WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

デプロイメントの方式

処理する方法に従って、デプロイメントの適切な方式を選択します。 WebSphere® Message Broker ToolkitWebSphere Message Broker Explorermqsideploy コマンド、または メッセージ・ブローカー API (CMP API としても知られる) で記述されている関数を使用できます。

WebSphere Message Broker Toolkit の使用
WebSphere Message Broker Toolkit「ブローカー」ビューには、ローカル・マシンで定義されているすべてのブローカーと、接続が定義されているすべてのリモート・ブローカーが表示されます。 ブローカーを展開すると、そのブローカーに含まれているすべての実行グループ、デプロイ済みのメッセージ・フロー、関連リソースが表示されます。 メッセージ・フローまたはブローカー・アーカイブ (BAR) ファイルを「ブローカー開発」ビューから、実行グループの上にドラッグして、デプロイすることもできます。 あるいは、実行グループを右クリックし、選択した実行グループにデプロイするメッセージ・フローまたは BAR ファイルを選択することも可能です。

アプリケーション開発に従事している場合、または WebSphere Message Broker に慣れていない場合には、通常 WebSphere Message Broker Toolkit を使用します。

WebSphere Message Broker Explorer の使用
WebSphere Message Broker Explorer の「ナビゲーター」ビューには、ローカル・マシンで定義されているすべてのブローカーと、接続が定義されているすべてのリモート・ブローカーが表示されます。ブローカーを展開すると、そのブローカーに含まれているすべての実行グループ、デプロイ済みのメッセージ・フロー、関連リソースが表示されます。 BAR ファイルを、WebSphere Message Broker Explorer にインポートできます。 BAR ファイルは、WebSphere Message Broker Explorer の「ブローカー・アーカイブ・ファイル」フォルダーに表示されます。 BAR ファイルを「ブローカー・アーカイブ・ファイル」フォルダーから、実行グループの上にドラッグして、ブローカー・アーカイブの内容をデプロイすることもできます。 あるいは、実行グループまたは BAR ファイルを右クリックし、「ファイルのデプロイ」をクリックして、実行グループにリソースをデプロイすることも可能です。 BAR ファイルをファイル・システムから実行グループに直接ドラッグして、ブローカー・アーカイブの内容をデプロイすることもできます。

WebSphere Message Broker 管理者として従事している場合には、通常 WebSphere Message Broker Explorer を使用します。

mqsideploy コマンドの使用
mqsideploy コマンドを使用して、コマンド行からデプロイできます。 コマンド行で、接続の詳細と、デプロイメントに固有のパラメーターを指定します。

WebSphere Message Broker に精通している場合には通常、スクリプトで mqsideploy コマンドを使用することができます。

CMP API の使用
CMP API API で記述されている関数を使用して、Java™ プログラムからデプロイメントを制御することができます。 また、ブローカーからの応答を問い合わせて、適切なアクションを取ることもできます。

Java アプリケーションは、CMP API を使用して、ブローカーや実行グループなどの他のオブジェクトを制御することもできます。 したがって、CMP API を使用して、ブローカーおよび関連するリソースをプログラマチックに作成および操作することができます。

デプロイメントの結果
どのデプロイメント方式を使用しても、構成変更は即時に試みられます。
  • WebSphere Message Broker Toolkit を使用している場合は、デプロイメントが完了すると、「デプロイメント・ログ」ビューが更新されて、結果が表示されます。 デプロイメントが失敗した場合は、失敗の理由がこのビューに表示されます。
  • WebSphere Message Broker Explorer を使用している場合は、ブローカーに接続されているすべてのユーザーのデプロイメント状況が表示されます。 管理キューは、ブローカーによって現在、処理中のデプロイメントをすべて表示し、管理ログは、最近、ブローカーに対して行われた構成要求、および変更をすべて表示します。
  • mqsideploy コマンドを使用する場合は、ブローカーがデプロイメント要求を処理するか、または -w パラメーターで定義された待機時間が満了するかのどちらかが先に生じたときに、コマンドが完了します。 デプロイメントの結果は、コマンドからの出力として表示されます。
  • CMP API を使用している場合は、デプロイメントの結果を以下の方法で表示できます。
    • デプロイメント方式によって戻された DeployResult オブジェクトを検討する。
    • 管理ログを表す LogProxy オブジェクトにアクセスする。
    • 管理キューを表す AdminQueueProxy オブジェクトにアクセスする。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:06


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | af01282_