WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

実行時に使用可能にするデータベースの構成

実行時にデータベース情報にアクセスできるようにするには、Mapping ノードによって実行される操作を完了するために、データベースとの接続を確立する必要があります。 JDBC データベース接続を定義する必要があります。

このタスクについて

グラフィカル・データ・マッピング・エディターがデータベース定義を使用してデータベース表 PERSON、ADDRESS、および PHONE を視覚化できるように、WebSphere® Message Broker Toolkit はデータベース CLIENTS に接続してディスカバリーを実行します。

実行時に、Mapping ノードは JDBC プロバイダー構成可能サービスを使用して、メッセージ・マップが実行対象とするランタイム・データベースへの接続を作成できるようにする構成パラメーターを取得します。

手順

WebSphere Message Broker ランタイムとランタイム・データベースの間の JDBC 接続を構成するには、以下のステップを実行する必要があります。

  1. JDBC プロバイダー構成可能サービスを作成します。詳しくは、JDBC プロバイダー構成可能サービスの構成を参照してください。

    JDBC プロバイダー構成可能サービスは、ランタイム・データベースへの接続を実行するために必要な情報を WebSphere Message Broker ランタイムに提供します。

  2. セキュリティーをセットアップします。詳しくは、JDBC プロバイダー構成可能サービスの保護を参照してください。

    データベースによっては、アクセスが既知のユーザー ID およびパスワードと関連付けられている必要があります。一部のデータベースではこの関連付けはオプションです。DB2 データベースでは、すべての接続でデータ・ソースのログイン名とパスワードが必要です。