WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

ヘッダーへのアクセス

入力ノードが受信する入力メッセージにその入力ノードが認識するメッセージ・ヘッダーが含まれる場合、ノードは各ヘッダーの適切なパーサーを起動します。 そのようなヘッダーには、ESQL を使用してアクセスすることができます。

ほとんどの WebSphere® MQ ヘッダーで、パーサーが提供されています。 次のトピックでは、MQMD、MQRFH2、および MQPCF ヘッダーの情報にアクセスするための指針が示されています。一般的な指針としてこれに従って、やはりメッセージ内にある他のヘッダーにアクセスすることもできます。

各ヘッダーには、例えば MQMD などの独自の相関名があり、このツリーの内容を参照または設定するすべての ESQL ステートメントでこの相関名を使用する必要があります。

こうした内容および WebSphere Message Broker が提供するパーサーのその他の WebSphere MQ ヘッダーの詳細は、メッセージ・パーサーのエレメント定義を参照してください。

トランスポート・ヘッダーへのアクセス

以下のようにして、Compute ノードに書き込むことなく、WebSphere MQ、HTTP、および JMS の各トランスポート・ヘッダーとそのプロパティーを操作できます。
  • MQHeader ノードを使用して、MQ メッセージ記述子 (MQMD) ヘッダーおよび MQ 送達不能ヘッダー (MQDLH) の追加、変更、または削除を行います。
  • HTTPHeader ノードを使用して、HTTPRequest および HTTPReply などの HTTP ヘッダーの追加、変更、または削除を行います。
  • JMSHeader ノードを使用して、JMS Header_Values およびアプリケーション・プロパティーの内容を変更し、プログラミングすることなくノードの出力を制御できるようにします。

 

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:45:34


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ac16890_