WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


WebSphere ESB でのデプロイメント・マネージャーの構成

デプロイメント・マネージャーは、Network Deployment セルを管理します。Network Deployment 構成内のすべてのノードは、DB2® データベース・オブジェクトを使用します。

始める前に

デプロイメント・マネージャー・ノードを構成する前に、以下のタスクを完了しておく必要があります。
手順
  1. サーバーを停止します。
  2. 製品構成スクリプトを最後まで実行させるために、OMVS の制限時間を延長します。 MVS™ コンソールで、次のコマンドを入力します。
    SETOMVS MAXCPUTIME=86400
  3. USS コマンド・シェルにアクセスし、管理者ユーザー ID に切り替えます。 例:
    su wsadmin 
  4. 次のように入力して、ディレクトリーをデプロイメント・マネージャーの bin ディレクトリーに変更します。
    cd /WebSphere/V6R1/DeploymentManager/bin
  5. zWESBConfig.sh 構成スクリプトを実行します。

    JCL を使用してデプロイメント・マネージャー・ノード上で構成を実行できます。JCL スクリプトの例については、デプロイメント・マネージャー・ノード拡張用の JCLを参照してください。

    別の方法として、編集した応答ファイルの絶対パスを使用して、構成スクリプトを USS から直接実行することもできます。 例:

    zWESBConfig.sh -augment -response /working_directory_path/DmgrDB2.rsp
    ここで、working_directory_path は編集した DmgrDB2.rsp ファイルのロケーションです。
  6. 構成が実行されるのを待ちます。

    スクリプトの実行が終了したら、コンソールに表示されるメッセージを確認します。 スクリプトが正常に実行された場合、エラー・メッセージは表示されず、「プロファイルの拡張が完了しました (augmenting profile(s) complete)」という情報メッセージが表示されます。

  7. デプロイメント・マネージャー構成が入っているデータ・セットをバックアップします。

タスクの結果

WebSphere ESB でデプロイメント・マネージャーが構成されます。

次のタスク

以下のいずれかの方法で DB2 共通データベースを作成できます。

task タスク・トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/tins_zos_add_wps_dmgr.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。