WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


スタンドアロン構成

スタンドアロン構成は、WebSphere® ESB for z/OS® アプリケーションをデプロイして実行する上で最も単純な構成であり、基本構成とも呼ばれています。

WebSphere ESB for z/OS のスタンドアロン構成には、単一 z/OS® システムまたは LPAR 内に、アプリケーション・サーバーを実行する単一ノードと 1 つのデーモン・サーバーが含まれています。

アプリケーション・サーバーで管理コンソールが実行されます。この管理コンソールから、追加のアプリケーションをデプロイおよび実行できます。アプリケーション・サーバーは、他のサーバーから独立して管理されます。

デーモン・サーバーは、1 つのコントローラー領域を持つ固有の常時稼働サーバーであり、サーバー・ワークロードを分散します。

1 つのノードで複数のアプリケーション・サーバーを実行するように構成できます。ただし、各サーバーが相互に分離されている必要があります。各アプリケーション・サーバーには次のコンポーネントが含まれています。

ノード内のアプリケーション・サーバーでは、ワークロード分散機能または共通管理機能は使用されません。スタンドアロン・セル内にアプリケーション・サーバーを追加して定義できますが、管理コンソールでこれらの追加サーバーを制御することはできません。

1 つの z/OS® システムまたは LPAR 内の、1 つのデーモン・サーバーと、アプリケーション・サーバーを実行する 1 つのノードからなるスタンドアロン構成を次の図に示します。

スタンドアロン WebSphere Application Server の図

スタンドアロン構成を作成する前に、以下の構成を行っておく必要があります。

スタンドアロン構成の利点

社内でテスト・システムと実動システムを切り離す場合に、スタンドアロン構成を使用します。テスト・システムと実動システムを分離しておくことは重要です。これらのシステムが分離されていないと、テスト・システムでテストするアプリケーションで発生したエラーが、社内で使用しているその他のアプリケーションに影響を及ぼす可能性があるためです。

以下の状況では、スタンドアロン構成を使用できます。

WebSphere ESB for z/OS に使用できるもう 1 つのタイプの構成は、複数サーバーからなる Network Deployment 構成です。Network Deployment 構成は、さらに洗練された環境の実現を目的としており、システム全体のスケーラビリティーとセキュリティーが強化されます。


concept 概念トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/cins_zos_cnfgstandalone.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。