WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

WebSphere MQ File Transfer Edition を使用する、管理されたファイル転送

ファイル転送メタデータと共に、タイムリーかつ信頼性のある方法でファイルを転送します。

FTE エージェントと Message Broker の間のファイル転送

WebSphere MQ File Transfer Edition について

WebSphere® MQ File Transfer Edition V7.0 は、プログラミングを必要とすることなく IT システム間でファイルを移動するための、信頼性のある管理されたファイル転送ソリューションを提供します。 最大の個別 WebSphere MQ メッセージ・サイズよりも大きいファイルも移動できます。 ファイル移動のログは、ファイル内のビジネス・データが、ソース・ファイル・システムから宛先ファイル・システムに整合性を保ちながら転送されていることを示します。

WebSphere MQ File Transfer Edition ノード を使用すると、既存の WebSphere MQ File Transfer Edition ネットワークとのシームレスな統合が実現します。 以下の図は、標準的な WebSphere MQ File Transfer Edition ネットワークを示しています。

このイメージは、標準的な WebSphere MQ File Transfer Edition ネットワーク (WebSphere Message
Broker なし) を示しています。
WebSphere MQ クラスターを介して複数の FTE エージェント間でファイルが転送されます。

WebSphere MQ File Transfer Edition の主なコンポーネントおよび概念は、以下のとおりです。
エージェント
転送のエンドポイント (ソースまたは宛先) を形成する処理。 エージェントは WebSphere MQ アプリケーションで、1 つのキュー・マネージャーに接続されます。 多数のエージェントを同じキュー・マネージャーに接続することができます。 (転送を要求するためなどの) 操作コマンドをエージェントに送信できます。 そのためには、XML メッセージを、エージェントのキュー・マネージャーにある特定のキューに書き込みます。
調整キュー・マネージャー
トポロジー内の 1 つのキュー・マネージャーは、調整キュー・マネージャーとしての役割を持ちます。 すべてのエージェントは、調整キュー・マネージャーに登録し、さらに各転送についての監査情報を送信します。 調整キュー・マネージャーには、その監査情報を外部モニター・アプリケーションに公開する役割があります。
転送
転送とは、1 つのエージェントから別のエージェントに 1 つ以上のファイルを移動することです。 調整キュー・マネージャーを介さずに、1 つのエージェントのキュー・マネージャーからもう 1 つのエージェントのキュー・マネージャーに直接転送されます。 調整キュー・マネージャーが実行中でない場合でも、転送が行われます。
転送ログ
WebSphere MQ Explorer プラグイン・ツールには、監査情報のために調整キュー・マネージャーにサブスクライブする「転送ログ」ビューが含まれます。 このビューは、指定のトポロジーで生じたすべての転送に関する情報を表示します。

WebSphere Message Broker が調和して機能する方法

この図では、FTE エージェントのうち 1 つが WebSphere Message
Broker に置き換えられています。
エージェント

エージェントは、WebSphere MQ File Transfer Edition ノード を含むフローをデプロイした各実行グループで実行します。 エージェントは、すべての WebSphere MQ File Transfer Edition 転送の受け取りおよび開始を担当します。 エージェント名は、Broker.ExecutionGroup から導出されます。名前は構成できません。 エージェント名の制約事項については、WebSphere MQ File Transfer Edition ノードの環境を準備するを参照してください。

このエージェントを開始または停止する必要はありません。 WebSphere MQ File Transfer Edition ノード を含むフローがデプロイされた場合、エージェントは実行しています。 エージェントは、実行グループが停止するときにのみ停止します。 ブローカー・キュー・マネージャーは、エージェントのキュー・マネージャーとして使用されます。

調整キュー・マネージャー

ブローカー・キュー・マネージャーは、デフォルトの調整キュー・マネージャーです。 WebSphere Message Broker Explorer、または mqsichangeproperties コマンドを使用すると、別の調整キュー・マネージャーを指定できます。 使用している調整キュー・マネージャーを調整キュー・マネージャーとして構成する必要があります。 詳細は、WebSphere File Transfer Edition インフォメーション・センターを参照してください。

転送

複数の FTEOutput ノードを同じ実行グループにデプロイしたり、同じブローカーにある別々の実行グループにデプロイしたりできます。 FTEOutput ノードは、転送ごとに 1 つのファイルを送信します。 各ファイルは、複数のレコードを持つことができます。 各レコードは、複数のエレメントを持つことができます。 FTEOutput からの転送は、非ブロッキングです。 別の転送が同じファイル名で未解決の場合、エラーが生じます。

複数の FTEInput ノードを同じ実行グループにデプロイしたり、同じブローカーにある別々の実行グループにデプロイしたりできます。 複数の FTEInput ノードは、競合することなく、同じディレクトリーに転送されるファイルを読み取ることができます。 各ファイルは、ノードが異なる実行グループにデプロイされる場合でも別々のブローカーにデプロイされる場合であっても、処理されるのは一度限りです。

ファイルの送信時には、以下のプロパティーを動的に設定できます。
  • 宛先エージェント
  • 宛先ファイル・ディレクトリー
  • 宛先ファイル名
  • 宛先キュー・マネージャー
  • ジョブ名
  • 宛先でのファイルの上書き
ノード (例えば Compute ノードまたは Mapping ノード) を FTEOutput ノードの前に配置します。

ファイルの受信時には、フィルターを適用できます。 複数の FTEInput ノードが実行グループに含まれる場合、各ノードは適切なファイルだけを受信します。 また、処理後のファイルをどのように扱うか決定することもできます (既存の宛先ディレクトリーにファイルを残す、タイム・スタンプを追加して残す、または削除する)。 詳しくは、ノードの「基本」タブを参照してください。

FTEInput および FTEOutput ノードを組み合わせて、要求/応答フローを作成することができます。 詳しくは、サンプルを参照してください。

転送を開始する前、または転送が完了したときに、ローカル環境のエレメントを使用して宛先エージェント上でプログラムを呼び出すこともできます。 詳細については、LocalEnvironment.Destination.FTE の各フィールドを参照してください。

WebSphere MQ File Transfer Edition ノード の使用の概要

ブローカー内で実行する WebSphere MQ File Transfer Edition コードを構成する必要はありません。 転送を作成するために、WebSphere Message Broker Explorer には操作ツールが備えられています。 以下のノードが提供されます。 ノードを使用して既存の WebSphere MQ File Transfer Edition ネットワーク経由でデータを送信または受信するには、以下の手順に従います。
  1. いずれかの WebSphere MQ File Transfer Edition ノードが含まれるフローを作成します。
  2. ノードを構成します。
  3. 実動目的では、ブローカー・キュー・マネージャーから調整キュー・マネージャーを変更します。WebSphere MQ File Transfer Edition ノードの環境を準備する を参照してください。
  4. フローをデプロイします。

WebSphere Message Broker での WebSphere MQ File Transfer Edition のライセンス使用のモニター

WebSphere MQ File Transfer Edition ノードがデプロイされたすべての実行グループについて、システム・ログにメッセージが書き込まれます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:46


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | bc34031_