WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

マイグレーションの準備

コンポーネントおよびリソースをWebSphere® Message Broker バージョン 8.0 にマイグレーションするための順序と範囲を計画します。

始める前に:

WebSphere Message Broker の現在のインストール済み環境が、マイグレーションがサポートされるレベルであることを確認します。 詳細は、サポートされているマイグレーション・パスを参照してください。

ハードウェアおよびソフトウェアのすべてのサポート・レベルの最新の詳細情報については、WebSphere Message Broker 要件 Web サイトにアクセスしてください。

ブローカーをマイグレーションする前に、サポートされる WebSphere MQ のバージョンにキュー・マネージャーをマイグレーションする必要があります。

バージョン 6.1 の構成に パブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションが含まれる場合、サポートが WebSphere MQ に移っています。WebSphere Message Broker バージョン 6.1 構成から パブリッシュ/サブスクライブ 情報をマイグレーションするために、追加の手順に従う必要があります。 詳細は、パブリッシュ/サブスクライブ情報の WebSphere MQ へのマイグレーションを参照してください。

マイグレーションを準備するには、次の手順を実行します。
  1. WebSphere Message Broker の以前のバージョンからのコンポーネントと同じコンピューターに WebSphere Message Broker バージョン 8.0 コンポーネントをインストールするために使用可能なオプションを理解してください。

    ブローカー・コンポーネントをマイグレーションする方法は 2 とおりあります。 インプレース・ブローカー・マイグレーションを使用すると、既存のブローカー・コンポーネントを WebSphere Message Broker バージョン 8.0 に即時にマイグレーションできます。 詳しくは、インプレース・ブローカー・マイグレーションを参照してください。

    並列ブローカー・マイグレーション を使用して、既存のブローカーのアプリケーション・ロジックを別の新規 バージョン 8.0 ブローカーと関連付けることができます。 詳しくは、並列ブローカー・マイグレーションを参照してください。

    WebSphere Message Broker コンポーネントで使用可能な共存のためのオプションについて詳しくは、共存とマイグレーションを参照してください。

  2. WebSphere Message Broker Toolkit リソースをマイグレーションします。 バージョン 8.0 で既存の開発リソースを使用する方法を決定します。 これはマイグレーション・プロセス中の任意の時点で行うことができます。 メッセージ・フロー・ファイル、メッセージ・セット定義ファイル、ESQL ファイル、XML スキーマ・ファイル、およびブローカー・アーカイブ・ファイルなどの開発リソースおよびデプロイメント・リソースをマイグレーションするための特定のタスクを実行する必要はありません。 バージョン 8.0 でこれらのリソースをすぐに使用できます。 ただし、WebSphere Message Broker Toolkit でリソースをオープンまたは再ビルドするときに、いくつかのマイグレーション処置は自動的に実行されます。詳しくは、開発リソースの WebSphere Message Broker Toolkit バージョン 8.0 へのマイグレーションを参照してください。
  3. WebSphere Message Broker 製品コンポーネントをマイグレーションする方法を決定します。
    1. バージョン 8.0 の新機能 を参照して、バージョン 8.0 で新しくなった機能や変更された機能を確認します。 これらの変更は、今後、マイグレーション済みのコンポーネントを使用する方法に影響を与える場合があります。
    2. バージョン 8.0 での動作の変更点を参照して、バージョン 8.0 における動作に関する技術上の変更を確認します。 それらの変更は、マイグレーション後の開発作業に影響を与える可能性があります。
    3. WebSphere MQ をサポート対象バージョンにマイグレーションする計画を立てます。 バージョン 8.0 をインストールする前に、サポートされる WebSphere MQ のバージョンを必ずインストールしておく必要があります。

      WebSphere Message Broker バージョン 6.1 からマイグレーションしている場合、パブリッシュ/サブスクライブ機能は、ブローカーでサポートされなくなりました。そのサポートは、WebSphere MQ で用意されています。 バージョン 6.1 アプリケーションでパブリッシュ/サブスクライブ通信モデルを使用する場合は、ブローカーをマイグレーションする前に、サポートされる WebSphere MQ のバージョンにサブスクリプションマイグレーションしておく必要があります。

    4. バージョン 8.0 のコンポーネントが依存する可能性がある他の製品の要件を確認します。 データベースやイベント・モニター・アプリケーションなどの外部リソースを使用するようにメッセージ・フローを構成していた場合は、構成を変更しなければならない可能性があります。 オプション製品の対応バージョンの詳細については、WebSphere Message Broker 要件 Web ページを参照してください。

次に行う事柄: マイグレーションの計画が完成したら、マイグレーション・タスクの指示に従ってマイグレーション・タスクを実行します。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:05


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bh23360_