WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


configRecoveryForCluster コマンド

configRecoveryForCluster コマンドを使用してクラスターを指定します。このクラスターは、失敗イベントを管理するため、Service Component Architecture をサポートするように構成されたクラスターです。

目的

このコマンドにより、失敗イベントを管理するためのクラスターをコマンド行から構成することができます。複数のクラスターを構成する場合は、このコマンドをスクリプト内で使用すると便利です。

構文図を読む構文図をスキップする
>>-$AdminTask-- --configRecoveryForCluster - {------------------>

>-- -clusterName - --clusterName-------------------------------->

>--+--------------------------------------+-- }----------------><
   '- -remoteMELocation -| remoteMESpec |-'       

remoteMESpec

|--+- --WebSphere:cluster=--clusterName-------------------+-----|
   '- --WebSphere:node=--nodeName--,--server=--serverName-'   

パラメーター

-clusterName=clusterName
構成するクラスターを指定する必須パラメーター。
-remoteMELocation locationSpecification
リモートのメッセージング・エンジンの場所を指定します。locationSpecification は、以下のいずれかにすることができます。
  • WebSphere:cluster=clusterName
  • WebSphere:node=nodeName,server=serverName

次の例では、configRecoveryForCluster を使用してクラスター AppCluster を構成し、ローカル・メッセージング・エンジンで失敗イベントを管理します。
$AdminTask configRecoveryForCluster {-clusterName AppCluster}
$AdminConfig save
次の例では、configRecoveryForCluster を使用してクラスター AppCluster を構成し、リモート・メッセージング・エンジン MECluster を使用して失敗イベントを管理します。
$AdminTask configRecoveryForCluster {-clusterName AppCluster 
	-remoteMELocation WebSphere:cluster=MECluster}
$AdminConfig save

reference 参照トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/rref_cfgreccluster.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。