WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

その他のレガシー・リソースが組み込まれたサブフローの変換

WebSphere® Message Broker の「サブフローに変換」機能を使用して、.msgflow ファイルとして作成されたサブフローを .subflow ファイルに変換できます。サブフローにその他のレガシー・リソースが組み込まれている場合、サブフローを変換する前にそれらのリソースを変換しなければなりません。

始める前に

初期構成をセットアップします (MembersMFP サンプルの初期構成の作成)。

手順

MembersMFPFlow.msgflow サンプル・サブフローを .subflow ファイルとして作成されるサブフローに変換するには、以下のステップを実行する必要があります。

  1. 「ブローカー開発」ビューで、変換するサブフローを含んでいる「独立リソース」フォルダーの下にある「メッセージ・ブローカー・プロジェクト」を見つけます。サブフローを選択します。この例の場合は、「MembersMFPFlow.msgflow」です。
    この図は、メイン・メッセージ・フローに MQInput ノード、MembersMFPFlow というサブフロー、および MQOutput ノードが含まれている様子を示しています。
  2. サブフローを右クリックして、「サブフローに変換」を選択します。
    この図は、変換プロセスを開始するためのステップをグラフィカルに示しています。変換するサブフローを特定し、それを右クリックして、「サブフローに変換」を選択します。
  3. サブフローを変換できないことを知らせるエラー・ウィンドウが開きます。サブフローにはレガシーの Mapping ノードが含まれており、「サブフローに変換」を選択するには、事前にそのノードを変換する必要があります。
    この図は、WebSphere Message Broker バージョン 7 Mapping ノードが組み込まれている、.msgflow ファイルとして作成されたサブフローを変換しようとした際に表示されるエラー・ウィンドウを示しています。エラーには、「メッセージ・フロー内の Mapping ノードはサブフロー内では無効になります」と表示されています。
  4. 「ブローカー開発」ビューで、変換するサブフローを含んでいる「独立リソース」フォルダーの下にある「メッセージ・ブローカー・プロジェクト」を見つけます。変換が必要なマップを特定します。この例では、「MembersMFPFlow_Mapping.msgmap」です。「.msgmap から .map へのメッセージ・マップの変換」を選択します。
    この図は、レガシー・マップを変換するために実行する必要のあるステップをグラフィカルに示しています。マップを特定し、それを右クリックして、「.msgmap から .map へのメッセージ・マップの変換」を選択します。
  5. 「メッセージ・マップ変換の進行状況」ウィンドウが開き、マップの変換結果の詳細が表示されます。「クローズ」をクリックします。
    この図は、マップの変換が完了したときに表示されるメッセージを示しています。メッセージには、「メッセージ・マップ変換完了」と表示されています。
  6. 「閉じる」をクリックすると、「.msgmap から .map へのメッセージ・マップの変換」機能が完了します。変換されたマップが、「ブローカー開発」ビューでメッセージ・ブローカー・プロジェクトの下にある「マップ」フォルダー内に表示されます。変換後のマップには .map ファイル拡張子が付きます。
    この図は、マップの変換が完了したときに、マップの 2 つのコピーが存在することを示しています。1 つはバージョン 8 の形式のマップ、つまり .map ファイルであり、もう 1 つは元のマップのバックアップで .backup 拡張子が付きます。
  7. マップを変換したら、以下のエラーを修正する必要があります。
    • 変換関数に関連したエラー。この変換をファイナライズするには手動の変換ステップが必要です。詳しくは、シナリオ: メッセージ・マップのグラフィカル・データ・マップへの変換を参照してください。
    • レガシー・マップが構成されている Mapping ノードに関連したエラー。このノードはレガシー・ノードであり、WebSphere Message Broker バージョン 8 の Mapping ノードに置き換える必要があります。
      この図は、メイン・メッセージ・フロー内の元の Mapping ノードにエラーが表示されている様子を示しています。表示されるメッセージは次のとおりです。「プロジェクトまたは参照プロジェクト内のデフォルト・ブローカー・スキーマでマップ "MembersMFPFlow_Mapping" が見つかりません」

  8. レガシー Mapping ノードを WebSphere Message Broker バージョン 8 の Mapping ノードに置き換えるには、以下の手順を実行します。
    • パレットで新しい Mapping ノードを見つけます。
    • Mapping ノードをメッセージ・フロー・キャンバスにドラッグ・アンド・ドロップします。
      この図は、バージョン 8 の Mapping ノードをメイン・メッセージ・フローにドラッグ・アンド・ドロップして、古い Mapping ノードを新しい Mapping ノードに置き換える方法をグラフィカルに示しています。
    • Mapping ノードに関連付けるマップを選択します。 これは、先ほど変換を終了したマップです。
      この図は、新しい Mapping ノードに関連付けるマップ、すなわち、前のステップで変換したマップを確認するときに表示されるウィンドウを示しています。
    • 古い Mapping ノードを削除します。
      この図は、古い Mapping ノードを削除するステップを示しています。古い Mapping ノードを右クリックし、「削除」を選択します。

    • 古い Mapping ノードを削除した場所に新しい Mapping ノードを接続します。
      この図は、古い Mapping ノードと同じ位置に新しい Mapping ノードを接続する方法を示しています。
  9. レガシー・マップを変換し、古い Mapping ノードを新しいもので置換したら、「MembersMFPFlow.msgflow」サブフローを選択します。 サブフローを右クリックして、「サブフローに変換」を選択します。
    この図は、レガシー・マップを置換した後に、サブフローの変換を再度開始するためのステップを示しています。サブフローを右クリックして、「サブフローに変換」を選択します。
  10. 「メッセージ・フローからサブフローへの変換」ウィンドウで、「すべてのファイルを更新」を選択し、「OK」をクリックします。変換が開始します。
    「サブフローに変換」を選択すると、新しいウィンドウが開くので、そこで「すべてのファイルを更新」を選択し、「OK」を選択して変換を終了します。
  11. オプション: 「変換失敗」ウィンドウが開いたら、「OK」をクリックします。
    この図は、変換プロセスが失敗した場合に表示される可能性があるメッセージの 1 つを示しています。
メッセージの内容は次のとおりです。「サブフロー変換では、ワークスペース・リソースがビルド済みでなければなりません。「プロジェクト」->「自動的にビルド」または「プロジェクト」->「クリーン」を有効にしてから、サブフロー変換を実行してください。」

    次に、「プロジェクト」 > 「クリーン」を選択します。

    この図は、「クリーン」プロセスを開始する方法をグラフィカルに示しています。「プロジェクト」「クリーン」を選択します。

次のタスク

変換済みサブフローが作成され、使用可能なことを検証する必要があります。
  1. 変換が完了したら、「フロー」フォルダーから初期のサブフローが消え、「サブフロー」フォルダーの下に変換後のサブフローが表示されていることを確認します。

    この図は、変換プロセスの出力を示しています。MembersMFPFlow.subflow サブフローは、現在 .subflow ファイルとしてサブフローの下に表示されています。
  2. メッセージ・フローにサブフローがノードとして組み込まれていることを確認します。

    この図は、サブフローに何もエラーが表示されないことを確認できるように、メッセージ・フロー・エディターでメイン・メッセージ・フローが開かれているところを示しています。