始める前に:
このタスクを実行するには、以下のタスクを完了している必要があります。
また、このタスクを始める前に、以下の点に注意してください。
- XML DTD から新規のメッセージ定義ファイルを作成するためには、DTD ファイルが
ワークベンチ、たとえばメッセージ・セット・プロジェクトに存在していなければなりません。
これによって、「新規メッセージ定義ファイル (New Message Definition File)」ウィザードで DTD ファイルを選択できます。
ワークスペースへのファイルの追加についての情報は、ワークベンチ へのファイル・システムのインポートを参照してください。
- 新規メッセージ定義ファイル追加先のメッセージ・セットが XML ワイヤー形式 (XML)
レイヤーを持たない場合、論理情報だけがモデル内に表示されます。
XML DTD からインポートする前か後に、物理層をメッセージ・セットに追加できますが、物理層の追加はインポート前にすることを お勧めします。
XML ワイヤー形式レイヤーの追加についての情報は、XML ワイヤー形式の追加を参照してください。
ファイルの拡張子は、小文字の .dtd でなければならないので注意してください。
以下のステップでは、完全に新規のメッセージ定義ファイルの作成方法、および既存ファイルの内容を上書きする方法の両方を説明します。
XML DTD からメッセージ定義を作成するには、以下のようにします。
- 「ブローカー・アプリケーション開発 (Broker Application Development)」パースペクティブに切り替えます。
- ワークベンチ・メニューから、「ファイル (File)」>「新規 (New)」>「メッセージ定義ファイル
(Message Definition File)」の順にクリックして、「新規メッセージ定義ファイル (New Message Definition File)」ウィザードを開きます。
- オプションの表示リストで、「XML DTD ファイル (XML DTD file)」をクリックして選択し、「次へ (Next)」をクリックします。
- ワークベンチ・ファイルの表示リストで、インポートする XML DTD ファイルをクリックし、「次へ (Next)」をクリックします。
- 「メッセージ・セット: (Message sets:)」の下に表示されるメッセージ・セットのリストで、作成するメッセージ定義ファイル用のターゲット・メッセージ・セットをクリックします。 「メッセージ定義ファイル名 (Message definition file name)」フィールドに、インポート中のファイルの名前を基にしたデフォルトのファイル名が自動的に記入されます。
必要なら、表示されるデフォルト名を、独自の新規名に変更することができます。
- オプション: 既存のメッセージ定義ファイルの内容を置換したい場合は次のようにします。
- 「メッセージ定義ファイル名 (Message
definition file name)」フィールドに既存ファイルの名前をタイプします。
- 「警告なしに既存ファイル内容を上書きする (Overwrite the existing file contents without warning)」チェック・ボックスを選択します。 警告が表示されずに、既存ファイルが上書きされます。
- 「次へ (Next)」をクリックします。 XML DTD は XML スキーマに変換され、妥当性検査がなされます。
- グローバル・エレメントの表示リストで、メッセージの作成元にするグローバル・エレメントのチェック・ボックスを選択します。 ペインの下部にある「すべて選択 (Select All)」および「選択をすべて解除 (Deselect All)」ボタンを使用して、リスト内のすべてのグローバル・エレメントを選択するか、リスト内のグローバル・エレメントを 1 つも選択しないように指定します。
- 「終了 (Finish)」をクリックします。
XML DTD からメッセージ定義ファイルが作成され「メッセージ定義エディター (Message Definition Editor)」で開くので、インポートされた情報をチェックし、必要に応じて変更を加えます。
新しく作成されたメッセージ定義ファイルの検査中に、ワークベンチタスク・リストに表示されるメッセージがあれば、その新規ファイルに関連するエラーまたは警告を解決するために、訂正を加える必要があるかどうかを見直します。