z/OS パースペクティブのビューを使用するには、FTP 接続が必要です。
デフォルトでは、接続はセキュアな形式のプロトコル、FTP over TLS を使用します。セキュア接続に成功しなかった場合には、セキュリティーなしで接続が再試行されます。
始める前に
少なくとも 1 つの接続「資格情報」がなければ、システム接続を構成できません。資格情報は、ユーザー ID およびパスワードの組み合わせのリポジトリーです。
詳しくは、トピック接続資格情報の定義を参照してください。
手順
- ワークベンチ・メニュー・バーで、「ウィンドウ」>「設定」をクリックします。「設定」ダイアログで、「CICS Explorer」を展開し、「接続」をクリックします。「接続プリファレンス」ビューが表示されます。
それが事前構成されている場合には、以下の例のように、接続の詳細が表示されます。
事前構成されていない場合には、フィールドはブランクになります。
- 「新規」をクリックして、システム管理者により提供された詳細をフィールドに記入します。
以下の表では、フィールドの説明を記載します。
オプション |
説明 |
タイプ |
接続のタイプ。FTP 接続であれば、System z - FTP です。 |
名前 |
この接続を識別するためのローカル名。
名前は自由に選択でき、異なる接続を区別するための助けとしてのみ使用されます。 |
ホスト名 |
FTP サーバーの TCP/IP ホスト名。 |
ポート番号 |
サーバーへのアクセスに使用されるポート。FTP であれば、ポートは常にポート 21 です。 |
資格情報 |
このシステム用のユーザーの資格情報。この接続についての資格情報をまだ定義していない場合、「資格情報」ハイパーリンクをクリックして、資格情報ページを開き、資格情報を定義します。 |
転送モード |
組織で使用している FTP に応じて「アクティブ」または「パッシブ」を選択します。デフォルトのモードは「パッシブ」です。 |
セキュア接続の試行 |
セキュア FTP による接続を試みる場合は、このチェック・ボックスを選択します。
試行が成功しなかった場合には、セキュリティーなしで接続が再試行されます。 注: セキュア FTP は、ログイン資格情報のみを暗号化します。データ暗号化をサポートするように FTP サーバーを構成できるかどうかについて、システム管理者に問い合わせることができます。
|
MCBS サポートを有効にする (Enable MCBS support) |
マルチバイト文字サポート (MCBS) を有効にする場合は、このチェック・ボックスを選択します。
このチェック・ボックスを選択したときは、ご使用のホスト・サーバーに適した MCBS サポートをドロップダウン・ボックス内のリストから選択してください。 |
- 構成を保存する場合には「適用」をクリックします。処理を取り消して、新規接続を保存せずにプリファレンス・ビューを閉じる場合には「取り消し」をクリックします。
タスクの結果
接続を保存したら、「接続」をクリックして FTP サーバーに接続できます。「接続」をクリックすると、CICS Explorer は、構成した FTP システムへの接続を試行します。
「サインオン」ダイアログが表示され、パスワードを確認または入力する必要があります。
接続が失敗した場合、「接続プリファレンス」ダイアログにエラー・メッセージが表示されます。アクティブな FTP 接続により、データ・セットおよびログを表示することができます。
または、「OK」をクリックし、「設定」ダイアログを閉じ、後で接続します。