ネットワーク内での WebSphere Business Integration Event Broker リソースの命名規則を確立することによって、名前は固有になり、ユーザーは名前の重複や混同を心配せずに新規のリソースを作成することができるようになります。
ワークベンチ・コンポーネントについては、ワークベンチでのブローカー・ドメインの構成で説明されています。
メッセージ・フロー名はブローカー・ドメイン内で固有でなければなりません。 ブローカー・ドメイン内でその名前を参照するときには必ず、同一のメッセージ・フローを指すようにします。同じメッセージ・フローを複数のブローカーに割り当てることは可能です。
メッセージ・セット名はブローカー・ドメイン内で固有でなければなりません。 ブローカー・ドメイン内でその名前を参照するときには必ず、同一のメッセージ・セットを指すようにします。 したがって、同じメッセージ・セットを複数のブローカーに割り当てることは可能です。
構成マネージャーとユーザー・ネーム・サーバーは、その作成時に割り振られる名前ではありません。 それらは、それらによって提供されるサービスをホスティングする WebSphere MQ キュー・マネージャーの名前によってのみ識別されます。
リソースの命名にはいくつかの制約事項があります。WebSphere Business Integration Event Broker for z/OS の命名規則を参照してください。
関連概念
ブローカー・ドメイン
関連タスク
ワークベンチでのブローカー・ドメインの構成
関連資料
mqsicreatebroker コマンド
WebSphere Business Integration Event Broker for z/OS の命名規則
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ae19580_ |