メッセージ・モデル

メッセージ・モデルは、以下のコンポーネントで構成されます。

これらのコンポーネントの要約とコンポーネント間の関係については、メッセージのモデル化の概念を参照してください。 それぞれのコンポーネントの詳細説明については、『関連概念』を参照してください。

モデル内容の大部分は、メッセージ定義ファイルで説明されています。 これらのファイルは、メッセージを表示するために XML スキーマを使用します。 XML スキーマは、XML 文書の構造を記述するための言語を定義する国際標準です。 このスキーマは、ビジネス・アプリケーション間でやり取りされるメッセージについて記述するのに非常に適しており、業界の中で広く使用されます。

それぞれのメッセージ定義ファイルは、メッセージの論理構造と、 伝送中のメッセージ・ビット・ストリームの正確な様子について説明する物理形式の両方について説明します。 MRM ドメインを使用している場合、物理形式情報を提供する必要があります。 この情報は、 メッセージ・ビット・ストリームの解析方法をパーサーに正確に通知します。

メッセージ定義ファイルを作成および移植する異なる方法を理解するには、メッセージ定義の作成方法を参照してください。 使用可能な物理形式の説明については、MRM ドメイン内の物理形式を参照してください。

関連概念
メッセージ・セット・プロジェクト
メッセージ・セット
メッセージ定義ファイル
XML スキーマ
MRM ドメイン内の物理形式
メッセージ・カテゴリー
メッセージ定義の作成方法
モデル表記の生成

関連タスク
メッセージ・モデルの開発