このチュートリアルでは、WebSphere® ESB のためのクラスター型の「ゴールド」トポロジーを、テンプレート主導型のアプローチを使用して作成する手順について説明します。
WebSphere ESB では、「デプロイメント環境」と呼ばれる新しいタイプの構成オブジェクトを定義することによって、セットアップするトポロジー全体を表すことができます。
その後、デプロイメント環境を生成し、トポロジーをテストします。
このモジュールのレッスンを終了すると、以下のタスクの概念を理解し、これらのタスクを実行するための知識を得ることができます。WebSphere ESB では、「デプロイメント環境」と呼ばれる新しいタイプの構成オブジェクトを定義することによって、セットアップするトポロジー全体を表すことができます。
このモジュールを終了すると、デプロイメント環境の概念およびそれに関連する異なるタイプのトポロジーについて理解し、ご使用のシステムに対して適切なタイプのトポロジーを選択できるようになります。
ご使用のセットアップに基づいて最も適切なトポロジーのタイプを評価した後、タイプを選択します。
このモジュールでは、トポロジーに必要なデプロイメント・マネージャーおよびカスタム・プロファイルを作成して、これらをセルにフェデレートします。このチュートリアルでは、デプロイメント環境がフェデレーション後に作成されるアプローチに従いますが、これは、作成されるリソースの構成をより詳細に制御できるためです。
Profile Management Tool を使用してデプロイメント・マネージャー・プロファイルを作成します。
ゴールド・トポロジー用のカスタム・プロファイルを作成します。
データベースおよびプロファイルが正しく作成されたことを検査します。
ノードをセルにフェデレートする方法について説明します。
このチュートリアルでは、必要なクラスター・トポロジーに対応するデプロイメント環境を作成するためのステップについて、順を追って説明します。
コンソールを使用して新しいデプロイメント環境を作成するには、作成するトポロジーのタイプを選択する必要があります。このチュートリアルの一部として、Gold トポロジーを作成します。Gold トポロジーを選択するには、以下の手順を実行する必要があります。
このセクションでは、作成するトポロジーへのノードの追加に関連するステップについて説明します。
これまでに作成した内容を確認します。
デプロイメント環境を正しく生成するためには、データベース・インスタンスが存在することを確認する必要があります。とりわけ、EVENT データベースが存在する必要があり、存在しない場合は生成が異常終了し、データベースが見つからなかったことを示すエラーが出ます。このセクションでは、必要なすべてのデータベースのインスタンスを作成して、表の自動生成を可能な限り利用するものとします。
このセクションでは、管理コンソールを使用したデプロイメント環境の生成に関連したステップを、順を追って説明します。