IBM FileNet P8 ドキュメント・メディアの Readme
© Copyright IBM Corporation 2008, 2009 All Rights Reserved.

はじめに
IBM FileNet P8 のドキュメントを Web アプリケーションとしてインストールする利点
『IBM FileNet P8 Platform Installation and Upgrade Guide』最新版のダウンロード
ドキュメント・メディアの収録コンテンツ
IBM FileNet のドキュメントへのアクセス
お客様サポートへの問い合わせ
特記事項
商標

はじめに

IBM® FileNet® P8 のドキュメントを構成するものは次の通りです:

IBM FileNet P8 のドキュメントを Web アプリケーションとしてインストールする利点

IBM FileNet P8 のドキュメントを Web アプリケーションとしてインストールした場合、次のことが可能になります:

IBM FileNet P8 Platform Installation and Upgrade Guide』最新版のダウンロード

中核となる FileNet P8 Platform のドキュメントのインストール、または FileNet P8 拡張機能製品のヘルプ・ファイルの追加を行う前に、最新版の『IBM FileNet P8 Platform Installation and Upgrade Guide』をダウンロードしてください。中核となる FileNet P8 Platform のドキュメントを Web アプリケーションとしてインストールする方法や、拡張機能製品のドキュメントを FileNet P8 のヘルプ・システムと統合する方法や、外部の PDF ファイルを追加して索引処理を行ってその内容がフルテキスト機能によって取得できるようにする方法についての説明が含まれています。

最新版の『IBM FileNet P8 Platform Installation and Upgrade Guide』を IBM FileNet ドキュメント・サポート Web サイトからダウンロードするには、「IBM FileNet ドキュメントにアクセスする方法」を参照してください。

ドキュメント・メディアの収録コンテンツ

次の表に、FileNet P8 Documentation のインストール時に必要となる IBM FileNet P8 ドキュメント・メディアの収録コンテンツを示します。

注: FileNet P8 の拡張機能製品は独立した Web アプリケーションとしてデプロイできないため、WAR ファイルの形式では提供されません。

項目
説明
ecm_help フォルダー
このフォルダーにすべてのドキュメントのファイルが入っています。

WebLogic はこのフォルダーを、FileNet P8 ドキュメントの Web アプリケーションをデプロイするためのフラット・ファイル・ディレクトリーとして使用します。
ecm_help.war ファイル FileNet P8 のドキュメントを Web アプリケーションとしてデプロイするために WebSphere および JBoss が使用するアーカイブ形式のファイルです。
version.txt ファイル 製品ソフトウェアのバージョン情報とドキュメントのビルド情報が記載されたテキスト・ファイルです。
readme.htm ファイル この Readme ファイルです。

IBM FileNet のドキュメントへのアクセス

  1. Web サイトの FileNet P8 Platform の「製品ドキュメント」ページ www.ibm.com/support/docview.wss?rs=3247&uid=swg27010422 に移動します。
  2. 適切な PDF ファイル、ZIP ファイル、または付加的な FileNet P8 関連ドキュメントを選択します。

お客様サポートへの問い合わせ

お客様サポートへの問い合わせ手順は次の通りです:

  1. FileNet 製品ファミリーのサポート・ページ www.ibm.com/software/data/content-management/filenet-product-family/support.html に移動します。
  2. IBM FileNet Support Communications」をクリックまたは「Enter search terms」直下のフィールドに特定のサポート・トピックを入力して検索します。

注意事項

この情報は、米国で提供されている製品とサービス向けです。

本書に記載の製品、サービス、または機能が日本においては提供されていない場合があります。 日本で利用可能な製品、サービス、および機能については、日本 IBM の営業担当員にお尋ねください。 本書で IBM 製品、プログラム、またはサービスに言及していても、その IBM 製品、プログラム、または サービスのみが使用可能であることを意味するものではありません。 これらに代えて、IBM の知的所有権を侵害することのない、機能的に同等の 製品、プログラム、またはサービスを使用することができます。 ただし、IBM 以外の製品、プログラムまたはサービスの動作に関する評価と検証はユーザーの責任範囲です。

IBM は、本書に記載されている内容に関して特許権 (特許出願中のものを含む) を保有している場合があります。 本書の提供は、お客様にこれらの特許権について 実施権を許諾することを意味するものではありません。 実施権についてのお問い合わせは、書面にて下記宛先にお送りください。

〒106-8711
東京都港区六本木 3-2-12
日本アイ・ビー・エム株式会社
法務・知的財産
知的財産権ライセンス渉外

以下の保証は、国または地域の法律に沿わない場合は、適用されません。 IBM および その直接または間接の子会社は、本書を特定物として現存するままの 状態で提供し、商品性の保証、特定目的適合性の保証および法律上の 瑕疵担保責任を含むすべての明示もしくは黙示の保証責任を負わないものと します。 国または地域によっては、法律の強行規定により、保証責任の制限が 禁じられる場合、強行規定の制限を受けるものとします。

この情報には、技術的に不適切な記述や誤植を含む場合があります。 本書は定期的に見直され、必要な変更は本書の次版に組み込まれます。 IBM は、この出版物で説明されている製品やプログラムに、いつでも予告なく改良や変更を加えることがあります。

本書において IBM 以外の Web サイトに言及している場合がありますが、 便宜のため記載しただけであり、決してそれらの Web サイトを推奨するものでは ありません。 それらの Web サイトの内容は、この IBM 製品の内容の一部ではなく、それらの Web サイトの使用にはユーザーがリスクを負うものとします。

IBM は、適切と考えられる場合、お客様が提供した情報を使用または配布することがありますが、お客様にはなんらの責務も発生しません。

本プログラムのライセンス保持者で、(i) 独自に作成したプログラムと その他のプログラム (本プログラムを含む) との間での情報交換、 および (ii) 交換された情報の相互利用を可能にすることを目的として、 本プログラムに関する情報を必要とする方は、下記に連絡してください。

IBM Corporation
J46A/G4
555 Bailey Avenue
San Jose, CA  95141-1003
U.S.A.

本プログラムに関する上記の情報は、適切な使用条件の下で使用すること ができますが、有償の場合もあります。

このドキュメントで説明されているライセンス対象プログラムと、それで利用できるすべてのライセンス対象資料は、IBM により、IBM 顧客契約書、IBM 国際プログラム使用許諾契約書、または IBM とユーザーの間で結ばれる同等の契約書のもとで提供されています。

この文書に含まれるいかなるパフォーマンス・データも、管理環境下で 決定されたものです。 そのため、他の操作環境で得られた結果は、異なる可能性があります。 一部の測定が、開発レベルのシステムで行われた可能性がありますが、 その測定値が、一般に利用可能なシステムのものと同じである保証はありません。 さらに、一部の測定値が、推定値である可能性があります。 実際の結果は、異なる可能性があります。 お客様は、お客様の特定の環境に適したデータを確かめる必要があります。

IBM 以外の製品に関する情報は、その製品の供給者、出版物、 もしくはその他の公に利用可能なソースから入手したものです。 IBM は、それらの製品のテストは行っておりません。したがって、 他社製品に関する実行性、互換性、またはその他の要求については確証できません。 IBM 以外の製品の性能に関する質問は、それらの製品の供給者にお願いします。

IBM の今後の方針や意図に関する言明は、変更されたり予告なく撤回されたりすることがあり、目標を表明しているに過ぎません。

本書には、日常の業務処理で用いられるデータや報告書の例が含まれています。 より具体性を与えるために、それらの例には、個人、企業、ブランド、 あるいは製品などの名前が含まれている場合があります。 それらの名称は架空のものであり、実際の企業が使用している名称や住所に類似していても完全な偶然です。

著作権ライセンス:

本書には、様々なオペレーティング・プラットフォームでのプログラミング手法を例示するサンプル・アプリケーション・プログラムがソース言語で掲載されています。 お客様は、サンプル・プログラムが書かれているオペレーティング・ プラットフォームのアプリケーション・プログラミング・インターフェースに 準拠したアプリケーション・プログラムの開発、使用、販売、配布を目的として、 いかなる形式においても、IBM に対価を支払うことなくこれを複製し、改変し、 配布することができます。 このサンプル・プログラムは、あらゆる条件下における完全なテストを経ていません。 従って IBM は、これらのサンプル・プログラムについて信頼性、利便性もしくは機能性が あることをほのめかしたり、保証することはできません。

商標

IBM、IBM ロゴ、および ibm.com は International Business Machines Corporation の米国および諸外国における商標または登録商標です。 これらおよび他の IBM 商標に、この情報の最初に現れる個所で商標表示 (® または TM) が付されている場合、これらの表示は、この情報が公開された時点で、米国において、IBM が所有する登録商標またはコモン・ロー上の商標であることを示しています。 このような商標は、その他の国においても登録商標またはコモン・ロー上の商標である可能性があります。 IBM の現在の商標リストは、「著作権および商標 (US 版)」 Web ページ www.ibm.com/legal/copytrade.shtmlで確認できます。

他の会社名、製品名およびサービス名等はそれぞれ各社の商標です。