WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: AIX、HP-UX、i5/OS、Linux、Solaris、Windows


coreDBUtility パラメーター

任意のプロファイル・タイプについて、プロファイル作成後に coreDBUtility を実行すると、メッセージ・ロギング・メディエーション・プリミティブと共に使用するデータベースを作成できます。このコマンドを使用するときに指定できるパラメーターがいくつかあり、一部のパラメーターは必須です。coreDBUtility の bat/sh ファイルには、より詳細な使用法の説明が組み込まれています。

coreDBUtility パラメーターは以下のとおりです。
-DdbConnectionLocation
データベース接続位置。
-DdbDelayConfig
true または false に設定します。true に設定した場合、データベース構成は実行されず、ユーザーは提供されたスクリプトを使用して構成を実行する必要があります。
-DdbHostName
データベース・サーバーのホスト名または IP アドレス。
-DdbLocation
データベース・インストール・ルートのパス。
-DdbJDBCClasspath
JDBC ドライバー・ファイルが含まれるディレクトリー・パス。
-DdbName
データベースの名前または別名。
-DdbPassword
データベースにアクセスするためのパスワード。
-DdbSchemaName
スキーマ名。
-DdbServerPort
データベース・サーバーの JDBC ポート番号。
-DdbStorageGroup
データベース・ストレージ・グループ。
-DdbType
データベース・タイプ。例えば、DB2 for z/OS v8 に DB2UDBOS390_V8_1 と指定できます。
-DdbUserId
データベースにアクセスするためのユーザー ID。
-DcellName
セル名。
-DnodeName
ノード名。
-DprofilePath
プロファイルのパス。
-DscopeLevel
スコープ・レベル。有効値は「node」、「cell」です。
-DsqlScriptPath.default
テーブル作成のデフォルト SQL スクリプト。

reference 参照トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.doc/doc/rins_coredbutil_parms.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。