WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

データベース更新への応答

データベース更新に応答するメッセージ・フローを実装して、そのデータを別のアプリケーションに反映します。

始める前に:

イベント表とトリガーの詳細については、DatabaseInput ノードのサンプルを参照してください。 サンプルに関する情報は、WebSphere® Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センター、またはオンライン・インフォメーション・センターを使用する場合にのみ表示できます。 サンプルは、WebSphere Message Broker Toolkit に統合されているインフォメーション・センターを使用する場合にのみ実行できます。

z/OS platformz/OS®DB2® を使用する場合、ご使用のユーザー ID (またはユーザー・グループ) には SYSIBM.SYSJAROBJECTS で SELECT を実行する許可が必要となります。

この作業に ESQL の経験は不要です。

シナリオ: 小売業者が、リレーショナル・データベースを使用して自社の在庫品目を管理しています。 最近行われた合併以降、XML をベースとした新しいアプリケーション・セットと WebSphere MQ が環境に追加されます。 アプリケーションは、在庫レベルの変化を関係者に通知します。 アプリケーションには、入力メッセージを記述する、定義済みの XSD スキーマ・モデルがあります。
この図については、前のテキストで説明されています。
WebSphere Message Broker を使用してデータベース更新に応答し、これらの変化を WebSphere MQ アプリケーションに通知します。
  1. DatabaseInput ノードがデータを検索します。
  2. Compute ノードや Mapping ノードなどの変換ノードがデータをターゲット形式に変換します。
  3. MQOutput ノードなどの出力ノードまたは要求ノードが、変換されたメッセージをターゲット・システムに送信します。

データベース・モデルの発見

使用する .dbm ファイルを作成して、メッセージ・モデルを作成します。 データ設計プロジェクトを作成し、ウィザードを使用してデータベース・イベント・ストアとデータ表の詳細を WebSphere Message Broker に指定します。
  1. 「ファイル」 > 「新規」 > 「データベース定義」をクリックします。
  2. 「新規」をクリックして、新規のデータ設計プロジェクトを作成するか、またはドロップダウン・リストから既存のデータ設計プロジェクトを選択します。
  3. 適切なデータベースのタイプとバージョンを選択して、「次へ」をクリックします。
  4. 既存の JDBC 接続を選択するか、またはデータベースへの接続を作成します。 接続を作成する場合は、その接続をテストしてください。
  5. メッセージ定義の作成に使用するデータベース・スキーマを選択します。
  6. モデルに必要なデータベース・エレメントを選択します。 「表」「トリガー」が必要です。 データ・モデルが作成され、選択したスキーマで記述されているデータベース表の詳細を確認できます。

データベース入力のための新しいメッセージ・モデルの作成

データベース入力が提示するデータ構造のモデルが必要な場合、発見されたデータ定義から新しいメッセージ・スキーマ・モデル・ファイルを作成します。 この入力をグラフィカルにマップする場合、モデルが必要です。 このモデルを使用すると、ESQL エディターで ESQL のデータを変換する場合、パスのコンテンツ・アシストのオートコンプリートが可能になります。
  1. 「ファイル」 > 「新規」 > 「メッセージ・モデル」をクリックします。
  2. 「その他」セクションで、「データベース・レコード」を選択してから「次へ」をクリックします。
  3. 「データベース定義から XML スキーマ・ファイルを作成」を選択してから「次へ」をクリックします。
  4. ディスカバリー中に作成したデータベース定義 .dbm ファイルにナビゲートして選択してから「次へ」をクリックします。
  5. 使用されるデータベース表が選択されていることを確認します。
  6. 「次へ」をクリックし、「終了」をクリックします。
選択された場所に「新規メッセージ・モデル」ウィザードが XML スキーマ・メッセージ・モデル・ファイルを作成します。

メッセージ・フローの作成

DatabaseInput ノード、Mapping ノード、および MQOutput ノードで構成されたフローを作成し、構成します。 メッセージ定義ファイルを作成する入力メッセージを記述するスキーマ・ファイルを使用することになります。
  1. 先に作成したデータ設計プロジェクトとメッセージ・セット・プロジェクトの両方を参照する メッセージ・ブローカー・プロジェクトを作成します。
  2. メッセージ・フローを作成して、DatabaseInput ノードをキャンバスにドラッグします。
  3. 以下のように、ノードを構成します。
    1. 「データ・ソース」を、先に作成した ODBC 接続に設定します。
    2. DatabaseInput ノードの構成の説明に従って、ESQL プロシージャーを構成し、イベント・ストアとアプリケーション・データの詳細を指定します。
  4. データベース・データから出力メッセージ形式へのグラフィカル・マッピングができるようにするには、上記の 「データベース入力のための新しいメッセージ・モデルの作成」に加えて、ターゲット・メッセージのためのメッセージ・モデルも必要です。 このメッセージ・モデルは、ご使用のシナリオに応じて DFDL スキーマまたは XML スキーマのいずれかにすることができます。
  5. Mapping ノードをフローにドラッグして、構成します。
    1. マップ・ソースを、データベース入力のための新しいメッセージ・モデルの作成で定義したメッセージに設定します。
    2. マップ・ターゲットを、定義したばかりの TARGET メッセージに設定します。
    その他の方法を使用してメッセージを変換することもできます。メッセージの変換と拡充を参照してください。
  6. MQOutput ノードをキャンバスにドラッグして、キュー・マネージャー名とキュー名を設定します。

フローのテスト

デバッガーを使用してフローをテストします。

  1. デバッガーを開始して、フローにブレークポイントを追加します。
  2. フローをデプロイします。
  3. 新しい行を追加するなどして、データ・ソースを変更します。 WebSphere Message Broker Toolkit 内からデータを変更できます。 「データ・ソース・エクスプローラー」で、表を右クリックして、「データ」 > 「編集」を選択します。
  4. デバッガー、および WebSphere Message Broker Explorer を使用して、フローが正しく機能していることを確認します。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:47


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | bc34043_