WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

開発環境用のブローカーの構成

Linux (x86) または Windows でアプリケーション開発環境をセットアップして、メッセージ・フローと関連リソースの作成、テスト、デプロイを行います。

WebSphere® Message Broker の新規ユーザーであれば、ブローカー・コンポーネントWebSphere Message Broker Toolkit をインストールしてからデフォルト構成を作成することによって、Windows または Linux (x86) で基本的な開発環境をセットアップできます。 そのためには、デフォルト構成ウィザードを実行してブローカーを作成してから、WebSphere Message Broker Toolkit に用意されているサンプル・プログラムを試してみます。

いくつかのサンプルは、デフォルト構成に依存しています。デフォルト構成では、固定名 MB8BROKER のブローカーと、そのブローカーに対応する固定名 MB8QMGR のキュー・マネージャーが作成されます。

デフォルト構成の詳細については、デフォルト構成の作成を参照してください。

最初にいくつかのサンプルを試した後に、さらに多くのブローカーを作成して構成し、アプリケーション開発者をサポートできる環境をセットアップできます。 多数のサンプルが用意されており、WebSphere Message Broker の多くの機能の使用法を学習できるようになっています。

サンプルの完全リストについては、サンプルを参照してください。 サンプルで使用する機能や実行する操作に基づいて、セクションごとにサンプルが分類されています。 例えば、『Web サービスのサンプル』というセクションでは、Web サービス・ノードを使用して WebSphere Service Registry and Repository (WSRR) や他の Web アプリケーションと通信するサンプルが取り上げられています。

サンプルに関する情報は、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センター、またはオンライン・インフォメーション・センターを使用する場合にのみ表示できます。 サンプルは、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センターを使用する場合にのみ実行できます。

デフォルト構成に加えて、またはデフォルト構成の代わりに、ブローカーを作成して構成する場合は、開発環境の作成の手順を実行してください。

WebSphere Message Broker Toolkit を開始すると、ワークベンチ・セッションが開きます。ワークベンチ・セッションでは、アプリケーション開発リソースの作成、構成、管理を行えます。 それぞれの作業環境や好みに合わせて、さまざまな方法でワークベンチ・セッションを構成することも可能です。 これらのオプションについては、Toolkit の構成で説明されています。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:35


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bz90400_