WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

TCP/IP サーバー・ソケット上のデータの受信および同じ接続へのデータの送り返し

メッセージ・フローを TCPIPServerInput および TCPIPServerOutput ノードと併用して、TCP/IP サーバー・ソケット上でデータを受け取ってから、同じ接続へデータを送ります。

シナリオ: クライアント・アプリケーションが、TCP/IP ソケットを開き、未定義の文書 (形式やサイズは任意) を送信します。 出力ストリームを閉じてから (接続は閉じない) 同じデータを送り返すのを待つクライアントによって、文書の終わりが通知されます。

説明: 以下のステップは、データを受け取って同じ接続にエコー・バックできるメッセージ・フローの作成方法について説明しています。

  1. TCPIPServerInput ノードと TCPIPServerOutput ノードを使用して、TCPIP_Task3 というメッセージ・フローを作成します。 詳しくは、メッセージ・フローの作成を参照してください。
  2. TCPIPServerInput ノードの Out ターミナルを TCPIPServerOutput ノードの In ターミナルに接続します。
    TCPIPServerOutput ノードに接続している TCPIPServerInput ノード。
  3. TCPIPServerInput ノードの以下のプロパティーを設定します。
    1. 「基本」タブで、「接続の詳細」プロパティーを 14143 に設定します。
    2. 「拡張」タブで「入力ストリームの変更」プロパティーを「入力ストリームを予約してフローの最後で解放する」に設定します。
  4. TCPIPServerOutput ノードの以下のプロパティーを設定します。
    1. 「基本」タブで、「接続の詳細」プロパティーを 14143 に設定します。
    2. 「要求」タブで、「ID の場所」プロパティーを LocalEnvironment/TCPIP/Input/ConnectionDetails/Id に設定します。
    3. 「拡張」タブで「接続のクローズ」プロパティーを「データが送信された後」に設定します。
  5. メッセージ・フローを保存します。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:46:17


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ac67440_