WebSphere® Message Broker Toolkit で提供されるパターンを使用して、特定のビジネス上の問題の解決に使用するリソースを作成します。
それぞれの WebSphere Message Broker パターン は、業務上の特定の問題に合わせて設計されています。WebSphere Message Broker Toolkit で提供されているパターンを見つけるには、組み込まれたパターンを参照してください。 パターン作成者 が作成したユーザー定義パターン を用意して使用することもできます。ユーザー定義のパターンを参照してください。
各パターンにはパターン・パラメーター という値があり、ユーザーの環境で使用するパターン・リソースを作成するために、この値を使用します。 構成できるパターン・パラメーターは、各パターンによって異なり、またそのパターンで使用可能にするオプション (ロギングなど) によっても異なります。
パターン・エクスプローラーでパターンを選択すると、「パターン仕様」タブでは、パターンに関連した各パターン・パラメーターの目的と構成、パターン変更の効果と結果、および事後条件タスクに関する詳細が表示されます。 すべてのパターンには、パターン・テンプレートの適用を相互に区別するパターン・パラメーター・プロパティーがあります。
パターンはすべて抽象かインプリメンテーションのどちらかで、ツリーを下へ移動するほど、パターンは具体化されます。 ツリー内のどのレベルでも、パターンはインプリメンテーションの可能性があります。
パターン・インプリメンテーションのみ適用できます。 パターン・インプリメンテーションは、前提条件タスク、事後条件タスク、およびパターン・パラメーターの詳細を使用して、完全な仕様にマップします。 パターン・インプリメンテーションの場合、「パターン仕様」タブに「新規インスタンスの作成」ボタンが表示されます。 抽象 パターンは適用することができず、「パターン仕様」タブに「新規インスタンスの作成」ボタンは表示されません。
各パターンからリソースを繰り返し作成し、別々の構成でそれぞれ固有のパターン・インスタンス を作り出すこともできます。 各パターン・インスタンスの構成は、1 つのパターン・インスタンス・プロジェクト に組み込みます。 パターン・インスタンス・プロジェクトには、構成からパターン・インスタンスを生成する操作の結果として作成されるリソース (メッセージ・フロー、JavaCompute ノードの Java™ クラス、ESQL モジュール、メッセージ・マップ、テスト・クライアント、XML ファイル、スタイル・シート・ファイルなど) が組み込まれているすべてのプロジェクトへのリンクが入っています。