WebSphere Enterprise Service Bus バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: AIX、HP-UX、i5/OS、Linux、Solaris、Windows


Business Space のターゲット・プロファイルの考慮事項

Business Space を使用している場合、 WebSphere® ESB プロファイルを構成して、マイグレーション後にBusiness Space を処理する必要があります。 Business Space の複数インスタンスを実行している場合、WebSphere ESB を処理するBusiness Space の各インスタンスのプロファイルを構成する必要があります。

Business Space を追加するのに必要なアクションは、マイグレーション元の環境によって異なります。 この環境は、以下の表にソース・プロファイルとしてリストされています。 Business Space を持つ WebSphere ESB の最初のリリースは、バージョン 6.1.2 です。

マイグレーション後、Business Space を処理するために WebSphere ESB プロファイルを構成するのに必要なアクションを以下の表に詳述します。 取る必要のあるアクションは、マイグレーション元の WebSphere ESB のバージョン、およびソース・プロファイルが構成済みのBusiness Space を持っているかどうかによって変わります。

表 1. Business Space 用にプロファイルを構成するのに必要なアクション
ソース・プロファイル Business Space 用に新規ターゲット・プロファイルを構成するのに必要なアクション
  • バージョン 6.0.2.x (このバージョンにはBusiness Space は存在しません)
  • バージョン 6.1.0.x (このバージョンにはBusiness Space は存在しません)
  • パージョン 6.1.2.x (構成済みのBusiness Space はなし)
  1. マイグレーション中、Business Space 用に構成されないようにターゲット・プロファイルを作成します。 ターゲット・プロファイルについて詳しくは、ターゲット・プロファイルの考慮事項を参照してください。
  2. マイグレーションに続き、WebSphere Application Server 管理コンソールを使用してBusiness Space 用マイグレーション済みプロファイルを構成します。 これを行って、Business Space アプリケーションを追加し、 Business Spaceバージョン 6.2 データベース・アプリケーションを作成し、Business Spaceバージョン 6.2 データベースを作成します。 詳しくは、『管理コンソールを使用した Business Space の構成』を参照してください。
  3. 必要に応じて、手動でエンドポイントを構成します。
バージョン 6.1.2.x (構成済みBusiness Space あり)
  1. マイグレーション中、Business Space 用に構成されないようにターゲット・プロファイルを作成します。 ターゲット・プロファイルについて詳しくは、ターゲット・プロファイルの考慮事項を参照してください。
  2. マイグレーションに続き、マイグレーション後タスクを実行して、Business Space バージョン 6.2 による使用に備えて Business Space バージョン 6.1.2 データベースを更新し、エンドポイントを構成します。 エンドポイントの構成に関する情報は、『管理コンソールで Business Space ウィジェットのエンドポイントを使用可能にする』、および『リモート・エンドポイントに対して Business Space ウィジェットを手動で使用可能にする』を参照してください。

concept 概念トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.doc/doc/cmig_vtv_pre_target_prof_bspace.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。