汎用 JMS のインポート・バインディングおよびエクスポート・バインディングは、デプロイメント中すべての必要な接続ファクトリーが作成された状態でインストールできます。または、既存のリソースのセットを指すように構成することもできます。
一般に、汎用 JMS バインディングは WebSphere® Integration Developer で作成されます。 JMS バインディングに必要な接続と宛先を、コンポーネントがサーバーにインストールされるときに作成する方法を選択できます。または、JMS インポートまたはエクスポートで使用する予定のサーバー上のリソースの JNDI 名を指定できます。
このどちらの方法を選択するかによって、汎用 JMS バインディングの構成が異なります。
リソース | 生成されたリソース JNDI 名 |
---|---|
アウトバウンド接続 | [moduleName]/[importName]_CF |
応答接続 | [moduleName]/[importName]_RESP_CF |
送信宛先 | [moduleName]/[importName]_SEND_D |
受信宛先 | [moduleName]/[importName]_RECEIVE_D |
コールバック宛先 | [moduleName]/[importName]_CALLBACK_D |
リソース | 生成されたリソース JNDI 名 |
---|---|
インバウンド接続 | [moduleName]/[exportName]_LIS_CF |
応答接続 | [moduleName]/[exportName]_RESP_CF |
受信宛先 | [moduleName]/[exportName]_RECEIVE_D |
送信宛先 | [moduleName]/[exportName]_SEND_D |
コールバック宛先 | [moduleName]/[exportName]_CALLBACK_D |
他方のオプションを選択する場合は、JMS インポートが必要なリソースをサーバー上で検出することになるため、これらのリソースを事前にインストールし、インポート・ファイルおよびエクスポート・ファイルで JNDI 名を指定する必要があります。これにより、JMS バインディングとリソースの間の関連付けが行われます。