グラフィカル・データ・マッピング・エディターでは、エレメントの配列に対して変換を反復するように設定し、変換対象となる配列内のエレメントの指標を選択して、結果を出力配列エレメントまたは単一エレメントに配置することができます。
グラフィカル・データ・マッピング・エディターで配列をマップするには、以下のようにします。
- 入力エレメントと出力エレメントの間でマウスをドラッグして、マッピングを作成します。 デフォルト変換が割り当てられます。 入力エレメントが複数ある場合は、以下のようにします。
- 2 番目の入力エレメントから変換にマウスをドラッグします。
- 入力エレメントごとにこの操作を繰り返します。 変換タイプが、複数入力エレメントのデフォルトのタイプに変化します。
- 変換タイプを変更する場合は、変換の横の矢印をクリックして、表示されるリストから新しい変換を選択します。
- 変換をクリックして、「プロパティー」ビューをクリックします。
- 変換の実行対象とするエレメントの指標を選択します。それには、「カーディナリティー」ページで入力配列指標と出力配列指標を設定します。
例については、入出力配列エレメントの指標の選択を参照してください。 Join 変換の場合は、ブール式を追加して、入力項目を結合またはフィルターするための突き合わせ基準を指定します。
- 必要に応じて、「条件」ページで処理条件を設定します。
変換は、条件が満たされる場合にのみ実行されます。
- 入力エレメントが複数ある場合は、「順序」をクリックして、入力エレメントの処理順序を指定します。