WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

メッセージ・セット: メッセージ・カテゴリーのプロパティー

メッセージ・カテゴリーは、メッセージをグループ化する方法を提供します。

以下の表は、メッセージ・カテゴリーに関連するプロパティーを示しています。

プロパティー タイプ 意味
カテゴリーの種類 列挙タイプ このプロパティーは、メッセージ・カテゴリーの目的を記述します。
以下の値の中から選択します。
  • 「wsdl」。 この値はデフォルトです。 メッセージ・カテゴリーが WSDL 文書の生成に参加する場合、この値を選択します。 WSDL 文書が生成される時、メッセージ・カテゴリーの名前は、 メッセージ・カテゴリー内の適格なメッセージに対して生成された <wsdl:operation> エレメントの名前を提供します。
    注: メッセージ・カテゴリーは、WSDL 文書の生成に必要ではなくなりました (バージョン 6.0 では必要でした)。
  • 「その他」。 この値は、カテゴリーが、ワークスペース内でメッセージを編成する助けとしての、メッセージの汎用グループを表すことを示します。
カテゴリーの使用法 列挙タイプ このプロパティーは、WSDL 操作のための操作タイプを記述するために使用します。
以下の値の中から選択します。
  • wsdl:request-response。 これは、「カテゴリーの種類」が wsdl の場合のデフォルトです。
  • wsdl:solicit-response
  • wsdl:one-way
  • wsdl:notification
  • empty string。 これは、「カテゴリーの種類」が other の場合のデフォルトです。
文書 ストリング このプロパティーを使用して、そのオブジェクトの機能についての理解を向上させるための情報を追加します。

このプロパティーはストリング・フィールドで、任意の標準英数字を使用できます。

「カテゴリーの種類」が wsdl の場合、フィールドの値は、WSDL portType の operation エレメントの子 wsdl:documentation として、生成される WSDL に組み込まれます。

「カテゴリーの種類」が other の場合、フィールドの値はワークスペース内のメッセージ・カテゴリーを文書化するためにのみ使用されます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:46:40


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | ad12190_