情報を表示するには、まずホスト・システムへの接続を確立する必要があるため、システム接続、その場所、および認証要件の詳細情報を指定します。
デフォルトでは、Secure Sockets Layer (SSL) プロトコルを使用した接続が試行されます。SSL 接続が正常に確立されなかった場合は、SSL を使用しない接続が再試行されます。
始める前に
1 つ以上の接続資格情報を定義してからでないと、ホスト・システムに接続できません。資格情報の定義の詳細については、接続資格情報の定義を参照してください。
先に進む前に、システム接続のすべての詳細があり、ご使用のシステムに接続するための適切な許可レベルがあり、さらに企業のネットワークに接続していることを確認してください。
注: 「ホスト接続」ビューに表示される接続カテゴリーは、使用可能な接続タイプに応じて異なります。
システム管理者が接続を事前構成した場合は、「ホスト接続」ビューに詳細情報が表示されます。
接続が構成されていない場合、または接続を追加するには、以下の手順に従います。
手順
- ワークベンチのメニュー・バーで「ウィンドウ」>「接続の管理」をクリックします。「ホスト接続」ビューが表示されます。
接続が事前構成されている場合は、ビューのカテゴリーの下に接続がリスト表示されます。事前構成されていない場合、カテゴリーは空です。次の画面の例は、CICS Explorer の「ホスト接続」ビューを示しています。カテゴリー・タイプごとに 1 つの接続が定義されています。z/OS FTP 接続を除く各接続は、資格情報と関連づけられています。資格情報は、接続名の後に大括弧に囲まれて示されています。
- 「接続」セクションで、追加する接続のカテゴリーを選択し、「追加」をクリックします。 「接続の追加」ウィンドウが開きます。
次の画面は、「z/OSMF 接続の追加」ウィンドウの例です。その他の接続タイプの場合は、ほかのフィールドも表示される可能性があります。特定の接続で表示されるフィールドの詳細については、製品またはプラグインの資料を参照してください。
- 「ホスト名」フィールドに、サーバーの TCP/IP ホスト名を入力します。入力すると、最初の修飾子の末尾までの文字が「名前」フィールドに挿入されます。したがって、ホスト名が myserver.example.ibm.com の場合、名前は myserver として表示されます。
- ポート番号を入力します。入力すると、ポート番号は「名前」フィールドにも付加されるため、名前が myserver:20332 のようになります。
- オプション: 別の名前を指定するには、「名前」フィールドの名前に上書き入力します。
- 接続タイプに必要なその他のフィールドに入力し、「OK」をクリックします。 接続が保存され、「ホスト接続」ビューに表示されます。
- オプション: この時点で資格情報を接続に関連付けるように選択できます。接続名を右クリックして「資格情報の設定」の上にマウスを移動し、選択可能な資格情報を表示します。接続に使用する資格情報をクリックします。
タスクの結果
接続および関連付けられた資格情報が、「ホスト接続」ビューに表示されます。
次のタスク
接続名を右クリックして「接続」をクリックすると、システムに接続できます。
または、接続名を選択し、「接続」をクリックします。接続がまだ資格情報に関連付けられていない場合は、既存の資格情報を選択するか、この時点で資格情報を作成できます。