mqsichangeproperties コマンドを使用して、ブローカー・プロパティーおよびブローカー・リソースのプロパティーを変更します。
mqsichangeproperties コマンドを使用して、 ブローカーに関連付けられた以下のプロパティーを変更します。
また、WebSphere® Message Broker Explorer または メッセージ・ブローカー API (CMP API としても知られる) を使用してプロパティーを変更することもできます。
mqsireportproperties コマンドを使用して、 ブローカーに関連付けられたプロパティーを表示します。
>>-mqsichangeproperties--BrokerName-----------------------------> >--+---------------------------+-- -o --ObjectName--------------> +- -b --ComponentName-------+ +- -c --ConfigurableService-+ '- -e --ExecutionGroupLabel-' >-- -n --PropertyName--+- -v --PropertyValue-+--+-----+-------->< +- -p --Path.FileName-+ '- -f-' '- -d ----------------'
有効なリソース・タイプは、構成可能サービスのプロパティーにリストされています。
さらに、-b、-e、または -c を、-o と一緒に指定する必要があります。ただし、ヒープ・サイズに関係するプロパティーを変更するために、オブジェクト名 BrokerRegistry、またはオブジェクト名 ComIbmJVMManager を指定する場合を除きます。
前のバージョンとの互換性のために、ObjectName に値 ComIbmXmlParserFactory も指定できます。
事前定義された構成可能サービスのプロパティー名は、構成可能サービスのプロパティーで説明されています。
タイプ UserDefined の構成可能サービスを指定する場合、指定される PropertyName は存在しなければ作成されます。
対応するプロパティーに有効な値を使用する場合は、分離文字としてコンマを使用して、複数のプロパティー名をその対応する値とともに指定できます。例えば、-n Name1,Name2 -v Value1,Value2 のようにします。
名前および対応する値のリスト内の各コンマの後にスペースを残さないでください。 空の PropertyValue ストリングを指定するには、"" を使用します。
プロパティーの値にコンマが含まれる場合、値を二重引用符 (¥" および ¥") で囲んでエスケープします (例えば、-n Name1,Name2 -v Value1,¥"Value21,Value22¥")。
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JDBCProviders -o DB2EXTRA -n connectionUrlFormat
-v "jdbc:db2://[serverName]:[portNumber]/[databaseName]:user=[user];password=[password];"
-c パラメーターを EISProviders または JMSProviders に設定し、 -n パラメーターを jarsURL に設定する場合、 予期される値は、EIS または JMS プロバイダーの JAR ファイルのファイル位置を指定した URL です。 ただし URL の file:// の部分は省略されます。 (Windows では、ファイルの場所をリモート Windows コンピューター上のネットワーク・ドライブにマップすることはできません。ディレクトリーはローカルであるか、ストレージ・エリア・ネットワーク (SAN) ディスク上に存在する必要があります。)
ポリシー・セットおよびバインディングには、このパラメーターを使用します。
プロファイルをモニターするには、このパラメーターを使用します。XML ファイルは、モニター・プロファイル・スキーマに準拠していなければなりません。
他の構成可能サービスまたはコンポーネント用にこのパラメーターを指定した場合、エラーが生成されます。
このパラメーターを使用できるのは、実行グループが停止状態の場合のみです。-f パラメーターは、ブローカーの実行中でも停止中でも実行できます。 このパラメーターは、必ず IBM® サポートの指示に従って、実行グループの開始障害から復旧するために使用してください。
他の構成可能サービスまたはコンポーネント用にこのパラメーターを指定した場合、エラーが生成されます。
コマンドは常に 1 行で入力します。 いくつかの例では、読みやすいように改行しています。
ブローカー・コンポーネントに対する変更
以下の例では、-b パラメーターを指定して特定のブローカー・コンポーネントを識別しています。
mqsichangeproperties MB8BROKER -b httplistener -o HTTPListener
-n startListener -v false
mqsichangeproperties MB8BROKER -b httplistener -o HTTPListener
-n startListener -v true
mqsichangeproperties MB8BROKER -b httplistener -o HTTPListener
-n enableSSLConnector -v true
mqsichangeproperties MB8BROKER -b httplistener -o HTTPSConnector
-n sslProtocol -v TLS
mqsichangeproperties MB8BROKER -b securitycache -o SecurityCache
-n cacheTimeout -v 200
mqsichangeproperties MB8BROKER -b servicefederation -o scmp
-n enabled,hostname,contactName -v true,mbhost.ibm.com,John.Smith
mqsichangeproperties MB8BROKER -b webadmin -o server
-n enabled -v false
mqsichangeproperties MB8BROKER -b webadmin -o HTTPSConnector
-n port -v new_port_number
このプロパティーは、ブローカーの実行中にのみ変更でき、ブローカーの再始動時に変更が有効になります。mqsichangeproperties MB8BROKER -o ComIbmJVMManager
-n jvmMaxHeapSize -v size_in_bytes
実行グループに関連付けられたプロパティーに対する変更
以下の例には、変更する実行グループを指定するための -e パラメーターが含まれています。
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o ExecutionGroup
-n httpNodesUseEmbeddedListener -v true
ブローカー全体のリスナーを (上記の例に示されているように) 使用不可にした場合、このコマンドに示されているように、実行グループの構成を変更する必要はありません。 ブローカー全体のリスナーがアクティブではない場合、すべての実行グループは、すべての HTTP メッセージ処理のために組み込みリスナーをデフォルトで使用します。
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o ExecutionGroup
-n httpNodesUseEmbeddedListener -v false
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o ExecutionGroup
-n soapNodesUseEmbeddedListener -v false
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o ExecutionGroup
-n soapNodesUseEmbeddedListener -v true
ブローカー全体のリスナーを (上記の例に示されているように) 使用不可にした場合、このコマンドに示されているように、実行グループの構成を変更する必要はありません。 ブローカー全体のリスナーがアクティブではない場合、すべての実行グループは、すべての HTTP メッセージ処理のために組み込みリスナーをデフォルトで使用します。
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o HTTPSConnector
-n explicitlySetPortNumber -v 7777
mqsichangeproperties MB8BROKER -e default
-o HTTPSConnector -n ciphers
-v SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5,SSL_RSA_WITH_RC4_128_SHA
-v ¥"SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5,SSL_RSA_WITH_RC4_128_SHA¥"
-v "SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5,SSL_RSA_WITH_RC4_128_SHA"
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o ComIbmJVMManager
-n jvmDebugPort -v 8018
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1 -o ComIbmJVMManager
-n jvmMaxHeapSize -v size_in_bytes
mqsichangeproperties MB8BROKER -e AddressSampleProvider
-o ComIbmJVMManager
-n keystoreType -v JKS
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1
-o ServiceFederationManager
-n proxyURLHostName,port,securePort -v mbhost.ibm.com,8811,8844
mqsichangeproperties MB8BROKER -e myExecutionGroup
-o FTEAgent -n coordinationQMgr -v QM2
mqsichangeproperties MB8BROKER -e exgroup1
-o ComIbmGenericXmlParserFactory -n invalidCharacterEscapeType -v character_type
ここで、character_type は文字をレンダリングする方法を指定します。mqsichangeproperties MB8BROKER -e default
-o ComIbmMQConnectionManager -n expiryCompensation -v option
ここで、option は、有効期限の補正がアクティブかどうかを指定します。BrokerRegistry オブジェクトに対する変更
mqsichangeproperties MB8BROKER -o BrokerRegistry
-n httpConnectorPortRange -v 7777-8888
構成可能サービスに対する変更
以下の例には、変更する構成可能サービスのタイプを指定するための -c パラメーターが含まれています。
mqsichangeproperties MB8BROKER -c Aggregation
-o myAggregationService
-n timeoutSeconds -v 120
このコマンドは、集約のタイムアウトを 120 秒に設定して、myAggregationService 構成可能サービスを使用するように構成されたすべてのノードを変更します。mqsichangeproperties MB8BROKER -c CICSConnection -o myCICSConnectionService
-n connectionTimeoutSecs -v 120
このコマンドは、接続タイムアウトを 120 秒に設定して、myCICSConnectionService 構成可能サービスを使用するように構成された CICSRequest ノードを変更します。
mqsichangeproperties MB8BROKER -c Collector
-o myCollectorService
-n collectionExpirySeconds -v 120
このコマンドは、収集の有効期限時間を 120 秒に設定して、myCollectorService 構成可能サービスを使用するように構成されたすべてのノードを変更します。mqsichangeproperties MB8BROKER -c CORBA -o myCORBAService -n namingService,objectReferenceName -v localhost:2809,Europe.region/Market.object
mqsichangeproperties MB8BROKER -c EmailServer -o
myEmailConfigurableServiceName -n securityIdentity -v
myNewSecurityIdentityObjectName
このコマンドは、securityIdentity オブジェクトの名前を myNewSecurityIdentityObjectName に変更することにより、myEmailConfigurableServiceName 構成可能サービスを使用するように構成された EmailInput ノードを変更します。
-o Objectname パラメーターには任意のストリングを使用できます。
mqsichangeproperties MB8BROKER -c CDServer -o myCDServer -n brokerPathToStagingDir
-v /tmp/cdtransfer
mqsichangeproperties MB8BROKER -c EISProviders -o SAP
-n jarsURL,nativeLibs
-v c:¥sapjco¥jars,c:¥sapjco¥bin
mqsichangeproperties MB8BROKER -c FtpServer -o TEST1
-n protocol,serverName,scanDelay,remoteDirectory,securityIdentity,
cipher,compression,strictHostKeyChecking
-v SFTP,winlnx58,30,.,chbatey,blowfish-cbc,9,no
mqsichangeproperties MB8BROKER -c IMSConnect
-o myIMSConnectService
-n Hostname -v production.ims.ibm.com
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JDBCProviders -o Oracle
-n securityIdentity -v OracleDSN
OracleDSN は、mqsisetdbparms コマンドを使用してユーザー ID およびパスワードを関連付けた DSN です。mqsichangeproperties MB8BROKER -c JDBCProviders -o myJDBCProvider
-n databaseSchemaNames -v mySchemaName
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JDBCProviders -o myJDBCProvider
-n databaseSchemaNames -v myTableNameA:mySchemaName01
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JDBCProviders -o myJDBCProvider
-n databaseSchemaNames -v myDefaultSchemaName;myTableNameA:mySchemaName01
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JMSProviders -o WebSphere_MQ
-n jarsURL -v file://D:¥SIBClient¥Java
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JMSProviders -o BEA_Weblogic
-n proprietaryAPIAttr2, proprietaryAPIAttr3
-v t3://9.20.94.16:7001,BEAServerName
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JMSProviders -o myJMSprovider
-n jndiEnvironmentParms
-v domainName=myDomain;timeout=6000
mqsichangeproperties MB8BROKER -c MonitoringProfiles -o mp1
-n profileProperties -p mp1.xml
mqsichangeproperties MB8BROKER -c PeopleSoftConnection
-o myPeopleSoftAdapter.outadapter -n hostName
-v "my.peoplesoft.production.com"
以下のようにして、ポリシー・セットをファイルからブローカーにインポートします。
mqsichangeproperties MB8BROKER -c PolicySets -o Policy_2
-n ws-security -p policyset.xml
このコマンドはファイル policyset.xml を読み取り、その内容をブローカー MB8BROKER で Policy_2 として設定します。
このコマンドは、ブローカー間でのポリシー・セットの移動や、バックアップからのリストアに使用されます。mqsichangeproperties MB8BROKER -c PolicySetBindings -o Bindings_2
-n ws-security -p bindings.xml
このコマンドはファイル bindings.xml を読み取り、その内容をブローカー MB8BROKER で Bindings_2 として設定します。
このコマンドは、ブローカー間でのポリシー・セット・バインディングの移動や、バックアップからのリストアに使用されます。mqsichangeproperties MB8BROKER -c Resequence -o myResequenceService
-n missingMessageTimeoutSeconds -v 120
このコマンドは、120 秒待った後で未着メッセージのあるメッセージ・シーケンスを伝搬するように設定して、myResequenceService 構成可能サービスを使用するように構成されたすべてのノードを変更します。mqsichangeproperties MB8BROKER -c SAPConnection -o mySAPAdapter
-n applicationServerHost -v production.sap.ibm.com
mqsichangeproperties MB8BROKER -c SecurityProfiles
-o TFIMv62MapSecProfile
-n mapping,mappingConfig
-v "WS-Trust v1.3 STS",
http://wstrusthost1.ibm.com:9080/TrustServerWST13/services/RequestSecurityToken
mqsichangeproperties MB8BROKER -c ServiceRegistries -o DefaultWSRR
-n connectionTimeout -v 180
mqsichangeproperties MB8BROKER -c SiebelConnection
-o mySiebelAdapter.outadapter
-n connectString
-v "siebel://my.siebel.production.com/SBA_80/SSEObjMgr_enu"
mqsichangeproperties MB8BROKER -c TCPIPClient
-o ClientPort1452HostnameJsmith
-n MinimumConnections -v 0
mqsichangeproperties MB8BROKER -c TCPIPServer -o ServerPort1452
-n ExpireConnectionSec -v 30
mqsichangeproperties MB8BROKER -c TCPIPClient -o MyTCPIPClient
-n AlternativeAddresses -v smith6:1111;jones7
mqsichangeproperties MB8BROKER -c TCPIPClient -o MyTCPIPClient
-n UseUniqueConnectionPool -v true
mqsichangeproperties MB8BROKER -c Timer -o myTimerService
-n timeoutIntervalSeconds -v 1
このコマンドは、自動モードでノードが構成されている場合に毎秒イベントを生成するように構成して、myTimerService 構成可能サービスを使用するように構成されたすべての TimeoutNotification ノードを変更します。mqsichangeproperties MB8BROKER -e default -o ContentBasedFiltering
-n cbfEnabled -v true
mqsichangeproperties MB8BROKER -e default -o ContentBasedFiltering
-n validationThreads -v 5
mqsichangeproperties MB8BROKER -c JavaClassLoader
-o myJavaClassLoader
-n sharedJarPath
-v /var/app2/jars
mqsichangeproperties MB8BROKER -c UserDefined
-o MyService1 -n VerifyRequestTimeout -v 60
mqsichangeproperties MB8BROKER -c UserDefined
-o HTTP_Timeout -n VerifyRequestTimeout -d