メッセージ・フローとは、入力メッセージを受信したときにブローカー内で実行する、処理ステップのシーケンスです。
メッセージ・フローの定義にあたっては、WebSphere® Message Broker Toolkitでこれに多数のメッセージ・フロー・ノードを組み込みます。各ノードは、処理ステップを定義する一連のアクションを表しています。 メッセージ・フロー・ノードを一緒に結合する方法によって、実行される処理ステップ、その順序、およびその条件が決まります。 あるノードと別のノードとの間に作成するパスを接続といいます。
メッセージ・フローには、処理されるメッセージのソースを提供する入力ノードが含まれていなければなりません。 メッセージは 1 つ以上の方法で処理することができ、オプションで、1 つ以上の出力ノードを通して配信することもできます。クライアント・アプリケーションの接続を参照してください。 メッセージはビット・ストリームとして受信され、メッセージ・フローで内部的に使用されるツリー構造へと、パーサーによって変換されます。 メッセージが最終宛先に送達される前に、それは変換されてビット・ストリームに戻されます。 これらの変換について詳しくは、パーサーおよびメッセージ・ツリーを参照してください。
複数のアプリケーションの間でメッセージを交換する場合、アプリケーションがそれらを理解しなかったり、メッセージが同じフォーマットであることが期待されることがあります。 そのため、送信側アプリケーションと受信側アプリケーションとの間で処理を行って、どちらのアプリケーションも変更なしで続行し、しかもメッセージを正常に交換できるようにする必要があります。 使用可能なオプションの詳細については、メッセージの変換と拡充を参照してください。
メッセージ・フローを作成および構成する際に必要な処理を定義します。 組み込みノード、ベンダー提供のノード、自作のノード (ユーザー定義ノード)、または他のメッセージ・フロー (サブフローという) を組み込むことができます。
セットアップされた処理により、メッセージが受信されたときにそのメッセージに対して実行されるアクション、それらのアクションが完了する順序、およびメッセージの最終宛先が決まります。 これらすべてのアクションによって、メッセージ・フローの中でメッセージがたどる経路が管理されます。 これらのアクションに関する詳細は、メッセージのルーティングに記載されています。 複数のメッセージが関係するより複雑な処理を行うには、イベントの処理に記載されているノードを使用します。
追加のプロパティーを構成して、メッセージ・フローをトランザクション、またはマルチスレッドにすることができます。 グローバル・キャッシュを使用して、メッセージ・フロー間でデータを共有することができます。 さらに、各メッセージが適切な方法で確実に処理されるように、エラー・パスを追加することもできます。
メッセージ・フローを実行してメッセージを処理するには、これをブローカーにデプロイします。ブローカーにおいて、メッセージ・フローが実行グループの内部で実行されます。
ブローカーが稼働しているモードは、デプロイする実行グループおよびメッセージ・フローの数、および使用するノードのタイプに影響を与えることがあります。 各動作モードに適用される制約事項を参照してください。
以下のトピックは、メッセージ・フローとその関連リソースを設計、作成、および構成するために理解する必要がある概念を記述しています。