Message Broker Java™ API を使って表の値にアクセスし、それを抽出することにより、表の値を読み取ります。
表の値を読み取るには、まず表にアクセスして、各行からデータを抽出する必要があります。 表の値を読み取るには、以下のいずれかの例を完了してください。
- 列の名前を指定することによって表の値にアクセスし、抽出するには、この例を使用します。 この例で noRows は表内の行の数、value は表の値を格納するパラメーター、column は表の列の名前、pp3 はパラメーター ID です。
PatternParameterTable paramtable = pim.getParameterTable("pp3");
int noRows = paramtable.getRowCount();
String value;
PatternParameterRow row;
for(int i=0; i<noRows; i++) {
row = paramtable.getRow(i);
value = row.getValue("column");
//insert your code here
}
- あるいは、列の名前を指定しない場合、この例で次のように getColumns() メソッドを使って表の値にアクセスし、抽出することができます。 この例で noColumns は表内の列の数、value は表の値を格納するパラメーター、columns は表の列の名前が入った配列、pp3 はパラメーター ID です。
PatternParameterTable paramtable = pim.getParameterTable("pp3");
int noRows = paramtable.getRowCount();
PatternParameterRow row;
String[] columns;
String value;
for(int i=0; i<noRows; i++) {
row = paramtable.getRow(i);
columns = row.getColumns();
int noColumns = columns.length;
for(int j=0; j<noColumns; j++) {
value = row.getValue(columns[j]);
//insert your code here
}