メッセージ・モデルは、WebSphere® Message Broker によってメッセージ形式をモデル化する場合に使用されます。 WebSphere Message Broker によって使用されるメッセージ・モデルは、すべて World Wide Web Consortium (W3C) XML スキーマ 1.0 (XSD) に基づいています。
XML スキーマは、XML 文書の構造を記述するための言語を定義する国際標準です。 このスキーマは、ビジネス・アプリケーション間でやり取りされるメッセージについて記述するのに適しており、業界のコミュニティーにおいて広く使用されます。 WebSphere Message Broker は、XML スキーマに基づくモデルを使用して、XML ではないメッセージ形式を含む、すべての種類のメッセージ形式の構造を記述します。
Data Format Description Language 1.0 (DFDL) は、Open Grid Forum (OGF) のオープン・スタンダードのモデル化言語であり、すべての種類の汎用テキストおよびバイナリー・データのモデル化と検証のために、XML スキーマ 1.0 のフィーチャーを元に構築されています。 標準の XSD モデル・オブジェクトを使用してデータの論理構造を記述し、また、DFDL の注釈を使用して物理テキストまたはデータのバイナリーの表現を記述します。 WebSphere Message Broker は、DFDL スキーマ・ファイルを使用して、業界標準の形式を含むテキストおよびバイナリー・データを記述します。
WebSphere Adapter Schema は、XML Schema 1.0 の IBM® 拡張です。 標準の XSD モデル・オブジェクトを使用してデータの論理構造を表現し、また、ブローカーの WebSphere Adapter を使用する EIS システムとデータを交換するときに使用される IBM の注釈も表現します。
メッセージ・セット内のメッセージ定義ファイルも、標準の XSD モデル・オブジェクトを使用してデータの論理構造を表現し、また、IBM の注釈を使用して物理表現を記述します。
メッセージ・モデル・スキーマ・ファイルを作成してデータを取り込む各種の方法を理解するには、『メッセージ・モデルの作成方法』を参照してください。