WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

メッセージ・セット: XML スキーマからのインポート

WebSphere® Message Broker Toolkit の「新規メッセージ定義ファイル」ウィザードを使用して、XML スキーマから新規メッセージ定義を作成できます。

ヒント: WebSphere Message Broker バージョン 8.0 以降では、アプリケーションおよびライブラリー内に含まれるメッセージ・モデル・スキーマ・ファイルは、ほとんどのデータ形式のメッセージをモデル化するための推奨される方法です。 メッセージ・セットは MRM ドメインまたは IDOC ドメインを使用する場合に必要です。メッセージのモデル化について詳しくは、メッセージのモデル化の概念を参照してください。 XML スキーマの作成方法については、『「新規メッセージ・モデル」ウィザードによる XML スキーマ・ファイルの作成』を参照してください。

開始する前に、 以下のタスクを完了している必要があります。

このタスクを始める前に、以下の点に注意してください。

以下のステップでは、完全に新規のメッセージ定義ファイルを作成したり、既存ファイルの内容を上書きしたりします。

XML スキーマ・ファイルからメッセージ定義を作成するには、以下のようにします。

  1. 「ブローカー・アプリケーション開発」パースペクティブに切り替えます。
  2. WebSphere Message Broker Toolkit・メニューから、「ファイル」>「新規」>「メッセージ定義ファイル」をクリックして、「新規メッセージ定義ファイル」ウィザードを開きます。 あるいは、以前にWebSphere Message Broker Toolkitにインポートされた *.xsd ファイルを右クリックし、メニューで 「新規」>「メッセージ定義ファイル」をクリックしてウィザードを開くこともできます。
  3. オプションの表示リストで、「XML スキーマ・ファイル」をクリックして選択し、それから「次へ」をクリックします。
  4. 必要に応じて詳細の入力を完了しながら、ウィザードの残りを 1 段階ずつ進みます。 XML スキーマのインポート処理時間は、スキーマのサイズおよび複雑さによって異なります。 大規模かつ複雑なスキーマでは、ファイルをインポートし、ログ・ファイルを生成して、タスク・リストの警告またはエラーを表示するのに、ある程度の時間がかかることがあります。

ウィザードを使用して、XML スキーマのインポートが完了したら、以下のようにします。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:46:38


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ad11740_