WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

mqsicreatemsgdefsfromwsdl コマンド

mqsicreatemsgdefsfromwsdl コマンドを使用して、単一の WSDL 定義をメッセージ・セットにインポートします。

サポートされるプラットフォーム

  • Windows
  • Linux (x86)

目的

WSDL が複数のファイルに分割されている場合は、WSDL サービス定義またはバインディング定義が含まれているファイルを指定しなければなりません。 インポートされる WSDL に対して WS-I バリデーターを自動的に実行でき、この操作は -vfa フラグで制御できます。

  1. ディレクトリーおよびサブディレクトリー構造の中に、インポートしようとしている WSDL 定義に必要なファイルだけが入っていることを確認します。 mqsicreatemsgdefsfromwsdl コマンドが実行するアクションの 1 つに、メッセージ定義の作成に先立ち、ディレクトリーおよびサブディレクトリー内のすべてのファイルをワークスペースにコピーするというものがあります。 その WSDL 定義に関連付けられていないが、ディレクトリーにあるファイルもコピーされます。
  2. WSDL 定義が、指定したディレクトリーまたはサブディレクトリー構造の外にあるファイルを含んだ相対パスを使用している場合、コマンドを実行する前にこれらのファイルをワークスペースにインポートする必要があります。 これらのファイルをワークスペースにインポートした後に、依然として相対パスが有効であることを確認してください。
  3. 作成されるメッセージ・セットは、ネーム・スペースを使用できます。
  4. 既存のメッセージ・セットは、使用可能なネーム・スペースで、XML 物理形式である必要があります。
  5. ランタイム構文解析用の新規メッセージ・セットを作成している場合は、XML 物理形式を持つ既存のメッセージ・セットを基にする必要があります。

構文

構文図を読む構文図をスキップする
>>-mqsicreatemsgdefsfromwsdl-- -p --MessageSetProjectName------->

>-- -d--Pathname of source files folder-- -f--WSDL file name---->

>-- -data --WorkspacePath--------------------------------------->

>--+-------------------------------------------------------+---->
   '- -base --baseMessageSetProjectName\baseMessageSetName-'   

>--+------------------------+--+----------------------------+--->
   '- -binding--BindingName-'  '- -log --ReportFilePathName-'   

>--+--------+--+--------+--------------------------------------->
   '- -rmp -'  '- -rmd -'   

>--+----------------------------------+--+------+--------------><
   '- -vfa--Validation failure action-'  '- -v -'   

パラメーター

-p MessageSetProjectName
(必須) メッセージ・セット・プロジェクトの名前。 プロジェクトが存在する場合は、ネーム・スペースが使用可能にされている必要があります。プロジェクトが存在しない場合、新規のネーム・スペースが使用可能にされているプロジェクトが作成されます。
-base baseMessageSetProjectName¥baseMessageSetName
(オプション) 新しいメッセージ・セットが作成される場合のベースとなる既存のメッセージ・セット・プロジェクトおよびメッセージ・セットを指定します。
-binding BindingName
(オプション) インポートされるバインディングの名前。 このパラメーターは、WSDL 定義に複数のバインディングが含まれている場合は必須ですが、WSDL 定義に単一のバインディングが含まれている場合はオプションです。
-d Pathname of source files folder
(必須) 最上位の WSDL ファイルがあるディレクトリーの絶対または相対パス名。 最上位の WSDL ファイルは、WSDL 定義全体が含まれているか、またはインポート・エレメントにより他のファイルをインポートできるファイルの階層の最上位になります。 インポート・エレメントは、インポートするリソースの位置と、位置の属性を指定します。

インポーターは、指定されたディレクトリーと比較して、すべての相対インポート位置を解決しようとします。またインポーターは、検出した絶対インポート位置も解決しようとします。 しかし、いったん絶対位置を指定すると、それ以降階層内でインポートするときには必ず絶対位置を使用しなければならなくなるので、絶対インポート位置は使用しないでください。

-data WorkspacePath
(必須) プロジェクトを作成するワークスペースのパス。

ワークスペースの位置は、プロジェクトのデフォルトの位置でもあります。 相対パスは、コマンドが開始されたディレクトリーに対して相対であると解釈されます。

-f <WSDL file name>
(必須) インポートされる最上位の WSDL ファイルの名前。

ファイル名を完全に識別するためにパスが必要な場合は、-d パラメーターを使用してパスを指定する必要があります。

-log ReportFilePathName
(オプション) レポート・ファイルの絶対または相対パス名。これを省略すると、レポートはデフォルトのログ・ファイルに書き込まれ、Wsdl-file-name.wsdl.report.txt という名前が付けられます。 Wsdl-file-name はインポート中の WSDL 定義の名前で、コマンドの呼び出し元ディレクトリーに置かれます。
-rmd
(オプション) 同一名の付いた既存のメッセージ定義ファイルを置き換えます。
注:
  1. このフラグを省略する場合、同一名のメッセージ定義ファイルが存在すると、警告が戻されます。
  2. メッセージ・セット内に生成されたメッセージ定義ファイルの位置は、ターゲットのネーム・スペースによって決まります。
-rmp
(オプション) 同一名の付いた既存のプロジェクトを置き換えます。
-v
(オプション) 冗長なレポート。
-vfa
(オプション) 妥当性検査障害のアクション。 WS-I 準拠の検査により、インポートする WSDL に問題が検出された場合に必要なアクションを指定します。デフォルトでは fail に設定されます。以下から選択します。
  • fail: WSDL 定義が WS-I に準拠していない場合、インポート・プロセスは停止し、ログ・ファイルにエラーが書き込まれます。
  • warn: WSDL 定義が WS-I に準拠していない場合、インポート・プロセスはログ・ファイルに警告エラーを書き込みます。
  • ignore: WSDL 定義が WS-I に準拠していない場合、インポート・プロセスは WSDL 定義を無視します。ログ・ファイルに、この WSDL 定義が WS-I プロファイルに準拠していない状況についての通知メッセージが書き込まれます。

許可

Windows 7 および Windows Server 2008 システムでは、このコマンドを実行するためのユーザー ID は、以下のようにローカル・システム上で高位の特権が付与されて実行される必要があります。
  • ユーザー ID は、管理者グループのメンバーでなければなりません。
  • このコマンドは、「管理者として実行」権限がある環境から開始する必要があります。

特権が付与された環境からコマンドを実行しないと、継続するかどうかの確認が表示されます。 「OK」をクリックすると、新しく特権を付与されたコマンド・コンソールが作成されてコマンドが完了しますが、この特権が付与された環境にすべての応答が書き込まれ、コマンドが完了してコンソールが閉じるとすべての応答は失われます。

その他のプラットフォームでは、このコマンドを実行するための特定の権限は必要ありません。

以下の例では、ディレクトリー wsdlfiles に存在する WSDL 文書service.wsdl がプロジェクト myProject にインポートされます。プロジェクトがすでに存在している場合にはそれは上書きされます。

mqsicreatemsgdefsfromwsdl  -p myProject -d .¥wsdlfiles -f service.wsdl -rmd -data .¥wsdlfilewspc

以下の例では、ディレクトリー wsdlfiles に存在する WSDL 文書 service.wsdl がインポートされ、既存のプロジェクト (existingProj) に基づいて新規メッセージ・セット・プロジェクト (newProj) が作成されます。

mqsicreatemsgdefsfromwsdl  -p newProj -base existingProj -d .¥wsdlfiles -f service.wsdl -data .¥wsdlfilewspc
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:39


参照トピック参照トピック | バージョン 8.0.0.5 | an07355_