設計時に、ツールバー・メニュー・オプションを使用して、SAP エンドポイントで IDOC メタデータを検索し、そのメタデータからフラット・ファイル・スキーマを生成できます。
警告: Studio から SAP システムに接続するには、Windows の開発ワークステーション上に、SAP JAR ファイルおよび DLL をダウンロードおよびインストールする必要があります。
SAP システムとの間で SAP ファイル・ポート経由で SAP データをファイルとして送受信する場合は、設計時にツールバー・メニュー・オプションを使用して IDOC メタデータ用のフラット・ファイル・スキーマを生成し、実行時に「フラット・ファイルの読み取り」および「フラット・ファイルの書き込み」アクティビティーを使用して SAP データの読み取りおよび書き込みを行う必要があります。 詳しくは、以下の 2 つのオーケストレーション例を参照してください。
RFC ポートを使用して SAP システムとの間で直接 SAP データを送受信する場合は、「SAP: IDOC の受信 (SAP Receive IDOC)」および「SAP: IDOC の送信 (SAP Send IDOC)」アクティビティーを使用する必要があります。
実行時に生成されたフラット・ファイル・スキーマを使用
設計時に、ツールバー・メニュー・オプションを使用して、SAP ファイル・ポートとの間で送受信される SAP データを記述するフラット・ファイル・スキーマを生成します。
このセクションでは、以下の 2 つのオーケストレーション例を通じて、このフラット・ファイル・スキーマが実行時にどのように使用されるかを説明します。
SAP ファイル・ポートを使用した SAP システムからの SAP フラット・ファイル・データの受信
この最初のオーケストレーション例では、以下のアクティビティーを使用して、実行時に SAP システムから SAP データを受信します。
- 「FTP ディレクトリーのポーリング (FTP Poll Directory)」アクティビティーでポーリングしているディレクトリーに SAP データ・ファイルが追加されます。 これにより、オーケストレーション・ジョブの処理が開始されます。
- 「FTP ディレクトリーのポーリング」は、SAP フラット・ファイル・データを読み取り、結果をストリング変数に保存します。
- 「フラット・ファイルの読み取り」アクティビティーは、ツールバー・メニュー・オプションを使用して設計時に生成されたフラット・ファイル・スキーマを使用して、ストリング変数に保管されている SAP データを XML データに変換し、XML データを XML 変数に保存します。
- 「データベース: 行の挿入 (Database Insert Rows)」アクティビティーは、XML 変数から一部のデータベース行に XML データをマップし、これらの行をデータベースに挿入します。
SAP ファイル・ポートを使用した SAP システムへの SAP フラット・ファイル・データの送信
この 2 番目のオーケストレーション例では、以下のアクティビティーを使用して、実行時に SAP システムに SAP データを送信します。
- データがデータベースに挿入され、「データベース: 挿入済み行の取得 (Database Get Inserted Rows)」アクティビティーが起動され、処理が開始されます。
- 「データベース: 挿入済み行の取得」アクティビティーは、データベースに挿入されたデータを取得し、データを XML データに変換します。
- 「フラット・ファイルの書き込み」アクティビティーは、XML 変数の内容を、ツールバー・メニュー・オプションを使用して設計時に生成されたフラット・ファイル・スキーマに対して有効な SAP フラット・ファイル・データに変換します。
- 「FTP ファイルの書き込み (FTP Put File)」アクティビティーは、ディレクトリー内のファイルにフラット・ファイル・データを書き込みます。
- SAP システムがファイルからデータを読み取ります。
IDOC からフラット・ファイル・スキーマを生成するには:- ツールバー・メニューからを選択します。 「SAP IDOC フラット・ファイル・スキーマ・ジェネレーター ステップ 1/2」ダイアログ・ボックスが表示されます。
- 次の表の説明に従って、SAP 接続情報を入力します。
フィールド |
説明 |
ロケーション |
|
ホスト名 |
SAP システムのあるワークステーションの IP アドレスまたはホスト名を指定します。 |
システム番号 |
Studio の接続先とする SAP システムの特定インスタンスを識別する番号を指定します。 SAP 管理者がこの情報を提供する必要があります。 |
SAP クライアント |
Studio を SAP システムのクライアントとして識別するための番号を指定します。 SAP 管理者がこの情報を提供する必要があります。 |
ログイン |
|
ユーザー名 |
SAP システムへの接続時に使用するユーザー名を指定します。 |
パスワード |
SAP システムへの接続時に使用するユーザー名のパスワードを指定します。 |
- 「次へ」をクリックします。 「SAP IDOC フラット・ファイル・スキーマ・ジェネレーター ステップ 2/2」ダイアログ・ボックスが表示されます。
- 以下のいずれかのオプションを使用して、IDOC タイプと、オプションで IDOC サブタイプを選択します。
- [...] をクリックして、IDOC タイプと IDOC サブタイプのいずれかまたは両方を参照します。 「 IDOC リスト」ダイアログ・ボックスが開き、選択した SAP エンドポイントで使用可能な IDOC タイプおよび IDOC サブタイプのリストが示されます。 IDOC タイプと IDOC サブタイプのいずれかまたは両方を選択し、「OK」をクリックします。
- 「IDOC タイプ」と、オプションで「IDOC サブタイプ」を、それぞれのフィールドに直接入力します。
- 入力 IDOC に、同じ IDOC タイプと IDOC サブタイプの IDOC メッセージのインスタンスが複数含まれている場合は、「バンドル」チェック・ボックスを選択します。 「バンドル」にチェック・マークを付けた場合、生成されたフラット・ファイル・スキーマ内の IDOC エレメントは反復エレメントです。
- 「終了」をクリックします。
フラット・ファイル・スキーマが正常に生成されると、「
プロジェクト」タブの「
フラット・ファイル・スキーマ」フォルダー内にフラット・ファイル・スキーマが表示されます。