WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


JMS バインディングの主な特徴

JMS のインポート・バインディングおよびエクスポート・バインディングの主な特徴は、ヘッダーと作成される J2EE リソースです。

特殊ヘッダー

特殊ヘッダーのプロパティーは、JMS インポートおよびエクスポートで使用され、ターゲットに対してメッセージの処理方法を指示します。

例えば、TargetFunctionName がネイティブ・メソッドから操作メソッドにマップされます。

J2EE リソース

JMS インポートおよびエクスポートを J2EE 環境にデプロイすると、さまざまな J2EE リソースが作成されます。

ConnectionFactory
クライアントが JMS プロバイダーとの接続を作成するために使用します。
ActivationSpec
インポートでは、要求に対する応答を受信するときに使用されます。エクスポートでは、メッセージング・システムとの対話で MDB を表すメッセージ・エンドポイントを構成するときに使用されます。
宛先
  • 送信宛先: インポートの場合は、要求または出力メッセージが送信される宛先になります。 エクスポートの場合は、応答メッセージが送信される宛先になります。 ただし、着信メッセージの JMSReplyTo ヘッダー・フィールドにより置き換えられた場合は、その宛先が優先されます。
  • 受信宛先: 着信メッセージが格納される宛先です。インポートの場合は応答になり、エクスポートの場合は要求になります。
  • コールバック宛先 : 相関情報の保管に使用される SCA JMS システム宛先です。この宛先に対して、読み取りまたは書き込みを行わないでください。

インストール・タスクでは、ConnectionFactory および 3 つの宛先を作成します。また、ActivationSpec を作成して、ランタイム MDB が受信宛先で応答を listen できるようにします。これらのリソースのプロパティーは、インポート・ファイルまたはエクスポート・ファイルに指定されます。


reference 参照トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイムスタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/radm_jmsimportbindingcomponents.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。