相関名は、論理メッセージ・ツリー内の定義済みの開始点を識別するフィールド参照であり、フィールド参照の中で、 ツリー・フォーマットを構成する標準的な構成部分を記述するために使用されます。
4 つのツリー (メッセージ、環境、ローカル環境、または例外リスト) のいずれかのデータにアクセスする際には、使用できる相関名は、ESQL またはマッピングを作成した対象のノードと、ノードが出力メッセージを作成するかどうかによって異なります。 たとえば、Trace ノード内ではメッセージの内容が変更されることはありませんが、 Compute ノードでは新しい出力メッセージを構成することができます。
SELECT 式、比較述部、および FOR ステートメントによって新しい相関名を導入できます。 参照変数を使用して、ノードに非相関名を作成できます。
ほとんどのメッセージ・フロー・ノードは、出力メッセージを作成しません。これらのノード内で作成したすべての ESQL モジュールまたはマッピングは、
入力メッセージだけを参照します。
Database と Filter ノード (ESQL モジュール) で、以下の相関名を使用することができます。
以下の相関名は、Mapping、Extract、Warehouse、DataInsert、DataUpdate、または DataDelete ノードのマッピングの式に使用できません。
* の使い方の詳細については、無名フィールド参照の使用を参照してください。
Compute ノードのための ESQL をコーディングしている場合には、 2 つのメッセージ・ツリー (入力メッセージと出力メッセージ)が関係しているため、相関名は異なります。 それらのノードでの ESQL の相関名は、次のとおりです。
* の使い方の詳細については、無名フィールド参照の使用を参照してください。
Compute ノードでは、OutputBody という相関名は存在しません。
相関名は常に有効ですが、 それが意味を持つのは、Compute ノードが ExceptionList を伝搬していることを、 Compute ノードの「計算モード (Compute Mode)」プロパティーが示す場合だけです。
相関名は常に有効ですが、 それが意味を持つのは、Compute ノードが LocalEnvironment を伝搬していることを、 Compute ノードの「計算モード (Compute Mode)」プロパティーが示す場合だけです。
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ac00510_ |