WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

.NET 統合のシナリオ

WebSphere® Message Broker は Microsoft および .NET との統合をサポートし、中小企業または大企業内において、ご使用の Microsoft 資産を、その他のサービスおよびアプリケーションと容易に統合できるようにします。

このトピックは、.NET 統合のための WebSphere Message Broker の使用に関する、さまざまなシナリオにリンクしています。これらのシナリオは、外部サイトでホストされるビデオや記事も含め、さまざまなフォーマットで提供されています。

もともと WebSphere Message Broker 用に作成されたシナリオの一部は、WebSphere Message Broker にも適用されます。

取り上げるシナリオ: モバイル・アプリケーション用の .NET サービスの使用可能化

背景

会社 A は小売銀行業務を営んでおり、Microsoft .NET アプリケーションを使用して口座を処理しています。 この会社では、顧客がモバイル・デバイスを使用して口座操作機能を実行できるようにすることを検討しています。既存の .NET コードおよびクラスを Web サービスとしてラップして再利用し、モバイル・アプリケーションを提供することを予定しています。

解決策

顧客は、さまざまなデバイスで実行可能なモバイル・アプリケーションを使用して、残高照会などの口座操作機能にアクセスすることができます。

提供されている Worklight®: Microsoft .NET 要求/応答パターンと WebSphere Message Broker Toolkit を併用することで、アプリケーション開発者はわずか数分で実働レベルのソリューションを作成できます。このソリューションは、既存の .NET クラスを活用して構築される Web サービスをベースとしており、WebSphere Message Broker で実行される統合アプリケーションによって使用可能になります。 開発者は Web サービスで公開するメソッドを選択します。 ツールキットはパターンおよび .NET クラスを使用して、Worklight プラットフォーム用に作成されたモバイル統合ロジックとモバイル・アプリケーションをビルドします。

ソリューションの実装は、次の 3 つの工程に分割できます。

工程 1 では、.NET サービス使用可能化に関連する局面を実演します。 工程 2 および 3 では、.NET サービスを活用したモバイル統合を実演します。

工程 1 の説明については、ビデオ これはビデオを表すアイコンです WebSphere Message Broker - Mobile Service Enablement Part1 (ホスト: YouTube) を参照してください。

工程 1 から工程 3 までの全工程については、取り上げるシナリオ: モバイル・アプリケーション用の .NET サービスの使用可能化で概説しているシナリオ全体を参照してください。

その他のシナリオ

.NET 統合のための WebSphere Message Broker の使用に関するその他のシナリオの選択肢

WebSphere Message Broker V8 .NET integration
このビデオは、Windows システムで既存の .NET アセンブリーを開始するメッセージ・フローを、WebSphere Message Broker バージョン 8.0 を使用して素早く簡単に作成する方法を実演します。これは、提供されている使いやすいツールを使用すると、5 分未満で完了できます。 音声合成のサンプルは、実際の統合ソリューションでの使用には適していませんが、既に使用可能な .NET アセンブリーの呼び出しがどれだけ簡単であるかを示す目的で、この簡単なシナリオが用意されました。
Using Microsoft .NET in WebSphere Message Broker V8
IBM® developerWorks® の一連の 4 つのチュートリアルとして示されているこのシナリオでは、WebSphere Message Broker バージョン 8.0 の新機能であった Microsoft .NET に対するサポートを実演します。
Part 1: Using the .NETCompute node sample では、.NETCompute ノードを使用してメッセージのフィルター操作、変更、および作成を行う方法を示し、サンプル・シナリオを注釈的な C# コード・スニペットと共に提供します。
Part 2: Integrating with Microsoft Word では、メッセージ・フローにドラッグ・アンド・ドロップした WSDL ファイルを使用して単純な Web サービス定義を作成する方法を示します。このフローは、Web サービス・クライアントが SOAP over HTTP を使用して呼び出すことができます。フローに送信される要求メッセージは、店舗からの各種品目に対する販売注文を表しています。 メッセージ・フローはデータを受信すると、.NETCompute ノード内で C# コードを使用して短い Microsoft Word 文書を作成します。この Word 文書では、販売注文の詳細が表に含まれています。この Word 文書はディレクトリーに書き込まれます。その後、メッセージ・フローが肯定応答メッセージを Web サービス・クライアントに返送します。
Part 3: Integrating with Microsoft Excel では、WebSphere Message Broker .NETCompute ノードで Open XML SDK API を使用して Microsoft Excel と対話する方法を示します。 ブローカーのメッセージ・フローは、入力された XML ファイルを受け取り、データの階層を Microsoft Excel スプレッドシートに記録します。 メッセージ・フローは、データを受信して解析すると、.NETCompute ノード内で C# コードを使用して Microsoft Excel スプレッドシートを更新します。
Part 4: Using the .NETCompute node for exception handling では、追加の例外条件が意図的に生成されて処理されるときに複雑にビルドされる例を使用して、.NETCompute ノードを例外処理に使用する方法を示します。
IBM WebSphere Message Broker and Microsoft .NET in Midmarket Solutions
WebSphere Message Broker バージョン 8.0 を使用して、Microsoft .NET アプリケーションをより幅広い接続ソリューションに統合する機能について説明する IBM Redbooks ソリューション・ガイド。
このソリューション・ガイドでは、2 つの使用シナリオに重点が置かれています。
  • データ変換用の異種データ・ストアを接続および統合できる単一インターフェースの作成。
  • メッセージ・フローから Windows Communication Foundation サービスへのアクセス。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:45:15


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | ab20649_