WebSphere® ESB における統合アプリケーションの開発およびデプロイメント用オプションには、WebSphere Integration Developer の開発環境での作業、Service Component Architecture API を使用した作業、およびテスト環境または実稼働サーバー環境でのアプリケーションの使用可能化があります。
IBM® WebSphere Integration Developer は、WebSphere ESB のための独立した開発環境です。WebSphere Integration Developer 開発環境に加えて、開発者には Service Component Architecture API が公開されています。 また、ほかのアプリケーション開発ツールを使用していくつかのサービス・コンポーネントを開発し、それらを WebSphere ESB へのデプロイメント用にモデル化、編集、テスト、およびパッケージ化するために、WebSphere Integration Developer にインポートできます。
WebSphere Integration Developer 内では、アセンブリー・エディターを使用してサービスをモジュール にグループ化して、どのサービスがモジュールによって外部コンシューマーに公開されるのかを指定できます。 その後で、モジュールは接続され、完全な統合ソリューションが形成されます。 統合ロジックはモジュール内にカプセル化し、変更されたモジュールのインターフェースが同じままである場合に、モジュール内のサービスへの変更がソリューション内の他のモジュールに影響しないようにします。
モジュール (WebSphere ESB にデプロイされた場合は Service Component Architecture (SCA) モジュールとも呼ばれる) によって、ランタイム環境にデプロイされるエンタープライズ・アーカイブ (EAR) ファイルにパッケージされる成果物が決まります。
WebSphere ESB で使用するモジュールの開発について詳しくは、『WebSphere ESB 向けの開発』を参照してください。
WebSphere Integration Developer を使用した統合アプリケーションの開発について詳しくは、WebSphere Integration Developer の資料を参照してください。
デプロイ とは、テスト環境または実稼働環境でアプリケーション (SCA モジュール) を使用可能にする動作のことです。デプロイメントの概念はどちらの環境でも同じですが、それぞれの環境におけるデプロイメント ・タスクの間には多少の違いがあります。SCA モジュールへの変更をテスト・サーバー上でテストした後にこれらを実稼働環境にコミットするのが最良の方法であるため、WebSphere Integration Developer を使用してテスト環境にモジュールをデプロイし、これらを WebSphere ESB にデプロイするために標準の企業アプリケーション・パッケージとしてパッケージしてください。
WebSphere ESB を使用して、実稼働環境にアプリケーションをインストールし、デプロイします。 WebSphere ESB では、標準の WebSphere 管理コンソールを使用して、サービス統合パッケージのコンポーネントをデプロイし、管理することができます。 アプリケーションの WebSphere ESB へのデプロイについて詳しくは、『モジュールのデプロイ』を参照してください。
多数のアプリケーション・ファイルをデプロイする必要がある場合 (つまり、多数の SCA モジュールをインストールする場合) は、バッチ・ファイルを使用することもできます。バッチ・ファイルについて詳しくは、『Apache Ant タスクを使用したアプリケーションのデプロイ』を参照してください。