ビルド定義ウィザードでは、ユーザーが選択したすべての内容を確認 するための要約パネルを参照できます。
ビルド定義ウィザードを接続モードで実行する場合、 処理エンジンを開始して統合インストール・パッケージ (IIP) を作成することもできます。 ビルド定義ウィザードを切断モードで実行する場合は、ビルド定義ファイルをターゲット・システムにコピーしてから、ifcli コマンドを使用して処理エンジンを開始してください。
ビルド定義ウィザードでは、処理エンジンへの入力ファイルとして XML ビルド定義ファイルを 作成します。処理エンジンはビルド定義ファイルを使用して、 IIP に含めるすべてのコンポーネントを 見つけます。
接続モードで作業し、ビルド定義ウィザードと処理エンジンが同じワークステーション上で稼働する場合は、 「ビルド定義ファイルを保存し、統合インストール・パッケージを生成する」ラジオ・ボタンを選択します。そうではなく、別のワークステーションでビルド定義ファイルを使用する場合、「ビルド定義ファイルのみを保存する (Save the build definition file only)」ラジオ・ボタンを選択してファイルを保存します。
推定サイズとスペースの表示
生成される IIP のサイズを見積もるには、 「推定サイズとスペースの表示」をクリックします。このオプションは接続モードでのみ使用可能です。
「終了」をクリックして、切断モードでビルド定義ファイル を保存するか、またはファイルを保存して、接続モードで実行するときに IIP の作成を開始します。
状況標識がパネルの最後に表示されます。処理が完了すると、 完了メッセージが表示され、 Installation Factory コンソールに戻ります。