WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

パブリッシュ/サブスクライブ

パブリッシュ/サブスクライブとは、情報の提供者 (パブリッシャー) と、その情報の消費者 (サブスクライバー) とを切り離す、メッセージング・アプリケーションのスタイルのことです。

パブリッシュ/サブスクライブ・システムでは、パブリッシャーは、提供する情報 (パブリケーション) の使用者を知る必要はなく、サブスクライバーはサブスクリプションの結果として受け取る情報の提供者を知る必要はありません。

これを、メッセージを送信するアプリケーションが、そのメッセージの送信先を知る必要がある、point-to-point スタイルのメッセージング・アプリケーションと比較してください。

キュー・マネージャーは、メッセージが正しい宛先に届き、それぞれの宛先で必要なフォーマットに変換されることを確認します。

通常、パブリッシュ/サブスクライブ・システムには複数のパブリッシャー、サブスクライバー、キュー・マネージャーがあります。 アプリケーションは、パブリッシャーにもサブスクライバーにもなることができます。

パブリッシャーは、メッセージのトピックのパブリッシュと定義を行うメッセージを生成します。

サブスクライバーは、以下の項目のいずれかを指定することによって、パブリケーションに対する要求を登録します。

特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:47:58


概念トピック概念トピック | バージョン 8.0.0.5 | aq01120_