ここでは、サービス・コンポーネント・モニターから送出されるすべてのイベントに含まれる Common Base Event のエレメントをリストします。
属性 | 説明 |
---|---|
version | 1.0.1 に設定します。 |
creationTime | イベントが作成された時刻 (UTC 形式)。 |
globalInstanceId | Common Base Event インスタンスの ID。この ID は自動的に生成されます。 |
localInstanceId | この ID は自動的に生成されます (空白の場合があります)。 |
severity | ビジネス・プロセスにイベントが及ぼす影響。この属性は 10 (情報) に設定されます。それ以外の場合は使用されません。 |
priority | 使用されていません。 |
reporterComponentId | 使用されていません。 |
locationType | Hostname に設定します。 |
location | サーバー領域の名前。 |
application | 使用されていません。 |
executionEnvironment | オペレーティング・システムを示すストリング。 |
componentType | Apache QName 形式に基づいたコンポーネントの QName。 ビジネス・プロセスの場合、次のように設定します。
www.ibm.com/namespaces/autonomic/Workflow_Engine |
subComponent | 監視可能なエレメント名。 ビジネス・プロセスの場合、BFM に設定します。 |
componentIdType | ProductName に設定します。 |
instanceId | サーバーの ID。この ID の形式は、cell_name/node_name/server_nameです。 区切り文字はオペレーティング・システムに依存します。 |
processId | オペレーティング・システムのプロセス ID。 |
threadId | Java™ 仮想マシン (JVM) のスレッド ID。 |
Situation Type | イベントが報告される原因となったシチュエーションのタイプ。 WebSphere® ESB固有のコンポーネントの場合は、ReportSituation に設定します。 |
Situation Category | イベントが報告される原因となったシチュエーションのタイプのカテゴリー。 WebSphere ESB固有のコンポーネントの場合は、STATUS に設定します。 |
Situation Reasoning Scope | 報告されたシチュエーションの影響の範囲。WebSphere ESB固有のコンポーネントの場合は、EXTERNAL に設定します。 |
ECSCurrentID | 現行のイベント相関範囲 ID の値。 |
ECSParentID | 親のイベント相関範囲 ID の値。 |
WBISessionID | 現行のセッション ID の値。 |
extensionName | イベント名を設定します。 |