WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

ユーザー定義拡張機能のパッケージ化と配布

ユーザー定義拡張機能を作成してテストしたら、それをパッケージ化して配布できます。

始める前に:

以下のタスクを実行します。

ユーザー定義拡張機能を作成してテストしたら、他のコンピューターにそれらのリソースを配布できます。

Java または C で作成したユーザー定義拡張機能の場合:
  1. ユーザー定義拡張機能をパッケージ化してインストールします。 ユーザー定義ノードのワークベンチ表現を構成するリソースをパッケージ化してインストールする場合は、ユーザー定義ノード・プロジェクトのパッケージ化および配布を参照してください。
  2. コンパイル・ステップで生成されたファイルを、これらのリソースを必要とするブローカーが作成されているすべてのコンピューターにコピーします。カスタム・プロパティー・コンパイラーを使用する Java または C のユーザー定義ノードを作成した場合、ノードのデプロイ先ブローカーにユーザー定義ノード・プロジェクトをインストールすることも必要です。 ユーザー定義の拡張ランタイム・ファイルをブローカーにインストールするを参照してください。 さらに自動化した方式については、WebSphere Message Broker の現行バージョンおよび旧バージョンへのユーザー定義拡張機能のインストールを参照してください。
サブフローから作成したユーザー定義ノードの場合:
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:09


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | as09947_