WebSphere® Application Server バージョン 6.2 では、
デフォルトで管理セキュリティーが有効になっています。管理セキュリティーが無効になっている場合は、以下の説明に従って使用可能にしてください。
始める前に
これらの操作を開始する前に、
WebSphere ESB をインストールして、インストール済み環境を検証してください。
保護するプロファイルに対して管理コンソールを開きます。任意のユーザー ID を使用して、コンソールにログインします。プロファイルが保護されるまで、すべてのユーザー名が受け入れられます。
このタスクについて
管理セキュリティー、アプリケーション・セキュリティー、
および Java™ 2 のセキュリティーについて詳しくは、
「サブトピック (Subtopics)」の下にリストされている
情報を参照してください。
手順
- 管理コンソールで管理セキュリティーのパネルを開きます。
「セキュリティー」を展開し、「管理、アプリケーション、およびインフラストラクチャーの保護」をクリックします。
- 管理セキュリティーを使用可能にします。
「管理セキュリティーを使用可能にする」を選択します。
- アプリケーション・セキュリティーを使用可能にします。
「アプリケーション・セキュリティーを使用可能にする」 を選択します。
- オプション: 必要な場合は、Java 2 セキュリティーを適用します。
「Java 2 セキュリティーを使用してアプリケーションのアクセスをローカル・リソースに制限する」を選択し、Java 2 セキュリティー権限検査を適用します。
Java 2 セキュリティーを有効にすると、デフォルト・ポリシーで付与されるものよりも高い Java 2 セキュリティー権限を必要とするアプリケーションは、アプリケーションの app.policy ファイルまたは was.policy ファイルで必要な権限が付与されない限り、正しく実行されない場合があります。アクセス制御例外は、
必要なすべての権限が与えられていないアプリケーションによって
生成されます。Java 2 セキュリティーについて詳しくは、WebSphere Application Server インフォメーション・センターの『Java 2 セキュリティー・ポリシー・ファイルの構成』のトピックを参照してください。
注: app.policy ファイルへの更新は、その app.policy ファイルが属しているノード上のエンタープライズ・アプリケーションにのみ適用されます。
- オプション: 「アプリケーションがカスタム許可を認可されたときに警告する」を選択します。 filter.policy ファイルには、J2EE 1.3 仕様に基づき、アプリケーションに付与されてはならない許可のリストが記述されています。このポリシー・ファイルに指定されている許可を使用してアプリケーションがインストールされている場合にこのオプションを有効にすると、警告が発行されます。
デフォルトでは有効になっています。
- オプション: 「リソース認証データへのアクセスを制限する」を選択します。 アプリケーションによる重要な Java Connector Architecture (JCA) マッピング認証データへのアクセスを制限する必要がある場合は、このオプションを有効にします。
- 以上の変更内容を適用します。
パネルの下部の「適用」ボタンをクリックします。
- ローカル構成へ変更内容を保管します。
メッセージ・ペインの「保管」をクリックします。
- 必要な場合は、サーバーを停止して再始動します。
サーバーが再始動される必要がある場合は、その旨のメッセージが管理コンソールに表示されます。
次のタスク
作成するプロファイルごとに、管理セキュリティーを有効にする必要があります。