワードを user1pwd に変更し、 ユーザー ID が user1 で、ブローカー名が WBRK_BROKER の場合は、次のようなコマンドを使用します。
mqsichangeconfigmgr -i user1 -a user1pwd -p user1pwd
これでコンポーネントが開始します。
IEA995I SYMPTOM DUMP OUTPUT 463 SYSTEM COMPLETION CODE=047 TIME=10.53.47 SEQ=00419 CPU=0000 ASID=008E PSW AT TIME OF ERROR 078D0000 98D09E52 ILC 2 INTC 6B ACTIVE LOAD MODULE ADDRESS=18D08828 OFFSET=0000162A NAME=SPECIALNAME 61819987 968995A2 A3618499 89A58599 */argoinst/driver* F1F46D82 96858261 A4A29961 93979761 *14_boeb/usr/lpp/* A6949889 61828995 61828997 89948189 *wmqi/bin/bipimai* 95 *n * DATA AT PSW 18D09E4C - 58109948 0A6B5820 B8E95020 GPR 0-3 00000000 0000003C 00000000 00000000 GPR 4-7 18D10300 18D115F0 00000013 00000004 GPR 8-11 18D111CF 18D101D0 18D0BBBE 18D0ABBF GPR 12-15 98D09BC0 18D101D0 98D09E22 00000000 END OF SYMPTOM DUMPSDSF SYSLOG に書き込まれます。
//MQP1BRK JOB 1,MSGCLASS=H //S1 EXEC PROC=MQP1BRKこれが作動する場合には、開始済みタスクのユーザー ID はリソースにアクセスできない可能性があります。
RDEFINE SURROGAT MQP1BRK.SUBMIT OWNER(mqp1BRK) AUDIT(ALL(READ)) PE MQP1BRK.SUBMIT CLASS(SURROGAT) ID(myid) ACC(READ)
これによって、 myid は USER=MQ01BRK をジョブのジョブ・カードに置くことができるようになり、ジョブは MQP1BRK ユーザー ID の下で実行します。
+(MA00BRK) 0 BIP2048E: An Exception was caught while issuing database SQL command connect. +(MA00BRK) 0 BIP2321E: Database error: ODBC return code '-1'. +(MA00BRK) 0 BIP2322E: Database error: SQL State '58004'; Native Error Code '-99999'
バッチ・ジョブ BIP$DB05 は、ブローカー・データベース・テーブルでの必要な権限を付与するため、これが問題の原因になる可能性はほとんどありません。 ただし、他の権限は手動で、たとえば SPUFI スクリプトを使用して実行する必要があります。
SQLAllocConnect( hEnv=1, phDbc=&1c6bacec ) SQLAllocConnect( ) ---> SQL_ERROR SQLError( hEnv=1, hDbc=0, hStmt=0, pszSqlState=&19ca445c, pfNativeError=&19ca4458, pszErrorMsg=&1c3d9e50, cbErrorMsgMax=1024, pcbErrorMsg=&19ca4444 ) SQLError( pszSqlState="58004", pfNativeError=-99999, pszErrorMsg="{DB2 for OS/390}{ODBC Driver} SQLSTATE=58004 ERRLOC=2:170:6 RRS "CREATE THREAD" failed using DB2 system:DFL0 and Plan:DSNACLI RC=08 and REASON=00f30034", pcbErrorMsg=159) ---> SQL_SUCCESS SQLError( hEnv=1, hDbc=0, hStmt=0, pszSqlState=&19ca445c, pfNativeError=&19ca4458, pszErrorMsg=&1c3d9e50, cbErrorMsgMax=1024, pcbErrorMsg=&19ca4444 ) SQLError( pszSqlState="42505", pfNativeError=-922, pszErrorMsg="{DB2 for OS/390}{ODBC Driver} DSNT408I SQLCODE = -922, ERROR: AUTHORIZATION FAILURE: PLAN ACCESS ERROR. REASON 00F30034 DSNT418I SQLSTATE = 42505 SQLSTATE RETURN CODE DSNT415I SQLERRP = DSNAET03 SQL PROCEDURE DETECTING ERROR ERRLOC=2:170:8", pcbErrorMsg=371 ) ---> SQL_SUCCESS開始済みタスク ID にテーブル SYSIBM.SYSSYNONYMS、SYSIBM.SYSDATABASE および SYSIBM.SYSTABLES での SELECT 権限がない場合、ODBC トレースがオンになっていると、以下のタイプのエントリーが traceodbc ファイルに表示されます。
SQLTables( hStmt=1, szTableQualifier=Null Pointer, cbTableQualifier=0, szTableOwner="MA15USR", cbTableOwner=-3, szTableName=Null Pointer, cbTableName=0, szTableType=Null Pointer, cbTableType=0 ) SQLTables( ) ---> SQL_ERROR
(PMQ1BRK.default)[8]BIP2624E: Unable to connect to queue manager 'PMQ5': MQCC=2; MQRC=2025; message flow node 'ComIbmMQConnectionManager' (PMQ1BRK.default)[8]BIP2604E: Node failed to open WebsphereMQ queue 'INPUT1' owned by queue manager 'PMQ5': completion code 2; reason code 2025
ICH408I USER(TASKID1 ) GROUP(TSOUSER ) NAME(FRED (FRED) 959 /argo/MA11BRK/ENVFILE CL(DIRSRCH ) FID(01D7C7E2E3F0F8000F16000000000003) INSUFFICIENT AUTHORITY TO LOOKUP ACCESS INTENT(--X) ACCESS ALLOWED(OTHER ---) IEE132I START COMMAND DEVICE ALLOCATION ERROR IEA989I SLIP TRAP ID=X33E MATCHED. JOBNAME=*UNAVAIL, ASID=00A8. D J,BPXAS IEE115I 11.13.04 2001.212 ACTIVITY 601この例では、開始済みタスク ID は HFS コンポーネントへのアクセス権限を持っていませんでした。ICH408I メッセージは以下を示しています。
この情報を活用して、許可を訂正してから、この例ではブローカーの開始要求を再発行します。 このタイプのメッセージは、(ブローカーを開始するか、または JCL をサブミットしてユーティリティー・ジョブの 1 つを開始するための) コマンドを発行しているユーザーが、HFS コンポーネントに対する正しい HFS 許可を持っていない場合に生成されます。 この問題を修正するには、ICH408I 情報を使用します。
許可の失敗の別の原因としては、MVS イメージおよび OMVS セグメントにあるユーザー ID の RACF 定義内での不整合が考えられます。 MVS で使用される RACF ID に対応する OMVS イメージが作成されていることをシステム管理者に確認する必要もあります。
ICH408I USER(MA10USR ) GROUP(TSOUSER ) NAME(OTHER, A N (ANO) 484 /argo/MA10BRK/ENVFILE - --TIMINGS (MINS.)-- ----PAGING COUNTS--- -JOBNAME STEPNAME PROCSTEP RC EXCP CPU SRB CLOCK SERV PG PAGE SWAP VIO SWAPS CL(DIRSRCH ) FID(01D7D3E2E3F1F9002D08000000000003) INSUFFICIENT AUTHORITY TO LOOKUP ACCESS INTENT(--X) ACCESS ALLOWED(OTHER ---)
drwxrwx--- 5 BPXROOT ARGOUSR 8192 Jul 30 13:57 argoid MA00USR を発行して開始済みタスク ID MA00USR のグループ・メンバーシップを検索すると以下のことが明らかになります。
uid=14938(MA00USR) gid=5(TSOUSER) groups=229(ARGOUSR)これは、開始済みタスク ID MA00USR が、サブディレクトリー上で /argo に対する rwx 許可を持っている可能性があることを意味します。これはこの許可が、MA00USR に関連付けられたユーザーおよびグループの両方に対して設定されるためです。 この許可が正しく設定されていない場合、診断のタイプがシナリオ内に表示されます。
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
au16570_ |