WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

mqsicreateexecutiongroup コマンドを使用した実行グループの作成

mqsicreateexecutiongroup コマンドを使用して、ブローカーに実行グループを作成します。

始める前に: 前提条件のタスクが完了していることを確認してください。実行グループを作成するために使用できる他のオプションについても、実行グループの作成で確認してください。

ブローカーに対して、メッセージ・フローおよび関連リソースをデプロイするには、その前に実行グループを作成する必要があります。

  1. LinuxUNIXWindows のシステムで実行グループを作成する場合は、以下のようにします。
    1. 現行のインストール用に構成された環境があるコマンド・プロンプトを開きます。
    2. mqsicreateexecutiongroup コマンドを入力し、作成する実行グループのパラメーターを指定します。
      • ブローカーがローカルの場合は、ブローカーの名前を指定します。 以下に例を示します。
        mqsicreateexecutiongroup MB8BROKER -e EGroup_2
      • ブローカーがリモートの場合は、構成ファイルを指定できます。 以下に例を示します。
        mqsicreateexecutiongroup -n MB8BROKER.broker -e EGroup_2
      • ブローカーがリモートの場合は、代わりに接続パラメーター (-i-p-q) を 1 つ以上指定することもできます。 以下に例を示します。
        mqsicreateexecutiongroup -q MB8QMGR -e EGroup_2

      これらのオプションについて詳しくは、mqsicreateexecutiongroup コマンドの説明を参照してください。

  2. z/OS® で実行グループを作成する場合は、以下のようにします。
    1. BIPCREG ジョブを構成して、作成する実行グループのプロパティーを指定します。
    2. BIPCREG ジョブを実行します。

このタスクが完了すると、実行グループが、指定されたブローカーで作成されています。

次に行う事柄: WebSphere Message Broker Toolkit または WebSphere Message Broker Explorer を使用してメッセージ・フローを実行グループにデプロイできます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:04


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ae26020_