WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

z/OS: ブローカー・ジョブ・ログの表示

z/OS®では、ブローカーが、該当する z/OS システム・ログおよびジョブ・ログにメッセージを書き込みます。 このメッセージには、さまざまな状況やイベントについて示す、通知、警告、エラー、および重大メッセージが含まれます。

ブローカー・アドレス・スペースについて

ブローカーは、マルチアドレス・スペースで稼働します。 ブローカーがアクティブになっているときは、1 つの制御アドレス・スペースが常に稼働し、WebSphere® Message Broker Toolkit との通信を担当します。

ブローカー内の各実行グループは、独自のアドレス・スペースにマップされており、これらの実行グループが開始および停止すると、対応するアドレス・スペースも開始および停止するようになっています。 制御アドレス・スペースには、ブローカー名と同じ JOBNAME と STEPNAME が割り当てられます。 実行グループには、ブローカー名と同じ JOBNAME と、実行グループ名の最後の 7 文字に対応する STEPNAME が割り当てられます。

z/OS システム・コンソール・ログの表示

ブローカーは、メッセージをすべて z/OS システム・コンソール・ログに書き込みます。 このログでは、z/OS システム上で実行されているすべてのアドレス・スペースのメッセージを確認できます。 ブローカー・アドレス・スペースの名前が付いているため、コンソール・ログからブローカーに関連付けられたジョブを容易に識別できます。 コンソール・ログを使用して、様々な製品のイベント報告の順番を確認できます。 この情報は、複数の製品が関係する問題の判別に役立つ可能性があります。

ブローカー・ジョブ・ログの表示

ブローカーの制御アドレス・スペースと各実行グループのアドレス・スペースには、それぞれのジョブ・ログがあります。 対象のアドレス・スペースのジョブ・ログを選択すると、そのアドレス・スペースに関連したすべてのメッセージを表示できます。 このオプションは、活動の多いシステムで、システム・コンソール・ログに様々な製品からたくさんのメッセージが書き込まれるために、必要な情報が見つけにくくなってしまうときに便利です。

ログ情報の解釈

いずれのログでも、各メッセージは個別の行に、日時順で表示されます。 なお、必要であれば、メッセージが複数の行に分かれることもあります。 それぞれのメッセージからは、以下の情報が得られます。
  • 「日付」と「時刻」: イベントがログに書き込まれた正確な日時。
  • JOBID: アドレス・スペースの開始済みタスク・ジョブ ID。
  • メッセージ番号: 診断のテキストと共に、イベントが通知、警告、またはエラーのいずれであるかを示すメッセージ番号。
  • JOBNAME: メッセージを発行したアドレス・スペースの JOBNAME。 この名前は常に、ブローカー名と同一です。
  • STEPNAME: メッセージを発行したアドレス・スペースの STEPNAME。 この名前は、制御アドレス・スペースの場合はブローカー名と同じであり、実行グループの場合は、メッセージを発行した実行グループの最後の 8 文字と同じです。
  • PROCSTEP: プロシージャー STEPNAME。これは、メイン・ブローカーの制御アドレス・スペースの場合は BROKER と同じです。 実行グループのアドレス・スペースの場合は、EGNOENV (実行グループ固有のプロファイルが存在しない場合)、または EGENV (実行グループ固有のプロファイルが存在する場合) のどちらかです。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:44


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | an20101