WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

グローバル・キャッシュのモニター

グローバル・キャッシュをモニターするには、mqsicacheadmin コマンド、リソース統計、およびアクティビティー・ログを使用します。リソース統計およびアクティビティー・ログを使用すると、外部グリッドをモニターできます。

以下のツールは、グローバル・キャッシュに関する情報、およびその作動状況に関する情報を提供します。
mqsicacheadmin コマンド
mqsicacheadmin コマンドは、ブローカーに組み込まれているグローバル・キャッシュに関する情報を提供します。 例えば、マップのサイズを調べたり、キャッシュに関係しているホストをリストしたりすることができます。 このコマンドを使用して、マップからデータを消去することもできます。 mqsicacheadmin コマンドの実行を参照してください。
アクティビティー・ログ
アクティビティー・ログは、WebSphere® Message Broker と外部リソースとの相互作用の全体的な概要を示すもので、メッセージ・フローの処理内容を理解するのに役立ちます。 アクティビティー・ログの表示を参照してください。
リソース統計
リソース統計とは、実行グループが使用するリソースのパフォーマンスと運用状況の詳細を記録するためにブローカーが収集する統計です。 リソース統計の収集を参照してください。

mqsicacheadmin コマンドの実行

このコマンドを使用してブローカーに組み込まれているグローバル・キャッシュに関する情報を入手するには、以下の手順を実行します。
  1. mqsicacheadmin コマンドを実行する前に、ブローカーが実行されていること、およびグローバル・キャッシュが使用可能であることを確認します。

    このキャッシュは、デフォルトでは使用不可に設定されています。 キャッシュを使用するには、ブローカー・レベルのキャッシュ・ポリシーを選択します (組み込みグローバル・キャッシュの構成を参照)。

  2. mqsicacheadmin コマンドの説明に従って適切なパラメーターを指定し、mqsicacheadmin コマンドを実行します。 -c パラメーターを使用して、WebSphere eXtreme Scale コマンドを実行します。
    例えば、組み込みキャッシュ内のすべてのコンテナー・サーバーおよびそのシャードをリストするには、 WebSphere eXtreme Scale コマンド showPlacement を実行します。
    mqsicacheadmin myBroker -c showPlacement

    ブローカー myBrokermyMap というマップからすべてのデータを消去するには、次のコマンドを実行します。
    mqsicacheadmin myBroker -c clearGrid -m myMap
    データは即時に消去されます。このアクションを有効にするためにブローカーを再始動する必要はありません。

    このコマンドで、ブローカー名を指定する必要はありません。 例えば、-cep パラメーターを使用してカタログ・サーバーに接続し、各 WebSphere eXtreme Scale シャードのルーティング・テーブルを表示します。
    mqsicacheadmin -cep server.company.com:2800 -c routetable
  3. コマンドによって返される出力および使用法情報を調べます。

アクティビティー・ログの表示

WebSphere Message Broker Explorer でアクティビティー・ログ・ビューを開くには、以下の手順を実行します。

  1. グローバル・キャッシュが使用可能であることを確認します。

    このキャッシュは、デフォルトでは使用不可に設定されています。 キャッシュを使用するには、ブローカー・レベルのキャッシュ・ポリシーを選択します (組み込みグローバル・キャッシュの構成を参照)。

  2. 「WebSphere MQ Explorer - ナビゲーター」ビューで、「ブローカー」フォルダーを展開してから、関連する実行グループのフォルダーを展開します。
  3. メッセージ・フローまたはグローバル・キャッシュ・リソース・タイプのアクティビティー・ログを表示するには、以下のいずれかの手順を実行します。
    • メッセージ・フローのアクティビティー・ログを開くには、メッセージ・フローを右クリックし、「アクティビティー・ログを開く」をクリックします。
    • グローバル・キャッシュのアクティビティー・ログを開くには、「リソース・マネージャー」フォルダーを展開し、 グローバル・キャッシュ・リソース・タイプを右クリックし、「アクティビティー・ログを開く」をクリックします。

    キャッシュまたはメッセージ・フローのアクティビティー情報が表示されます。 記録されるグローバル・キャッシュのアクティビティーについて詳しくは、グローバル・キャッシュアクティビティー・ログを参照してください。

  4. アクティビティー・ログの情報は保存またはコピーが可能です。詳しくは、WebSphere Message Broker Explorer でのアクティビティー・ログの処理を参照してください。

リソース統計の収集

グローバル・キャッシュのリソース統計を表示するには、以下の手順を実行します。

  1. グローバル・キャッシュが使用可能であることを確認します。

    このキャッシュは、デフォルトでは使用不可に設定されています。 キャッシュを使用するには、ブローカー・レベルのキャッシュ・ポリシーを選択します (組み込みグローバル・キャッシュの構成を参照)。

  2. リソース統計の収集を開始するには、以下のいずれかの方法を使用します。

    リソース統計の操作について詳しくは、リソース・パフォーマンスの分析を参照してください。

    • ブローカーが実行されていることを確認した後、-c パラメーターを active に設定して mqsichangeresourcestats コマンドを実行します。
      例えば、ブローカー myBroker 上の実行グループ myEG のリソース統計の収集を開始するには、次のコマンドを実行します。
      mqsichangeresourcestats myBroker -c active -e myEG
      このコマンドの詳細は、mqsichangeresourcestats コマンドを参照してください。
    • WebSphere Message Broker Explorer「WebSphere MQ Explorer - ナビゲーター」ビューで、「ブローカー」フォルダーを展開します。 1 つ以上の実行グループを右クリックし、「統計」 > 「リソース統計の開始」をクリックします。
  3. 統計を表示するには、WebSphere Message Broker Explorerを使用します。

    収集されるグローバル・キャッシュ・データについて詳しくは、リソース統計データ: グローバル・キャッシュを参照してください。

    1. WebSphere Message Broker Explorer で、「ウィンドウ」 > 「ビューの表示」 > 「リソース統計」をクリックします。 「リソース統計」ビューと「リソース統計グラフ」ビューが開きます。
    2. 「リソース統計」ビューで、「グローバル・キャッシュ」タブをクリックします。

      この実行グループの統計を初めて表示する場合は、最初のデータを受け取るまでビューが空になっていることがあります。 更新メッセージが 20 秒ごとに送信され、ビューが自動的に最新表示されます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:20


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bn23786_