WebSphere Enterprise Service Bus for z/OS バージョン 6.2.0 オペレーティング・システム: z/OS


汎用 JMS バインディングの主な機能

汎用 JMS インポート・バインディングとエクスポート・バインディングの機能は、WebSphere® 埋め込み JMS と MQ JMS インポート・バインディングの機能と整合性があります。主な機能は、ヘッダー定義および既存の J2EE リソースへのアクセスです。ただし、汎用という性質上、JMS プロバイダー固有の接続オプションはありません。また、このバインディングでは、デプロイメントおよびインストール時にリソースを生成できる機能が限定されています。

汎用インポート

MQ JMS インポート・アプリケーションと同様に、汎用 JMS 実装は非同期であり、3 つの呼び出し (片方向、両方向 (要求/応答ともいう)、コールバック) をサポートしています。

JMS インポートがデプロイされるとき、ランタイム環境によって提供されるメッセージ駆動型 Bean がデプロイされます。MDB は要求メッセージに対する応答を listen します。 MDB は、要求と共に送信される宛先に関連付けられています (この宛先を listen します)。この宛先は、JMS メッセージの replyTo ヘッダー・フィールドで指定されます。

汎用エクスポート

汎用 JMS エクスポート・バインディングは、結果の戻りの処理方法が EIS エクスポート・バインディングとは異なります。汎用 JMS エクスポートは、着信メッセージに指定された replyTo 宛先に応答を明示的に送信します。この宛先が指定されていない場合は、送信宛先が使用されます。

汎用 JMS エクスポートがデプロイされるときに、メッセージ駆動型 Bean (汎用 JMS インポートに使用されるものとは異なる MDB) がデプロイされます。この MDB は受信宛先で着信要求を listen し、次にその要求が SCA ランタイムで処理されるようにディスパッチします。

特殊ヘッダー

特殊ヘッダーのプロパティーは、汎用 JMS インポートとエクスポートで使用され、ターゲット・バインディングに対してメッセージの処理方法を指示します。

例えば、TargetFunctionName プロパティーは、呼び出されているエクスポートのインターフェース内の操作名を識別する際に、デフォルトの関数セレクターによって使用されます。
注: インポート・バインディングを構成して、各操作名に TargetFunctionName ヘッダーを設定することができます。

J2EE リソース

JMS バインディングを J2EE 環境にデプロイすると、いくつかの J2EE リソースが作成されます。

インストール・タスクにより、インポート・ファイルおよびエクスポート・ファイルの情報から ConnectionFactory、3 つの宛先、および ActivationSpec が作成されます。


reference 参照トピック

ご利用条件 | フィードバック


タイムスタンプ・アイコン 最終更新: 2010/07/05


http://publib.boulder.ibm.com/infocenter/dmndhelp/v6r2mx/topic//com.ibm.websphere.wesb620.zseries.doc/doc/radm_scagenimportbindingcomponents.html
Copyright IBM Corporation 2005, 2010. All Rights Reserved.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています (http://www.eclipse.org)。