WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

ブローカー全体の HTTP リスナーのパラメーター

変更するブローカー全体の HTTP リスナーに関連付けられているリソースおよびプロパティーを選択します。

これらのプロパティーを変更するには、ブローカー名および -b httplistener を指定する必要があります。

httplistener コンポーネントは、ブローカー全体のリスナーを使用するように構成されているすべての HTTP および SOAP Input ノードおよび Reply ノードに使用されるブローカーのプロパティーを定義します。

すべての変更が実装されるためには、ブローカーを再始動する必要があります。

httplistener コンポーネントでは、以下の組み合わせが有効です。

-o HTTPListener

以下のプロパティーおよび値が有効です。
-n enableSSLConnector
HTTP リスナーによる インバウンド SSL 接続のリスニングを開始するには、この値を true に設定します。
  • 値タイプ - ブール
  • 初期値 - false
-n startListener
(実行グループ内の組み込みリスナーをその実行グループに対する mqsichangeproperties コマンドを使用してアクティブ化していない限り) すべての実行グループ内のすべての HTTP ノードがブローカー全体のリスナーを使用するようにするには、true に設定します。HTTP ノードが組み込みリスナーを使用できるように実行グループを構成する方法について詳しくは、実行グループ HTTP リスナーのパラメーター (SOAP ノードおよび HTTP ノード)を参照してください。

SOAP ノードは、デフォルトで組み込みリスナーを使用しますが、mqsichangeproperties コマンドを使用してブローカー全体のリスナーを使用するように構成することができます。 ブローカー全体のリスナーから組み込みリスナーへの切り替えを参照してください。

すべての HTTP ノードが各実行グループに組み込まれたリスナーを使用するようにするには、この値を false に設定します。

  • 値タイプ - ブール
  • 初期値 - true

-o HTTPConnector

以下のプロパティーおよび値が有効です。
-n address
複数の IP アドレスがあるサーバーの場合、この値は、ポート 7080 でのリスニングに使用する IP アドレスに設定します。このプロパティーが設定されていない場合、サーバーに関連付けられているすべての IP アドレスでポート 7080 が使用されます。指定できるアドレスは最大 1 つまでです。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - ヌル
-n maxPostSize
この値として、ブローカー全体のリスナーにより処理可能な POST の最大サイズ (バイト単位) を設定します。制限を除去するには、この値を 0 に設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 2097152 (2 メガバイト)
-n acceptCount
この値として、キューに入れることができる着信接続要求の最大数を設定します。この制限に達すると、受信される要求は拒否されます。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 100
-n compressableMimeTypes
この値として、HTTP 圧縮対象の MIME タイプのリストを設定します。その他の MIME タイプは圧縮されません。
  • 値タイプ - コンマ区切りリスト
  • 初期値 - text/html,text/xml,text/plain
-n compression
圧縮を無効にするにはこの値を off に設定し、テキスト・データを圧縮するには on に設定し、すべてのデータを圧縮するには force に設定します。あるいは、出力を圧縮するまでに受信する必要があるデータの最小サイズ (バイト単位) を設定します。圧縮が有効であり、コンテンツの長さが不明な場合は、すべての出力が圧縮されます。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - off
-n connectionLinger
この値として、ソケット (HTTPConnector により使用) が、シャットダウンの開始後にアクティブである必要がある期間 (秒数) を設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - JVM デフォルト
-n connectionTimeout
この値として、HTTPConnector が、接続を受け入れた後に要求を受信するまで待機する必要がある期間 (ミリ秒数) を設定します。 タイムアウトなしを指定するには、この値を -1 に設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 60000
-n maxHttpHeaderSize
この値として、HTTPListener で受け入れ可能な HTTP ヘッダーの最大サイズ (バイト単位) を設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 8192 (8 キロバイト)
-n maxKeepAliveRequests
この値として、持続接続を使用できる要求の最大数を設定します。キープアライブ要求を無効にし、要求ごとに接続の新規作成を強制的に実行するには、この値を 1 に設定します。無制限の要求を許可するには、この値を 0 または -1 に設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 100
-n maxThreads
この値として、HTTPConnector によって作成可能なスレッドの最大数を設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 200
-n minSpareThreads
この値として、アクティブである必要があるスレッドの最小数を設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 10
-n noCompressionUserAgents
この値として、user-agent ヘッダーと一致すると圧縮を無効にする正規表現を設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - ヌル
-n restrictedUserAgents
この値として、user-agent ヘッダーと一致するとキープアライブを無効にする正規表現を設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - ヌル
-n socketBuffer
この値として、ソケット出力バッファリングに使用する必要があるバッファーのサイズ (バイト単位) を設定します。バッファーを使用不可にするには、この値を -1 に設定します。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 9000 (9 キロバイト)
-n tcpNoDelay
小さなパケットを即時に送信するには、この値を true に設定します。
  • 値タイプ - ブール
  • 初期値 - true
-n enableLookups
DNS ルックアップを使用してリモート・クライアントのホスト名を返すには、この値を true に設定します。IP アドレスを返すには、false に設定します。
  • 値タイプ - ブール
  • 初期値 - false

-o HTTPSConnector

HTTPConnector についてリストされているプロパティーは、HTTPSConnector でも有効です。 HTTPSConnector で有効なその他のプロパティーと値を以下に示します。
-n algorithm
この値として、使用する証明書エンコード・アルゴリズムを設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 -
    • Solaris platformHP-UX platformSolaris および HP-UX の場合: SunX509
    • AIX platformz/OS platformLinux platformWindows platformその他のシステム (AIX®LinuxWindowsz/OS®) の場合: IbmX509
-n clientAuth
接続を受け入れる前に、有効な SSL 証明書をクライアントから受信する必要がある場合は、この値を true に設定します。
  • 値タイプ - ブール
  • 初期値 - false
-n keystoreFile
この値として、サーバー証明書が格納されている鍵ストア・ファイルのパスとファイル名を設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - プラットフォームのデフォルト
-n keystorePass
この値として、鍵ストア・ファイルのサーバー証明書にアクセスするために使用されるパスワードを設定します。プレーン・テキストのパスワードを指定できます。または、値に「brokerKeystore::」という接頭部が付いている場合は、パスワードは mqsisetdbparms コマンドにより構成される名前付き値です。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - changeit
-n keystoreType
この値として、使用する鍵ストア・ファイルのタイプを設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - JKS
-n truststoreFile
この値として、トラストストア・ファイルのパスとファイル名を設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - プラットフォームのデフォルト
-n truststorePass
この値として、トラストストア・ファイルにアクセスするために使用するパスワードを設定します。 プレーン・テキストのパスワードを指定できます。または、値に「brokerTruststore::」という接頭部が付いている場合は、パスワードは mqsisetdbparms コマンドにより構成される名前付き値です。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - changeit
-n truststoreType
この値として、使用するトラストストア・ファイルのタイプを設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - JKS
-n sslProtocol
この値として、使用する SSL プロトコルのバージョンを設定します。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - TLS
-n ciphers
この値として、使用可能な暗号を解く鍵のリストを設定します。値を設定しないと、任意の使用可能な暗号を解く鍵が使用されます。クライアントが、優先度順に配列した暗号のリストを送信します。 サーバーは、リスト内で許容される最初の暗号を選択します。 リスト内のいずれの暗号も適合しない場合、サーバーはハンドシェーク障害アラートを返し、接続を閉じます。
  • 値タイプ - コンマ区切りリスト
  • 初期値 - ヌル
-n keyAlias
この値として、鍵ストアでサーバー証明書に指定されている別名を設定します。デフォルトでは、鍵ストアの 1 番目の鍵が使用されます。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - ヌル
-n keypass
この値として、鍵ストア・ファイルのサーバー証明書にアクセスするために使用されるパスワードを設定します。プレーン・テキストのパスワードを指定できます。または、値に「brokerKeystore::keypass」という接頭部が付いている場合は、パスワードは mqsisetdbparms コマンドにより構成される名前付き値です。
  • 値タイプ - ストリング
  • 初期値 - changeit
-n sessionCacheSize
この値として、SSL セッション・キャッシュで許可するセッションの最大数を設定します。 キャッシュに入れられたこれらのセッションを、SSL セッションの再ネゴシエーションに使用できます。
  • 値タイプ - 整数
  • 初期値 - 100
ヒント: keystoreTypesslProtocol、および ciphers の有効な値は、JSSE インプリメンテーションごとに固有です。 これらの値は JSSE プロバイダーの資料に記載されています。IBM® Java™ を使用するプラットフォームのリストについては、IBM JSSE2 Guide (http://www.ibm.com/developerworks/java/jdk/security/60/secguides/jsse2Docs/JSSE2RefGuide.html) の『Appendix A』を参照してください。

httplistener コンポーネントのパラメーターを変更する方法の例については、mqsichangeproperties コマンドを参照してください。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:40


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | an09141_