WebSphere Message Broker バージョン 8.0.0.5 オペレーティング・システム: AIX、HP-Itanium、Linux、Solaris、Windows、z/OS

製品の最新バージョンについては、IBM Integration Bus バージョン 9.0 をご覧ください。

WebSphere Message Broker Explorer へのbroker定義のインポート

別のユーザーが作成したbroker接続の詳細を、WebSphere® Message Broker Explorer または WebSphere Message Broker Toolkit のセッションにインポートして、brokerを使用します。

broker接続のプロパティーを、WebSphere Message Broker Explorer の特定のインスタンスからエクスポートし、別のインスタンスにインポートできます。WebSphere Message Broker Toolkit のインスタンスにbroker接続をインポートすることも可能です。broker接続のプロパティーは、.broker ファイルに保管されます。

WebSphere Message Broker Toolkit へのbroker定義のインポート

.broker ファイルから WebSphere Message Broker Toolkitbroker接続プロパティーをインポートするには、以下のようにします。

  1. 「ブローカー」ビュー「ブローカー」フォルダーを右クリックし、「*.broker からのリモート・ブローカーの追加」をクリックします。
  2. インポートするbroker接続ファイルにナビゲートしてから、「開く」をクリックします。
.broker ファイルがインポートされ、「ブローカー」フォルダーbrokerが表示されます。これでbrokerに接続できます。

WebSphere Message Broker Explorer へのbroker定義のインポート

.broker ファイルから WebSphere Message Broker Explorerbroker接続プロパティーをインポートするには、以下のようにします。

  1. ナビゲーター・ビューで、「ブローカー」フォルダーを右クリックして、「*.broker のインポート」をクリックします。
  2. インポートするbroker接続ファイルにナビゲートしてから、「OK」をクリックします。
.broker ファイルがインポートされ、「ブローカー」フォルダーbrokerが表示されます。これでbrokerに接続できます。
特記事項 | 商標 | ダウンロード | ライブラリー | サポート | フィードバック

Copyright IBM Corporation 1999, 2014Copyright IBM Corporation 1999, 2014.

        
        最終更新:
        
        最終更新: 2015-02-28 17:48:59


タスク・トピックタスク・トピック | バージョン 8.0.0.5 | be10450_