WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

WebSphere Message Broker Explorer でのリソース統計の収集の開始

WebSphere® Message Broker Explorer を使用して、実行グループのリソース統計データの収集を開始します。 そのデータは、「ブローカー・リソース」ビューと「ブローカー・リソース・グラフ」ビューで表示できます。

始める前に:

リソース統計のデータを使用して、実行グループのパフォーマンスとリソースの使用量をモニターできます。 アクティブな実行グループに関するデータの収集は、いつでも開始できます。

必要に応じて、mqsichangeresourcestats コマンドを使用してリソース統計の収集を開始することもできます。詳しくは、リソース統計の収集の開始を参照してください。

WebSphere Message Broker Explorer でリソース統計の収集を開始するには、以下のステップを実行します。

  1. 「WebSphere MQ Explorer - ナビゲーター」ビューで、「ブローカー」フォルダーを展開してから、操作しているbrokerのフォルダーを展開します。
  2. 統計を収集する実行グループ (execution group)を右クリックします。 このbrokerの複数の実行グループで統計を収集する場合は、オペレーティング・システムの標準インターフェースを使用して複数を選択します。 例えば、Windows システムの場合は、Ctrl キーを押したまま各実行グループ (execution group)を選択してから、右クリックでメニューを開きます。
  3. 「統計」 > 「リソース統計の開始」をクリックします。 選択した実行グループでデータの収集を開始するためのメッセージがbrokerに送信されます。 データ収集がアクティブになったことに対応して、影響を受ける各実行グループ (execution group)の「プロパティー」ビューで「リソース統計アクティブ」プロパティーが更新されます。

    実行グループ (execution group)の「プロパティー」ウィンドウで、この操作によってパフォーマンスが影響を受ける可能性があるという趣旨の警告メッセージが表示されます。

  4. 統計を表示するには、「ウィンドウ」 > 「ビューの表示」 > 「リソース統計」をクリックして、「ブローカー・リソース」ビューと「ブローカー・リソース・グラフ」ビューを開きます。 この実行グループ (execution group)の統計を初めて表示する場合は、最初のデータを受け取るまでビューが空になっていることがあります。 更新メッセージが 20 秒ごとに送信され、ビューが自動的に最新表示されます。

    「ブローカー・リソース」ビューと「ブローカー・リソース・グラフ」ビューは一緒に表示されます。 一方のビューを閉じると、もう一方のビューも閉じます。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:49:15


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bj43350_