SCAReply ノードを使用して、SCAInput ノードで受信したメッセージへの応答として、ブローカーから発信元のクライアントにメッセージを送信します。
SCAInput ノードを使用して SCA 要求を WebSphere® Message Broker に送信したクライアントに応答を送信して戻すには、メッセージ・フロー内で SCAReply ノードを使用します。 SCAReply ノードと SCAInput ノードは同一の実行グループ内になければなりません。
SCAReply ノードは、SCA 要求を発信した SCAInput ノードと同じトランスポートを使用しなければなりません。
SCAReply ノードはメッセージ・フローのノード・パレットのSCA ・ドロワーに含まれ、WebSphere Message Broker Toolkit では、次のアイコンで表されます。
サンプルに関する情報は、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センター、またはオンライン・インフォメーション・センターを使用する場合にのみ表示できます。 サンプルは、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センターを使用する場合にのみ実行できます。
SCAInput ノードで ReplyIdentifier が作成され、メッセージ・コンテキストおよびローカル環境に設定されます。
SCAInput ノードと SCAReply ノードが別々のフローに存在する場合は特に、発信元の WebSphere Process Server クライアントに応答が到達できるように、フロー全体にわたって値を保持する必要があります。 応答 ID は以下の場所に保管されます。
LocalEnvironment.Destination.SCA.Reply.ReplyIdentifier
SCAReply ノードのインスタンスをメッセージ・フローに入れると、それを構成することができます。メッセージ・フロー・ノードの構成を参照してください。 ノードのプロパティーが、「プロパティー」ビューに表示されます。 値を入力する必要のあるすべての必須プロパティー (デフォルト値が定義されていないプロパティー) には、アスタリスクが表示されます。
SCAReply ノードのターミナルについては、次の表に説明されています。
ターミナル | 説明 |
---|---|
In | ノードが処理するメッセージを受け入れる入力ターミナル。 |
Failure | このノード内で障害が検出された場合に、メッセージがルーティングされる出力ターミナル。 |
Out | 正常に伝搬され、なおかつこのメッセージ・フロー内でさらに処理が必要な場合にメッセージがルーティングされる出力ターミナル。 状況情報の追加を除いて、メッセージは未変更のまま伝搬されます。 |
以下の表は、ノード・プロパティーについて説明しています。 M の見出しの列は、プロパティーが必須 かどうかを示します (デフォルトが定義されていない場合に値を入力することが必要なら、アスタリスクのマークが付きます)。 C の見出しの列は、プロパティーが構成可能 (メッセージ・フローを BAR ファイルに追加してデプロイするとき、値を変更できる) かどうかを示します。
以下の表では、SCAReply ノードの説明プロパティーについて説明します。
プロパティー | M | C | デフォルト | 説明 |
---|---|---|---|---|
ノード名 | いいえ | いいえ | ノード・タイプ: SCAReply | ノードの名前。 |
簡略説明 | いいえ | いいえ | なし | ノードの簡単な説明 |
詳細説明 | いいえ | いいえ | なし | メッセージ・フロー内のノードの目的を説明するテキスト |
以下の表では、SCAReply ノードの妥当性検査プロパティーについて説明します。
プロパティー | M | C | デフォルト | 説明 |
---|---|---|---|---|
妥当性検査 | はい | はい | 継承 | 有効な値は、「なし」、「内容」、 「内容と値」、および「継承」です。 |
失敗時の処置 | はい | いいえ | 例外 | このプロパティーは、妥当性検査が失敗した場合の動作を制御します。 「妥当性検査」を「内容」または「内容と値」に設定した場合にのみ、このプロパティーを設定できます。 有効な値は、「ユーザー・トレース」、「ローカル・エラー」、「例外」、および「例外リスト」です。 |
プロパティー | M | C | デフォルト | 説明 |
---|---|---|---|---|
イベント | いいえ | いいえ | なし | ノードに対して定義したイベントが、このタブに表示されます。 デフォルトでは、メッセージ・フローのどのノードに対してもモニター・イベントは定義されません。 ノードのモニター・イベントを作成、変更、または削除するには、「追加」、「編集」、および「削除」を使用します。詳しくは、モニター・プロパティーを使用したモニター・イベント・ソースの構成を参照してください。 「使用可能」チェック・ボックスを選択またはクリアすることによって、ここに表示されているイベントを使用可能および使用不可に設定できます。 |