WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

WebSphere Message Broker Explorer を使用した組み込みグローバル・キャッシュの構成

WebSphere® Message Broker Explorer を使用することにより、broker レベルおよび実行グループ・レベルでキャッシュ・マネージャーのプロパティーを設定できます。

始める前に:

デフォルトのグローバル・キャッシュ・トポロジーについて詳しくは、データ・キャッシュの概要を参照してください。

WebSphere Message Broker Explorer で提供されるクイック・ビューでは、brokerまたは実行グループ (execution group)のプロパティーを表示できます。例えば、実行グループ (execution group)がカタログ・サーバーまたはコンテナー・サーバーのホストとなっているかどうかを確認できます。ナビゲーター・ビューでbrokerまたは実行グループ (execution group)をクリックすると、「内容」ビューの中にクイック・ビューが表示されます。

デフォルトのグローバル・キャッシュ・トポロジーを使用している場合、キャッシュ・マネージャーで使用するポート範囲を設定したり、キャッシュ・コンポーネントで使用するリスナー・ホストを指定したりするために、WebSphere Message Broker Explorer を使用できます (ブローカー・プロパティーを参照)。

また、WebSphere Message Broker Explorer を使用してデフォルト・トポロジーをオフに設定し、実行グループ (execution group)のプロパティーを明示的に設定することもできますし (実行グループ・プロパティーを参照)、キャッシュ・コンポーネントを使用不可にすることもできます。複数のブローカー間でグローバル・キャッシュのデータを共用する場合、または拡張された可用性を備えたキャッシュを構成する場合、WebSphere Message Broker Explorer を使用して XML ポリシー・ファイルを指定できます。

ブローカー・プロパティー

WebSphere Message Broker Explorer を使用してキャッシュ・ポリシーおよびポート範囲を設定するには、以下の手順を実行します。
  1. WebSphere Message Broker Explorer を開きます。
  2. プロパティーを設定する対象となるbrokerを右クリックしてから、「プロパティー」をクリックします。 brokerのプロパティーが表示されます。
  3. 「グローバル・キャッシュ」をクリックします。 グローバル・キャッシュのプロパティーが表示されます。
  4. キャッシュ・ポリシーを、nonedefaultdisabled、XML ポリシー・ファイルの完全修飾名に設定します。
    • このプロパティーを default に設定すると、デフォルトのグローバル・キャッシュ・トポロジーが使用されます。
    • このパラメーターを none に設定した場合は、実行グループ (execution group)・プロパティーを明示的に設定する必要があります。
    • このパラメーターを disabled に設定した場合は、broker内のすべてのキャッシュ・コンポーネントが使用不可になります。このキャッシュは、デフォルトでは使用不可に設定されています。
    • ポリシー・ファイルの完全修飾名を指定する場合、ポリシー・ファイルにリストされるブローカーは、グローバル・キャッシュでデータを共用するように構成されます。パスは、相対パスではなく、絶対パスでなければなりません。 詳しくは、複数のブローカーのグローバル・キャッシュの構成を参照してください。
  5. ポート範囲を generate または特定のポート範囲に設定します。
    • ポートの範囲を指定する場合、このパラメーターの値を xxxx-yyyy という形式にする必要があり、範囲には少なくとも 20 個のポートを含める必要があります。
    • generate を指定した場合、ブローカーは、そのコンピューター上の他のブローカーによって使用されていないポートから成る範囲を生成します。brokerは、2800 から始まる範囲を選択します。例えば、別のbrokerがポート 2800 から 2819 までを使用している場合、brokerは 2820 から 2839 までの範囲を生成します。
  6. キャッシュ・コンポーネントで listen するために使用するホスト名または IP アドレスを設定します。
  7. 設定内容を保存するには、「OK」をクリックします。
  8. 新しい設定を使用するために、brokerを再始動します。

実行グループ・プロパティー

始める前に:
  1. 実行グループ (execution group)のプロパティーを明示的に設定するには、その前に、brokerのキャッシュ・ポリシー・プロパティーを none に設定しておく必要があります (ブローカー・プロパティーの説明を参照)。broker・レベルのポリシーによって最後に設定された実行グループ (execution group)・プロパティーが、カスタマイズの開始点として保持されます。
  2. ポリシーの変更内容を有効にするには、brokerを再始動する必要があります。
broker内の 1 つの実行グループ (execution group)がカタログ・サーバーのホストとなります。また、そのbroker内で最大 3 つまで、他の実行グループがコンテナー・サーバーのホストとなります。カタログ・サーバーのみが配置された実行グループ (execution group)を停止すると、キャッシュは使用できなくなります。このため、デフォルト・トポロジーをオフに切り替える場合、カタログ・サーバーを適切な場所に配置してください。 カタログ・サーバーをホストする実行グループ (execution group)を再開すると、他の実行グループに属するコンテナー・サーバーと通信できなくなります。これらのコンテナー・サーバーは引き続き実行されますが、キャッシュの一部ではなくなり、データは失われます。 そのため、コンテナー・サーバーをホストする実行グループも再開する必要があります。あるいは、brokerを再始動して、すべてのキャッシュ・コンポーネントをリセットします。

WebSphere Message Broker Explorer を使用して実行グループ (execution group)のキャッシュ・マネージャー・プロパティーを設定するには、以下の手順を実行します。

  1. WebSphere Message Broker Explorer を開きます。
  2. ナビゲーター・ビューで「ブローカー」フォルダーを展開してから、プロパティーの設定対象となる実行グループ (execution group)が入っているbrokerを展開します。
  3. 実行グループ (execution group)を右クリックしてから、「プロパティー」をクリックします。 brokerのプロパティーが表示されます。
  4. 「グローバル・キャッシュ」をクリックします。 グローバル・キャッシュのプロパティーが表示されます。
  5. 必要に応じてプロパティーを設定します。 設定可能なプロパティーの説明については、cachemanager コンポーネントのパラメーター値を参照してください。
  6. 設定内容を保存するには、「OK」をクリックします。
  7. 新しい設定を使用するために、実行グループ (execution group)を再始動します。 (カタログ・サーバーが配置された実行グループ (execution group)を停止して再開すると、キャッシュが使用できなくなることに注意してください。)
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:20


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bn23782_