製品構成のマイグレーション時には、さまざまな構成がマッピングされます。
マイグレーションには多くのシナリオがあります。マイグレーション・ツールは、マイグレーション元となるバージョンに存在するオブジェクトおよび属性を、新規バージョン環境の対応するオブジェクトおよび属性にマッピングします。
マイグレーション・ツールは、適切なコマンド行パラメーターを、サーバー・プロセス定義の Java™ 仮想マシン (JVM) 設定に変換します。ほとんどの設定は直接にマッピングされます。一部の設定は、WebSphere ESB のバージョン 6.2 構成内にそのロールが存在しない、構成内での意味が異なる、または構成内でのスコープが異なる、などの理由によりマイグレーションされません。
プロセス定義設定の変更方法について詳しくは、WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.1 インフォメーション・センターの『プロセス定義設定』を 参照してください。Java 仮想マシンの設定の変更方法について詳しくは、 WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.1 インフォメーション・センターの 『Java 仮想マシン設定』を参照してください。
wsadmin ツールを使用してすべての WebSphere ESB EAR ファイルをバージョン 6.2 にマイグレーションする場合、WBIPostUpgrade ツールはデフォルトの最大 Java ヒープ・サイズ値である 64 MB を使用して EAR ファイルをインストールします。
java.lang.OutOfMemoryError JVMXE006:OutOfMemoryError
最大 Java ヒープ・サイズを大きくし、 以下の例に従ってアプリケーションをインストールしてください。
WebSphere ESB バージョン 6.2 でのアプリケーションのインストール例
wsadmin -conntype NONE -javaoption -Xmx###m -c "$AdminApp install C:¥¥WebSphere¥¥ProcServer <EAR_file_name> {-nodeployejb -appname app_name -cluster cluster_name}"
セルに属する WebSphere ESB バージョン 6.0.x または 6.1.x のノードは、セルからそのノードを除去せずに WebSphere ESB バージョン 6.2 にマイグレーションできます。
セル内のベース・ノードをマイグレーションする前に、まずデプロイメント・マネージャーをマイグレーションしてください。
バージョン 6.0.x または 6.1.x から バージョン 6.2 にマイグレーションするときには、同じセル名を使用します。異なるセル名を使用すると、WebSphere ESB バージョン 6.2 のセルに統合ノードを正常にマイグレーションできなくなります。
セル内のベース WebSphere ESB ノードをバージョン 6.2 にマイグレーションすると、ノード・エージェントもバージョン 6.2 にマイグレーションされます。
マイグレーションでは、以前のバージョン・ディレクトリーからバージョン 6.2 の WebSphere ESB 構成にファイルをコピーします。
WebSphere は、設定をバージョン 6.2 のプロパティー・ファイルにマージすることにより、バージョン 6.0.x または 6.1.x でインストールされたプロパティー・ファイルすべてをマイグレーションします。
マイグレーションによってプロパティー・ファイルがオーバーレイされることはありません。
J2C リソースが参照する RAR と JAR は、以下のようにマイグレーションされます。
クラスター・レベルのリソースのマイグレーション
<resources.j2c:J2CResourceAdapter xmi:id="J2CResourceAdapter_1112808424172" name="ims" archivePath="${WAS_INSTALL_ROOT}¥installedConnectors¥x2.rar"> ... </resources.j2c:J2CResourceAdapter>
クラスター・レベルのリソースを使用している場合は、各クラスター・メンバー (ノード) の同じロケーションにこのリソースが存在します。したがって、上の例で説明すると、各クラスター・メンバーでは、ロケーション ${WAS_INSTALL_ROOT}¥installedConnectors¥x2.rar に RAR ファイルがインストールされています。${WAS_INSTALL_ROOT} は、各クラスター・メンバーで解決され、正確なロケーションに到達します。
デプロイメント・マネージャーのマイグレーションでは、resourcexxx.xml ファイルを含むデプロイメント・マネージャーのクラスター・ファイルがツールによってマイグレーションされます。
ただし、バージョン 6.0.x または 6.1.x で RAR ファイルへのパスをハードコーディングしている場合 (例えば archivePath="C:/WAS/installedConnectors/x2.rar")、バージョン 6.2 のマイグレーション・ツールでは、そのことを反映するように archivePath 属性を変更することはできません。これは、その属性を変更すると、マイグレーションされていない他のクラスター・メンバーのすべてを切断することになるからです。
スタンドアロン・プロファイルのマイグレーション中、マイグレーションされる WebSphere ESB サンプルはありません。 すべてのバージョン 6.2 サンプルに対して、同等のバージョン 6.2 サンプルが使用可能です。
WebSphere ESBバージョン 6.2 でセキュリティーを有効にすると、Java 2 セキュリティーがデフォルトで有効になります。Java 2 セキュリティーでは、セキュリティー・アクセス権限を明示的に与える必要があります。
バージョン 6.2 では、数種類の技術を使用して異なるレベルの Java 2 セキュリティーを定義できます。 その 1 つでは、アプリケーションの一部として was.policy ファイルを作成し、すべてのセキュリティー・アクセス権限を使用可能に設定します。マイグレーション・ツールは、wsadmin コマンドを呼び出して、バージョン 6.2の properties ディレクトリーにある was.policy ファイルを、マイグレーション中にエンタープライズ・アプリケーションに追加します。
これはデフォルトです。
例えば、既存の鍵ファイルとトラスト・ファイルは SSLConfig レパートリー外に移され、新しい鍵ストア・オブジェクトとトラストストア・オブジェクトが作成されました。
同じセキュリティー設定を維持するには、バージョン 6.0.2.x で設定されている WebSphere Application Server のセキュリティー設定をマイグレーションする必要があります。 バージョン 6.2 への セキュリティー構成のマイグレーションについて詳しくは、WebSphere Application Server Network Deployment バージョン 6.1 インフォメーション・センターの『マイグレーション、共存、および相互運用 - セキュリティーに関する考慮事項』を 参照してください。
これらのディレクトリーのロケーションは、通常、前のバージョンのインストール・ディレクトリー内にあります。stdin、stdout、および stderr のデフォルト・ロケーションは、バージョン 6.2 の WebSphere ESB インストール・ルートの logs ディレクトリーです。
マイグレーション・ツールは、既存の非活性化ディレクトリーと作業ディレクトリーのマイグレーションを試みます。それ以外のディレクトリーについては、バージョン 6.2 の適切なデフォルト設定が使用されます。
非活性化ディレクトリーについて詳しくは、『EJB コンテナー設定』を参照してください。作業ディレクトリーについて詳しくは、『プロセス定義設定』を参照してください。
共存シナリオにおいて、異なるバージョンどうしで共通ディレクトリーを使用すると問題が発生します。
マイグレーション・ツールにより、すべてのポートがマイグレーションされます。このツールは、構成内でポートがすでに定義されている場合、ポート競合警告をログに記録します。サーバーを同時に実行できるようにするには、すべてのポート競合を解決しておく必要があります。
WBIPostUpgrade コマンドで -portBlock パラメーターを指定すると、マイグレーションされた各トランスポートに新規の値が割り当てられます。
WBIPostUpgrade コマンドについて詳しくは、WBIPostUpgrade コマンド行ユーティリティーを参照してください。
トランスポート・チェーンとトランスポート・チャネルについて詳しくは、『トランスポート・チェーン』を参照してください。
ポートごとに仮想ホスト別名エントリーを手動で追加する必要があります。詳しくは、『仮想ホストの構成』を参照してください。
バージョン 6.0.x または 6.1.x の WebSphere ESB に実装された Java 2 Platform, Enterprise Edition (J2EE) の仕様レベルでは、コンテンツ・タイプを設定する場合に Web コンテナーでの振る舞いを 変更する必要がありました。デフォルトのサーブレット書き込みプロセスによってコンテンツ・タイプの設定が行われない場合は、Web コンテナーがそのデフォルトに設定されなくなるだけでなく、Web コンテナーがその呼び出しを「null」として戻します。この状況になると、一部のブラウザーで結果の Web コンテナー・タグが正しく表示されなくなる場合があります。 この問題の発生を防止するために、エンタープライズ・アプリケーションのマイグレーションでは、Web モジュールの autoResponseEncoding IBM® 拡張子が「true」に設定されます。