WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


upgradeDB.sh スクリプトを使用したデータベースのアップグレード

upgradeDB.sh スクリプトを使用して WebSphere® ESB データベース (共通データベース、および Business Space データベース) をアップグレードできます。

始める前に

upgradeDB.sh スクリプトを実行するには、事前に以下の手順を完了しておく必要があります。

このタスクについて

マイグレーション済みサーバーがアクセスするどのデータベースでも、サーバーを始動する前にスキーマを更新する必要があります。クラスターの場合、どのマイグレーション済みクラスター・メンバーがアクセスするどのデータベースでも、クラスター・メンバーのいずれかを開始する前にスキーマを更新する必要があります。 upgradeDB.sh スクリプトを使用して、データベースをアップグレードできます。upgradeDB.sh を実行するユーザー ID は、以下のすべての操作を実行する権限を持っている必要があります。
手順
  1. スタンドアロン・サーバー・ノードまたはデプロイメント・マネージャー・ノードでは、USS コマンド・シェルにアクセスしてから、管理者ユーザー ID に切り替えるか、構成ファイル・システムへの書き込み権限を持つ別のユーザー ID に切り替えます。 例:
    su wsadmin 
  2. サンプルの upgradeDB.sh ファイルを作業ディレクトリーにコピーします。 例:
    cp /usr/lpp/zWPS/V6R2/zos.config/samples/upgradeDB.sh /u/work
  3. upgradeDB.sh ファイルのコピーに適切な許可を割り当てます。
    chmod 755 upgradeDB.sh
  4. システムの必要に応じて、upgradeDB.sh ファイルのコピー内のパラメーターをカスタマイズします。詳しくは、『upgradeDB.sh スクリプト』トピックを参照してください。
  5. 編集したファイルを保存します。
  6. 以下の環境変数を設定します。 WAS_HOME 変数を適切に設定します。 例:
    export WAS_HOME=/WebSphere/V6S01Z1/AppServer 
    必要に応じて、DB2 コードにアクセスするための LIBPATH 変数と STEPLIB 変数を設定します。 例:

    export LIBPATH=/ZOS180/usr/lpp/db2910/lib:$PATH

    export STEPLIB=SYS2.DB2.V910.SDSNEXIT:SYS2.DB2.V910.SDSNLOD2:SYS2.DB2.V910.SDSNLOAD:$STEPLIB

  7. 以下の構文を使用して、カスタマイズした upgradeDB.sh スクリプトを実行します。
    upgradeDB.sh -SourceWPS (バージョン番号) 
    追加パラメーターを指定することもできます。詳しくは、upgradeDB.sh スクリプトのトピックを参照してください。
  8. エラーがないかどうかを、tmp ディレクトリーの error.out ファイルで確認します。このファイルは、/u/work ディレクトリーの upgradeDB.sh スクリプトによって作成されます。

タスクの結果

WebSphere ESB データベースがアップグレードされました。

次のタスク

『始める前に』セクションのマイグレーションに関するトピックを参照して、マイグレーションを完了します。


task タスク・トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/tins_zos_runningupgradedbscript.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。