「Service Component Architecture」コンソール・ページで、Network Deployment 環境内のサーバーまたはクラスターが、サーバー・アプリケーションと、このアプリケーションに必要なメッセージング・エンジンおよび宛先をホストできるように設定します。
始める前に
SCA サポートを構成する前に、以下の事項を確認しておきます。
- メッセージング・エンジンと宛先をホストするかどうか (ローカル・バス・メンバーまたはリモート・バス・メンバーのいずれかを使用)。
- SCA システム・バスのみを構成する必要があるのか、または SCA アプリケーション・バスも構成する必要があるのかどうか。
デフォルトではアプリケーション・バスが構成されます。アプリケーション・バスは、WebSphere® Business
Integration Adapters を使用する SCA アプリケーションをデプロイする場合に必要です。
このタスクで必要なセキュリティー・ロール: 以下のタスクを実行するには、管理者またはコンフィギュレーターとしてログインする必要があります。
このタスクについて
サービス・アプリケーションでは、自動的に作成されるサービス統合バスを 1 つ以上使用する必要があります。これらのバスでは、宛先のメッセージング・エンジンを構成済みでなければなりません。Network Deployment 構成の新規のサーバーとクラスターは、デフォルトでは SCA アプリケーションとそれらの宛先をホストするようには構成されません。
サーバーまたはクラスター上で SCA サポートを構成するには、以下のステップを実行してください。
手順
- 管理コンソール内から、スコープに応じて、以下のいずれかをクリックします。
- 「Service Component Architecture コンポーネントのサポート」をクリックします。
- 「バス・メンバー・ロケーション」パネルで、SCA アプリケーションに必要なメッセージ・エンジンと宛先をホストする場所を指定します。2 つのオプションがあります。
- 「ローカル」。SCA アプリケーション、宛先、およびメッセージング・エンジンを現行サーバーまたは現行クラスターでホストすることを指定します。
- 「リモート」。SCA アプリケーションを現行サーバーまたはクラスターでホストし、宛先およびメッセージング・エンジンをリモート・サーバーまたはクラスター (デプロイメント・ターゲット とも呼ばれる) でホストすることを指定します。
- (リモート・バス・メンバーのみ) 前のステップで「リモート」を選択した場合は、アプリケーション宛先およびメッセージング・エンジンをホストするリモート・サーバーまたはリモート・クラスターを指定します。ドロップダウン・メニューから既存のデプロイメント・ターゲット (SCA システム・バスのメンバーとして既に構成されているターゲット) を選択するか、または「新規」をクリックして「デプロイメント・ターゲットのブラウズ」ページで新しいサーバーまたはクラスターを選択します。
「デプロイメント・ターゲットのブラウズ」ページで新しいサーバーまたはクラスターを選択した場合は、このトピックで説明する SCA 構成手順が完了すると、ターゲットで必要なメッセージング機能が自動的に構成されます。
- 「システム・バス・メンバー」パネルの表で、システム・バス・データ・ソース構成を確認または変更します。
- 「データベース・インスタンス」、「スキーマ」、「テーブルの作成」、「ユーザー名」、「パスワード」、「サーバー」、および「プロバイダー」フィールドのデフォルト値を確認します。 これらのフィールドと、各フィールドに受け入れられる値についての詳細は、オンライン・ヘルプを参照してください。
- これらのフィールドにデフォルト値がない場合、またはデフォルト値が誤っている場合は、システム・バス・データ・ソースの適切な値を入力します。 フィールドに値を直接入力するか、または「編集」をクリックして「データ・ソース」詳細ページの内容を編集します。
- オプション: 「テスト接続」をクリックするとデータ・ソースがデータベースに接続して認証を実行することを確認します。
制約事項: WebSphere Process Server for z/OS クラスター環境では、WebSphere Process Server クラスターが必要とするデータ・ソースが、クラスター・スコープの DB2 Universal JDBC ドライバー・プロバイダーの下で、ドライバー・タイプ 2 を使用してユーザーに代わって定義されます。クラスター・レベルで、ドライバー・タイプ 2 の DB2 Universal JDBC ドライバー・プロバイダー・データ・ソースの接続をテストできません。クラスター・スコープのデータ・ソースに対して「テスト接続」ボタンを使用すると、ノード・エージェントでテストが行われますが、そのノード・エージェント内の DB2 UDB プロバイダーの下のタイプ 2 データ・ソースをテストできません。ノード・エージェントで DB2 UDB プロバイダーの下のタイプ 2 データ・ソースをテストすると、java.sql.SQLException が発生します。クラスター・スコープまたはノード・スコープで DB2 Universal JDBC プロバイダーの下のタイプ 2 JDBC データ・ソースをテストできないという制約事項は、WebSphere Process Server for
Multiplatforms にも適用されます。ただし、WebSphere Process Server for
Multiplatforms では、DB2 を使用しないという選択肢があります。
注: 任意のプラットフォーム (z/OS またはマルチプラットフォーム) で、Network Deployment セルではなく WebSphere Process Server スタンドアロン・サーバー・プロファイルを作成すると、データ・ソースはサーバー・スコープで定義されるため、接続のテストに関する制約事項は適用されません。
- 「アプリケーション・バス・メンバー」パネルの表で、アプリケーション・バス・データ・ソース構成を確認または変更します。
- 「WebSphere Business Integration Adapter コンポーネントの使用可能化」オプションが選択されていることを確認します。
注: アプリケーション・バスを使用しない場合は、
「WebSphere Business Integration Adapter コンポーネントの使用可能化」オプションの選択を解除し、ステップ
7 に進みます。
- 「データベース・インスタンス」、「スキーマ」、「テーブルの作成」、「ユーザー名」、「パスワード」、「サーバー」、および「プロバイダー」フィールドのデフォルト値を確認します。 これらのフィールドと、各フィールドに受け入れられる値についての詳細は、オンライン・ヘルプを参照してください。
- これらのフィールドにデフォルト値がない場合、またはデフォルト値が誤っている場合は、アプリケーション・バス・データ・ソースの適切な値を入力します。 フィールドに値を直接入力するか、または「編集」をクリックして「データ・ソース」詳細ページの内容を編集します。
- 「OK」をクリックします。SCA 構成が完了します。
- 変更を保存します。 必要に応じて、加えた変更を見直すこともできます。
次のタスク
次に、必要に応じて引き続き構成作業を行います。