WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

mqsireportflowuserexits コマンド - z/OS

z/OS®mqsireportflowuserexits コマンドを使用して、指定されたブローカー、実行グループ、またはメッセージ・フローのアクティブおよび非アクティブ・ユーザー出口のリストを報告します。

構文

z/OS コマンド - BIPRPUE

構文図を読む構文図をスキップする
>>-mqsireportflowuserexits--BrokerName-------------------------->

>--+-----------------------------------------------------------------------------------+-><
   '- -e--EgName--+------------------+--+----------------------+--+------------------+-'   
                  '- -f--MessageFlow-'  '- -k -applicationName-'  '- -y -libraryName-'     

z/OS コンソール・コマンド

同義語: rx

構文図を読む構文図をスキップする
>>-+-reportflowuserexits-+-------------------------------------->
   '-rx -----------------'   

>--+-----------------------------------------------------------------------+-><
   '-e=EgName--+---------------+--+-------------------+--+---------------+-'   
               '-f=MessageFlow-'  '-k=ApplicationName-'  '-y=LibraryName-'     

パラメーター

BrokerName
(必須)。 ブローカーの名前。
-e EgName
(オプション)。 実行グループの名前。
-f MessageFlow
(オプション)。 メッセージ・フローの名前。
-k applicationName
(オプション) このパラメーターは、ユーザー出口をリストするメッセージ・フローが含まれるアプリケーションの名前を指定します。

このパラメーターを設定する場合、-f (メッセージ・フロー) パラメーターも設定しなければなりません。 特定のアプリケーションにある指定のメッセージ・フローのユーザー出口をリストするには、-k パラメーターと -f パラメーターを設定します。

アプリケーションが参照するライブラリー内に含まれているメッセージ・フローを指定する場合には、このパラメーターと一緒に -y (ライブラリー名) パラメーターを使用できます。

-y libraryName
(オプション) このパラメーターは、ユーザー出口をリストするメッセージ・フローが含まれるライブラリーの名前を指定します。

このパラメーターを設定する場合、-f (メッセージ・フロー) パラメーターも設定しなければなりません。 特定のライブラリーにある指定のメッセージ・フローのユーザー出口をリストするには、-y パラメーターと -f パラメーターを設定します。

このコマンドで報告されるユーザー出口は、指定するパラメーターによって異なります。
  • ブローカー名だけを指定した場合は、このコマンドから、mqsichangebroker コマンドを使用してブローカー・レベルでアクティブに設定されているユーザー出口のリストが返されます。
  • ブローカー名と実行グループ名を指定した場合は、このコマンドから以下のユーザー出口のリストが返されます。
    • mqsichangebroker コマンドを使用してブローカー・レベルでアクティブに設定されたユーザー出口
    • mqsichangeflowuserexits コマンドを使用して実行グループ・レベルでアクティブに設定されたユーザー出口
    • mqsichangeflowuserexits コマンドを使用して実行グループ・レベルで非アクティブに設定されたユーザー出口
  • ブローカー名と実行グループ名とメッセージ・フロー名を指定した場合は、このコマンドから以下のユーザー出口のリストが返されます。
    • mqsichangebroker コマンドを使用してブローカー・レベルでアクティブに設定されたユーザー出口
    • mqsichangeflowuserexits コマンドを使用して実行グループ・レベルでアクティブに設定されたユーザー出口
    • mqsichangeflowuserexits コマンドを使用して実行グループ・レベルで非アクティブに設定されたユーザー出口
    • mqsichangeflowuserexits コマンドを使用してメッセージ・フロー・レベルでアクティブに設定されたユーザー出口
    • mqsichangeflowuserexits コマンドを使用してメッセージ・フロー・レベルで非アクティブに設定されたユーザー出口

mqsireportflowuserexits MB8BROKER -e default -f MYFLOW
BIP8859 ユーザー出口がブローカー MYBROKER に対してアクティブです: exit1, exit2
BIP8854 ユーザー出口が実行グループ default に対してアクティブです: exit1,exit3
BIP8855 ユーザー出口が実行グループ default に対して非アクティブです: exit2
BIP8856 ユーザー出口がメッセージ・フロー MYFLOW に対してアクティブです: exit2
BIP8857 ユーザー出口がメッセージ・フロー MYFLOW に対して非アクティブです: exit1
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:49


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | an28510_