このトピックでは、コンポーネントのカスタマイズに必要な構成データを保持するカスタマイズ入力ファイル (mqsicompcif) の内容を詳しく説明します。 カスタマイズ入力ファイルの例 (mqsicompcif)を参照して、構成情報の訂正に使用してください。
すべての環境変数は、mqscompcif で明示的にされる必要があります。 たとえば、$JAVAHOME を使用しないで、Java ホーム・ディレクトリーの絶対パスを書きます。 これは、開始されたタスクのシェル環境が作成される前に ENVFILE が BPXBATCH によって解析され、BPXBATCH は環境変数を示す $ の使用を認識しないためです。
各コンポーネントには、コンポーネント名 およびコンポーネント・キー がなければなりません。
コンポーネント名 | ブローカー | ユーザー・ネーム・サーバー |
コンポーネント・キー | MQP1BRK | MQP1UNS |
また、混乱を避けるため、開始済みタスク・プロシージャーをブローカーと同じ名前で作成してください。 開始済みタスクとブローカーは別の名前でもかまいませんが、ブローカー・コンポーネント名とコンポーネント・キーを開始済みタスク・プロシージャーの名前にすると、管理が容易になります。しかし、以下の要件に準拠していれば、独自の値を選択しても構いません。 さらに、名前を大文字のみにすることをお勧めします。
= (等号)
- (ダッシュ)
_ (下線)
. (ドット)
実行グループの操作をトレースする予定の場合、実行グループの名前には、上記の有効な英字および数字だけ (米国英語のアルファベット) が使用されるように制限します。 トレース・コマンドでは、実行グループ名中での特殊文字の使用がサポートされていません。
許容文字は、コード・ページ 1047 での表記です。 コンポーネント名はシステム・ログ上に表示されるメッセージの一部なので、ブローカー名にはシステム・ログが表示できる文字だけを使用します。 数字と英大文字を使用するようお勧めします。
インストール時の命名規則に合う名前を付け、ブローカー名をデータ・セット名の一部にします。 たとえば、WMQI.MQP1BRK.CNTL または MQ.MQP1BRK.BIPCNTL を使用します。ここで MQP1 は使用中のキュー・マネージャーです。 WebSphere Business Integration Message Broker、DB2、WebSphere MQ、および z/OS 管理者は、この PDSE への UPDATE アクセス権が必要です。
z/OS 用カスタマイズ計画チェックリストのコピーに、PDSE の名前を追加します。
z/OS 用カスタマイズ計画チェックリスト のコピーに、開始済みタスク・プロシージャーの名前を追加します。
/usr/lpp/java/IBM/J1.4/bin/java
JAVAHOME として、bin ディレクトリーを除いたこのパスを使用してください。
このパスをz/OS 用カスタマイズ計画チェックリストのコピーに追加します。WebSphere Business Integration Message Broker for z/OS を使用すると、Automatic Restart Manager (ARM) にコンポーネントを登録できます。
ブローカーを最初にカスタマイズする際は、USE_ARM のデフォルトは NO にできます。 実動システムの準備中に再び参照できます。 ARM を使用可能にするには、この値を変更し、再カスタマイズします。
起動時に ARM にコンポーネントを登録するには、USE_ARM を YES に設定します。 その後、変数 ARM_ELEMENTNAME および ARM_ELEMENTTYPE に値を提供することが必要です。
ARM_ELEMENTNAME の長さは最大 8 文字です。 これは、WebSphere Business Integration Message Broker が SYSWMQI の接頭部を追加するためです。 たとえば、値 MQP1BRK を ARM_ELEMENTNAME に提供すると、ARM ポリシーで定義するエレメントは SYSWMQI_MQP1BRK です。
説明 | 名前 |
ARM が使用されるかどうかを決定するスイッチ (YES または NO) | USE_ARM |
ARM エレメント名 | ARM_ELEMENTNAME |
ARM エレメント・タイプ | ARM_ELEMENTTYPE |
これらの値をz/OS 用カスタマイズ計画チェックリストに追加します。
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ae13910_ |