共通データベースを構成するには、特定の manageprofiles コマンド・パラメーターを使用します。指定するパラメーターは、使用中のデータベース製品と、作成するプロファイルの型によって異なることがあります。
このトピックの表には、サポートされるあらゆるデータベース製品を使用して共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。 共通データベース構成に関連付けられたパラメーターには、一般的に接頭部「-db」(-dbType、-dbDelayConfig など) が付いています。. manageprofiles パラメーターの完全なリスト (デフォルト値を含む) については、manageprofiles パラメーターというトピックを参照してください。いろいろなタイプのプロファイルを作成または拡張するために使用する manageprofiles コマンドの例は、トピック manageprofiles コマンドによる Derby または DB2 データベースのプロファイルの作成 - 例および manageprofiles コマンドによる Derby または DB2 データベースのプロファイルの拡張 - 例で見ることができます。
カスタム・プロファイルで使用できるパラメーターは、-dbType と -dbJDBCClasspath だけです。これは、カスタム・プロファイルの統合先のデプロイメント・マネージャーで使用される共通データベースのタイプおよびドライバーの場所を識別するだけだからです。
表 1 には、Derby Embedded でスタンドアロン・サーバー・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
表 2 には、Derby Network Server でスタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbType |
-dbJDBCClasspath |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew (常に true にする必要があります) |
-dbHostName |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbServerPort |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
表 3 には、DB2 Universal でスタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew |
-dbDelayConfig |
-dbDriverType |
-dbHostName |
-dbJDBCClasspath |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbServerPort |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
表 4 には、DB2 Universal Runtime Client でスタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew |
-dbDelayConfig |
-dbJDBCClasspath |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
表 5 には、i5/OS® オペレーティング・システムに提供されたデータベース上で、スタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew |
-dbDelayConfig |
-dbHostName (ツールボックス・ドライバーの場合、リモート・データベース・ホスト名を指定する必要があります) |
-dbJDBCClasspath |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbSchemaName |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
表 6 には、DB2 for z/OS v8 または DB2 for z/OS v9 でスタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbConnectionLocation |
-dbCreateNew (常に false にする必要があります) |
-dbDelayConfig |
-dbHostName |
-dbJDBCClasspath |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbSchemaName |
-dbServerPort |
-dbStorageGroup |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
表 7 には、Oracle 9i、Oracle 10g、または Oracle 11g でスタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew (常に false にする必要があります) |
-dbDelayConfig |
-dbDriverType |
-dbHostName |
-dbJDBCClasspath |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbServerPort |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
表 8 には、Informix Dynamic Server でスタンドアロン・サーバー、デプロイメント・マネージャー、またはカスタム・プロファイルによって使用される共通データベースを構成するために使用可能な manageprofiles パラメーターが示されています。
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew |
-dbDelayConfig |
-dbHostName |
-dbInstance |
-dbJDBCClasspath |
-dbLocation (-dbCreateNew が true の場合のみ) |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbServerPort |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
パラメーター |
---|
カスタム・プロファイル用 |
-dbJDBCClasspath |
-dbType |
スタンドアロン・サーバー・プロファイルまたはデプロイメント・マネージャー・プロファイル用 |
-dbCommonForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |
-dbCreateNew |
-dbDelayConfig |
-dbHostName |
-dbJDBCClasspath |
-dbName |
-dbOutputScriptDir |
-dbPassword |
-dbServerPort |
-dbType |
-dbUserId |
-fileStoreForME (スタンドアロン・サーバー・プロファイルの場合のみ) |