WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

データ設計プロジェクトの作成

データベースを記述するデータベース定義ファイルを組み込むためのデータ設計プロジェクトの作成

このタスクについて

データ設計プロジェクトは、WebSphere® Message Broker ランタイムがデータを正しく解釈できるように、データベースの構造、使用可能なフィールド、データ・タイプなどのデータベースの定義を組み込むために WebSphere Message Broker Toolkit で使用されます。

このシナリオでは、AddressBook_DD データ設計プロジェクトを作成します。

手順

「アプリケーション開発」ビューAddressBook_DD データ設計プロジェクトを作成します。

  1. 「ファイル」 > 「新規」 > 「その他」 > 「データ設計プロジェクト」をクリックします。 「新規データ設計プロジェクト」ウィザードが開きます。今回、新規ワークスペース内で初めてデータベース設計プロジェクトを作成する場合、「使用可能化の確認 (Confirm Enablement)」ウィンドウが最初に表示されることがあります。
  2. AddressBook_DD「プロジェクト名」として入力し、「終了」をクリックします。
    この図は、AddressBook_DD がプロジェクト名として入力された「新規データ設計プロジェクト」ウィンドウを示しています。

    「関連するパースペクティブを開きますか? (Open associated perspective?)」ウィンドウが表示されます。

    この図は、データ・パースペクティブを開くかどうかを尋ねる「関連するパースペクティブを開きますか? (Open associated perspective?)」ウィンドウを示しています。
  3. 「いいえ」をクリックします。

タスクの結果

データ設計プロジェクトが作成されて、「アプリケーション開発」ビュー「独立リソース」の下に表示されます。

この図は、作成されて「アプリケーション開発」ビューの「独立リソース」の下に表示されたデータ設計プロジェクトを示しています。

次のタスク

データ設計プロジェクトの作成後に、データベースのデータベース定義 (.dbm) ファイルを追加する必要があります。 詳しくは、データベース定義ファイルの作成を参照してください。