IBM FileNet P8, バージョン 5.2.1            

ワーク・アイテムの終了

ワーク・アイテムの処理を終了するには、「ワークの終了」ウィンドウを使用します。

重要: ワーク・アイテムを終了する際は注意が必要です。いったん終了すると、リカバリーできません。

Terminate Work コマンドは、ワークフローで定義または継承された Terminate マップを呼び出します。Terminate マップで処理されたワーク・アイテムは、ロジックにしたがって完全に終了されます。Terminate マップに特殊な処理がある場合、この処理が実行されます。

プロセス・トラッカーの代わりに、管理コンソールを使用してワークを削除できます。 ワークを削除すると、ワーク・アイテムは以降の処理を一切行わずに、システムから削除されます。

アクティブなワーク・アイテムが 1 つのみの場合、そのワーク・アイテムを終了または削除するとワークフローは終了します。ワーク・アイテムが複数ある場合は (作業を処理しているユーザーが複数いる場合は)、ワークフローは続行します。

ヒント: 参加者が複数いるステップで 1 人の参加者のワークを終了することもできます。

ワーク・アイテムを終了するには

  1. タスク」メニューの「ステップでワークを終了」を選択します。
  2. ステップ」リストでステップを選択します。

    プロセス・トラッカーではアクティブなワーク・アイテムのみを持つステップがリストされます。また、アクセス権のないキューに関連付けられたステップは表示されません。

    プロセス・トラッカーの「ワーク・キュー」ボックスに、関連するワーク・キューの名前が表示されます。ワーク・アイテムがユーザー・キューに含まれている場合は受信トレイが表示されます。

  3. 参加者」リストで、終了するワーク・アイテムを選択します。
    • ワーク・アイテムがワーク・キューに割り当てられている場合は、キューの名前が大括弧で囲まれて表示されます。
    • ワーク・アイテムが参加者に割り当てられている場合は、ユーザーの名前が表示されます。
    • ワーク・アイテムが、割り当てられているユーザー以外のユーザーによってロックされている場合は、そのユーザーの名前が小括弧で囲まれて表示されます。
  4. ワーク・アイテムの終了を確認するには、以下の操作を行います。
    オプション 説明
    適用」をクリック 終了確認後に、ウィンドウを開いたままにしておいて別のワーク・アイテムを選択する場合。
    OK」をクリック 終了を確認して、ダイアログ・ボックスを閉じる場合。


最終更新日: 2015 年 10 月
bpfpt041.htm

© Copyright IBM Corp. 2015.