Eclipse プロジェクトの構成
新しい Content Engine Web サービス (CEWS) Eclipse プロジェクトを作成した後、必要な JAR ファイルを追加してコンパイラー準拠レベルを設定します。
Eclipse の開始
- システムで、Eclipse IDE アプリケーションを開始します。
- Eclipse の「ワークスペース・ランチャー」ウィンドウで、ワークスペース名を入力します。 例: C:¥workspace または /opt/workplace。
- 「OK」をクリックします。
- 「ようこそ」ペインが開いた場合は、ペインを閉じます。
プロジェクトの作成
- Eclipse メニュー・バーで、 をクリックします。
- 「新規 Java プロジェクト」ダイアログ・ボックスで、「プロジェクト名」フィールドにプロジェクト名を入力します。 例: P8ApiSample。
- 「終了」をクリックします。
必要な JAR ファイルの追加
- Eclipse で、「プロジェクト・エクスプローラー」ペインがまだ開いていない場合は、Eclipse の左下隅にある「ビューの表示」アイコンをクリックしてから、「プロジェクト・エクスプローラー」をクリックします。
- 「プロジェクト・エクスプローラー」ペインで、プロジェクト名を右クリックし、次に 「プロパティー」をクリックします。
- 「プロパティー」 ダイアログ・ボックスで、左ペインのツリー・ビューの「Java ビルド・パス」ノードをクリックします。
- 「プロパティー」ダイアログ・ボックスの「Java のビルド・パス」ペインで、「ライブラリー」タブをクリックします。
- 「外部 JAR の追加」をクリックします。
- 「JAR 選択」ダイアログ・ボックスで、Jace.jar、log4j.jar、stax-api.jar、xlxpScanner.jar、xlxpScannerUtils.jar、および p8cel10n.jar の JAR ファイルがあるフォルダーの場所を参照します。
- これらの JAR ファイルを選択して、「開く」をクリックします。
- JAR ファイルをすべて追加したら、「OK」をクリックします。
コンパイラー準拠レベルの設定
プロジェクトで使用する Java コンパイラーは、Content Engine Java API で使用されるバージョンに準拠していなければなりません。
- 「プロパティー」 ダイアログ・ボックスで、左ペインのツリー・ビューの「Java コンパイラー」ノードをクリックします。
- 「プロパティー」 ウィンドウの「Java コンパイラー」セクションで、「プロジェクト固有の設定を有効にする」チェック・ボックスを選択します。
- 「デフォルトの準拠設定の使用」チェック・ボックスを選択します。
- 「コンパイラー準拠レベル」リストから「1.6」を選択します。
- 「OK」をクリックします。
- 「コンパイラー設定が変更」ダイアログ・ボックスが開いたら、「はい」をクリックします。