メタデータを保持するオプションがファイル・プランに対して構成されている場合、(手動または廃棄メカニズムによって) 論理的に削除されたエンティティーは、それらのエンティティーを永久に削除するまで、オブジェクト・ストア内にとどまります。これらのエンティティーを削除する前に、アーカイブする目的でそれらを XML ファイルにエクスポートすることができます。
論理的に削除されたエンティティーに対して保持されているメタデータをエクスポートするには、次のようにします。
- Enterprise Manager に管理者としてログインします。
- ファイル・プラン・オブジェクト・ストアのノードを展開します。
- 「検索結果」ノードを右クリックし、コンテキスト・メニューから「新規検索 (New Search)」を選択して、Query Builder を開きます。
- 「テーブルから選択 (Select from Table)」リスト・ボックスから、エクスポートしたいエンティティー・クラスを選択します。例えば、レコードのみをエクスポートしたい場合は「RecordInfo」を選択します。Query Builder は、選択されたテーブルで定義されたすべての列を「列の選択 (Select Columns)」リスト・ボックスに表示します。
- 検索基準については、「列」に「IsDeleted」、「条件」に「Equal To」を選択します (「値」には「True」を選択する必要があります)。
- 「OK」をクリックして検索を開始します。「照会状況 (Query Status)」が表示されたら、「OK」をクリックします。
- 詳細ペインに、論理的に削除されたエンティティーが表示されます。
エンティティーをすべて選択し、次に右クリックして、「エクスポート・マニフェストに追加 (Add to Export Manifest)」を選択します。
- 「インクルード・オプション (Include Options)」画面が表示されます (「関連付けられたすべてのオブジェクトを含める (Include all associated objects)」を選択する必要があります)。それぞれの「インクルード・オプション (Include Options)」画面で「OK」をクリックして、エンティティーをエクスポート・マニフェストに追加します。
- 「エクスポート・マニフェスト (Export Manifest)」フォルダーで右クリックし、「すべてのオブジェクトをエクスポート (Export All Objects)」を選択します。
- 「OK」をクリックして、エクスポートを実行します。
- エクスポートが終了したら、「OK」をクリックします。
エクスポートしたエンティティーを永久に削除する予定である場合は、削除操作の実行を完了するまで、もう一度照会を実行したり、Enterprise Manager をシャットダウンしたりしないでください。これは、エクスポート操作用に生成したものと同じ検索結果セットで削除操作を実行する必要があるためです。
エクスポート後に永久にエンティティーを削除するには、次のようにします。
- 「検索結果」をクリックします。詳細ペインに、元の検索からの結果セットが表示されます。エンティティーをすべて選択し、次に右クリックして、「操作の複数選択 (Multiselect Operations)」を選択します。
- 「一括操作(Bulk Operations)」画面で「オブジェクトの削除」チェック・ボックスを選択し、「OK」をクリックします。
「はい」をクリックして、削除することを確認します。
- 「一括操作の状況 (Bulk Operations Status)」画面で「OK」をクリックします。