WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

変更前: 初期メッセージ・マップの動作

シナリオの初期メッセージ・マップ・ファイルの説明、メッセージ・マップ・ファイルの変換、 およびシナリオ・ソリューションを実装する場合に行う変更については、このトピックを参照してください。

シナリオの初期マップ・ファイルは、MembersMFPFlow_Mapping.msgmap と呼ばれます。メッセージ・マップは、個人の詳細が含まれた汎用の入力メッセージを受け取り、 それを、個人のメンバー・レコードを追加するメンバー・データベース・システムが必要とするメッセージに変換します。

ヒント: このシナリオは、初期メッセージ・マップ構成のサンプルを使用して開発されました。シナリオを試す場合、 独自の統合ソリューションを使用することも、シナリオ・メッセージ・マップ構成の作成で説明されているようにサンプルの構成のコピーをセットアップすることもできます。

マップを変換する前に、ブローカーが意図したとおりに動作するように検討する項目があります。詳細については、『メッセージ・マップをグラフィカル・データ・マップに変換する際の考慮事項』(WebSphere® Message Broker インフォメーション・センター) を参照してください。このシナリオでは、『メッセージ・マップをグラフィカル・データ・マップに変換する際の考慮事項』にある情報を一部取り上げていますが、独自のマップを使用する場合でも、そのトピックを参照して、どんな変更があり得るかについて理解しておくことをお勧めします。

次の画像は、変換前の MembersMFPFlow_Mapping.msgmap マップ・ファイルがどのようになっているかを示しています。

初期メッセージ・マップ構成といくつかの変換タイプの画面キャプチャー

画像は、メッセージ・マップの中で使用される変換のいくつか (すべてではありません) を示しています。メッセージ・マップには、 以下の重要な変換ロジックが含まれています。

MEMBER_COMMENT1 の変換の 1 つは ESQL 関数 esql:trim-both を使用しますが、 これはグラフィカル・データ・マップではサポートされていません。サポートされていない ESQL 関数のリストについては、『メッセージ・マップをグラフィカル・データ・マップに変換する際の考慮事項』を参照してください。

esql:trim-both を使用する式の構造については、次の画像を参照してください。

ESQL 変換 esql:trim-both の画面キャプチャー。

次のトピックを参照して、グラフィカル・データ・マップで変換されるときに、変換に行われる変更を確認してください。変更後: 変換されたグラフィカル・データ・マップ.