CICS® IA プラグイン バージョン 3.2 を IA バージョン 3.1 データベースに接続することはできますが、一部の機能はサポートされません。 照会は、バージョン 3.1 からバージョン 3.2 へ、およびバージョン 2.2 からバージョン 3.1 へマイグレーションできます。
CICS IA プラグイン・バージョン 3.2 は、IA バージョン 3.1 データベースに接続できます。 IA バージョン 3.1 データベースに接続するとき、IA バージョン 3.2 データベースで使用可能な特定の機能はサポートされません。
ビューのフィルター・ボックスが使用不可になり、ツールバーの「コレクション ID」フィールドがクリアされます。
複数のバージョンの CICS IA データベースを使用する場合、CICS Explorer® の個々のインストール済み環境に、適切なバージョンの CICS IA プラグインをインストールしておく必要があります。 複数のバージョンの CICS IA プラグインを同じ CICS Explorer にインストールすることはできません。
また、CICS IA プラグイン・バージョン 3.1 で以前に使用されていたワークスペースで CICS IA プラグイン・バージョン 3.2 を使用すると、照会が新しい形式にマイグレーションされ、それ以後、同じワークスペースでバージョン 3.1 のプラグインではそれらを使用できなくなります。
照会を新しい形式にマイグレーションしたワークスペースで CICS IA プラグイン・バージョン 3.2 を使用した場合は、ワークスペースで「../Interdependency Analyzer Queries/backup/」ディレクトリーからバージョン 3.1 形式の照会ファイルを取得できます。 これらの照会は、CICS IA プラグイン・バージョン 3.1 で使用する別のワークスペースにコピーできます。
CICS IA プラグイン・バージョン 3.1 で作成した照会は、CICS IA プラグイン・バージョン 3.2 を開始するときに自動的に新しい形式にマイグレーションされます。 ユーザーが何かの操作を実行する必要はありません。マイグレーション済みの照会の動作は同じで、フォルダー階層も保持されます。マイグレーション・エラーに備えて、元の照会のバックアップ・コピーが作成されます。
CICS IA プラグインを初めてインストールすると、queries フォルダーがワークスペースに作成されます。 このフォルダーは C:¥Documents and settings¥username¥.cicsexplorer¥com.ibm.cics.ia.runtime に配置されます。 以前に定義された照会を実行するには、それらの照会を queries フォルダー、または queries フォルダーの下の子フォルダーにコピーする必要があります。 隠しフォルダーをワークスペースからコピーすると、それらのフォルダーは CICS IA プラグインで可視になります。 個々の照会をコピーすることも、照会のフォルダーをコピーすることも可能です。 照会ファイルを名前変更してはなりません。
デフォルトの「照会 (Queries)」ビューには Supplied Samples および User Queries の 2 つのフォルダーが表示され、これらは最初に queries フォルダーの下に作成されます。 ファイル・システムのこれらのフォルダーの中にコピーしたすべての照会は、「最新表示 (Refresh)」アイコンをクリックするか、CICS IA プラグインを再始動した後、「照会 (Queries)」ウィンドウに表示されるようになります。