実行時に、「HTTP 応答送信」アクティビティーは、HTTP/HTTPS 1.0 プロトコルに準拠する HTTP 応答を HTTP クライアントに送信します。
「HTTP 応答送信」アクティビティーの圧縮実行時の動作は、 以下の条件に応じて決まります。
これらの条件が「HTTP 応答送信」アクティビティーの圧縮実行時の動作に与える影響については、以降のセクションおよび『圧縮実行時の動作』セクションに掲載されている表で説明しています。
実行時に、「HTTP 受信要求」アクティビティーは、HTTP クライアントから HTTP 要求を受信します。同じオーケストレーションで、「HTTP 応答送信」アクティビティーは、HTTP 応答をオリジナルのクライアントに戻します。 「HTTP 受信要求」アクティビティーによって受信されたオリジナルの要求の Accept-Encoding ヘッダーの値は、統合アプライアンスに内部的に格納されます。 格納された値は、「HTTP 応答送信」アクティビティーに渡され、以下の図に示すように、応答の本体を圧縮するかどうかの決定や、エンコード・タイプの判別に使用されます。
Content-Encoding または Accept-Encoding ヘッダーの値が、「HTTP 応答送信」アクティビティーのオプションの httpheaders 入力パラメーターを使用して明示的に設定されている場合、これらの新規値が、要求を介して渡されたヘッダーのデフォルト設定をオーバーライドします。例えば、Accept-Encoding が要求で gzip,deflate に設定されているが、「HTTP 応答送信」アクティビティーの httpheaders 入力パラメーターで明示的に ID に設定されている場合、統合アプライアンスは応答の本体を圧縮しません。
Accept-Encoding ヘッダーを明示的に設定するには、「HTTP 要求の POST」アクティビティーの「入力のマップ」タスクの headerItem ノードに、以下の値を指定します。
デフォルトでは、圧縮は「HTTP 応答送信」アクティビティーのアクティビティー・レベルでオンになっています。 アクティビティー・レベルで圧縮をオフにするには、「圧縮/圧縮解除の使用」チェック・ボックスの選択を解除します。 「圧縮/圧縮解除の使用」チェック・ボックスは、アクティビティーの「構成」タスクで使用できます。以下の表の「HTTP 圧縮 CLI コマンド」というラベルの第 2 列は、「圧縮/圧縮解除の使用」チェック・ボックスの設定を表します。
「圧縮/圧縮解除の使用」チェック・ボックス (アクティビティー・レベル) | HTTP 要求の Accept-Encoding 値 (メッセージ・レベル) | 統合アプライアンスの圧縮実行時の動作 |
選択 | gzip または gzip,deflate | 統合アプライアンスは、gzip 形式で圧縮された応答の本体を送信し、Content-Encoding ヘッダーは応答で gzip に設定されます。 |
選択 | ID | 統合アプライアンスは、圧縮解除された応答の本体を送信し、Content-Encoding ヘッダーは応答で ID に設定されます。 |
選択 | 設定しない、あるいは gzip、ID 以外のストリング | 統合アプライアンスは、圧縮解除された応答の本体を送信し、Content-Encoding ヘッダーは応答で ID に設定されます。 |
クリア | 値は無効 | 統合アプライアンスは、応答の本体を現状のまま (変更せずに) 送信し、Content-Encoding ヘッダーは応答で現状のままです。 (要求内の Content-Encoding ヘッダーの値は、未変更のまま応答に渡されます。) |