ピア・リカバリーは、同じクラスター内の別のメンバーによって実行されるリカバリーであり、手動でも自動でも開始できます。 ピア・リカバリー処理 (自動ピア・リカバリーまたは手動ピア・リカバリー) は、WebSphere の高可用性環境と緊密に連携しています。
WebSphere® では、HA マネージャー・コンポーネントを使用して、アプリケーション・サーバーにより提供されるサービスをモニターします。これらのサービスとしては、メッセージング、トランザクション・マネージャー、ワークロード管理コントローラー、およびクラスター内の他のアプリケーション・サーバーがあります。さらに HA マネージャー・コンポーネントでは、Network Attached Storage (NAS) デバイスを使用して、クラスター内の各アプリケーション・サーバーからのトランザクション・ログを保管します。
HA マネージャーは、定義された HA クラスターで障害が発生したサーバーに関して、未確定 トランザクションと未完了 トランザクションの両方の自動ピア・リカバリーを実行します。未確定トランザクションとは、例えばノードの除去によりメッセージング・エンジンが破壊されるなどの例外的な状況が原因で、いつまでも未確定状態のまま動かなくなったトランザクションです。未確定トランザクション 状態が発生するのは、データベースがフェーズ 1 のコミット処理を終えてからフェーズ 2 を開始するまでの間です。未完了トランザクションとは、コミット・プロセスの「準備フェーズ」をまだ完了していないトランザクションです。この場合、トランザクションまたはメッセージはどこかに残っており、その場所でトランザクションまたはメッセージをリカバリーすることができます。HA マネージャーによって実行される自動リカバリー機能により、クラスターは 1 つ以上のクラスター・メンバーに障害が発生した場合にバランスを取り戻すことができます。
自動ピア・リカバリー は、デフォルトのピア・リカバリー開始方式です。アプリケーション・サーバーに障害が発生した場合、WebSphere Application Server は、そのアプリケーション・サーバーの代わりにピア・リカバリー処理を実行するサーバーを自動的に選択します。高可用性を有効にしたり、各クラスター・メンバーのリカバリー・ログ・ロケーションを構成したりするほかには、このモデルを使用するために追加の WebSphere Application Server 構成ステップを行う必要はありません。
手動ピア・リカバリー は、明示的に構成する必要がある特定のピア・リカバリー方式です。 アプリケーション・サーバーに障害が発生した場合、オペレーターは管理コンソールを使用して、そのアプリケーション・サーバーの代わりにリカバリー処理を実行するサーバーを選択することができます。
『IBM® WebSphere 開発者用技術ジャーナル: WebSphere Application Server V6 におけるトランザクションの高可用性とデプロイメントに関する考慮事項 (IBM WebSphere Developer Technical Journal: Transactional high availability and deployment considerations in WebSphere Application Server V6)』という表題の記事で、自動および手動によるピア・リカバリーの要件、セットアップ、管理について説明しています。