WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

既存のメッセージ・フローまたはサブフローを開く

既存のメッセージ・フローまたはサブフローを開いて、その内容を変更または更新したり、ノードを追加したり、ノードを削除したりします。

始める前に:

このタスクでは、メッセージ・フローまたはサブフローは既に作成済みであることを想定しています。詳しくは、メッセージ・フローの作成またはサブフローの作成を参照してください。

「ブローカー開発」ビューには、アクセス可能なすべてのアプリケーション、ライブラリー、およびメッセージ・ブローカー・プロジェクトが取り込まれます。 メッセージ・フローとサブフローは、こうしたコンテナーに入れられます。 メッセージ・フロー・ファイルは message_flow_name.msgflow という名前です。 サブフロー・ファイルは subflow_name.subflow という名前です。

WebSphere® Message Broker バージョン 8.0 ではメッセージ・フロー・プロジェクトがメッセージ・ブローカー・プロジェクトに置き換えられています。 旧バージョンのリソースのインポートの指示に従って、メッセージ・フロー・プロジェクトのマイグレーションを実行してください。

既存のメッセージ・フローまたはサブフローを開くには、以下のステップを実行します。

  1. 「ブローカー開発」ビューで、適切なアプリケーション、ライブラリー、またはメッセージ・ブローカー・プロジェクトを展開します。
  2. 開くメッセージ・フローまたはサブフローをダブルクリックします。

    メッセージ・フロー・エディターに、メッセージ・フローのグラフィカル・ビューが表示されます。 これで、このメッセージ・フローを扱う作業をすることができます。例えば、ノードを追加または除去したり、ノード間の接続を変更したり、ノードのプロパティーを変更したりできます。

  3. いくつかのメッセージ・フロー・ノードは、関連するファイルのデータを使用します。 例えば Compute ノードには関連する ESQL ファイルがあり、Mapping ノードには関連するマップ・ファイルがあり、JavaCompute ノードには関連する Java™ ファイルがあります。 ノードをダブルクリックすると、これらの関連ファイルを開くことができます。
  4. 変更が完了したら、メッセージ・フローまたはサブフローを保存します。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:37


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bc23190_