メッセージ・フローで、ユーザー定義のプラグインに Java コードを含めることができます。
Java コードをデバッグしたい場合は、ノードの直前にブレークポイントを設定します。 そしてフロー・デバッガー内で、フローがブレークポイントで一時停止したときに、コードに対するステップイントゥを行い、それから行ごとにステップスルー (ステップオーバー) できます。 Java 変数を調べて変更を加えることもできます。
これには、「フロー・デバッグ (Flow Debug)」パースペクティブ と「デバッグ (Debug)」パースペクティブの 2 つのパースペクティブの組み合わせが使用されます。 さまざまなデバッグ・アクションを選択すると、必要に応じてにワークベンチより自動的に 2 つのパースペクティブの間で切り替えが行われます (自分で切り替えることもできます)。
この方法について詳しくは、下記の関連タスクのリンクを参照してください。
関連概念
ユーザー定義拡張機能
フロー・デバッガーの概要
関連タスク
ユーザー定義拡張機能の開発
メッセージ・フローのデバッグ
Java のデバッグ
ソース・コードへのステップイントゥ
ソース・コードのステップオーバー
ソース・コードからのステップアウト
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ag01270_ |