WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

メッセージ処理の概要

ブローカーと相互作用することによってビジネス・メッセージとビジネス・データを処理します。ブローカーは、サービスを提供するとともに他のアプリケーションやシステムと通信するように構成できます。

WebSphere® Message Broker を使用して、さまざまなプロトコルやメッセージ形式を使用するクライアント・アプリケーションを統合できます。 ブローカーが提供する柔軟な環境を構成することによって、あるアプリケーションから他のすべてのアプリケーションへメッセージをさまざまにルーティングしたり変換したりできます。 多くの場合は、ブローカーが提供するサービスを利用するために、既存のアプリケーションをほとんどまたはまったく変更しないで再利用できます。

ブローカーは、次に示すリソースの 3 つの集合を管理することで、アプリケーション、メッセージ、データを統合します。

メッセージ・フローを構成して、対応する通信モデル (Point-to-Point とパブリッシュ/サブスクライブ) のいずれかまたは両方を使用するアプリケーションをサポートできます。 サポートされているいずれかのプロトコルを使用することにより、ブローカーで実行中のメッセージ・フローにクライアント・アプリケーションを接続できます。

このセクションでは、メッセージ・フロー、メッセージ・モデル、それらの関連リソース、および編成方法の概念を詳しく説明します。 ブローカーがメッセージ・フローを実行するときのデフォルト動作についても説明します。 このセクションを読んで、アプリケーション、メッセージ、ブローカーの全体像をつかみ、アプリケーションで使用するプロトコルに依存しない汎用タスクを理解するようにしてください。

これらのトピックで使用される例の中には、特定の環境に当てはまる特性を含んでいるものもあります。それらの特性は該当箇所で明確に示しています。 特定のプロトコルやメッセージ形式の場合のブローカーのデフォルト動作の例外は、セクション内の該当箇所で示しています。 メッセージの特定のプロトコルの追加特性についても、該当箇所で示しています。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:34


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | bz9000_concept