サブフローを .subflow ファイルとして作成する、.msgflow ファイルとして作成する、またはレガシー・サブフローを .subflow ファイルに変換するどの場合であっても、ソリューションの要件に基づいてサブフローを設計および構成できるように、WebSphere® Message
Broker がデプロイメント時と実行時にサブフローを処理する方法を理解しておく必要があります。
手順
該当するサブシナリオに従います。
- WebSphere Message Broker で新規サブフローを作成する場合は、サブシナリオの『.subflow ファイルとしてのサブフローの作成』に従ってください。
- 以前のバージョンからのレガシー・サブフローが存在し、WebSphere Message Broker で新規サブフローを引き続き .msgflow ファイルとして作成する必要がある場合は、サブシナリオの『.msgflow ファイルとしてのサブフローの作成』に従ってください。
- レガシー・サブフローを変換する場合は、サブシナリオの『レガシー・サブフローの変換』に従ってください。
次のタスク
作成する必要があるサブフローのタイプが判明した場合、またはレガシー・サブフローの変換が必要かどうかが明らかになったら、該当するサブシナリオに従ってください。