メッセージ・セットは、WebSphere® Message
Broker によって使用されるメッセージ・モデルのオリジナルのコンテナーです。
ヒント: メッセージ・セットは、WebSphere Message
Broker によって使用されるメッセージ・モデルのオリジナルのコンテナーです。
WebSphere Message
Broker バージョン 8.0 以降では、アプリケーションおよびライブラリー内に含まれるメッセージ・モデル・スキーマ・ファイルは、ほとんどのデータ形式のメッセージをモデル化するための推奨される方法です。 メッセージ・セットは引き続きサポートされ、MRM ドメインまたは IDOC ドメインを使用する場合は必須です。 MRM ドメインまたは IDOC ドメインで使用できるようにデータ形式をモデル化する必要がある場合、まず WebSphere Message
Broker Toolkit でメッセージ・セットの開発を可能にする必要があります。
詳しくは、メッセージ・セット開発の可能化を参照してください。
メッセージ・セットは、メッセージおよびメッセージを構成するオブジェクト (エレメント、タイプ、グループ) の論理グループを含むメッセージ・セット・プロジェクト内のフォルダーです。 メッセージ・セットには、以下のファイルが含まれます。
- 唯一のメッセージ・セット・ファイル
- ゼロ個または 1 個以上のメッセージ定義ファイル
- ゼロまたは 1 個以上の WSDL ファイル
- ゼロ個または 1 個以上のメッセージ・カテゴリー・ファイル
メッセージ・セット・ファイルは、メッセージ・セット内に定義されているすべてのメッセージに共通のメッセージ・モデル情報を提供します。 この情報を、メッセージ・セット・エディターを使用して作成できます。
既存のメッセージ・セットを基にして新規メッセージ・セットを作成できます。 この場合、既存のメッセージ・セット内のすべての定義は新規メッセージ・セットにコピーされます。
メッセージ・セットの作成が終わったら、以下のキー・プロパティーを指定する必要があります。
- サポートされるメッセージ・ドメイン
- メッセージ・セットによりサポートされるメッセージ・ドメイン。 サポートされるドメインは、ブローカーへのデプロイメント用に生成されるものを決定し、
メッセージ・セット内で定義されるすべてのメッセージの構文解析や書き込みを行うときに使用されます。
- デフォルトのメッセージ・ドメイン
- メッセージ・セットのデフォルトのドメイン。
メッセージ・セットの作成が終わると、通常は XML DTD、XML スキーマ、WSDL ファイル、C 構造体、COBOL 構造体、EIS システムで記述されたアプリケーション・メッセージ形式をインポートし、メッセージ定義ファイルを作成し、データを取り込みます。 その後、メッセージ定義エディターを使用して、メッセージの論理構造を編集し、
送信時のメッセージ・ビット・ストリームの厳密な形状を表す物理形式を作成し、編集することができます。 代わりに、エディターだけを使用して空のメッセージ定義ファイルを作成してメッセージを作成することができます。
メッセージ定義ファイルが完成したら、ブローカー、パーサー、またはアプリケーションが使用できる形式のメッセージ・セットを生成できます。 これは次のいずれかの形式にできます。
- ブローカーへのデプロイメントのためのメッセージ・ディクショナリー
- XML メッセージを妥当性検査するアプリケーションにより使用される、またはブローカーへのデプロイメント用の、XML スキーマ・ファイル
- Web サービス・クライアント用、またはブローカーへのデプロイメント用の、Web サービス記述言語 (WSDL) ファイル。
- プログラマーまたはビジネス・アナリストに提供するための資料
メッセージは利便性の目的のため、オプションでメッセージ・カテゴリーにグループ化できます。 メッセージ・カテゴリー・エディターを使用して、メッセージをメッセージ・カテゴリーに追加できます。
メッセージ・セット・ファイル、メッセージ定義ファイル、またはメッセージ・カテゴリー・ファイルを保管するたびに、その内容は妥当性検査されて、作成しているメッセージ・モデルが特定の規則に従っているかを確認します。 論理構造および物理形式の両方には規則があります。
この「モデル妥当性検査」によりモデルの保全性は確実になりますが、必ずしも無効なメッセージ・モデル・ファイルの保管を回避することにはなりません。
WebSphere Message
Broker は、メッセージ形式を構文解析し、書き込むためのパーサーを幅広く提供しています。 それぞれのパーサーは、メッセージ・ドメインとして知られているメッセージの特定のクラス (固定長バイナリー、区切りテキスト、XML など) に適しています。 メッセージ・セットを作成するときに、メッセージ・セットがどのドメインをサポートするかを指定します。
このプロパティーによって、そのメッセージ・セット内で定義されたメッセージを構文解析して書き込むときに、どのパーサーを使用できるかが決まります。