WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

mqsichangeflowmonitoring コマンド

メッセージ・フローのモニターを使用可能にするには、mqsichangeflowmonitoring コマンドを使用します。

サポートされるオペレーティング・システム

  • Windows
  • Linux および UNIX システム
  • z/OS®: このコマンドは、コンソール・コマンドとして実行するか、または BIPCHME をカスタマイズして実行依頼することによって実行します。ブローカー PDSE の内容を参照してください。

目的

mqsichangeflowmonitoring コマンドを使用して、以下のタスクを実行します。
  • メッセージ・フローのモニターの活動化または非活動化。
  • メッセージ・フロー内のイベント・ソースの使用可能化または使用不可化。
  • monitoringProfile プロパティーの設定による、構成可能サービスとメッセージ・フローとの関連付け。
この機能は、ノードのモニター・プロパティーまたはモニター・プロファイル構成可能サービスのどちらを使用して構成されているとしても、メッセージ・フロー内のイベントの状態 (使用可能または使用不可) を変更するために使用できます。 新規の状態は即時に (かつ問題なく) 有効になります。

状態変更は持続するので、メッセージ・フローまたは実行グループの再開後にも維持されます。 (ノードのモニター・プロパティーを使って構成されたイベントの場合) 独立フローの状態変更は、ノード・プロパティーもまた変更される場合を除き、メッセージ・フローの再デプロイ時に失われます。 フローのモニター状態は、独立フローが再デプロイされても維持されます。 フローがアプリケーションまたはライブラリーの一部である場合、フローおよびノードのモニター状態は、再デプロイ後に失われます。

mqsichangeflowmonitoring コマンドの詳細については、社内でご使用のプラットフォームに適したリンクを選択してください。

許可

プラットフォーム固有の許可について詳しくは、以下のトピックを参照してください。 ブローカー管理セキュリティーを有効に設定した場合は、管理セキュリティーのタスクと権限で説明されている権限もセットアップする必要があります。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:51


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | an37840_