CICS® Deployment Assistant は、FTP 接続、CMCI または CICSPlex® SM データ・インターフェース接続、および HTTP 接続などのいくつかのタイプの接続を使用して CICS DA ホスト・コンポーネントに接続します。
CICS DA システム接続の構成時には、接続に関する詳細、資格情報、FTP 接続のタイプ (暗黙または明示)、および他の関連する詳細を指定します。
始める前に
CICS DA システム接続の詳細について把握していること、システムに接続するための適切なレベルの許可を持っていること、および企業のネットワークに接続していることを確認します。
CICS DA システム接続を構成する前に、少なくとも 1 つの接続資格情報を持っている必要があります。
資格情報は、ユーザー ID とパスワードの組み合わせのためのリポジトリーです。
詳しくは、「CICS Explorer™ ユーザー・ガイド」の『接続資格情報の定義』を参照してください。
システム管理者が事前に構成済みの CICS DA を管理している場合は、「接続設定」ビューに詳細を表示できます。
CICS DA が構成されていない場合、またはさらに接続を追加する場合は、以下の手順に従ってください。
手順
- ワークベンチ・メニュー・バーでをクリックします。
- 「設定」ビューで、「CICS Explorer」を展開し、「接続」をクリックします。
「接続設定」ダイアログが表示されます。
- 「タイプ」を展開し、「CICS
Deployment Assistant」を選択します。
- 「新規」をクリックし、システム管理者から提供された詳細をフィールドを完成させます。
下の表にフィールドの説明を示します。
オプション |
説明 |
タイプ |
接続のタイプ。CICS DA 接続の場合、これは「CICS Deployment Assistant」です。 |
名前 |
この接続を識別するために使用するローカル名。
さまざまな接続の区別に役立つ任意の名前を使用できます。 |
ホスト名 |
CICS DA アクティブ・スプール・コンポーネントを実行しているサーバーの TCP/IP 名。
このホスト名は通常は、「FTP 接続 (FTP Connection)」フィールドで
「デフォルト接続 (ポート 21) (Default connection (port 21))」を選択した場合に、FTP に使用されるホスト名です。 |
ポート番号 |
CICS DA アクティブ・スプール・コンポーネントのポート番号。
CICS DA アクティブ・スプール・コンポーネントは一般に、CICSPlex SM Web ユーザー・インターフェース (WUI) サーバーで実行します。したがって、CICS TS 4.1 ユーザーの場合、このポート番号は、WUI サーバーの CMCIPORT CICSPlex SM WUI 初期設定パラメーターと一致します。
以前の CICS リリースの場合、または CICS DA アクティブ・スプール・コンポーネントが WUI サーバーにインストールされていない場合、ポート番号は、CICS DA アクティブ・スプール・コンポーネントの手動構成時にユーザーまたはシステム管理者がセットアップした、TCPIPSERVICE になります。
|
資格情報 |
システム用の資格情報。
この接続用に定義されている資格情報がない場合は、「資格情報」ハイパーリンクをクリックして「資格情報」ウィンドウを開き、資格情報を定義します。 |
- 「システム (System)」タブを選択して、以下のフィールドを完成させます。
オプション |
説明 |
FTP 接続 (FTP Connection) |
デフォルトの FTP 接続 (「デフォルト接続 (ポート 21)(Default connection (port 21)」)、または FTP 接続のユーザー作成の名前。
デフォルトでは、CICS DA は DA 接続設定で指定されたホストへの接続に、ポート 21 に基づく暗黙の FTP 接続を自動的に使用します。これは DA 接続と同じ資格情報を使用します。
デフォルトを選択しない場合、FTP 接続を作成して、その接続の名前をここに指定する必要があります。
これを実行することになるのは、FTP 接続に CICS 接続とは異なるセットの資格情報を使用する場合や、異なるセキュリティー・オプションがある場合などです。 |
JES メンバー名 (JES Member Name) |
接続先システムの 4 文字の JES メンバー名。 |
z/OS コンソール (z/OS® Console) |
シスプレックスに固有の、ご使用のユーザー ID に基づく、2 から 8 文字のコンソール名。
例えば、その TSO ユーザー ID のコンソール名を持つ TSO/SDSF ユーザーは、CICS DA に別のコンソール名を使用する必要があります。
別のコンソール名を TSO コンソール名に使用するということは、TSO と CICS DA の両方を同時に使用できることを意味します。
先頭文字は、英字、#、$、または @ のいずれかでなければなりません。
いくつかのコンソール名は予約済みです。これについては『Reserved Console Names』を参照してください。
|
CICS DA HLQ |
MVS™ システムにインストールされている CICS DA ホスト・データ・セットの高位修飾子 (HLQ)。
例えば、CICS DA を 'CICSDA.V110.SCPHLOAD' および 'CICSDA.V110.SCPHAUTH' にインストールした場合、CICSDA.V110 を CICS DA HLQ に指定することになります。
注: - CICS DA HLQ は引用符で囲まないでください。また、データ・セット名の後続ピリオドは不要です。
- SCPHLOAD および SCPHAUTH データ・セット (この文脈での例を使用) に対して異なる HLQ がある場合、別名を構成して、両方のデータ・セットが同じ HLQ でアクセスできるようにする必要があります。
|
- 「ジョブ・カード」タブを選択して、以下のフィールドを完成させます。
オプション |
説明 |
ジョブ・カード |
標準的な MVS ジョブ・カード。
このジョブ名は、ジョブ名接頭部を設定します。
すべての CICS DA ジョブは短期実行タスクであるため、使用するクラスは適切なものとする必要があります。
CICS DA ジョブが正常に完了すると、出力は CICS DA クライアントによって自動的に消去されます。
ジョブ完了時に出力を自動的に消去する MSGCLASS パラメーターは使用しないでください。 |
ジョブ名接頭部 |
CICS DA が生成するジョブのジョブ名接頭部。
CICS DA は、ジョブ・カードに指定されたジョブ名に基づいて、このフィールドの値を設定します。 |
- 「タイムアウト (Timeout)」タブを選択して、以下のフィールドを完成させます。
オプション |
説明 |
ジョブ再試行数 (Job retry count) |
失敗とする前に、ジョブ出力の取り出しを試行する回数。 |
ジョブ再試行遅延 (Job retry delay) |
ジョブ出力の取り出しを再試行する前の遅延 (ミリ秒単位)。 |
MVS コマンド・タイムアウト (MVS command timeout) |
MVS コマンドのタイムアウト値 (秒単位)。 |
注: ジョブ出力の取り出し時にタイムアウト・エラーを受け取る場合は、この値を増やすことができます。
- 「適用」をクリックし、構成を保存します。
別の方法として、「取り消し」をクリックしてプロセスを取り消し、新規接続を保存しないで「設定」ビューを閉じることもできます。
タスクの結果
接続を保存する場合は、「OK」をクリックして「設定」ビューを閉じ、後から接続することができます。
また、「接続」をクリックしてホスト・サーバーに接続し、CICS DA が、構成済みのシステムへの接続を試行することもできます。
「サインオン」ダイアログが開き、確認するかまたはパスワードを入力する必要があります。
アクティブなシステム接続があれば、システム・ログを表示したりディスカバリーを実行したりできます。
接続に障害が起きた場合は、「接続設定」ビューにエラー・メッセージが表示されます。