WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

メッセージ・モデル・オブジェクト: グループ

グループは、エレメントのリストで、それらのエレメントがどのようにメッセージ内に現れるかを定義します。 グループは、複合タイプに対する構成と内容の妥当性検査を定義します。

XML スキーマでは、グループを配列したり (「シーケンス」)、配列解除したり (「すべて」)、または選択したり (「選択」) できます。

DFDL スキーマでは、グループを配列したり (「シーケンス」)、配列解除したり (「シーケンス」、ただし DFDL プロパティーの dfdl:sequenceKind=”unordered” を指定)、または選択したり (「選択」) できます。

メッセージ・セット内のメッセージ定義ファイルでは、グループを配列したり (「シーケンス」)、配列解除したり (「すべて」)、または選択したり (「選択」) できます。 詳しくは、メッセージ・セット: メッセージ・セットにおける XML スキーマ拡張を参照してください。

グループの目的

グループは、以下の目的のいずれかのために使用できます。

グループの内容

グループには、複合エレメント、単純エレメント、ワイルドカード・エレメント、およびグループを含めることができます。

これらのコンポーネントを組み合わせることにより、どのようなメッセージの構造でもモデル化できます。 ワイルドカード・エレメントを組み込んで、モデル化されていないエレメントの存在が許可されるようにし、メッセージ・モデルを堅固で柔軟なものにすることができます。

グローバル・グループとローカル・グループ

グループは、グローバルまたはローカルのいずれかになります。

グローバル・グループは、メッセージ・モデル内の複数の場所で使用できます。 それは、メッセージ・モデル内の複数の場所に出現する構造を表します。 グローバル・グループには、グループ参照 で参照できる固有の名前を付ける必要があります。

ローカル・グループは、1 つのグループ内の 1 つの位置で定義され、 メッセージ・モデル内の他の場所で再利用するために利用できません。 ローカル・グループには名前はありません。それらはグループの構成を使用して表示されます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:46:36


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | ad10360_