フラット・ファイル・スキーマ
- フラット・ファイル・スキーマ・エディターの概要
フラット・ファイル・スキーマは、統合アプライアンスによって処理されるフラット・ファイル・データの形式および構造を記述するメタデータです。 フラット・ファイル・スキーマの作成時に、メタデータの表記に基づいて、対応する内部 XML スキーマも生成されます。 - 区切りデータについて
- 固定長データ (「定位置」データ) について
- 定位置および区切りの混合の例
- フラット・ファイル・スキーマの作成
- フラット・ファイル・スキーマのテスト
- ルート・ノード・プロパティー
「スキーマ・レイアウト」タブでルート・ノードを選択すると、プロパティーの次の 2 つのセクションが「基本プロパティー」ペインと「区切り文字」ペインで使用可能になります。 - フィールドまたはフィールド・タイプの追加
- フィールド・プロパティー
- レコードまたはレコード・タイプの追加
- レコード・プロパティー
- グループまたはグループ・タイプの追加
- グループ・プロパティー
「スキーマ・レイアウト」タブでグループを選択すると、グループの「基本プロパティー」が表示されます。 「タイプ・ライブラリー」タブでグループ・タイプを選択すると、そのグループ・タイプの「基本プロパティー」が表示されます。 次の表に、グループまたはグループ・タイプの「基本プロパティー」を示します。 - グループの例
- 「スキーマ」タブ内のノードの処理
- 複数の子の追加
- 有効なノード名
- 「タイプ・ライブラリー」タブ
- オプションのフィールドおよびレコードの指定
- IDOC からのフラット・ファイル・スキーマの生成
設計時に、「プロジェクト」 > 「インポート」 > 「SAP IDOC スキーマ」ツールバー・メニュー・オプションを使用して、SAP エンドポイントで IDOC メタデータを検索し、そのメタデータからフラット・ファイル・スキーマを生成できます。 - フラット・ファイル・ウィザードの使用