変数プロパティーの構成

変数プロパティーは、「変数」タブのペインにある「プロパティー」で構成します。

このタスクについて

「グループ」アクティビティーまたは「トライ/キャッチ (Try/Catch)」アクティビティー内の変数を使用する場合、これらの変数は、ローカル変数と見なされます。 これらの変数が宣言されたアクティビティーのスコープの外部でこれらの変数を使用するときは、初期化されていないと見なされます。 「グループ」アクティビティーまたは「トライ/キャッチ (Try/Catch)」アクティビティー内で定義された変数が、これらのアクティビティーの外部にある後続の「入力のマップ」タスク・アクティビティーまたは「変数のマップ」アクティビティーの入力として使用される場合、この変数は初期化されていないと見なされます。

手順

  1. 名前」フィールドをクリックして、変数の名前を入力します。
  2. データ型」フィールドをクリックして、リストからデータ型を選択します。 デフォルトのデータ型に加え、このリストでは、プロジェクト内で定義、またはアップロードされているフラット・ファイル・スキーマ、XML スキーマ、DTD ファイルのルート・ノードの名前もリストしています。 以下のデフォルトのデータ型がメニューにリストされています。
    • DateTime: XML スキーマ xs:dateTime データ型で格納する日時
    • AnyType: このキャッチ・オール (XML スキーマ xs:anyType) データ型で格納できるすべてのデータ型
    • String: テキスト文字 (プリミティブ)
    • Integer: 整数 (プリミティブ)
    • Base64Binary: XML スキーマ xs:base64Binary データ型として格納される base64 バイナリー・エンコード・データ
    • スキーマのブラウズ... (Browse for Schema...)」: このオプションは、変数の基本となるスキーマまたはスキーマ・フラグメントを再定義するために使用します。
  3. オプション: デフォルト値」フィールドをクリックして、変数のデフォルト値を指定します。
  4. 共用」フィールドをクリックして、この変数をオーケストレーション・ジョブ全体で共用することを指定します。 デフォルトでは、変数は共用されません (False)。 この変数をこのタイプのオーケストレーションのすべてのオーケストレーション・ジョブで共用するには、リストから「True」オプションを選択します。 「共用」フィールドが「True」に設定されている場合、「オーケストレーション・ジョブを順に処理」チェック・ボックスが自動的に選択されます。
    注: スキーマ・フラグメントに基づく変数は、ペインの「スキーマ」から「変数」タブの「変数」ペインにノードをドラッグすることで作成できます。
    注: 共用変数は場合によっては、オーケストレーション・ジョブの、スケジュールに入れられている各呼び出しの状態情報を維持するために、スケジュールに入れられているオーケストレーションとともに使用されます。



フィードバック | 特記事項


タイム・スタンプ・アイコン 最終更新: 2013年11月7日 (木曜日)


http://pic.dhe.ibm.com/infocenter/wci/v7r0m0/topic/com.ibm.wci.doc/configuring_variable_properties.html