ワイヤーされている EIS データ・バインディング・インポートを使用し、SMO によってエンドポイントの動的起動を有効にする方法について説明します。
WebSphere® Integration Developer を使用して、動的エンドポイントが設定されたメディエーション・モジュールを作成します。
>>-scheme--:--jca-variant--:--jndiName-------------------------><
有効な JCA URI の例を次に示します。
jca:jndi:SAPConn
この URI を指定すると、EIS インポート・ハンドラーは、JNDI で SAPConn として定義されている接続ファクトリーを探します。
EIS バインディングは、この接続ファクトリーを使用して動的エンドポイントのターゲット・アドレスを取得します。 ターゲット・アドレスが見つかった場合、メッセージはそのアドレスに送信されます。 ターゲット・アドレスが見つからなかった場合、メッセージは元のエンドポイントに送信されます。
SvcProvider 2 に解決されるルーティング基準が含まれているメッセージでエクスポートを起動すると、動的起動が実行されます。メディエーション・フロー・コンポーネントはメッセージ内のルーティング基準を識別します。 メディエーション・フロー・コンポーネントはメッセージ・エレメント・セッター・プリミティブを使用し、着信メッセージの内容とルーティング基準に基づいて新しいターゲット・アドレスを SMO ヘッダーに設定します。 あるいは、ビジネス・オブジェクト・マップ・プリミティブまたは XSL 変換プリミティブを使用して、新しいターゲット・アドレスを指定する場合もあります。
コールアウトは、この SMO から取得した情報を使用して SvcProvider 2 を起動します。応答フローからエクスポートの呼び出し元に応答が返されます。
片方向の起動メッセージは、両方向の起動メッセージと同じように機能しますが、応答メッセージは返しません。
無効なターゲット・アドレスが SMO ヘッダーに設定されている場合、実行時例外が発生します。 この場合はインポートによって例外がスローされ、応答フローに返されます。