Eloqua Bulk API 「インポート定義の作成 (Create Import Definition)」アクティビティーの使用
「インポート定義の作成 (Create Import Definition)」アクティビティーを使用して、Eloqua でインポート定義を作成します。
Eloqua でインポート定義を作成するには、このタスクを使用します。このアクティビティーの呼び出しは、同期呼び出しです。同期呼び出しでは、入力データが処理のためにアクティビティーに送信され、オーケストレーションに応答が返信されます。
Eloqua Bulk API 「インポート定義の作成 (Create Import Definition)」アクティビティーを構成するには、次のようにします。
- アクティブなオーケストレーションで、「アクティビティー」タブを開いて Eloqua Bulk API フォルダーのコンテンツを展開します。
- 「インポート定義の作成 (Create Import Definition)」アクティビティー・アイコンをオーケストレーション上にドラッグします。Eloqua Bulk API インポート定義の作成「チェックリスト」が表示されます。
- 「チェックリスト」で「要約」をクリックします。
- 「アクティビティー名」フィールドの内容を確認して、必要な変更を行います。
- 「チェックリスト」で「エンドポイントの選出」をクリックします。
- 「参照」をクリックし、「プロジェクト・エクスプローラー」ダイアログ・ボックスを使用して、関連する Eloqua Bulk API エンドポイントを選択します。
- 選択したエンドポイントの構成に対して必要な変更を行うには、「編集」をクリックして、別のウィンドウでオプションにアクセスします。 変更を行うと、アクティブなオーケストレーションにおけるエンドポイントのすべての使用に、グローバルに影響します。
- 「チェックリスト」で「構成」をクリックします。
- 「参照」をクリックして、オブジェクト・タイプを選択します。 「Eloqua Bulk API の参照 (Browse Eloqua Bulk API)」ウィンドウが表示されます。
- 「Eloqua Bulk API の参照 (Browse Eloqua Bulk API)」では、「オブジェクト・タイプの検索」フィールドでオブジェクト・タイプを指定してオブジェクト・タイプをフィルタリングするか、オブジェクト・タイプ・リストからオブジェクト・タイプを選択できます。「OK」をクリックします。オブジェクト・フィールドの設定が表示されます。
- 「オブジェクト・フィールド設定」で、マップするフィールドのフィールド名のチェック・ボックスを選択します。
- 「チェックリスト」で「再試行」をクリックします。デフォルト設定を確認して、必要な変更を行います。
- 「チェックリスト」で「入力のマップ」を選択します。「インポート定義の作成 (Create Import Definition)」アクティビティーの選択済みオブジェクトから生成された XML スキーマが、「アクティビティーへ」パネルの request 入力パラメーターの下にノードとして表示されます。
- オーケストレーション変数とアクティビティーの入力パラメーターとの間のマップを作成します。
必須フィールド: このアクティビティーには、以下の必須フィールドがあります。
- name: 定義の名前。定義を再使用する場合に便利です。
- identifierFieldName: インポートされたデータを既存の Eloqua データと突き合わせるために使用するフィールドを指定します。
- fields: 以下のフィールドがあります。
- sourceField: ソース・データに含まれるいずれかの列名になります。
- EloquaDestinationField: sourceField データをマップする先の Eloqua 列名。
オプション・フィールド: このアクティビティーには、以下のオプション・フィールドがあります。
- autoDeleteDuration: 定義が削除されるまでの時間。
- dataRetentionDuration: ステージング・データが削除されるまでの時間。
- isUpdatingMultipleMatchedRecords: 複数のレコードが identifierFieldName に一致する場合に、Eloqua が複数のレコードを更新する必要があるかどうかを指定します。
- updateRule: 以下のルール・タイプが使用可能です。
- always: 常に更新します。
- ifNewIsNotNull: 新しい値がブランクでない場合に更新します。
- ifExistingIsNull: 既存の値がブランクの場合に更新します。
- useFieldRule: フィールド・レベルで定義されたルールを使用します。
- syncActions: インポート時に実行する追加の操作を指定します。以下のフィールドがあります。
- action: 実行するアクションを指定します。アクションは、add、remove、または setStatus です。
- destination: アクションが発生する場所を指定します。add アクションまたは remove アクションの場合は、リストまたは E メール・グループになります。setStatus の場合は、AppCloud Action サービスまたは AppCloud Decision サービスの URI にできます。
- status: setStatus アクションの場合に設定すべきステータスを指定します。次のステータスが使用可能です: subscribed、unsubscribed、active、complete、pending、errored、yes、および no。
注: 入力構造の必須エレメントの値は、実行時に指定されている必要があります。 この値は、エレメントのデフォルト値を指定するか、エレメントを入力ノードにリンクすることによって指定できます。 実行時に必須エレメントの値が指定されていないと、アクティビティーは Web 管理コンソールから報告された例外をスローします。 実行時にオプションの入力パラメーターの値が指定されていなくても、実行時に例外はスローされません。
- 「チェックリスト」で「出力のマップ」を選択します。アクティビティーの応答保持のために生成された XML スキーマが、「アクティビティーから」パネルの response 出力パラメーターの下にノードとして表示されます。
- 出力パラメーターとオーケストレーション変数との間のマップを作成します。
Eloqua Bulk API 「インポート定義の作成 (Create Import Definition)」アクティビティーを構成しました。