「z/OS ジョブ」ビュー

z/OS® システムに接続している場合、「z/OS ジョブ」ビューには、指定したジョブのすべての出力データ・セットが示されます。 ジョブ名は「ジョブ ID」フィールドに入力できます。 または、「セレクションへのリンク (Link to Selection)」ボタンを選択すると、「ジョブ」ビューで選択したジョブを自動的に「z/OS ジョブ」ビューに表示できます。 「z/OS」ビューで出力データ・セットを選択すると、データ・セットの内容が右側のペインに表示されます。

ジョブを表示するには、アクティブな CICS® Deployment Assistant 接続が必要です。 システム接続の構成に関する詳細については、このトピックの後半にある関連リンクを参照してください。

ジョブの出力データ・セットを表示するには、ジョブ ID を「ジョブ ID」フィールドに入力します。 または、「セレクションへのリンク (Link to Selection)」ボタン 「セレクションへのリンク (Link to Selection)」ボタン を選択し、「ジョブ」ビューでジョブを選択します。 「セレクションへのリンク (Link to Selection)」ボタンが選択されている場合、「ジョブ」ビューでジョブをクリックすると、そのジョブの出力データ・セットが「z/OS ジョブ」ビューに表示されます。 「セレクションへのリンク (Link to Selection)」ボタンが選択されているときにジョブを実行依頼すると、ジョブ出力が「z/OS ジョブ」ビューに表示されます。

「z/OS ジョブ」ビューの画面取りでは、ジョブ ID JOB24935 の出力データ・セットが左ペインに示されています。 データ・セット JESMSGLG が選択され、データ・セットの内容が右ペインに示されています。

「z/OS ジョブ」ビューの画面取り。
左ペインに出力データ・セットが示されています。
データ・セット JESMSGLG が選択され、データ・セットの内容が右ペインに示されています。

内容が表示されている場合、データ・セット内の最終レコードを表示するには、ペインを出力の末尾までスクロールします。

JESJCL データ・セットを選択する場合、内容がデータ・セット名を参照していれば (例えば、DSN=NBISHOP.CNTL.JCL(OUT))、キーボードで Ctrl キーを押したまま、テキスト上に移動させることができます。 こうするとテキストがハイパーリンクに変わります。 このハイパーリンクをクリックすると、エディターでデータ・セットが開き、そこから内容を参照したり、変更したりできます。