「アーカイブ」アクティビティーの構成
このタスクについて
手順
- 「チェックリスト」から、「構成」タスクを選択します。 「構成」タスクが表示されます。
- 以下の表を参考にして、フォーマット・タイプを選択します。
フォーマット アーカイブ 圧縮 説明 TAR あり なし 入力ファイルとディレクトリーを archive 出力パラメーターで単一値として返す前に、tar フォーマットを使用してアーカイブに保存する、という動作を指定します。 戻り値は、UNIX tar -cf コマンドで生成されるアーカイブ・フォーマットに対応する値になります。 このオプションを指定すると、.tar 拡張子で終わるファイルに対応する値が返されます。 TAR+GZIP あり あり 入力ファイルとディレクトリーを archive 出力パラメーターに単一値として返す前に、tar フォーマットでアーカイブに保存し、gzip フォーマットで圧縮する、という動作を指定します。 戻り値は、UNIX tar -cf コマンドで生成されるアーカイブ・フォーマットと、GNU gzip コマンドで生成される圧縮フォーマットに対応する値になります。 このオプションを指定すると、.tar.gz 拡張子で終わるファイルに対応する値が返されます。 ZIP あり あり 入力ファイルとディレクトリーを archive 出力パラメーターに単一値として返す前に、.zip フォーマットで圧縮してアーカイブに保存する、という動作を指定します。 戻り値は、専用の圧縮製品により生成される圧縮/アーカイブ・フォーマットに対応する値になります。 このオプションを指定すると、.zip 拡張子で終わるファイルに対応する値が返されます。 GZIP なし あり 1 つの入力ファイルを、archive 出力パラメーターに返す前に gzip フォーマットで圧縮する、という動作を指定します。 戻り値は、GNU gzip コマンドで生成される圧縮フォーマットに対応する値になります。 このオプションを指定すると、.gz 拡張子で終わるファイルに対応する値が返されます。
次のタスク
親トピック: 「アーカイブ」アクティビティー