WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

mb_pattern_run_template

mb_pattern_run_template 関数を使用して、ユーザー定義パターンで別のスクリプトから PHP スクリプトを実行します。

以下の例は、mb_pattern_run_template 関数を呼び出す方法を示しています。

mb_pattern_run_template(string $project_name, string template_path, string $output_path);

mb_pattern_run_template が取る引数を次の表に示します。

引数 説明
project_name テンプレートからの出力の書き込み先であるパターン・インスタンス・プロジェクトの名前です。 手本プロジェクトを使用しない場合、パターン・インスタンス名を含めることができます。例えば、パターンに project1 という手本プロジェクトが含まれ、パターン・ユーザーが instance1 というインスタンスを作成する場合、(実際に作成されるプロジェクト名が instance1_project1 であっても) project_nameproject1 となります。 ただし、パターンが手本プロジェクトでない場合、そのプロジェクトの接頭部を指定できます (instance1_project1)。
template_path この PHP スクリプトから、実行されるテンプレート PHP スクリプトへの相対パス。 例えば、テンプレート・スクリプトの名前が example.esql.php で、これが同じディレクトリーに存在する場合、template_pathexample.esql.php となります。 現在のスクリプトが配置されているディレクトリーの testdirectory というサブディレクトリーにテンプレート・スクリプトがある場合、template_pathtestdirectory/example.esql.php となります。
output_path テンプレート・スクリプトからの出力の書き込み先であるプロジェクト内の相対パス。 このパスは、project_name によって指定されたパターン・インスタンス・プロジェクトのルート・ディレクトリーに対する相対パスです。 パスが存在していなければなりません。 例えば、出力ファイルの名前が example.esql で、パターン・インスタンス・プロジェクトのルート・ディレクトリーにそれが書き込まれる場合、output_pathexample.esql となります。 パターン・インスタンス・プロジェクトの outputdirectory というサブディレクトリーにファイルが書き込まれる場合、output_pathoutputdirectory/example.esql となります
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:42


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | bc31230_