WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

コンポーネントおよびリソースをバージョン 6.1 に復元する

バージョン 6.1 製品からマイグレーションしたコンポーネントおよびリソースを元の状態に復元します。

WebSphere® Message Broker バージョン 6.1 からバージョン 8.0 にマイグレーションした場合には、インストールをバージョン 6.1 に復元できますが、以下の制限および手順に従う必要があります。

マイグレーションしたときの状態にのみブローカーを復元できます。更新したプロパティーなど、マイグレーション後にブローカーに加えられた変更は失われます。

ブローカーをバージョン 8.0 にマイグレーションした後に問題が生じた場合には、コンポーネントを復元させることができます。 例えば、バージョン 8.0 でメッセージ・フローが期待どおりに作動しない場合は、問題が解決されるまでそのブローカーを復元させます。

ブローカーを前のバージョンに復元できるのは、コンポーネントを元々そのバージョンからマイグレーションしている場合に限られます。新規のバージョン 8.0 ブローカーを作成してから前のレベルに復元することはできません。 また、バージョン 6.1 ブローカーを作成し、バージョン 8.0 にマイグレーションしてからバージョン 7.0 に復元することもできません。

構成マネージャーユーザー・ネーム・サーバーもマイグレーションの対象にならないため、これらのコンポーネントを復元する必要はありません。 これらは、削除されていなければ既存の構成を保持しているので、前のバージョンに復元するブローカーとともに再利用できます。

mqsimigratecomponents コマンドを使用するときには、バージョン 8.0 コマンド環境にログインしていなければなりません。

パラメーターの使用法と詳細、およびバージョン番号を指定する際に使用する形式についての詳細情報は、mqsimigratecomponents コマンドの説明を参照してください。

制約事項

WebSphere Message Broker Toolkit バージョン 8.0 内のソース・ファイルは、バージョン 6.1 で使用される形式とは異なる形式で維持されます。 ファイルは、WebSphere Message Broker Toolkit バージョン 8.0 に保管する際に、新しい形式にマイグレーションされます。 これらのリソースは、保存後は WebSphere Message Broker Toolkit バージョン 6.1 で使用できなくなります。

バージョン 8.0 では、メッセージ・フローを変更するための CMP アプリケーションを記述できます。 これらのアプリケーションでバージョン 6.1 のメッセージ・フロー・ファイルを使用できます。 メッセージ・フロー・ファイルをバージョン 8.0CMP アプリケーションで保存すると、それらのファイルは バージョン 8.0 形式で格納されるため、WebSphere Message Broker Toolkit の以前のバージョンでは使用できません。

リソースを バージョン 6.1 に復元する際に、バージョン 8.0 へのマイグレーション後にブローカーに加えた変更は、保持されません。

リソースをバージョン 6.1 に復元する
以下のセクションでは、WebSphere Message Broker Toolkit およびご使用のブローカーをバージョン 6.1 に復元する方法について説明します。 元のバージョン 6.1 構成マネージャーおよびユーザー・ネーム・サーバー・コンポーネントを、バージョン 6.1 に復元するブローカーとともに再利用できます。
WebSphere Message Broker Toolkitバージョン 6.1 に復元する
  1. WebSphere Message Broker Toolkit バージョン 8.0 のすべてのセッションを閉じます。
  2. マイグレーション前に保存したバックアップから、バージョン 6.1 ワークスペースをリストアします。

    ツールキットが基づいている Eclipse のリリース固有の情報が含まれる .metadata ディレクトリーが、ワークスペース・ディレクトリーに含まれていることを確認します。

  3. WebSphere Message Broker Toolkit バージョン 6.1 を再始動します。
ブローカーをバージョン 6.1 に復元する
mqsimigratecomponents コマンドの -s パラメーターおよび -t パラメーターを使用して、ブローカーをバージョン 8.0 からバージョン 6.1 にマイグレーションします。
  • ソース・バージョン・パラメーター (-s) には、バージョン 8.0 のインストール済みのレベル (例えば、GA (一般出荷版) レベルの場合は 8.0.0.0) を指定するか、デフォルト値がそのまま適用されるようにします。
  • ターゲット・バージョン・パラメーター (-t) には、バージョン 6.1 の適切なレベル (例えばバージョン 6.1、フィックスパック 9 の場合 6.1.0.9) を指定します。
これらのパラメーター、およびバージョン番号を指定する際に使用する形式についての詳細情報は、mqsimigratecomponents コマンドを参照してください。
分散システムでブローカーを復元する
  1. mqsistop コマンドを使用して、バージョン 8.0 ブローカーを停止します。
  2. 次の例に示されるようにして mqsimigratecomponents コマンドを使用して、ブローカーをバージョン 6.1 に復元します。
    mqsimigratecomponents Broker -t 6.1.0.9
  3. バージョン 8.0 にマイグレーションしたときに ODBC 定義に加えた変更を、元に戻します。詳しくは、マイグレーション時の ODBC 定義の更新を参照してください。
  4. バージョン 6.1 コマンド・ウィンドウを開き、mqsistart コマンドを使用してブローカーを再始動します。

バージョン 8.0 にマイグレーションして、メッセージ・セットをバージョン 8.0 ブローカーにデプロイしてから、バージョン 6.1 に再度マイグレーションすると、バージョン 6.1バージョン 8.0 によってデプロイされたメッセージ・セットを認識できません。 この場合、バージョン 6.1 で使用できないメッセージ・セットはすべて削除され、マイグレーションの成功後、バージョン 6.1 に再デプロイすることを求める警告メッセージ BIP8688W がメッセージ・セットごとに表示されます。

z/OS® でブローカーを復元する
  1. 選択可能なオプションのいずれかを使用して、バージョン 8.0 のブローカーを停止します。
  2. BIPMGCMP ジョブを送信して、-s パラメーターと -t パラメーターを指定した mqsimigratecomponents コマンドを呼び出します (詳しくは、分散システムに関する説明を参照してください)。
  3. 作成したバックアップから、または バージョン 6.1 BIPGEN ジョブを再実行依頼することにより、バージョン 6.1 ENVFILE を復元します。
  4. USER.PROCLIB の開始済みタスク JCL ファイルを、バックアップしたバージョン 6.1 のコピーで置き換えます。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:11


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bh44770_