Post Office Protocol 3 (POP3) または Internet Message Access Protocol (IMAP) を
サポートする E メール・サーバーから E メールを (添付ファイル付き、または添付ファイルなしで) 受け取るように、
EmailInput ノードを構成することができます。
EmailInput ノードの「
E メール・サーバー」プロパティーを使用して、ブローカーが E メールの受信に使用する E メール・サーバーのプロトコル、ホスト名、
およびポートを指定することができます。 または、ブローカーで定義されている EmailServer 構成可能サービスを
参照する構成可能サービス名を指定することができます。 構成可能サービスを使用可能にするには、次の例に示されているようにして、
mqsicreateconfigurableservice および
mqsichangeproperties コマンドを実行します。
mqsicreateconfigurableservice MB8BROKER -c EmailServer -o
myEmailConfigurableServiceName
mqsichangeproperties MB8BROKER -c EmailServer -o myEmailConfigurableServiceName
-n serverName -v pop3://myemailserver.com:12345
「
E メール・サーバー」
EmailInput ノード・プロパティーの値が定義済みの構成可能サービス名に設定されている場合、
コマンド行で管理者が設定した値は、静的に定義された値より優先して使用されます。
次のリストに、値の選択に関する優先順位を詳しく示します。
- 「E メール・サーバー」EmailInput ノード・プロパティー
で提供される名前と一致する構成サービスが存在する場合の、EmailServer
構成可能サービスの「serverName」プロパティーで指定される E メール・サーバー URL の値。
- EmailInput ノードで直接指定される「E メール・サーバー」プロパティーの E メール・サーバー URL の値。
mqsideleteconfigurableservice コマンドを使用して
構成可能サービスを除去すると、
EmailInput ノードが
ノード上で設定されている値から E メール・サーバー URL を解決するように戻すことができます。 構成可能サービスの作成、変更、報告、および削除について詳しくは、
EmailInput ノードの接続情報の変更を参照してください。
ほとんどの構成可能サービス・プロパティーは
mqsichangeproperties コマンドを使用して設定されますが、
E メール・ユーザー ID とパスワードのペアなどのセキュリティー ID サポートは、通常
mqsisetdbparms コマンドを使用して設定されます。 セキュリティー ID サポートは、
「
セキュリティー ID」
EmailInput ノード・プロパティーまたは
EmailServer 構成可能サービスの「
securityIdentity」プロパティーを設定することによって、
セキュリティー ID オブジェクトを参照するように構成できます。 ただし、セキュリティー ID オブジェクトは、最初に
mqsisetdbparms コマンドを使用して作成する必要があります。以下に例を示します。
mqsisetdbparms MB8BROKER -n email::mySecurityIdentity -u myUserID -p myPassword
mqsichangeproperties MB8BROKER -c EmailServer -o myEmailConfigurableServiceName -n
securityIdentity -v mySecurityIdentity
E メール・サーバーのセキュリティー ID サポートの詳細については、mqsisetdbparms コマンドを参照してください。
このセクション内のトピックでは、EmailInput ノードを使用して E メール・メッセージを受信するための異なる方法を説明しています。