マッピング式構成エディター

マッピング式構成エディターは、 マッピング・ビューですでに定義されているフィールド間のマッピングを修飾する際に使用します。 このエディターでは、値を割り当てて操作する方法、 必要であれば、それらを割り当てたり操作すべき時、 またはそうすべきでない時を、より具体的に定義することができます。 また、他のフィールドを追加したり、必要な箇所で各種の組み込み関数やユーザー定義関数を適用したりすることができます。

エディターは「ブローカー・アプリケーション開発 (Broker Application Development)」パースペクティブで使用可能です。「概要 (Overview)」ビューの「ターゲット値 (Target value)」フィールドでダブルクリックすると、エディターが起動します。

マッピング式構成エディターのビュー

一般レイアウト

ウィンドウ上部の「マッピング詳細 (Mapping Details)」セクションの下に、 「マッピング (Mapping)」というフィールドがあります。 ここに、現在編集中のマッピング情報を表示します。そのすぐ下には、「ターゲット・フィールドの値 (Value of target field)」という別のフィールドがあり、現在のターゲットを表示します。ターゲット・メッセージ・フィールドには接頭部に t_ が付き、 ソース・メッセージ・フィールドには接頭部に s_ が付きます。

入力域

上部の白いウィンドウには、ターゲット値 (複数可) が入っています。 この値は、以下に示したエディター・ツールを使用して操作することができます。 下のほうにある白いボックスには、条件情報を入れることができます。 つまり、「条件の適用 (Apply Condition)」ボックスにチェックを入れると、 マッピングが行われる場合とその仕方を決定する条件を定義する条件情報を、下のパネルに入力することができます。

演算子ボタン

画面の右側にあるボタンは、 前述の入力域に挿入できるすべての演算子を表しています。 挿入したい演算子の上にカーソルを置き、該当するボタンをクリックします。 選択された演算子が、カーソル位置に置かれます。

フィールド・ドロップダウン・リスト

パネルの下部付近に、使用可能なドロップダウン・リストが 2 つあります。 左に置かれているドロップダウンは、デフォルトで 「ソース・フィールド (Source fields)」を表示します。 ドロップダウン矢印をクリックすると、 「ターゲット・フィールド (Target fields)」も選択することができます。 ドロップダウン・ボタンのすぐ右にあるボタンをクリックすると、 ソースまたはターゲット・フィールドのリストが表示されます。 これらを選択して、上の 2 つの入力ボックスのうちの 1 つの、適切な位置にドラッグすることができます。

関数ドロップダウン・リスト

右に置かれているドロップダウン・リストは、デフォルトで 「ストリング関数 (String Functions)」を表示します。ドロップダウン矢印をクリックすると、他の関数タイプも選択することができます。 右矢印をクリックすると、選択された関数タイプに使用可能なすべての関数が表示されます。 これらの関数のうちの 1 つを使用する場合は、 まず最初に、関数を適用したいフィールド (複数可) を強調表示し、 使用したい関数を選択した後、それを強調表示したフィールドにドラッグ・アンド・ドロップします。 または、関数を置きたい箇所まで関数をドラッグ・アンド・ドロップした後で、必要なフィールドを完成させることもできます。 ドラッグ・アンド・ドロップを使用せずに手動で関数名を入力しても、機能しません。

マッピング式構成エディターのツールバー

マッピング式構成エディターのツールバーには、追加のアイコンおよびアクションはありません。

関連概念
マッピング
マッピング・タイプ
メッセージ・マッピング

関連タスク
マッピングの開発

関連資料
「ブローカー・アプリケーション開発 (Broker Application Development)」パースペクティブ