WebSphere® Message
Broker Toolkit にある「新規メッセージ定義ファイル」ウィザードを使用して、データベース定義ファイル (.dbm) から新しいメッセージ定義を作成することができます。
データベース定義からの新規メッセージ定義ファイルの作成
データベース定義から新規メッセージ定義ファイルを作成すると、以下のフィールドを設定する必要があります。
データベース定義の選択
- メッセージ・セット
- 作成するメッセージ定義ファイルを入れるメッセージ・セット・プロジェクトを選択するには、このフィールドを使用します。 メッセージ・セット・プロジェクトは、アクティブな作業セットの成果物のみを表示するようフィルタリングされます。
- メッセージ定義ファイル名
- 作成するメッセージ定義ファイルの名前については、このフィールドを使用します。
- ワークスペースからファイルを選択
- 作成しようとしているメッセージ定義ファイルに追加するデータベース定義が現行ワークスペース中にある場合はこのオプションを選択し、表示されるワークスペースの内容からファイルを選択します。 データベース定義は、アクティブな作業セットの成果物のみを表示するようフィルタリングされます。
- ワークスペースの外部からファイルを選択
- 作成しようとしているメッセージ定義ファイルに追加するデータベース定義が現行ワークスペース中にない場合はこのオプションを選択し、追加するデータベース定義の場所を指定します。
- ソース・ファイルをメッセージ・セット・プロジェクトの 'importFiles' ディレクトリーにコピー
- ソース・ファイルをメッセージ・セット・プロジェクトの 'importFiles' ディレクトリーにコピーするには、このチェック・ボックスを選択します。
- 不明なユーザー定義データベース・タイプを XML スキーマとしてモデル化する
- インポートする表に示されるユーザー定義データ・タイプに関する情報がデータベース定義ファイルに含まれていない場合、データをモデル化する方法を指定する必要があります。 string と HexBinary から選択できます。
- インポートする表を選択してください
- インポートする表を選択します。 複数のスキーマから表を選択すると、.mxsd ファイルがスキーマごとに作成されます。 選択された各表がメッセージ・アノテーションとともにグローバル xs:element として作成されるため、その表を Mapping とその他の類似ノードで直接使用できます。