WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

z/OS 用の WebSphere MQ の計画

これは、z/OS® 環境のカスタマイズというより大きなタスクの一部です。

ブローカーごとに別個の WebSphere® MQ キュー・マネージャーが必要です。

すべての WebSphere Message Broker for z/OS システム・キューが、カスタマイズ中に定義されます。

キュー・マネージャーには、デッド・レター・キューが必要です。 以下の WebSphere MQ コマンドを使用して、このキューが存在することを確認します。
+cpf  DIS QMGR DEADQ
以下のコマンドを使用して、キューが存在することを確認します。
 +cpf DIS QL(name) STGCLASS
次に、以下を使用します。
+cpf DIS STGCLASS(...)
これにより、STGCLASS 値が有効かどうかが検査されます。 キュー・マネージャーに有効なデッド・レター・キューがない場合、それを定義しなければなりません。

z/OS でのコンポーネントの作成および削除を行うためには、WebSphere MQ キュー・マネージャー上でコマンド・サーバーが開始済みであることが必要です。 このコンポーネントは、通常自動的に開始されます。(詳細は、WebSphere MQ バージョン 7 インフォメーション・センター・オンラインの「z/OS システム管理ガイド」セクションを参照してください)。

コマンド・サーバーには、SYSTEM.COMMAND.REPLY.MODEL を基にした応答先キューが必要です。デフォルトでは、このモデル・キューは永続動的として定義されています。 しかし、キューをこの定義のままにしておくならば、コンポーネントの作成または削除コマンドを実行する度に、これらの応答先キューはキュー・マネージャーに定義されたままとなります。 これを回避するためには、SYSTEM.COMMAND.REPLY.MODEL キューを一時動的に設定します。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:02


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ae22140_