WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

Java Message Service (JMS) API

WebSphere® Message Broker は、Java™ Message Service (JMS) アプリケーション・プログラミング・インターフェース (API) をサポートします。

JMS は、メッセージ処理用の Java 言語機能を提供するアプリケーション・プログラミング・インターフェースです。 IBM® を含むメッセージング・ベンダーが Sun Microsystems, Inc. との協力のもとに開発した JMS API は、WebSphere MQ などの、多様な業務用メッセージング・システムにアクセスするための共通インターフェースを提供します。 このインターフェースは、Point-to-Point およびパブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションに適しています。

JMS のメッセージ・クライアントは JMS クライアントと呼ばれ、メッセージング・システムは JMS プロバイダーと呼ばれます。 JMS アプリケーションは、JMS クライアントと少なくとも 1 つの JMS プロバイダーで構成されるビジネス・システムです。 JMS インターフェースを使用するクライアント・アプリケーションは、Java プログラム言語で作成されており、したがって、ビジネス環境のオペレーティング・システム上でサポートされる JVM のレベルに合った制限を受けます。

これらのインターフェースに書き込む、既存のエンド・ユーザー・アプリケーションがある場合には、それらは一般に、ブローカー環境で未変更のまま実行することができます。 適切な入力ノードおよび出力ノードを使用し、サポートされるプロトコルを介して、これらのアプリケーションと対話するメッセージ・フローを作成する必要があります。 WebSphere Message Broker は、そのサポートされているプロトコル用の組み込みの入出力ノード、および JMS メッセージ形式との間での変換をサポートするその他のノードを提供します。 さらに、ユーザー独自のユーザー定義ノードを作成して、追加のプロトコルをサポートすることもできます。

また、ブローカーと対話する、エンド・ユーザー・アプリケーションを作成することもできます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:34


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | bz90085_