WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

高信頼性メッセージ交換の例

WebSphere® Message Broker は Web サービス高信頼性メッセージング (WS-RM) をサポートします。 これを使用すると、2 つのシステムは信頼性の高い方法で互いにメッセージを交換できます。

以下の例は、2 つのシステム間における標準的で信頼性のあるメッセージ交換について示しています。 この概念的な概要では、送信可能なすべてのメッセージが網羅されているわけではありません。 例えば、外部プロトコル・メッセージなどもその一例です。

高信頼性メッセージ交換の例としてイベントの順序が示され、次のリストでそれが説明されています。

以下のステップは、この例でのイベントの順序を説明しています。

  1. プロトコル前提条件が確立されます。 これにはポリシー交換、エンドポイント解決、および信頼の確立が含まれます。
  2. 高信頼性メッセージング・ソース (RM ソース) は CreateSequence 要求を使って新しいシーケンスの作成を要求します。
  3. 高信頼性メッセージング宛先 (RM 宛先) はシーケンスを作成して、その固有 ID を戻します。
  4. RM ソースは、MessageNumber 1 から始めて、シーケンス内のメッセージを送り始めます。ここに示す例では RM ソースが 3 つのメッセージをシーケンスで送ります。
  5. シーケンス内の (m2 という名前で示される) 2 番目のメッセージが転送中に失われます。
  6. 3 番目のメッセージはシーケンス内の最後のメッセージです。RM ソースはシーケンスに関する Sequenceacknowledgment メッセージを受け取る目的で AckRequested ヘッダーを組み込みます。
  7. RM 宛先は、RM ソースから AckRequested ヘッダーを受け取った応答として、メッセージ番号 1 および 3 の受信を確認応答します。
  8. RM ソースは確認応答のないメッセージを MessageNumber 2 として再び送ります。基礎となるトランスポートはこれを新しいメッセージとして扱いますが、そのシーケンス ID と MessageNumber は同じです。このため RM 宛先は以前のメッセージの重複としてそれを扱います。 元のメッセージと重複メッセージの両方が受信された場合、RM 宛先は受信側アプリケーションに 1 つだけを送ります。 RM ソースは再送されるメッセージに AckRequested ヘッダーを組み込みます。これにより RM 宛先は直ちに確認応答を送ります。
  9. RM 宛先は再送されたメッセージ (MessageNumber 2) を受け取り、MessageNumber 1、2、3 のメッセージ受信を確認応答します。
  10. RM ソースはこの確認応答を受け取り、シーケンスの完了を示すために TerminateSequence を RM 宛先に送ります。 TerminateSequence メッセージは、シーケンス内の最後のメッセージが MessageNumber 3 であったことを示します。 RM 宛先はシーケンスに関連するリソースをすべて解放することができます。
  11. RM 宛先は、RM ソースがこれ以降のメッセージを送らないことを示す TerminateSequence メッセージを受け取ります。 RM 宛先は TerminateSequenceResponse メッセージを RM ソースに送信します。

WS-RM を WS-Security と共に使用すると、信頼できるソースからのみ、CreateSequence 要求を受け入れるようにすることができます。 詳しくは、WS-Securityを参照してください。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:32


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | bc19350_