トランザクション中のデータ保全性を保証するために、 トランザクション・マネージャーでメッセージ・フロー・トランザクションをグローバル整合します。 分散システムでは、ブローカーに関連する WebSphere® MQ キュー・マネージャーは、トランザクション・マネージャーの役割を実行します。
始める前に:
ブローカーがトランザクションを処理する方法を理解するためにはメッセージ・フローのトランザクションをお読みください。 デプロイされたメッセージ・フローの処理中にブローカーがアクセスする外部リソース・マネージャーによっては、リソースに依存する適切な一連のタスクを実行して、すべてのリソースが正しく構成されていることを確認する必要があります。 例えば、データベースを作成および構成しなければならない場合があります。
また、お客様、またはメッセージ・フロー開発者は、 ブローカーにデプロイされたメッセージ・フローが、整合をサポートするようにセットアップされたことを確認する必要があります。 メッセージ・フローの正しい構成に関係するタスクについては、メッセージ・フローのトランザクション特性の構成で説明されています。
メッセージ・フロー・トランザクションでは以下の外部リソースにアクセスできます。
分散プラットフォームで、ブローカーはデフォルトの動作として、すべてのメッセージ・フロー・トランザクションを 1 フェーズ・コミットのアプローチを使用して管理します。 多くのコンテキストではこのアプローチで十分ですが、(例えば、監査上の理由から、または金融処理トランザクション用に) ビジネス上で確実なデータ保全性および整合性が求められる場合は、ブローカーおよびその WebSphere MQ キュー・マネージャーが、XA プロトコル規格を使用して 2 ステージ・コミットのアプローチでメッセージ・フロー・トランザクションを管理するように構成します。
qm.ini ファイルを更新することによって、 WebSphere MQ キュー・マネージャーを構成し、WebSphere MQ に更新を整合させたい追加のリソース・マネージャーの定義を追加します。 使用中の環境で関係するリソース・マネージャーに対して提供されている指示に従います。
z/OS® では、すべてのトランザクションが Resource Recovery Service (RRS) によってグローバル整合されるため、このトピックにある指示は適用されません。 ただし、RRS が使用可能であることを確認する必要があります。z/OS でのリソース・リカバリー・サービスの計画を参照してください。
すべてのステップを正しく完了させてください。正しく完了していないステップがあると、グローバル整合は機能しません。
サンプルに関する情報は、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センター、またはオンライン・インフォメーション・センターを使用する場合にのみ表示できます。 サンプルは、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センターを使用する場合にのみ実行できます。