WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

mqsicreatebroker コマンド - z/OS

mqsicreatebroker コマンドを使用して z/OS® システム上にブローカーを作成します。

構文

z/OS コマンド - BIPCRBK

構文図を読む構文図をスキップする
>>---mqsicreatebroker----BrokerName-- -q --QueueManagerName----->

>--+------+--+------+--+-------------------+-------------------->
   '- -1 -'  '- -2 -'  '- -l --UserLilPath-'   

>--+------------------------+----------------------------------->
   '- -P --HTTPListenerPort-'   

>--+----------------------------------+------------------------->
   '- -g --ConfigurationChangeTimeout-'   

>--+------------------------------------+----------------------->
   '- -k --InternalConfigurationTimeout-'   

>--+-------------------------------+---------------------------->
   '- -v --StatisticsMajorInterval-'   

>--+-------------------------------------------+---------------->
   '- -y --LdapPrincipal-- -z--LdapCredentials-'   

>--+------------------------+--+--------------------+----------->
   '- -c --ICUConverterPath-'  '- -x --UserExitPath-'   

>--+--------------------+--+-------------------+---------------->
   '- -s --+-active---+-'  '- -b --cachePolicy-'   
           '-inactive-'                            

>--+----------------------+------------------------------------><
   '- -r --cachePortRange-'   

パラメーター

BrokerName
(必須) 作成するブローカーの名前。 このパラメーターは、最初のパラメーターでなければなりません。 大文字でブローカーの名前を作成した場合、この名前は WebSphere® Message Broker Toolkit でも大文字で指定する必要があります。

使用できる文字セットの制約事項については、コマンドで使用できる文字を参照してください。

-q QueueManagerName
(必須) このブローカー・インスタンスに関連付けられたキュー・マネージャー (またはマルチインスタンス・ブローカーを作成している場合にはマルチインスタンス・キュー・マネージャー) の名前。 ネットワークの編成や管理を単純化するため、ブローカーとキュー・マネージャーの名前は同じにします。 キュー・マネージャー名の長さは 48 文字に限定されており、大/小文字の区別があります。

キュー・マネージャーが同じサーバー上にまだ存在しない場合、デフォルト動作として、デフォルト mqm パスを使ってキュー・マネージャーを作成します。

サーバー上にキュー・マネージャーが存在しない場合にマルチインスタンス・ブローカーを作成する際、次のように WebSphere MQ crtmqm コマンドを使用して、マルチインスタンス・ブローカー共有作業パスの下にマルチインスタンス・キュー・マネージャーが作成されます。
  crtmqm –md /<broker sharedWorkPath>/mqm/qmdata
         -ld //<broker sharedWorkPath>/mqm/qmlog queueManagerName

この共有キュー・マネージャー・パスが適切でない場合は、このコマンドを実行する前に、マルチインスタンス・キュー・マネージャーをサーバー上に作成してください。

キュー・マネージャーの属性 MAXMSGLEN (キューに入れられるメッセージの最大長) は、100 MB に更新されました。 この属性は、キュー・マネージャーがこのコマンドによって作成されたかどうかに関係なく更新されます。

使用できる文字セットの制約事項については、コマンドで使用できる文字を参照してください。

-l UserLilPath
(オプション) ブローカーが、ユーザー定義のメッセージ処理ノード用のロード可能インプリメンテーション・ライブラリー (LIL ファイル) をロードする際のロード元のパス (ディレクトリー) のリスト。

この名前には大/小文字の区別があります。大/小文字混合の場合は名前を単一引用符で囲んでください。

このパスに環境変数は含めないでください。WebSphere Message Broker は環境変数を無視します。

独自のディレクトリーを作成して、.lil ファイルや .jar ファイルを保管する必要があります。 これらのファイルを WebSphere Message Broker インストール・ディレクトリーに保管しないでください。
-P HTTPListenerPort
(オプション) Web サービス・サポートが listen するポートの番号を入力します。

ブローカーは、HTTP ノードまたは Web サービス・サポートが含まれるメッセージ・フローの開始時にこのリスナーを始動し、そのデフォルトは 7080 です。

指定するポートが、他の目的で指定されていないことを確認してください。

-g ConfigurationChangeTimeout
(オプション) ユーザー構成要求の処理に許可される最大時間 (秒単位)。 これは開始した構成変更を実行グループに適用するためにブローカー内で費やす時間の長さを定義します。 例えば、WebSphere Message Broker Toolkit から構成をデプロイする場合、 ブローカーはこの時間内に構成マネージャーに応答する必要があります。

メッセージ・フローがアプリケーション・メッセージを処理中の場合、構成変更に応答することはできません。 実行グループのメッセージ・フローのいずれかが、アプリケーション・メッセージの処理を完了しておらず、そのタイムアウト内で構成変更を適用しない場合、この実行グループはデプロイされた構成メッセージに対して否定応答を返します。

10 から 3600 までの範囲の秒数で値を指定してください。 デフォルトは 300 です。

このタイムアウトの値を設定する方法について詳しくは、 構成のタイムアウト値の設定を参照してください。

-k InternalConfigurationTimeout
(オプション) 内部構成変更の処理に許可される最大時間 (秒単位)。 例えば、これは実行グループを開始するためにブローカー内で費やす時間の長さを定義します。

各実行グループの応答時間は、システム負荷およびそれ自体のプロセスの負荷に応じて異なります。 この値には、実行グループが応答するのにかかる最も長い応答時間を反映する必要があります。 この値が短すぎると、ブローカーは否定応答を戻し、ローカル・エラー・ログにエラー・メッセージを出すこともあります。

10 から 3600 までの範囲の秒数で値を指定してください。 デフォルトは 60 です。

このタイムアウトの値を設定する方法について詳しくは、 構成のタイムアウト値の設定を参照してください。

-v StatisticsMajorInterval
(オプション) 統計およびアカウンティング・アーカイブ・レコードが書き込まれる時間間隔 (分単位) を指定します。 有効範囲は、1 分から 43200 分です。デフォルト値は 60 です。

ゼロ分のインターバルは、外部通知手段 (ENF タイマー) が装備されているため、オペレーティング・システムでは WebSphere Message Broker の内部タイマーを使用しないことを示します。

-1
(オプション) レジストリー・パス。ブローカー・レジストリーのみを作成します。

オプション 2 でこのコマンドを実行する場合は、その前にオプション 1 でこのコマンドを実行する必要があります。 そうでなければ、コマンドの実行は失敗します。

-2
(オプション) WebSphere MQ パス。ブローカー WebSphere MQ キューのみを作成します。
-y LdapPrincipal
(オプション。ただし、ldapCredentials が提供されている場合は必須)。 JMS プロバイダー用の JNDI 管理の初期コンテキストを保有するオプションの LDAP ディレクトリーにアクセスするためのユーザー・プリンシパル。
-z LdapCredentials
(オプション。ただし、ldapPrincipal が提供されている場合は必須)。 LDAP にアクセスするためのユーザー・パスワード。
-c ICUConverterPath
(オプション) 追加のコード・ページ・コンバーターを検索する、区切り文字で区切られたディレクトリーの集合。
コード・ページ・コンバーターは、codepagename.cnv の形式であるか、または icudt48.dat という ICU データ・パッケージ内に入っていなければなりません。 コード・ページ・コンバーターは、指定のディレクトリーの icudt48_<platform_suffix> というサブディレクトリーになければなりません。 <platform_suffix> は、以下の値のいずれかとなります。
  • l (リトル・エンディアン ASCII プラットフォーム)
  • b (ビッグ・エンディアン ASCII プラットフォーム)
  • e (EBCDIC プラットフォーム)
バージョン 6.0 以上によって提供されている組み込みコンバーターの 1 つと一致するコンバーターを使用しており、そのコンバーターがブローカーのローカル・コード・ページである場合は、このパラメーターを使用してコンバーターのパスを設定しないでください。 代わりに ICU_DATA 環境変数を使用してください。
-x UserExitPath
(オプション) このブローカー内の実行グループに対してロードされるすべてのユーザー出口の場所が含まれるパスです。 このパスは、実行グループ・プロセスの場合にのみ、システム・ライブラリーの検索パス (PATH,LIBPATH,LD_LIBRARY_PATH,SHLIBPATH) に追加されます。
-s
(オプション) ブローカーの管理セキュリティー状況を指定します。

-s active を指定すると、管理セキュリティーが有効になります。権限が与えられたユーザー ID のみが、ブローカーに対するアクションを完了することを許可されます。セキュリティー・グループ mqbrkrs に属するすべてのユーザー ID に、セキュリティー・キュー SYSTEM.BROKER.AUTH に対する読み取り、書き込み、および実行権限が常に認可されます。 ブローカーが作成されたら、このキューにさらにユーザー ID 許可を追加できます。

管理セキュリティーが使用可能になっているブローカー上で実行グループを作成するとき、キュー SYSTEM.BROKER,AUTH.egroup_name が作成されます。 該当するユーザー許可をキューに取り込みます。

-s inactive を指定するか、またはこのパラメーターを省略すると、ブローカー管理セキュリティーが無効になります。すべてのユーザーが、ブローカーとすべての実行グループに対するすべてのアクションを実行できます。

ブローカー管理セキュリティーが無効になると、Web ユーザーは、データおよびブローカー・リソースへのアクセス権限が無制限のデフォルト・ユーザーとして、Web ユーザー・インターフェースにアクセスできます。

セキュリティーの使用について詳しくは、管理セキュリティーの概要および管理のためのユーザーへの権限の付与を参照してください。
-b cachePolicy
(オプション) キャッシュ・マネージャーで使用するポリシー。 このパラメーターは、defaultdisablednone、または XML ポリシー・ファイルの完全修飾名に設定します。
  • default を指定した場合、デフォルト・キャッシュ・ポリシーが使用されます。
  • disabled を指定した場合、ブローカーのグローバル・キャッシュ・コンポーネントは使用不可になります。 このキャッシュは、デフォルトでは使用不可に設定されています。
  • none を指定した場合、自分で設定した値が各実行グループのキャッシュ・マネージャーで使用されます。 ブローカー・レベルのポリシーによって最後に設定された実行グループ・プロパティーが、カスタマイズの開始点として保持されます。
  • ポリシー・ファイルの完全修飾名を指定する場合、ポリシー・ファイルにリストされるブローカーは、グローバル・キャッシュでデータを共用するように構成されます。 パスは、相対パスではなく、絶対パスでなければなりません。
-r cachePortRange
(オプション) キャッシュ・マネージャーが使用するポートの範囲。 このパラメーターを generate または特定のポート範囲に設定します。
  • ポートの範囲を指定する場合、このパラメーターの値を xxxx-yyyy という形式にする必要があり、範囲には少なくとも 20 個のポートを含める必要があります。
  • generate を指定した場合、ブローカーは、そのコンピューター上の他のブローカーによって使用されていないポートから成る範囲を生成します。 ブローカーは、2800 から始まる範囲を選択します。 例えば、別のブローカーがポート 2800 から 2819 までを使用している場合、ブローカーは 2820 から 2839 までの範囲を生成します。

単一コマンドを使用して z/OS 上でブローカーを作成します。
mqsicreatebroker CSQ1BRK -q CSQ1 
管理セキュリティーを使用可能にしてブローカーを作成します。
mqsicreatebroker MB8BROKER -q MB8QMGR -s active
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:46


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | an28120_