プロジェクトの設定

プロジェクトの設定は、「設定」ダイアログ・ボックスで行うことができます。

表 1.
ボタンまたはオプションのラベル 説明
新規オーケストレーションの場合はエディターを自動的に開く
  • このチェック・ボックスが選択されていると、オーケストレーションを作成する場合に、 そのオーケストレーションが Studio のメイン・ペインに自動的に表示されます。
  • このチェック・ボックスを選択解除すると、オーケストレーションを作成する場合に、 そのオーケストレーションは Studio のメイン・ペインに自動的に表示されません。
Studio の開始時に最後のプロジェクトを再オープンする
  • このチェック・ボックスが選択されていると、Studio を再始動した場合に、 Studio で最後に開いたプロジェクトが再び開きます。
  • このチェック・ボックスの選択を解除すると、Studio を再始動した場合にプロジェクトは開きません。
常に既存のプロジェクトを上書きする
  • このチェック・ボックスが選択されていると、既にデフォルト・ディレクトリーに保存されている既存プロジェクトと同じ名前のプロジェクトを作成する場合に、新規プロジェクトは既存のプロジェクトを上書きして作成され、警告のダイアログ・ボックスも表示されません。
  • このチェック・ボックスの選択を解除すると、既にデフォルト・ディレクトリーに保存されている既存プロジェクトと同じ名前のプロジェクトを作成する場合に、既存のプロジェクトを上書きしてもよいか確認する警告ダイアログ・ボックスが表示されます。
閉じる前にプロジェクトの保存を常に確認する
  • このチェック・ボックスが選択されていると、プロジェクトを閉じる場合に、 そのプロジェクトが変更されていなくても、プロジェクトを保存するかどうかを確認するダイアログ・ボックスが表示されます。
  • このチェック・ボックスの選択を解除すると、 プロジェクトを閉じるときにそのプロジェクトに変更が加えられていない場合は、プロジェクトの保存を確認するダイアログ・ボックスは表示されません。
従属するプロジェクト・ノードを表示する
  • このチェック・ボックスが選択されていると、「プロジェクト」タブの下に「依存関係」ペインが表示されます。 詳しくは、『「プロジェクト」タブの「依存関係」ペイン』を参照してください。
  • このチェック・ボックスの選択を解除すると、「プロジェクト」タブの下に「依存関係」ペインは表示されません。
ステータス・バーにメモリー使用量を表示する
  • このチェック・ボックスを選択すると、縦に並んだ 4 つのタブ (「プロジェクト」、「アクティビティー」、「変数」、「関数」) の下にメモリー・バーが表示されます。 詳細については、『メモリー使用量およびガーベッジ・コレクション』を参照してください。
  • このチェック・ボックスの選択を解除すると、縦に並んだ 4 つのタブ (「プロジェクト」、 「アクティビティー」、「変数」、「関数」) の下にメモリー・バーは表示されません。 詳細については、『メモリー使用量およびガーベッジ・コレクション』を参照してください。
「プロジェクト」タブのエンティティーをリストとして表示する
  • このチェック・ボックスが選択されていると、「プロジェクト」タブ内のエンティティーがリストとして表示されます。
  • このチェック・ボックスの選択を解除すると、 「プロジェクト」タブ内のエンティティーはフォルダーにグループ分けされます。
最近のプロジェクトをクリア

最近のプロジェクトをクリア」をクリックすると、 「ファイル」 > 「プロジェクトの再オープン」ツールバー・メニュー・オプションを選択したときに、最近開いてリストしたプロジェクトのキャッシュがクリアされます。

デフォルト作成パス

参照...」をクリックして、 新規プロジェクトを保存するデフォルトのディレクトリー・パスを選択します。