WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

XMLNSC: コメントおよび処理命令

XMLNSC パーサーはコメントと処理命令を廃棄します。コメントと処理命令は両方とも実務上の意味を持たない補助的な情報だからです。

コメント

ノード・プロパティーの「パーサー・オプション」ページ上で「コメントの保存」チェック・ボックスを選択すれば、コメントを保存することができます。

「コメントの保存」が選択された場合、入力文書の各コメントは、XMLNSC.Comment というフィールド・タイプを持つ単一の構文エレメントによって表されます。 「コメントの保存」オプションは、以下の ESQL を使用してもアクセスすることができます。
DECLARE X BLOB;
-- assume that X contains an XML document
CREATE LASTCHILD OF OutputRoot.XMLNSC
    PARSE(X DOMAIN XMLNSC 
          NAME preserveComments 
          OPTIONS XMLNSC.CommentsRetainAll);

-- do it again, this time discarding comments
CREATE LASTCHILD OF OutputRoot.XMLNSC
    PARSE(X DOMAIN XMLNSC 
          NAME discardComments 
          OPTIONS XMLNSC.CommentsRetainNone);

処理命令

ノード・プロパティーの「パーサー・オプション」ページ上で「処理命令の保存」チェック・ボックスを選択すれば、処理命令を保存することができます。

「処理命令の保存」が選択された場合、入力文書の各処理命令は、XMLNSC.ProcessingInstruction というフィールド・タイプを持つ単一の構文エレメントによって表されます。 「処理命令の保存」オプションは、以下の ESQL を使用してもアクセスすることができます。
DECLARE X BLOB;
-- assume that X contains an XML document
CREATE LASTCHILD OF OutputRoot.XMLNSC
    PARSE(X DOMAIN XMLNSC 
          NAME preserveProcessingInstructions 
          OPTIONS XMLNSC.ProcessingInstructionsRetainAll);

-- do it again, this time discarding processing instructions
CREATE LASTCHILD OF OutputRoot.XMLNSC
    PARSE(X DOMAIN XMLNSC 
          NAME discardProcessingInstructions 
          OPTIONS XMLNSC.ProcessingInstructionsRetainNone);
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:46:13


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | ac67196_