Enterprise Service Bus バージョン 6.2.0
オペレーティング・システム:
AIX、HP-UX、i5/OS、Linux、Solaris、Windows
WebSphere ESB
の以前のバージョンからのマイグレーション
ご使用のインストール済みアプリケーションおよび構成は、
WebSphere® ESB
の以前のバージョンから、
WebSphere ESB
の
バージョン 6.2
にマイグレーションすることができます。
サブトピック
マイグレーションの概要
WebSphere ESB
の以前のバージョンからマイグレーションします。
旧バージョンからマイグレーションするときのデータ処理方法
WebSphere ESB
のバージョン間 マイグレーション・ツールは、さまざまなデータのセット (アプリケーション・データ、構成データ、データベース情報、および長期実行プロセス) をそれぞれ異なる方法で処理します。
マイグレーションのためのデータベースのアップグレード
マイグレーションと同時に、一部の
WebSphere ESB
コンポーネントのデータベース・スキーマをアップグレードする必要があります。これは自動的に実行させることができますが、
2 つのケースでは
手動でスキーマをアップグレードしなければなりません。
スタンドアロン・サーバーのマイグレーション
スタンドアロンの
WebSphere ESB
サーバーを、ニーズに応じていくつかの方法から選択してマイグレーションします。
Network Deployment 環境のマイグレーション
WebSphere ESB
Network Deployment 環境をマイグレーションします。
バージョン 6.0.2 から バージョン 6.2.x へのマイグレーション時の共通データベースの作成およびリカバリー・サブシステムの構成
バージョン
バージョン 6.0.2
から
バージョン 6.2.x
にマイグレーションする際には、スタンドアロン・サーバーとネットワーク・デプロイメント環境用の共通データベースを作成する必要があります。さらに、ネットワーク・デプロイメント環境に対して、カスタム・プロファイルごとに共通データベースを構成し、リカバリー・サブシステムを構成する必要もあります。
マイグレーションの検査
ログ・ファイルを確認し、管理コンソールで操作を確認して、マイグレーションが正常に行われたことを検査します。
環境のロールバック
WebSphere ESB
バージョン 6.2
環境へのマイグレーション後に、
バージョン 6.0.x または 6.1.x
環境にロールバックできます。 これによって、構成はマイグレーション前の状態に戻ります。 環境のロールバック後に、マイグレーション・プロセスを再開できます。
WebSphere ESB の事後マイグレーション・タスク
マイグレーション後に、いくつかの構成設定を確認する必要があります。 設定を変更するか、さらに
バージョン 6.2
サーバーを構成しなければならない場合があります。
Cloudscape データベースのマイグレーション
マイグレーション・ツールを使用して
WebSphere ESB
バージョン 6.2
にマイグレーションした後、Cloudscape データベースの自動マイグレーションの結果を検査して、ツールによって自動的にマイグレーションされていない Cloudscape データベース・インスタンスがあれば、手動でマイグレーションします。
バージョン間のマイグレーションのトラブルシューティング
WebSphere ESB
の古いバージョンからのマイグレーション時に問題が発生した場合は、このページのトラブルシューティングのヒントを参照してください。
親トピック:
WebSphere Enterprise Service Bus へのマイグレーション