1 つの管理コンソール・ページから、IBM 提供のパターンに基づいて、ノードをトポロジーに追加したり、
デプロイメント環境内のクラスターに機能を割り当てたりできます。デプロイメント環境トポロジーからノードを削除することもできます。
始める前に
- デプロイメント環境が、このデプロイメント・マネージャー上に存在することを確認
してください。
デプロイメント・マネージャーの管理コンソールに移動して、をクリックします。
このタスクに必要なセキュリティーのロール: セキュリティーおよびロール・ベースの許可が使用可能になっている場合、このタスクを実行するには、管理者またはオペレーターとして管理コンソールにログインする必要があります。
このタスクについて
デプロイメント環境の要件が変化したときは、既存のデプロイメント環境に対してノードを追加/除去したり、デプロイメント環境内の機能へのリソース
割り振りを変更したりします。
注: このページでは、
IBM 提供パターンに基づいたデプロイメント環境のみ構成
できます。カスタム・デプロイメント環境から「デプロイメント・トポロジー」ページにアクセスすることはできません。
手順
- 目的を選択し、その目的に関連付けられたアクションを実行します。
目的 |
アクション |
デプロイメント環境の構成の最後に統合ノードを追加。 |
リストからノードを選択して、「ノードの追加」をクリックします。 |
構成内の空のノードを統合ノードに置換 |
- リストからノードを選択します。
- 空の行の横にあるチェック・ボックスを選択し、「ノードの追加」をクリックします。
|
空のノードまたは新規ノードの構成への追加 |
「ノード名」フィールドに名前を入力し、
「ノードの追加」をクリックします。 |
ノードの除去 |
除去するノードの横にあるチェック・ボックスを選択し、「除去」をクリックします。 |
ノードへの機能の割り当て |
機能で関連した列にある各機能で構成するクラスター・メンバーの数を入力します。 |
- 「OK」または「適用」をクリックして構成を保管します。
リソースを構成する必要がある場合、システムは構成プロセスを開始します。
構成の進行を示すダイアログが表示され、システムは、マスター構成に変更を保存するためのプロンプトを表示します。
注: 「環境の生成」をクリックするまでは、構成は完了しません。
タスクの結果
ページが更新されて、変更およびこのデプロイメント環境のノードおよびロールの状況が反映されます。