WebSphere® MQ 製品で使用するために定義されているフォルダーの数。
各フォルダーはそれぞれ別々の NameValueData フィールドに入っており、 それぞれのフィールドの前に NameValueLength フィールドがあります。
com.ourcompany.xxx または com.ourcompany.ourData
各ドメインについての説明は、パーサーを参照してください。
<Msd> が mrm または idoc の場合、メッセージ・モデルの名前を指定するために、<Set> エレメントを使用する必要があります。
<Msd> が xmlnsc であり、メッセージ・フローで妥当性検査が有効になっている場合、メッセージ・モデルの名前を指定するために <Set> エレメントを使用する必要があります。
{namespace-uri}name という形式 (つまり、コロンなし) も、WebSphere Message Broker の以前のバージョンとの互換性を維持するのに有効です。
<Msd> が mrm または idoc の場合、メッセージ定義の名前を指定するために、<Type> エレメントを使用する必要があります。
<Msd> が mrm または idoc の場合、メッセージ・モデルで物理形式の名前を指定するために、<Fmt> エレメントを使用する必要があります。
CALL CopyEntireMessage();
DELETE FIELD OutputRoot.MQRFH2.mcd;
PROPAGATE FINALIZE NONE; -- Propagate the message without updating the headers
RETURN FALSE; -- Ensure that the message is not propagated again.
<psc> フォルダーは、 パブリッシュ/サブスクライブ・コマンド・メッセージをブローカーに送るために使用されます。
NameValueData フィールドで許可される psc フォルダーは、1 つだけです。
詳細については、コマンド・メッセージを参照してください。
<pscr> フォルダーは、 パブリッシュ/サブスクライブ・コマンド・メッセージへの応答でブローカーからの情報を入れるために使用されます。
応答メッセージ内には、pscr フォルダーは 1 つだけ存在します。
詳細については、ブローカー応答メッセージを参照してください。
ブローカーは、パブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションから受け取るメッセージで、このフォルダーを無視します。
JMS メッセージの内容について詳しくは、JMS メッセージ構造を参照してください。