ResultRetrieve ARM 統計は、XPARENT-1 と XPARENT-2 に共通の上位トランザクションがある場合に限り、ARM トランザクションを使用して、元の要求と関連付けることができます。要求の呼び出しと結果の検索は異なるスレッド上で実行されます。
SCA コンポーネントのイベント・モニターには、黒で示すイベント・ポイント がありますが、青で示すイベント・ポイント
は、PMI/ARM 統計を計算して送出する場合にのみ使用します。
以下に示す表および図では、呼び出し側のサービス・コンポーネントが初めて呼び出されると、「現行」の ARM トランザクション (X1 で示す) が作成されます。呼び出し元がサービス・コンポーネントではない場合は、現行の ARM トランザクションが使用されるか、新規のトランザクションが作成されます。 これが開始時のトランザクションではない場合、そのトランザクションは親を持つことになります。これは、以下の表および図では Xn.Xn+1 と表記されます。これらは、トランザクションの系統を示すために使用します。各 SCA 呼び出しにより、新規のトランザクションが開始されますが、呼び出し元の現行のトランザクションがその親になります。新規のトランザクションを作成して、現行のトランザクションにアクセスできますが、それによって SCA トランザクションの系統が変更されることはありません。
タイプ | 統計 | 数式 | ARM トランザクション |
---|---|---|---|
共通 | TotalResponseTime | t3 - t0 | X0.X1 |
RequestDeliveryTime | t'0 - t0 | X1.X2 | |
ResponseDeliveryTime | N/A | N/A | |
GoodRequests | CountEXIT | X1.X2 | |
BadRequests | CountFAILURE | ||
ResponseTime | 具体的な図を参照 | ||
参照 A | GoodReferenceRequest | CountEXIT | X1.X2 |
BadReferenceRequests | CountFAILURE | ||
ReferenceResponseTime | t1 - t0 |
タイプ | 統計 | 数式 | ARM トランザクション |
---|---|---|---|
参照 B | GoodRetrieveResult | CountEXIT | X'0.X'1 |
BadRetrieveResult | CountFAILURE | ||
RetrieveResultResponseTime | Σ t3 - t2 | ||
RetrieveResultWaitTime | Σ timeout |