単体テスト・サーバー構成の新規発行

始める前に:

rapid application development (RAD) を使用して構成を発行 (またはデプロイ) する前に、 構成マネージャーを作成する必要があります。 また、WebSphere MQ リスナーが稼働している必要があります。 また、ドメインを作成し、そのドメインにブローカーを追加し、 そのブローカー内で実行グループを作成する必要があります。

  1. 「ブローカー・アプリケーション開発 (Broker Application Development)」パースペクティブ から、ツールバーの「サーバーで実行 (Run On Server)」をクリックするか、または発行するファイルを右マウス・ボタン・クリックして、 「サーバーで実行 (Run On Server)」をクリックします。 「サーバーの選択 (Server Selection)」ウィンドウが表示されます。
  2. 「新規サーバーの作成 (Create a new server)」をクリックします。
  3. 使用するファイルを選択して、「サーバー・タイプ (Server Type)」を選択します。
  4. 「サーバーをプロジェクト・デフォルトに設定する (Set server as project default)」をクリックします。
  5. 「次へ (Next)」をクリックします。
  6. 既存の構成マネージャー接続ファイルを使用するか、接続パラメーターを指定します。 ワークベンチに接続ファイルがない場合は、デフォルト値が表示されます。
    1. 構成マネージャーが使用する WebSphere MQ キュー・マネージャーの名前を入力します。このプロパティーは必須です。
    2. 構成マネージャーが実行しているマシンのホスト名または IP アドレス (デフォルトは、localhost) を入力します。このプロパティーは必須です。
    3. WebSphere MQ キュー・マネージャーが listen する TCP ポート (デフォルトは 1414) を入力します。このプロパティーは、有効な正数である必要があります。
    4. (オプション) WebSphere MQ キュー・マネージャーに接続するために必要なセキュリティー出口の名前を入力します。このプロパティーは有効な Java クラス名でなければなりませんが、 ご使用のドメイン接続に適用されない場合は、このボックスをブランクのままにしておいても構いません。
    5. (オプション) WebSphere MQ キュー・マネージャーに接続するために必要なセキュリティー出口の JAR ファイルのロケーションを入力します。「ブラウズ (Browse)」ボタンを使用してファイルのロケーションを探します。 ご使用のドメイン接続に適用されない場合は、このボックスをブランクのままにしておいても構いません。
  7. 「次へ (Next)」をクリックします。
  8. 使用するブローカーおよび作成中の実行グループの名前を指定します。 実行グループ名は固有のものにする必要があります。この名前はデフォルトでユーザー ID になります。
  9. 「次へ (Next)」をクリックします。(この時点で「終了 (Finish)」をクリックしないでください。)
  10. 実行グループに割り当てるメッセージ・フローを選択します。
  11. 「終了 (Finish)」をクリックします。

ワークベンチは、テスト・サーバーでメッセージ・フローおよびメッセージ・セットを ブローカーに発行 (またはデプロイ) します。Publishing successful というメッセージが出される必要があります。これは、デプロイメントが正常に開始されたという意味です。 イベント・ログを調べて可能性のあるエラー・メッセージおよび実行グループの内容をチェックして、 デプロイメントが正常に行われたことを確認してください。

注: また、「サーバーでデバッグ (Debug on Server)」アクションを使用して、 単体テスト・サーバー構成を新規に発行することもできます。この違いは、いったん構成が発行されると、フロー・デバッガーがランタイム環境に付加され、 「フロー・デバッグ (Flow Debug)」パースペクティブ が開いてメッセージ・フローまたはメッセージ・セットをデバッグできる、という点です。

関連概念
Rapid Application Development (RAD)

関連タスク
構成マネージャーの作成
ドメイン接続の作成
ブローカー・ドメインへのブローカーの追加
rapid application development (RAD) の使用
WebSphere MQ チャネルとリスナーの開始
ブローカーへの実行グループの追加

関連資料
「ブローカー管理 (Broker Administration)」パースペクティブ