WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


マイグレーションの概要

WebSphere® ESB の以前のバージョンからマイグレーションします。

WebSphere ESB の 1 つのバージョンから WebSphere ESB のより高いリリース・レベルに移行することを、 バージョン間マイグレーションと呼びます。バージョン間マイグレーションは、WebSphere ESB などの製品の新バージョンをインストールし、古いインストールから新規インストールへ関連アプリケーションや構成データをコピーする場合に行われます。マイグレーションによって、新バージョンの製品が旧製品に加えてインストールされます。次に、旧バージョンの製品から新バージョンの 製品にデータがコピーされます。マイグレーションは更新とは異なります。 更新では、既存のインストール環境にある古いファイルまたはデータが 現行の情報で置換されます。フィックスパックなどが更新の例として挙げられます。

マイグレーションは、WebSphere ESB の旧バージョンから、 同じオペレーティング・システム上で稼働する新バージョンへのマイグレーションでなければなりません。異なる オペレーティング・システム間ではマイグレーションできません。

次の表に、このリリースの WebSphere ESB でサポートされるバージョン間マイグレーションのシナリオを示します。 「現在のインストール・バージョン」の下にリストされているすべての製品を WebSphere ESBバージョン 6.2 にマイグレーションすることができます。

表 1. サポートされるバージョン間マイグレーション・シナリオ
現在のインストール・バージョン 新バージョン
WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.0.2.x WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2
WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.1.x WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2
注: バージョン 6.0.2.x より前のバージョンの WebSphere ESB からマイグレーションする場合は、最初にバージョン 6.0.2.x にマイグレーションしてから、その後でバージョン 6.2 にマイグレーションする必要があります。 WebSphere ESB バージョン 6.0.2.x へのマイグレーションについての詳細は、WebSphere ESB バージョン 6.0.2.x インフォメーション・センターを参照してください。

バージョン間マイグレーションを行う理由

WebSphere ESB では、以前のバージョンとのユーザー・アプリケーション・バイナリー互換性が維持されます。しかし、バージョン間マイグレーションを実行すれば、WebSphere ESB の新バージョンに移行するときに、アプリケーションに加えて WebSphere ESB 構成データも保持することができます。バージョン間マイグレーションを実行することによって、セル、クラスター、サーバー、およびノードの構成が保持されます。 このマイグレーションを実行せずに新バージョンの WebSphere ESB をインストールするだけの場合は、使用環境を最初から再構成する必要が生じます。

バージョン 6.0.2.x から バージョン 6.1.x へのアップグレード、または バージョン 6.1.x から バージョン 6.2 へのアップグレードでは、バージョン間マイグレーションが必要になります。


concept 概念トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/cmig_vtv_overview.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。