WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

モニターのアクティブ化

モニター・イベント・ソースを構成した後、mqsichangeflowmonitoring コマンドを使用してモニターをアクティブにします。

始める前に:
モニター・プロパティーまたはモニター・プロファイルを使用して、モニター・イベント・ソースを構成しておくことが必要です。 以下のトピックを参照してください。
モニター・プロファイルの構成可能サービスを使用すると、メッセージ・フローのモニター・プロパティーがオーバーライドされます。

メッセージ・フローにおいてモニターがアクティブな場合、そしてそのフローに対してモニター・プロパティーとモニター・プロファイル構成可能サービスがいずれも構成されていない場合、デフォルト動作は、メッセージ・フローの各入力ノードからトランザクション・イベントが発行されるというものです。 それらのイベントは、入力メッセージのビット・ストリームを含みます。

コマンド行からのモニターのアクティブ化

-c active パラメーターを使用します。 すべての実行グループ内ですべてのメッセージ・フローのモニターをアクティブにすることができます。またはモニターをアクティブにする実行グループおよびメッセージ・フローを指定することも可能です。

コマンド行からのモニターの非アクティブ化

-c inactive パラメーターを使用します。 すべての実行グループ内ですべてのメッセージ・フローのモニターを非アクティブにすることができます。またはモニターを非アクティブにする実行グループおよびメッセージ・フローを指定することも可能です。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:46:09


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | ac60388_