WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: AIX、HP-UX、i5/OS、Linux、Solaris、Windows


WebSphere ESB の事後マイグレーション・タスク

マイグレーション後に、いくつかの構成設定を確認する必要があります。 設定を変更するか、さらにバージョン 6.2 サーバーを構成しなければならない場合があります。

始める前に

バージョン バージョン 6.0.2 から バージョン 6.2.x へマイグレーションした場合は、リカバリー表およびリレーションシップ・サービス表のホストとなる共通データベースを作成する必要があります。commonDBMigrate602.bat の実行方法と、失敗したイベントを管理するためのクラスターおよびサーバーの構成方法については、『バージョン 6.0.2 からバージョン 6.2.x へのマイグレーション時の共通データベースの作成およびリカバリー・サブシステムの構成』を参照してください。

サーバーまたはクラスターのマイグレーションを完了し、マイグレーションが正常に行われたことを確認済みである必要があります。

このタスクについて

現在の環境で可能な場合は、以下の検査を実行します。
  • バージョン 6.0.x または 6.1.x で使用していた Lightweight Third Party Authentication (LTPA) セキュリティー設定を検査して、バージョン 6.2 セキュリティーが適切に設定されているか確認します。
  • logs ディレクトリーの WBIPostUpgrade.profile_name.timestamp.log ファイルを調べ、 マイグレーション・ツールによってマイグレーションされなかった JSP オブジェクトの 詳細を確認します。

    バージョン 6.2 が、JSP オブジェクトの構成レベルをサポートしていない場合、マイグレーション・ツールは出力の際にオブジェクトを認識して、ログに記録します。

  • ご使用の Java™ 仮想マシンの設定を見直して、推奨ヒープ・サイズを使用していることを確認してください。『Java 仮想マシン設定』を参照してください。このリンクの情報は、WebSphere® ESB サーバーと WebSphere Application Server のサーバーに適用されます。
  • Cloudscape データベースの自動マイグレーションの結果を検証し、 ツールによって自動的にマイグレーションされていない Cloudscape データベースがあれば手動でマイグレーションします。詳しくは、Cloudscape データベースのマイグレーションを参照してください。
  • バージョン 6.1.x からバージョン 6.2 に マイグレーションした後は、WebSphere Adapter のプロパティーを調べて、 新しいインストール・ロケーション用に正しく構成されていることを確認します。一部のアダプター・プロパティーは、 マイグレーション中に、自動マイグレーションでは対応していない方法で 変更する必要がある場合があります。
  • バージョン 6.2 にマイグレーションした後は、ポートが正しく マップされていることを確認して、グローバル・セキュリティーがオンになったときに リモート成果物ローダーがアプリケーション・クラスターのセキュリティー・ポートに アクセスできることを確認する必要があります。ポートが正しく構成されていることを 確認するには、以下の手順を使用します。
    1. 管理コンソールで、「環境」 > 「仮想ホスト」に ナビゲートします。
    2. 「default_host」 > 「ホスト別名」を選択します。
    3. アプリケーション・クラスター・セキュリティー・ポートが「*」(すべてのホストを 意味します) にマップされているかどうかを確認します。そのようになっていない場合は、 「新規」をクリックしてから「ホスト名」フィールドに「*」を入力し、 アプリケーション・クラスターのポート番号を「ポート」フィールドに入力することで、 「*」に変更します。
    4. 「適用」または「OK」をクリックし、「保管」を選択して変更内容を保存します。

task タスク・トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.doc/doc/tmig_vtv_post.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。