WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

ODBC トレース

さまざまな方法で ODBC アクティビティーをトレースすることができますが、これらは使用するオペレーティング・システムに応じて変わります。

Windows platformWindows では、ODBC 機能の 「トレース」タブを次のように使用します。
  1. 「スタート」 > 「設定」 > 「コントロール パネル」 > 「管理ツール」をクリックします。
  2. 「データ ソース」をダブルクリックします。
  3. 「トレース」タブをクリックします。
  4. 「トレースの開始」をクリックします。
  5. 「OK」をクリックします。

ODBC トレースを停止するには、「トレース」タブで「トレースの停止」をクリックしてから、「OK」をクリックします。

Linux platformUNIX platformLinux および UNIX オペレーティング・システムで WebSphere® Message Broker ODBC Database Extender ドライバーを使用する場合:
  • ODBC アクティビティーのトレースを開始するには、ODBCSYSINI 環境変数で示されているディレクトリーの odbcinst.ini ファイルの [ODBC] スタンザを次のように編集します。
    1. Trace=noTrace=yes に変更します。
    2. TraceFile のパスとファイル名を指定します。
    3. TraceFile エントリーが、トレース出力を受け取るのに十分なスペースがあるファイル・システムを示すようにします。
z/OS platformz/OS® で、ODBC アクティビティーのアプリケーション・トレースを開始するには以下のようにします。
  1. コンポーネント・データ・セット内の BIPDSNAO ファイルを編集し、スタンザ・エントリー [COMMON] で、APPLTRACE=0APPLTRACE=1 に変更します。
  2. BIPDSNAO メンバーの [COMMON] スタンザに TRACEPIDTID パラメーターが含まれていない場合は、TRACEPIDTID=1 を設定して ODBC トレースのプロセス/スレッド ID を有効にします。
  3. WebSphere Message Broker 開始済みタスク JCL 内の、COMPDIR 変数宣言と、ステップ EGNOENV および EGENVAPPLTRC DD から、コメントを除去します。
  4. BIPDSNAO ファイルと開始済みタスク JCL にすべての変更を加えた後、ブローカーを停止してから再始動します。

    デフォルトでは、トレース出力ファイルは <component_HFS>/output/db2appltrace. という名前のファイルに書き込まれます。 各アドレス・スペースの db2appltrace の最後に、固有番号と 8 文字の実行グループ・ラベルが追加されます。

    ODBC ファイルに追加されるこの固有番号は、実行グループ・アドレス・スペース JOBLOG の SE 番号です。

    8 文字の実行グループ・ラベルが複数の実行グループ間で固有でない場合は、ODBC トレースを表示する JOBLOG で SE の値を探し、その値を指定しているファイルを見つける必要があります。

WebSphere Message Broker for z/OS 上の DB2®

以下の ODBC トレース・ファイルのサンプルには、トレース・ファイルのレイアウトが、正常な戻りとエラーの戻りの例がいくつか表示されています。 ODBC ファイル内の各グループの一般的なレイアウトは、以下のとおりです。
  • すべての行の先頭にプロセス/スレッド ID およびタイム・スタンプが表示されます。
  • 1 行目には、呼び出しの実行内容が表示されます。
  • 2 行目には、戻りが表示されます。
  • 3 行目には、結果が表示されます。
最初のトレース・ファイルには、オブジェクトにアクションを実行するための正しい権限がないために失敗する呼び出しについてのトレースが表示されています。
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544123] SQLAllocStmt( hDbc=2, phStmt=&1c7f9554 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544156] SQLAllocStmt( phStmt=1 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544163]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544179] SQLFreeStmt( hStmt=1, fOption=SQL_CLOSE )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544189] SQLFreeStmt( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544194]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544205] SQLPrepare( hStmt=1 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.544212] ( pszSqlStr="SELECT TESTTABLE.ID FROM 
WMQI77.TESTTABLE TESTTABLE", cbSqlStr=-3 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587083] SQLPrepare( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587101]     ---> SQL_ERROR

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587157] SQLError( hEnv=0, hDbc=0, hStmt=1, 
pszSqlState=&3902af28, pfNativeError=&3902af24, pszErrorMsg=&1b88b0b0, 
cbErrorMsgMax=1024, pcbErrorMsg=&3902aefc )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587190] SQLError( pszSqlState="42501", pfNativeError=-551, 
pszErrorMsg="{DB2 FOR OS/390}{ODBC DRIVER}{DSN09015}
 DSNT408I SQLCODE = -551, ERROR:  WMQI83 DOES NOT HAVE THE PRIVILEGE TO PERFORM
          OPERATION SELECT ON OBJECT WMQI77.TESTTABLE
 DSNT418I SQLSTATE   = 42501 SQLSTATE RETURN CODE
 DSNT415I SQLERRP    = DSNXOSC SQL PROCEDURE DETECTING ERROR
 DSNT416I SQLERRD    = -100  0  0  -1  0  0 SQL DIAGNOSTIC INFORMATION
 DSNT416I SQLERRD    = X'FFFFFF9C'  X'00000000'  X'00000000'  X'FFFFFFFF'
          X'00000000'  X'00000000' SQL DIAGNOSTIC INFORMATION
  ERRLOC=1:13:2", pcbErrorMsg=623 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587666]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587725] SQLError( hEnv=0, hDbc=0, hStmt=1, 
pszSqlState=&3902af28, pfNativeError=&3902af24, pszErrorMsg=&1b88b0b0, 
cbErrorMsgMax=1024, pcbErrorMsg=&3902aefc )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587752] SQLError( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.587757]     ---> SQL_NO_DATA_FOUND

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.588049] SQLFreeStmt( hStmt=1, fOption=SQL_DROP )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.588075] SQLFreeStmt( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.588080]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.593800] SQLTransact( hEnv=1, hDbc=0, fType=SQL_COMMIT )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.593887] SQLTransact( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 15:49:20.593893]     ---> SQL_SUCCESS
2 番目のトレース・ファイルは、作動した操作についての同じトレース・ファイルが示されています。
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287052] SQLAllocStmt( hDbc=1, phStmt=&1c7f8e54 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287068] SQLAllocStmt( phStmt=1 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287075]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287088] SQLFreeStmt( hStmt=1, fOption=SQL_CLOSE )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287098] SQLFreeStmt( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287104]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287114] SQLPrepare( hStmt=1 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.287121] ( pszSqlStr="SELECT TESTTABLE.ID FROM 
WMQI77.TESTTABLE TESTTABLE", cbSqlStr=-3 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302484] SQLPrepare( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302510]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302539] SQLFreeStmt( hStmt=1, 
fOption=SQL_CLOSE )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302555] SQLFreeStmt( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302560]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302573] SQLExecute( hStmt=1 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302622] SQLExecute( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302628]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302660] SQLNumResultCols( hStmt=1, 
pcCol=&3902c7fa )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302672] SQLNumResultCols( pcCol=1 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302679]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302697] SQLDescribeCol( hStmt=1, iCol=1, 
pszColName=&3902cb10, cbColNameMax=200, pcbColName=&3902c804, 
pfSQLType=&3902c802, pcbColDef=&3902c858, pibScale=&3902c800, 
pfNullable=&3902c7fe )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302733] SQLDescribeCol( pszColName="ID", 
pcbColName=2, pfSQLType=SQL_CHAR, pcbColDef=10, pibScale=0, 
pfNullable=SQL_NULLABLE )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302819]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302826] SQLColAttribute( hStmt=1, iCol=1, 
fDescType=SQL_DESC_OCTET_LENGTH, rgbDesc=NULL, cbDescMax=0, 
pcbDesc=NULL, pfDesc=&3902c864 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302850] SQLColAttribute( pfDesc=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302857]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302866] SQLBindCol( hStmt=1, iCol=1, 
fCType=SQL_C_CHAR, rgbValue=&1b48829c, cbValueMax=12, 
pcbValue=&1b488298 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302888] SQLBindCol( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302894]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302901] SQLSetStmtAttr( hStmt=1, 
fAttribute=SQL_ATTR_ROW_BIND_TYPE, pvParam=&10, iStrLen=0 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302917] SQLSetStmtAttr( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302922]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302928] SQLSetStmtAttr( hStmt=1, 
fAttribute=Unknown value 9, pvParam=&20, iStrLen=0 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302943] SQLSetStmtAttr( )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302949]     ---> SQL_SUCCESS

[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.302956] SQLExtendedFetch( hStmt=1, 
fFetchType=SQL_FETCH_NEXT,iRow=0, pcRow=&1c7f6894, 
rgfRowStatus=&1bca17d0 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.317947] ( Row=1, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, 
rgbValue="TABLG     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.317980] ( Row=2, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, 
rgbValue="TABLF     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.318001] ( Row=3, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, r
gbValue="TABLE     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.318022] ( Row=4, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, 
rgbValue="TABLD     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.318044] ( Row=5, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, 
rgbValue="TABLC     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.318065] ( Row=6, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, 
rgbValue="TABLB     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.318087] ( Row=7, iCol=1, fCType=SQL_C_CHAR, 
rgbValue="TABLA     ", pcbValue=10 )
[000207A9 0000000000000021] [2008-09-24 16:00:25.318109] SQLExtendedFetch( pcRow=7 )
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:15


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | au14215_