WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

FlowOrder ノード

メッセージ・フローがメッセージを処理する順序を制御するには、FlowOrder ノードを使用します。

このトピックには、以下のセクションが含まれています。

目的

FlowOrder ノードは、入力メッセージを最初の出力ターミナルに伝搬し、このターミナルに接続したノードのシーケンスによってそのメッセージが処理されます。 メッセージ処理が完了すると、制御はFlowOrder ノードに戻ります。 メッセージ処理が正常に完了した場合、FlowOrder ノードは入力メッセージを 2 番目の出力ターミナルに伝搬し、このターミナルに接続したノードのシーケンスによってそのメッセージが処理されます。

第 2 の出力ターミナルを経由して伝搬されるメッセージが入力メッセージになります。 メッセージが FlowOrder ノードによって変更されることはありません。 第 1 のターミナルに接続された計算ノードが参照を使用するなどの方法で InputRoot を変更する場合、 そのような変更は、第 2 のターミナルに伝搬されるメッセージ内に示されます。

後続ノードの実行順序が重要であるような任意の場所で、メッセージ・フロー内にこのノードを含めることができます。

複数のノードを第 1、第 2 の出力ターミナル、あるいはその両方に接続すると、各ターミナルで複数の接続が処理される順序が ランダムおよび予測不能になります。 ただしメッセージは、第 2 の出力ターミナルと接続しているいずれかのノードに伝搬される前に、第 1 の出力ターミナルに接続されているすべてのターゲット・ノードに伝搬され、正常に完了する必要があります。

メッセージに必要な 1 つの処理シーケンスが他の処理シーケンスよりもかなり小さいという状況では、FlowOrder ノードを組み込むとご使用のメッセージ・フローのパフォーマンスが向上します。 小さい方のシーケンスを第 1 のターミナルに接続すると、障害を迅速に識別して、第 2 のより大きな処理シーケンスを実行せずに済みます。

FlowOrder ノードはパレットの「構造」ドロワーに含まれていて、WebSphere® Message Broker Toolkit 内では次のアイコンによって表されます。

FlowOrder ノード・アイコン

メッセージ・フロー内でのこのノードの使用

このノードの使用例として、会社がインターネットを使用する顧客からの注文を受けることを想定します。 注文を受け取ると、注文は FlowOrder ノードの最初のターミナルに接続されたノードによって処理され、データベースにおける在庫レベルが借方記入され、送り状が提出されます。 顧客が顧客詳細を他の提供業者に送信してもよいと指示したかどうかを調べるための検査が行われます。 顧客がこの情報を公表したくないことを示した場合には、この検査は失敗し、さらに処理を行いません。 顧客が自分の詳細を他の会社との間で共有してもよいと言う場合 (つまり、テストが成功する場合)、入力メッセージは第 2 のターミナルに伝搬されるので、顧客詳細をメーリング・リストに追加することができます。

ターミナルの接続

FlowOrder ノードには、その操作に影響を与える構成可能なプロパティーがありません。 第 1 および第 2 の出力ターミナルをメッセージ・フロー内の後続のノードに接続することによって、操作方法を決定します。

  1. First ターミナルを、このメッセージの処理の第 1 のフェーズを提供するノード・シーケンスの第 1 のノードに接続します。 このシーケンスには、有効な処理を実行する 1 つ以上のノードを含めることができます。 オプションとしてノード・シーケンスを、出力ノードで終了することができます。
  2. Second ターミナルを、このメッセージの処理の第 2 のフェーズを提供するノード・シーケンスの第 1 のノードに接続します。 このシーケンスには、有効な処理を実行する 1 つ以上のノードを含めることができます。 オプションとしてノード・シーケンスを、出力ノードで終了することができます。

    Second ターミナルを経由して伝搬されるメッセージは、First ターミナルを経由して伝搬されるメッセージと同一です。 処理の第 1 のフェーズの結果として導入された変更は、このノードでは無視されます。

    処理の第 1 のフェーズで障害が生じると、FlowOrder ノードは制御を取り戻さず、Second ターミナルを経由してメッセージを伝搬しません。

ターミナルおよびプロパティー

FlowOrder ノードのインスタンスをメッセージ・フローに入れたら、そのノードを構成することができます。 詳しくは、メッセージ・フロー・ノードの構成を参照してください。 ノードのプロパティーが、「プロパティー」ビューに表示されます。

FlowOrder ノードのターミナルについては、次の表に説明されています。

ターミナル 説明
In ノードが処理するメッセージを受け入れる入力ターミナル。
Failure 計算時に障害が検出された場合、メッセージがルーティングされる出力ターミナル。
First 最初のインスタンスで入力メッセージがルーティングされる出力ターミナル。
Second 2 番目のインスタンスで入力メッセージがルーティングされる出力ターミナル。 First へのルーティングが正常に行われた場合のみ、メッセージはこのターミナルにルーティングされます。

以下の表では、ノード・プロパティーについて説明しています。 M の見出しの列は、プロパティーが必須 かどうかを示します (デフォルトが定義されていない場合に値を入力することが必要なら、アスタリスクのマークが付きます)。 C の見出しの列は、プロパティーが構成可能 (メッセージ・フローを BAR ファイルに追加してデプロイするとき、値を変更できる) かどうかを示します。

FlowOrder ノードの「説明」プロパティーについては、次の表に説明されています。

プロパティー M C デフォルト 説明
ノード名 いいえ いいえ FlowOrder ノードの名前。
簡略説明 いいえ いいえ   ノードの簡単な説明
詳細説明 いいえ いいえ   メッセージ・フロー内のノードの目的を説明するテキスト
ノードのモニター・プロパティーが、次の表に説明されています。
プロパティー M C デフォルト 説明
イベント いいえ いいえ なし ノードに対して定義したイベントが、このタブに表示されます。 デフォルトでは、メッセージ・フローのどのノードに対してもモニター・イベントは定義されません。 ノードのモニター・イベントを作成、変更、または削除するには、「追加」「編集」、および「削除」を使用します。詳しくは、モニター・プロパティーを使用したモニター・イベント・ソースの構成を参照してください。

「使用可能」チェック・ボックスを選択またはクリアすることによって、ここに表示されているイベントを使用可能および使用不可に設定できます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:45:27


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | ac04790_