「列の選択」ウィンドウを使用することで、ペイン列の非表示または表示を選択し、列の表示順序のソートが可能です。
現行セット内の列は、その右枠を可能な限り左へドラッグして「非表示」にすることができます。
現行セットの列は、列の見出しを希望の場所にドラッグすることによって並べ替えることもできます。
列見出し | 説明 |
---|---|
<空白> | 現行結果セット内の行の数を表示します。 |
![]() |
期限状況を示します。 |
![]() |
ワーク・アイテムがトラッカー・ワーク・アイテムであることを示します。 |
![]() |
行に関連するワークフローまたはワーク・アイテムへの変更が保存されていないことを示します。 |
![]() |
ワーク・アイテムがロックされていることを示します。 |
キュー | ワーク・アイテムの現在の場所を示します。 |
列の表示、非表示、ソートには、次の操作を行います。