WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

メッセージ・フロー・ノードの追加

メッセージ・フローを作成したら、その機能を定義するノードを追加します。

始める前に:

メッセージ・フローにノードを追加するには、以下のようにします。

  1. 作業するメッセージ・フローを開きます。
  2. パレットを開きます。
    • パレット・バーが縮小モードにあるときに、マウス・ポインターをその上に置いたままにします。 すると、パレット・バーは展開されます。 マウス・ポインターをパレット・バーから遠ざけると、再び縮小されます。
    • パレット・バーの上部にある「パレットの表示」アイコンをクリックします。 マウスをパレット・バーから遠ざけると、パレット・バーが展開された 状態になります。 パレット・バーを再び縮小するには、展開モード中にパレット・バーの上部にある「パレットの非表示」アイコンをクリックします。
  3. ノードのパレットの上の「選択」をクリックします。
  4. 組み込みノードとユーザー定義ノードのどちらのノードを追加するかを決定します。 ノード・パレットに表示されるどのノードでも選択できますが、追加できるのは一度に 1 つのノードに限られます。

    ノードは、それが提供する機能によってカテゴリーにグループ化されています。 パレット内のノードの説明を表示させるには、パレット内のノードの上にマウス・ポインターを置いたままにするか、またはパレット・レイアウトの変更の指示に従って「詳細」ビューに切り替えます。

  5. ノードをノード・パレットからキャンバス上にドラッグします。

    ノードをキャンバスに追加する時、エディターはそのノードに名前を自動的に割り当てますが、その名前は強調表示されていて、自由に名前を入力して変更できます。 ノードを名前変更する場合、選択する名前はメッセージ・フロー内で固有でなければなりません。 この時点でデフォルトの名前を変更しなくても、後で変更できます。メッセージ・フロー・ノードの名前変更を参照してください。 デフォルトの名前は、最初のインスタンスの場合は、ノードのタイプに設定されます。 例えば、MQInput ノードをキャンバスに追加すると、MQInput という名前が設定されます。 2 番目の MQInput ノードを追加すると、デフォルトの名前は MQInput1 になり、3 番目は MQInput2、という具合になります。

  6. ステップ 4 および 5 を繰り返して、ノードをさらに追加します。
  7. 以下のようにして、他のフローからこのフローに、ノードを追加することもできます。
    1. もう一つのメッセージ・フローを開きます。
    2. エディターまたはアウトライン・ビューから、コピーするノード (1 つまたは複数) を選択して Ctrl+C を押すか、または「編集」 > 「コピー」をクリックします。
    3. 現在作業中のフローに戻ります。
    4. Ctrl+V を押すか、「編集」 > 「貼り付け」をクリックします。 このアクションはノード (1 つまたは複数) を、現行フローにコピーします。 ノード名およびプロパティーは、新規コピーに保存されます。

このメッセージ・フロー内に必要なノードを追加したならば、それらを接続してメッセージ・フローを介する制御のフローを指定することができ、またそれらのプロパティーを構成することができます。

メッセージ・フローにユーザー定義ノードを追加することもできます。 ユーザー定義ノードについては、ユーザー定義のノードを参照してください。

ノードを構成できます。メッセージ・フロー・ノードの構成を参照してください。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:45:21


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ac02230_