WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

フロー・デバッガー内でのブレークポイントの使用可能化または使用不可化

現在使用可能なブレークポイントを使用不可にすることができ、その逆も可能です。

始める前に:

メッセージ・フローに 1 つ以上のブレークポイントを追加します。 フロー・デバッガー内でのブレークポイントの追加を参照してください。

メッセージ・フロー処理は、使用可能なブレークポイントでのみ一時停止します。 どのブレークポイントを使用可能および使用不可にするかを制御することで、例えば、関心対象のフローの部分に対して、頻繁にブレークポイントを追加および除去することなく、処理を続行できます。

以下のシンボルにより、ブレークポイントを識別します。
  • 使用可能なブレークポイント使用可能なブレークポイント
  • 使用不可のブレークポイント使用不可のブレークポイント

メッセージ・フロー中のすべてのブレークポイントを使用不可にした場合、新規のブレークポイントを追加するかまたは既存のブレークポイントを使用可能にするまで、他のデバッグ・タスクを実行できません。

ブレークポイントの状態を変更するには、以下のようにします。

  1. 「デバッグ」パースペクティブに切り替えます。
  2. 「ブレークポイント」ビューで、使用可能または使用不可にする 1 つ以上のブレークポイントを選択します。
  3. 選択したブレークポイントを右クリックして、「使用可能」または「使用不可」をクリックします。
  4. オプション: 単一のブレークポイントの状態を変更するには、ブレークポイントを右クリックし、「プロパティー」をクリックします。 必要に応じて「使用可能」チェック・ボックスを選択またはクリアし、「OK」をクリックします。
設定されたメッセージ・フローのすべてのインスタンスで変更されたブレークポイントの状態。

次に行う事柄:

デバッグを完了した場合は、デバッグ: セッションの終了を続行します。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:09


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ag11230_