DatabaseInput ノード・サンプルの実行
DatabaseInput メッセージ・フローを実行して、以下のアクションを行えます。
- アプリケーション表に変更を加える。
- WebSphere Message Broker で変更を検出し、変更後のデータをメッセージとして伝搬する。
- 変更を XMLNSC ドメインのプレーン XML メッセージに変換する。
サンプルの実行時に問題を検出した場合は、
WebSphere Message Broker 資料の『サンプル実行時の問題の解決』を参照してください。
DatabaseInput メッセージ・フローを実行するには、次のようにします。
- 「ブローカー・アプリケーションの開発」パースペクティブで、ツールキット・パネルの左下ペインの「データ・プロジェクト・エクスプローラー」ビューを選択します (表示されていない場合は、ツールキット・パネルの上部のツールバーにある「ウィンドウ」メニューを開き、「ビューの表示」を選択してから「データ・プロジェクト・エクスプローラー」を選択します)。
- 「SQL スクリプト」で、dbinput_insert_row.sql を右クリックして「SQL の実行」を選択します。
- 既存の JDBC 接続を選択するか、表示中の手順に従って新規接続を作成します。
- 「終了」をクリックして表に行を追加します。
- 「ブローカー開発」ビューで、「DatabaseInput サンプル」プロジェクト、「フロー・テスト」フォルダー、「(デフォルトのブローカー・スキーマ)」フォルダーの順に展開し、DatabaseInput Retrieve Message.mbtest フロー・テストを開きます。
- 「メッセージの取得」をクリックし、DBINPUTSAMPLE.OUTPUT キューのメッセージを読み取ります。
- 取得したメッセージに顧客構造が含まれていることを検査します。
DatabaseUpdatesComplete サンプルを再実行する場合は、以下の手順で SQL ファイルを変更して異なる行を追加する必要があります。表制約に違反しないようにするためです。
- 「データ」パースペクティブで、「DatabaseInput データ設計」プロジェクトを展開し、「SQL スクリプト」で dbinput_insert_row.sql を右クリックし、「アプリケーションから開く」、「SQL ファイル・エディター」の順に選択します。
- VALUES パラメーターのいくつかを変更します。
- 保存して前述の手順に従い再実行します。
サンプルのホームに戻る