WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: AIX、HP-UX、i5/OS、Linux、Solaris、Windows


リモート・システムへのマイグレーション

マイグレーション・ツールを使用して、あるシステムの古いバージョンから、別のリモート・システム上の新しいバージョンの WebSphere® ESB にマイグレーションします (スタンドアロン・サーバーのみ)。

始める前に

注: この手順は、スタンドアロン・サーバーの場合のみサポートされます。
マイグレーション・プロセスを開始する前に、以下の条件が満たされているか確認してください。
  • ターゲット・システムが、新しいバージョンの WebSphere ESB のすべてのハードウェア要件とソフトウェア要件を満たしている。
  • マイグレーションするプロファイルおよびそのバックアップのための十分なディスク・スペースが使用可能である。 ディスク・スペース要件については、WebSphere ESB のマイグレーション前の考慮事項を参照してください。
マイグレーション・プロセスを開始する前に、以下のタスクが完了していることを 確認してください。
  • バージョン 6.0.2.x コンポーネントまたは バージョン 6.1.x WebSphere ESB コンポーネントをサポートするデータベースをバックアップします。

マイグレーションの概要および WebSphere ESB のマイグレーション前の考慮事項を参照してください。

通常では、マイグレーション・ツールを使用して、同じシステム上で古いバージョンから新しいバージョンに アップグレードできます。ただし、シナリオによっては、あるシステム上にある古いバージョン構成を、別のシステム上にある WebSphere ESB の新しいバージョンにマイグレーションすることが必要な場合もあります。このシナリオの 1 つとして考えられるのは、新しいバージョンに基づく新しいシステムを環境にインストールしたけれど、既存の古い構成を他のシステムからマイグレーションする必要があるような場合です。

マイグレーションするときの問題のトラブルシューティングのヘルプについては、バージョン間のマイグレーションのトラブルシューティングを参照してください。

このタスクについて

WBIPreUpgrade コマンドは既存の古いバージョンの構成を、マイグレーション固有のバックアップ・ディレクトリーに保存します。 WBIPostUpgrade コマンドはこのディレクトリーを使用して、古い構成設定を新しいバージョンの環境に追加します。

手順
  1. WBIPreUpgrade ユーティリティーとその関連ファイル を WebSphere ESB バージョン 6.2 からソース・システムにコピーします。この場合、以下の手順のいずれかを実行します。
    1. ターゲット・システムで、ソース・システムにコピーするインストール・ファイルの .zip ファイルまたは .tar.gz ファイルを作成します。この場合、以下の手順を実行します。
      注: この手順を実行するには、WebSphere ESB バージョン 6.2 がターゲット・システムに既にインストールされている必要があります。
      1. ターゲット・システム上の WPS62_HOME/util/migration ディレクトリーに移動します。
      2. 使用しているオペレーティング・システムに応じて、次のいずれかのコマンドを 実行します。
        • For Linux operating systemFor UNIX operating system Linux および UNIX プラットフォームの場合: createRemoteMigrationImage.sh full_path_name_of_the_new_.tar.gz_file

          : createRemoteMigrationImage.sh /tmp/migrationImage.tar.gz

        • For Windows operating system Windows プラットフォームの場合: createRemoteMigrationImage.bat full_path_name_of_the_new_.zip_file

          : createRemoteMigrationImage.bat C:¥migrationImage.zip

      3. マイグレーション・イメージ .zip ファイルを、ターゲット・システムからソース・システム (WebSphere ESBバージョン 6.0.x または 6.1.x がインストールされているシステム) にコピーします。
      4. マイグレーション・イメージ・ファイルを migration_copy という新規ディレクトリーに unzip します。
        注: このディレクトリー名は、任意の名前を指定してかまいません。ここでは、説明を分かりやすくするため「migration_copy」を使用します。
    2. WebSphere ESB バージョン 6.2 DVD の JDK および migration ディレクトリーから ファイルをコピーします。 この場合、以下の手順を実行します。WPS/ESB Version 6.2 DVD から migration ディレクトリーと JDK ディレクトリーを新規ディレクトリーにコピーします。 ここでは、便宜上 migration_copy というディレクトリーを使用します。
      1. ソース・システムに migration_copy という新規ディレクトリーを作成します。
        注: このディレクトリー名は、任意の名前を指定してかまいません。ここでは、説明を分かりやすくするため「migration_copy」を使用します。
      2. migration ディレクトリーと JDK ディレクトリーを、この新規ディレクトリーにコピーします。
    これで、使用しているソース・システムのディレクトリー構造は 以下のようになります。
    migration_copy/
       migration/
       JDK/
  2. migration_copy/migration/bin ディレクトリーにナビゲートします。
  3. ソース・システムで migration_copy/bin ディレクトリーの WBIPreUpgrade スクリプトを使用して、現在の構成を保管します。 マイグレーション固有のバックアップ・ディレクトリー内の構成を、古いバージョンをホストするシステム (ソース・システム) に保管します。詳しくは、WBIPreUpgrade コマンド行ユーティリティーを参照してください。使用しているオペレーティング・システムに応じて、次のいずれかのスクリプトを使用します。
    • For Linux operating systemFor UNIX operating system Linux/UNIX プラットフォームの場合: ./WBIPreUpgrade.sh /filepath/migration_specific_backup currentWebSphereDirectory
    • For Windows operating system Windows® プラットフォームの場合: WBIPreUpgrade C:¥filepath¥migration_specific_backup currentWebSphereDirectory
    WBIPreUpgrade コマンドは、画面に状況を表示し、migration_specific_backup/logs ディレクトリーのログ・ファイルに状況を出力します。 ログ・ファイル名は WBIPreUpgrade というテキストで始まり、日付とタイム・スタンプがファイル名の一部として指定されます。
  4. migration_specific_backup ディレクトリーをソース・システムからターゲット・システムにコピーします。

    ftp コマンド、共用ストレージ、または他の手段を使用して、ディレクトリーを新しいシステムにコピーします。

  5. ターゲット・システムで WBIPostUpgrade コマンドを使用して、古いバージョンの WebSphere ESB 構成から、新しいバージョンの構成に構成を追加します。 新規インストール環境の install_root/bin ディレクトリー内で WBIPostUpgrade コマンドを使用して、古いバージョンの構成 (ステップ 4 で新しいシステムのディレクトリーにコピーしたもの) を新しいバージョンの構成に追加します。
    詳しくは、WBIPostUpgrade コマンド行ユーティリティーを参照してください。使用しているオペレーティング・システムに応じて、次のいずれかのスクリプトを使用します。
    重要: WBIPostUpgrade を呼び出す際に、-createTargetProfile パラメーターを使用します。このオプションにより、マイグレーションに一致する必要な新規ターゲット・プロファイルが 作成されます。ターゲット・プロファイルについて詳しくは、ターゲット・プロファイルの考慮事項を 参照してください。
    注: 次のスクリプトで、-profileName はターゲット・プロファイルを指します。
    • For Linux operating systemFor UNIX operating system Linux/UNIX プラットフォームの場合: ./WBIPostUpgrade.sh /filepath/migration_specific_backup/-profileNameprofileName
    • For Windows operating system Windows プラットフォームの場合: WBIPostUpgrade C:¥filepath¥migration_specific_backup/-profileNameprofileName
    WBIPostUpgrade コマンドは、画面に状況を表示し、migration_specific_backup/logs ディレクトリーのログ・ファイルに状況を出力します。 ログ・ファイル名は WBIPreUpgrade というテキストで始まり、日付とタイム・スタンプがファイル名の一部として指定されます。
  6. バージョン 6.0.2 からバージョン 6.2.x へマイグレーションする場合、共通データベースを作成する必要があります。

    詳しくは、『バージョン 6.0.2 からバージョン 6.2.x へのマイグレーション時の共通データベースの作成およびリカバリー・サブシステムの構成』を参照してください。

  7. 必要に応じて、WebSphere ESB で使用されているデータベースを手動で更新します。 新しいバージョンの WebSphere ESB に必要なデータベース変更の一部は、自動的に 行われます。ただし、 Business Space が既に構成されている場合、またはデータベース・スキーマにアクセスするための十分な権限がサーバーに設定されていない場合、あるいはその他のデータベース固有の要件を満たしていない場合は、データベースを手動で更新する必要があります。詳しくは、マイグレーションのためのデータベースのアップグレードを参照してください。
  8. WebSphere ESB をサポートするデータベースがオリジナルのセットアップではローカル・システムに存在していた場合、このデータベースを別のシステムに移動すると、WebSphere ESB に対してリモートのデータベースになります。そのため、タイプ 2 の JDBC ドライバーを以前に使用していた場合、 タイプ 4 のドライバーに切り替えなければならないことがあります。
  9. 新しい WebSphere ESB バージョンの管理コンソールを使用して、構成を変更します。
    1. セキュリティー要件に一致するように、ユーザー ID とパスワードを変更します。

      古いバージョンをホスティングするシステムで使用中のものと同一でない場合、ユーザー ID およびパスワードの変更が必要なことがあります。

    2. その他のシステム固有の情報を変更します。

      構成は、他のソフトウェア製品を参照したり、または新しいシステムに存在しない構成を参照することがあります。例えば、古いシステムにデータベースがあるとします。 古いシステムのデータベースを指すよう、データ・ソースを変更します。

タスクの結果

古いバージョンから、新しいバージョンをホスティングするリモート・システムに、WebSphere ESB をマイグレーションしました。

次のタスク

マイグレーションが正常に実行されたことを確認します。

task タスク・トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.doc/doc/tmig_vtv_remote.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。