Scribble サンプルの実行
サンプルの実行時に問題を検出した場合は、
WebSphere Message Broker 資料の『サンプル実行時の問題の解決』を参照してください。
Scribble を実行するには、次のようにします。
- ScribblePublisher アプリケーションを始動します。
- 「接続」アイコン
をクリックします。
「接続」ウィンドウが表示されます。
- 「接続」ウィンドウでは、フィールドにはデフォルト値が入っています。
必要に応じてそれらのデフォルト値を編集してから、「OK」をクリックしてください。
- ScribbleSubscriber アプリケーションを始動します。
デフォルトで ScribbleSubscriber アプリケーションは、ScribblePublisher アプリケーションと同じ接続設定を使用してブローカーに接続します。
ただし、必要に応じて接続設定を変更することもできます。
そうするには、「接続」アイコン
をクリックして、
デフォルト値を編集します。
- ScribblePublisher ウィンドウでマウス・ポインターをクリックおよびドラッグして描画したものが、ScribbleSubscriber ウィンドウに反転表示されるのを確認してください。
実行できること
- ScribbleSubscriber アプリケーションの別のインスタンスを開始します。ScribblePublisher ウィンドウで図面を作成すると、その図面は ScribbleSubscriber の 2 つのインスタンスの両方に表示されます。
- メッセージ・フローを変更して、MQOutput ノードを Publication ノードの Out および NoMatch ターミナルに接続します。
メッセージ・フローを再デプロイします。
ScribblePublisher を開始しますが、ScribbleSubscriber は開始しません。
ScribblePublisher キャンバスで描画するためにマウスを移動すると、NoMatch ターミナルに接続された MQOutput ノードにメッセージが伝搬されます。
WebSphere MQ Explorer を使用して、関連付けられたキューに累積されるこれらのメッセージを監視します。
リモート・システムでの Scribble サンプルの使用
Scribble サンプルはリモート (Client) 接続を使用して、WebSphere MQ キュー・マネージャーに接続します。
その結果、ScribblePublisher および ScribbleSubscriber アプリケーションを使用して、
リモート・システム上で実行中の ScribblePublish メッセージ・フローを実行できます。
リモート・システム上で Scribble を実行するには、以下のようにします。
- 以下の必要な WebSphere MQ リソースがリモート・キュー・マネージャーで定義されていることを確認します。
- QLOCAL name="SCRIBBLE_PUBLICATION"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.ADMIN.QUEUE"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.PS.STATUS.QUEUE"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.REPORT.QUEUE"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.MODEL.QUEUE"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.ND.SUBSCRIBER.QUEUE"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.ND.CC.SUBSCRIBER.QUEUE
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.D.SUBSCRIBER.QUEUE"
- QLOCAL name="SYSTEM.JMS.D.CC.SUBSCRIBER.QUEUE"
- Channel name="SCRIBBLE_SVRCONN" type="SVRCONN"
- TCP/IP リスナー
- scribble.bar BAR ファイルをリモート・ブローカーの実行グループにデプロイします。
- ScribblePublisher を開始して、ホスト名、ポート、およびキュー・マネージャー名をリモート・システム上のものと一致するように構成します。
サンプルのホームに戻る