WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

エディター

エディターはWebSphere® Message Broker Toolkit のコンポーネントです。 エディターは、ワークベンチに存在するファイル、フォルダー、およびプロジェクトなどのリソースを編集またはブラウズするために、通常使用されます。

例えば「ブローカー開発」ビューでダブルクリックするなどして、 編集のためにファイルを開くと、現行パースペクティブのエディター領域に、 そのファイルに関連付けられたデフォルトのエディターが開きます。 デフォルトでは、エディター領域はWebSphere Message Broker Toolkit ウィンドウの右上隅にあります。

他のエディターは変更を正しく検証できないことがあるので、デフォルトのエディターでリソースを開いてください。

次の図は、「ブローカー・アプリケーション開発」パースペクティブの一部であるメッセージ・フロー・エディターで開かれている Pager サンプルの TextMessenger.msgflow ファイルを示しています。

WebSphere Message Broker Toolkit のメッセージ・フロー・エディターの画面取り。

同時にエディターをいくつでも開くことができますが、アクティブになるのは一度に 1 つのエディターだけです。 メインメニュー・バーおよびメイン・ツールバーが、アクティブ・エディターに適用される操作を表示します。 デフォルトでは、エディターはエディター領域にスタックされますが、これらをタイル表示して、ソース・ファイルを同時に表示することもできます。エディター領域にあるタブには、編集のために開いているリソースの名前が示されています。 アスタリスク (*) は、エディターが変更を保管していないことを示します。 変更を保存せずに、エディターをクローズしたりWebSphere Message Broker Toolkitを終了したりしようとすると、 変更を保存するようプロンプトが出されます。

Pager サンプルについて詳しくは、以下のリンクをクリックしてください。 サンプルに関する情報は、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センター、またはオンライン・インフォメーション・センターを使用する場合にのみ表示できます。 サンプルは、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センターを使用する場合にのみ実行できます。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:45:11


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | ab00031_