WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

JavaCompute ノードで実行時にタイプ UserDefined の構成可能サービスのプロパティーを処理する

JavaCompute ノードで CMP API を使用して、タイプ UserDefined で定義した構成可能サービスで、実行時にプロパティーを動的に照会、設定、作成、および削除します。

始める前に:
以下のタスクを実行します。
UserDefined 構成可能サービスを作成して、そのサービス用のプロパティーを作成した場合、JavaCompute ノードでこれらのプロパティーを扱うことができます。 例えば、UserDefined 構成可能サービスを作成して、HTTP メッセージを処理するためのタイムアウトを設定できます。

構成可能サービスは、WebSphere® Message Broker Explorer 内の JavaCompute ノードで、mqsicreateconfigurableservice および mqsideleteconfigurableservice コマンドを使用して作成および削除することができます。

  1. JavaCompute ノードを右クリックして、「Java をオープン」をクリックすると、Java™ ファイルが作成されて「エディター」ビューに開かれるか、または既存のファイルが開きます。
  2. CMP メソッドを組み込むノードに Java クラスを作成します。
  3. CMP JAR ファイル install_dir/classes/ConfigManagerProxy.jar を、関連付けられた Java プロジェクトの Java ビルド・パスに追加します。
  4. コード内に com.ibm.broker.config.proxy.* をインポートします。
  5. 以下の静的メソッドを、作成したクラスに追加します。
    BrokerProxy b = BrokerProxy.getLocalInstance();

    このメソッドは、(このノードが含まれる) メッセージ・フローのデプロイ先となるブローカーの BrokerProxy オブジェクトのインスタンスを戻します。

  6. 構成可能サービスにアクセスする前に、BrokerProxy オブジェクトにブローカーからのデータが追加されていることを確認するには、以下のコードを追加します。
    while(!b.hasBeenPopulatedByBroker()) { Thread.sleep(100); } 
  7. 以下のようにして、適切な UserDefined 構成可能サービスにアクセスします。
    1. 構成可能サービスの名前が判明している場合、以下のコードを使用してアクセスします。
      ConfigurableService myUDCS = b.getConfigurableService("UserDefined", "UD1");
    2. UserDefined 構成可能サービスのセットから選択するためには、以下のコードを使用して、特定のタイプのすべてのサービスのリストを取得します。
      ConfigurableService[] UD_set = b.getConfigurableServices("UserDefined");
  8. 関心のある特定のプロパティーにアクセスして使用するために、さらにコードを追加します。 以下に例を示します。
    • そのサービスに定義されたプロパティーを取り出す:
      String[] props = myUDCS.getProperties();
    • 新しいプロパティーを作成する:
      String newprop = 'VerifyRequestTimeout';
      String newval = '15';
      myUDCS.setProperty(newprop, newval);
    • プロパティーを削除する:
      myUDCS.deleteProperty(newprop);
      deleteProperties() メソッドを使用して、複数のプロパティーを削除することもできます。

      UserDefined 構成可能サービス内のプロパティーだけを削除できます。 異なるタイプの構成可能サービスでこの方法を使用する場合、ConfigManagerProxyLoggedException が生成されます。

  9. JAR ファイル、および BAR ファイル内のすべての関連メッセージ・フローをデプロイします。 ConfigManagerProxy.jar ファイルをターゲット実行グループにデプロイする必要はありません。ブローカーは独立してそれらのクラスにアクセスできるからです。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:02


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | be43730_.dita