WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

HTTPRequest ノードと HTTPAsyncRequest ノードで SSL (HTTPS) を使用するための構成

HTTPRequest ノードまたは HTTPAsyncRequest ノードを構成して、HTTP over SSL を使用する他のアプリケーションと通信できるようにします。

始める前に: Public Key Infrastructure (PKI) をブローカー・レベルでセットアップします。Public Key Infrastructure のセットアップを参照してください。

このトピックでは、Windows システム上で HTTPRequest ノードを構成するときに従う必要のあるステップを説明します。 他のオペレーティング・システム上で従う必要があるステップも、ほぼ同じです。

HTTPRequest ノードが HTTP over SSL を使用して通信できるようにするには、 HTTPS サーバー・アプリケーションが必要です。 このトピックで提供される情報は、SSL 用のHTTPInput ノード をサーバー・アプリケーションとして使用する方法を示していますが、 他のいずれかのサーバー・アプリケーションを使用するときでも同じ詳細情報が適用されます。サーバー鍵ストアにサーバー用の複数の証明書が含まれているときには、HTTPRequest ノードまたは HTTPAsyncRequest ノードで適切な SSL クライアント認証鍵別名フィールド (鍵別名) を指定します。

HTTPS 要求を作成するメッセージ・フローを作成する

以下のメッセージ・フローは、WebSphere® MQ メッセージを HTTP 要求に変換する汎用メッセージ・フローを作成します。

  1. MQInput->HTTPRequest->Compute->MQOutput の各ノードを持つメッセージ・フローを作成します。
  2. MQInput ノードで、キュー名を HTTPS.IN1 に設定して WebSphere MQ キューを作成します。
  3. MQOutput ノードで、キュー名を HTTPS.OUT1 に設定して WebSphere MQ キューを作成します。
  4. HTTPRequest ノードで、「Web サービス URL」を、HTTP サーバーが呼び出すポイントに設定します。 HTTPInput ノードを呼び出すには、https://localhost:7083/testHTTPS を使用します。
  5. HTTPRequest ノードの「拡張」プロパティー・タブで、「ツリー内の応答メッセージの位置」プロパティーを OutputRoot.BLOB に設定します。
  6. Compute ノード上で、以下の ESQL コードを追加します。
    CREATE COMPUTE MODULE test_https_Compute
        CREATE FUNCTION Main() RETURNS BOOLEAN
        BEGIN
            -- CALL CopyMessageHeaders();
            CALL CopyEntireMessage();
            set OutputRoot.HTTPResponseHeader = null;
            RETURN TRUE;
        END;
    
        CREATE PROCEDURE CopyMessageHeaders() BEGIN
            DECLARE I INTEGER;
            DECLARE J INTEGER;
            SET I = 1;
            SET J = CARDINALITY(InputRoot.*[]);
            WHILE I < J DO
                SET OutputRoot.*[I] = InputRoot.*[I];
                SET I = I + 1;
            END WHILE;
        END;
    
        CREATE PROCEDURE CopyEntireMessage() BEGIN
            SET OutputRoot = InputRoot;
        END;
    END MODULE;

これで、メッセージ・フローをブローカーにデプロイし、テストする準備ができました。

例のテスト

例が作動することをテストするには、以下のステップを実行します。

  1. 例のテストも含めて、HTTPInput ノードと HTTPReply ノードで SSL (HTTPS) を使用するための構成の指示に従います。
  2. HTTPRequest メッセージ・フローをデプロイします。
  3. メッセージを WebSphere MQ キュー HTTPS.IN1 に入れます。 正常に実行されると、メッセージが出力キューに表示されます。 処理障害が起きた場合には、ローカル・エラー・ログ (Windows ではイベント・ログ) にエラーが表示されます。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:56


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ap12235_