WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

メッセージ・サービス・フォルダー

WebSphere® MQ 製品で使用するために定義されているフォルダーの数。

<mcd>
メッセージ内容記述子
<psc>
パブリッシュ/サブスクライブ コマンド
<pscr>
パブリッシュ/サブスクライブ コマンドの応答
<usr>
アプリケーション (ユーザー) 定義のプロパティー
<jms>
Java™ Messaging Service

各フォルダーはそれぞれ別々の NameValueData フィールドに入っており、 それぞれのフィールドの前に NameValueLength フィールドがあります。

独立系ソフトウェア・ベンダーは、フォルダーに別の名前を選択することができます。 ただし、命名に関する競合と問題が起きないように、選択したフォルダー名の接頭部にそれぞれのインターネット・ドメイン・ネームを使用してください。 例えば、ドメイン・ネームが ourcompany.com のベンダーは、次のようなフォルダー名にします。
com.ourcompany.xxx  または com.ourcompany.ourData

mcd フォルダー

<mcd> フォルダーには、 WebSphere MQ メッセージでメッセージ・データの構造体を説明する、以下のエレメントを含めることができます。 これらはすべて文字ストリングで、大/小文字を区別します。
<Msd>
メッセージ・ドメイン
有効な値は以下のとおりです。
mrm
そのメッセージは、MRM ドメインによって解析されます。
xmlnsc
そのメッセージは XML で、XMLNSC ドメインによって解析されます。
xmlns
そのメッセージは XML で、XMLNS ドメインによって解析されます。
xml
そのメッセージは XML で、XML ドメインによって解析されます。
json
そのメッセージは、JSON ドメインによって解析されます。
dfdl
そのメッセージは、DFDL ドメインによって解析されます。
mime
そのメッセージは MIME 標準を使用し、MIME ドメインによって解析されます。
idoc
そのメッセージは WebSphere MQ Link for R/3 の SAP ALE IDoc で、IDOC ドメインによって解析されます。
none
メッセージは不透明な BLOB として扱われ、変更されることなく受信側に送達されます。

各ドメインについての説明は、パーサーを参照してください。

<Set>
メッセージの定義が含まれるメッセージ・モデルの名前。

<Msd> が mrm または idoc の場合、メッセージ・モデルの名前を指定するために、<Set> エレメントを使用する必要があります。

<Msd> が xmlnsc であり、メッセージ・フローで妥当性検査が有効になっている場合、メッセージ・モデルの名前を指定するために <Set> エレメントを使用する必要があります。

<Type>
このメッセージに対応する、指定されたメッセージ・モデル内にあるメッセージの名前。単純なメッセージの形式は {namespace-uri}:name です。 ここで name とはメッセージの名前です。

{namespace-uri}name という形式 (つまり、コロンなし) も、WebSphere Message Broker の以前のバージョンとの互換性を維持するのに有効です。

<Msd> が mrm または idoc の場合、メッセージ定義の名前を指定するために、<Type> エレメントを使用する必要があります。

<Fmt>
指定されたメッセージ・モデル内にある物理形式の名前。

<Msd> が mrm または idoc の場合、メッセージ・モデルで物理形式の名前を指定するために、<Fmt> エレメントを使用する必要があります。

メッセージ・ツリーに MQRFH2 ヘッダーが含まれる場合、メッセージ・ツリーを変更するノードは、メッセージを次のノードに伝搬する前に、以下のステップを実行します。
  • <mcd> フォルダーが存在しない場合はそのフォルダーが追加され、現行ドメインと Properties フォルダー内の現行設定に一致する値が、MsdSetType、および Format フィールドに設定されます。
  • <mcd> フォルダーが存在する場合は、現行ドメインと Properties フォルダー内の現行設定に一致する値が、MsdSetType、および Format フィールドに上書きされます。
ヒント: <mcd> フォルダーが含まれない MQRFH2 ヘッダーを伝搬する必要がある場合は、Compute ノードと共に次の ESQL コードを使用することによって、ヘッダーを削除できます。
  CALL CopyEntireMessage();
  DELETE FIELD OutputRoot.MQRFH2.mcd;
  PROPAGATE FINALIZE NONE; -- Propagate the message without updating the headers 
  RETURN FALSE; -- Ensure that the message is not propagated again.

psc フォルダー

<psc> フォルダーは、 パブリッシュ/サブスクライブ・コマンド・メッセージをブローカーに送るために使用されます。

NameValueData フィールドで許可される psc フォルダーは、1 つだけです。

詳細については、コマンド・メッセージを参照してください。

pscr フォルダー

<pscr> フォルダーは、 パブリッシュ/サブスクライブ・コマンド・メッセージへの応答でブローカーからの情報を入れるために使用されます。

応答メッセージ内には、pscr フォルダーは 1 つだけ存在します。

詳細については、ブローカー応答メッセージを参照してください。

ブローカーは、パブリッシュ/サブスクライブ・アプリケーションから受け取るメッセージで、このフォルダーを無視します。

usr フォルダー

<usr> フォルダーの内容モデルには、次のような特性があります。
  • コロンを含んでいない、任意の有効な XML 名をエレメント名として使用できる。
  • グループではない単純エレメントのみを使用できる。
  • すべてのエレメントはデフォルト・タイプのストリングをとる。
  • すべてのエレメントはオプションであるが、フォルダー内に 2 回以上出現してはならない。
  • MQRFH2 インスタンスには、最大で 1 つの <usr> フォルダーを入れることができる。

jms フォルダー

<jms> フォルダーのコンテンツ・モデルには、以下の MQRFH2 JMS フィールドが含まれます。
  • Dst - JMSDestination ヘッダー・フィールドを表します。
  • Dlv - JMSDeliveryMode ヘッダー・フィールドを表します。
  • Exp - JMSExpiration ヘッダー・フィールドを表します。
  • Pri - JMSPriority ヘッダー・フィールドを表します。
  • Tms - JMSTimestamp ヘッダー・フィールドを表します。
  • Cid - JMSCorrelationID ヘッダー・フィールドを表します。
  • Rto - JMSReplyTo ヘッダー・フィールドを表します。

JMS メッセージの内容について詳しくは、JMS メッセージ構造を参照してください。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:58


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | aq06940_