メッセージ・フロー・プロジェクトのリソースを編成したい場合や、リソース名の有効範囲を定義して固有性を確保したい場合には、ブローカー・スキーマを作成できます。 メッセージ・フロー・プロジェクトの作成時にデフォルトのスキーマが作成されますが、お望みなら追加のスキーマを作成できます。
始める前に
このタスクを実行するには、以下のタスクを完了している必要があります。
ブローカー・スキーマを作成するには、以下のようにします。
Ctrl+N を押すこともできます。これにより、新しいオブジェクトを作成するウィザードを選択できるダイアログが表示されます。 左側のビュー内の「メッセージ・ブローカー (Message Brokers)」をクリックします。 右側のビューには、WebSphere Business Integration Message Broker用に作成できるオブジェクトのリストが表示されます。 右側のビュー内の「ブローカー・スキーマ (Broker Schema)」をクリックしてから、「次へ (Next)」をクリックします。 「新しいブローカー・スキーマ」ウィザードが表示されます。
プロジェクト名を入力することもできます。その場合は、有効な名前を入力しなければなりません。 入力したものが有効なプロジェクトでない場合、ダイアログは赤い×印を表示し、エラー・メッセージ The specified project does not exist (指定されたプロジェクトがありません) を表示します。 メッセージ・フロー・プロジェクトを指定する必要があります。メッセージ・セット・プロジェクトを選択すると、「終了 (Finish)」ボタンは使用不可のままになります。
ブローカー・スキーマ名は、先頭がユニコード文字でその後に 0 個以上のユニコード文字または数字、および下線が続く文字ストリングでなければなりません。 Stock.Common のように、ピリオドを使用して名前を構造化することもできます。
関連概念
プロジェクト参照
開発リポジトリー
メッセージ・フロー
ブローカー・スキーマ
関連タスク
メッセージ・フロー・プロジェクトの作成
メッセージ・フロー・プロジェクトの削除
メッセージ・フローの作成
関連資料
「ブローカー・アプリケーション開発 (Broker Application Development)」パースペクティブ
ワークスペース・オブジェクトの命名規則
注意 |
商標 |
ダウンロード |
ライブラリー |
技術サポート |
フィードバック
![]() ![]() |
ac02205_ |