WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: AIX、HP-UX、i5/OS、Linux、Solaris、Windows


デフォルト値を使用したデプロイメント・マネージャー・プロファイルの構成

プロファイル管理ツールを使用して、デフォルトの構成値で WebSphere® ESB のデプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成および構成する方法について説明します。

始める前に

このトピックでは、プロファイル管理ツールを使用してプロファイルを作成または拡張し、プロファイル管理ツールを使用したプロファイルの作成または プロファイル管理ツールを使用したプロファイルの拡張のいずれかの手順に従うことを前提としています。 したがって、すでにプロファイル管理ツールを開始し、デプロイメント・マネージャー・プロファイルの作成または拡張を選択し、「標準プロファイル作成」または「標準プロファイル拡張」オプションを選択したものとして説明を進めます。

このタスクについて

「標準プロファイル作成」または「標準プロファイル拡張」オプションを選択すると、デフォルトの構成設定値を使用してプロファイルが作成または拡張されます。 このタイプの構成では、プロファイル管理ツールは、ポート、プロファイルのロケーション、プロファイル名、ノード名、ホスト名、およびセル名に、デフォルト値を割り当てます。また、管理コンソールがインストールされます。オプションで、 管理セキュリティーを有効にすることができます (ただし、 セキュリティーが有効になっているプロファイルを拡張する場合は除きます。 プロファイルを WebSphere ESB プロファイルに拡張するためには、 プロファイルの管理ユーザー ID およびパスワードを再入力する 必要があります)。ご使用のオペレーティング・システムとユーザー・アカウントの特権で許可される場合は、このツールによってサーバーを実行するためのシステム・サービスが作成されます。共通データベースの構成は、Derby Network Server に設定されます。

プロファイル管理ツールを使用したプロファイルの拡張または プロファイル管理ツールを使用したプロファイルの作成の手順に従うと、「管理セキュリティー」パネルまたは「プロファイルの要約」パネルが表示されます。 以下の手順を実行し、デフォルト値を使用して新規デプロイメント・マネージャー・プロファイルを構成します。

手順
  1. プロファイル管理ツールに表示されるパネルは、プロファイルを作成するのか拡張するのかによって異なり、また拡張する場合はプロファイルで管理セキュリティーが有効になっているかどうかによって異なります。
    実行内容 最初のステップ
    「標準的なプロファイル拡張」を実行中で、拡張中のプロファイルで管理セキュリティーが有効になっている 場合。 「管理セキュリティー」パネルが表示されます。ステップ 2 に進みます。
    「標準的なプロファイル拡張」を実行中で、拡張中のプロファイルで管理セキュリティーが有効になっていない 場合。 「プロファイルの要約」パネルが表示されます。ステップ 3 に進みます。
    標準的なプロファイル作成 「管理セキュリティー」パネルが表示されます。ステップ 2 に進みます。
  2. 管理セキュリティーを使用可能にします。

    この画面は、プロファイルを作成するのか拡張するのかによって異なります。

    プロファイルを作成する場合、管理セキュリティーをすぐに有効にすることも、後で管理コンソールから有効にすることもできます。 管理セキュリティーをただちに使用可能にするには、「管理セキュリティーを使用可能にする」チェック・ボックスを選択したままにして、管理コンソールにログオンするためのユーザー名およびパスワードを指定し、「次へ」をクリックします。 管理セキュリティーを使用不可にするには、チェック・ボックスのチェックを外します。後で管理コンソールから管理セキュリティーを使用可能にするには、管理コンソールを開き、「セキュリティー」>「ビジネス・インテグレーション・セキュリティー」を選択してください。

    プロファイルを拡張しているときにこのパネルが表示される場合、拡張中のプロファイルでセキュリティーが有効にされています。 そのプロファイルの管理ユーザー ID およびパスワードを再入力する必要があります。

    「プロファイルの要約」パネルが表示されます。

  3. 「プロファイルの要約」パネルで、「作成」または「拡張」をクリックしてプロファイルを作成または拡張するか、あるいは「戻る」をクリックしてプロファイルの特性を変更します。

    プロファイルの作成または拡張が完了すると、「プロファイル完了 (Profile complete)」パネルに「プロファイル管理ツールにより、プロファイルが正常に作成されました」または「プロファイル管理ツールにより、プロファイルが正常に拡張されました」というメッセージが表示されます。

  4. 「プロファイル完了」パネルで、「ファースト・ステップ・コンソールを起動する」または「別のプロファイルを作成する」、あるいはこの両方を選択します。終了するには「終了」をクリックします。 ファースト・ステップ・コンソールを使用して、サーバーを始動します。「別のプロファイルの作成 (Create another profile)」オプションを使用してプロファイル管理ツールを再始動し、追加のプロファイルを作成します。

タスクの結果

以下のタスクのいずれかが完了しました。
  • WebSphere ESB のプロファイルの作成。
  • WebSphere Application Server Network Deployment プロファイルの WebSphere Enterprise Service Bus プロファイルへの拡張。

プロファイルで定義されたノードには、名前が Dmgr というデプロイメント・マネージャーがあります。

次のタスク

ファースト・ステップ・コンソールから「デプロイメント・マネージャーの開始」を選択して、サーバーの動作を確認します。出力ウィンドウが開きます。次のようなメッセージが表示されている場合、 デプロイメント・マネージャーは正常に動作しています。
 ADMU3000I: サーバー dmgr が e-ビジネス用にオープン。プロセス ID は 3072
(Server dmgr open for e-business; process id is 3072) 

デプロイメント環境の場合には、別のデータベースを作成して構成し、カスタム・プロファイルを作成してそれをご使用のデプロイメント・マネージャーに統合し、サーバーを作成し、ワークロード管理機能が必要な場合はクラスターを作成し、さらに、計画したインストール環境に固有のその他のタスクを実行する必要があります。計画した環境では、実行が必要なタスク、およびその実行順序を指示します。

インストールの計画および WebSphere ESB で必要なデータベースについて詳しくは、『WebSphere ESBの計画』にある各トピックを参照してください。


task タスク・トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.doc/doc/tins_config_depman_typ.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。