WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

DFDL スキーマ・ファイルの編集

DFDL スキーマ・ファイル・エディターを使用して、既存のファイルを変更します。

始める前に:

DFDL スキーマ・ファイルを作成するか、または開きます。 DFDL スキーマ・エディターの説明は、DFDL スキーマ・エディターを参照してください。
  1. 「アウトライン」ビューをクリックして、作業対象のカテゴリーを選択します。 例えば、メッセージ・エレメントを編集するには、「メッセージ」項目の子を選択します。 選択した項目が メイン編集域内のテーブルに表示されます。 エディターのメイン・ツールバーで「すべてのセクションを表示」をクリックすると、空のセクションを含め、すべてのセクションが表示されます。
  2. 表のすぐ上にあるボタンを使用して、選択したカテゴリーの項目に変更を加えます。例えば、エレメントを削除したり、追加したりします。 作業対象のカテゴリーによって有効になるボタンが異なります。
  3. エディターの右側の「表現プロパティー」タブを使用して、プロパティーに変更を加えます。
    ヒント:
    • 「フィルター」を使用して、変更するプロパティーを見つけます。
    • プロパティー値を設定解除するには、フィルター・バーの右側のボタンを使用します。 Delete キーを使用した場合、プロパティーは、設定解除されるのではなく、空ストリングに設定されます。
    • 「基本の表示」をクリックして、プロパティーをフィルタリングします。 基本プロパティーが表示されていれば、「拡張の表示」をクリックすると、すべてのプロパティーが表示されます。
    • エディターで複数のオブジェクトを選択できますが、選択した最初の項目のプロパティーのみが表示されます。
    • メイン・エディター・ビューの「サンプル値」列 (またはプロパティーの「サンプル値」テキスト・フィールド) に入力されている値は、対応する XML スキーマ・タイプの字句表記です。 生成される論理インスタンスに表示されるのは、この値です。 これとは異なる XML スキーマ・タイプの字句表記については、XML Schema Part 2: Datatypes Second Edition から入手できます。
  4. ファイルを保存します。 エラーまたは警告が「問題」ビューに表示されます。

次に行う事柄:

DFDL スキーマ・ファイルをテストします。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:41


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | df00104_