同期要求および応答モデルが、IMS™ に関連付けられています。
WebSphere® Message Broker メッセージ・フローのために応答データを準備した後に、IMS プログラムはそのデータをキュー上に挿入します。 WebSphere Message Broker は、IMS プログラムと通信するために Open Transaction Manager Access (OTMA) を使用します。 OTMA は、トランザクション・パイプ (TPIPE) を使用して、IMS プログラムへの入力を IMS プログラムからの出力に関連付けるのに役立ちます。 そのため、同一のトランザクションを呼び出す複数の並行メッセージ・フローの各々が、対応する応答を受信できます。
TPIPE は自動的に作成されます。 TPIPE の名前を WebSphere Message Broker に知らせる必要はありません。 なぜなら、共用可能永続ソケットとして知られる操作モードが使われて、すべての TCP/IP 接続に対する TPIPE が自動的に作成されるからです。