IBM FileNet P8, バージョン 5.2.1            

サブスクライブ可能イベントと監査可能イベント

サブスクライブ可能または監査可能な Content Platform Engine イベントは多数あります。

サブスクライブ可能および監査可能な Content Platform Engine イベントを以下の表にリストします。これには次の列が含まれます。

管理者のコンソールからサブスクリプションまたは監査を管理するには、「イベントのサブスクリプション (Subscribing to events)」または「オブジェクトのアクティビティーのトラッキング (Tracking object activity)」を参照してください。サブスクリプションまたは監査の機能を実装するアプリケーションを開発するには、『Subscriptions』または『監査』を参照してください。

イベント 開始アクション コメント

AuditConfigurationEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: いいえ

オブジェクト・ストアの監査を有効または無効にします。

適用対象: ObjectStore

AuditConfigurationEvent のインスタンスを、AuditDefinition オブジェクトを使用して管理することはできません。これらの監査は、通常、ObjectStore の AuditLevel プロパティー値に関係なく実施されます。

CancelCheckoutEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

チェックアウトを取り消します。

適用対象: DocumentVersionSeries

チェックアウトを取り消すと、予約オブジェクトが削除されます。

ChangeClassEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトのクラスを変更します。

適用対象: サブクラスを許可するすべてのサブスクライブ可能クラス

クラス変更アクションによって UpdateEvent もトリガーされます。

ChangeClassEvent のサブスクリプションの動作:

  • インスタンスのサブスクリプションの場合、イベントの SourceClassId プロパティーの値は、元のクラス (新しいクラスに置き換えられたクラス) の ID です。
  • クラスのサブスクリプションの場合、イベントの SourceClassId プロパティーの値は、サブスクリプションのターゲットであるクラスを反映します。これは、元のクラスと新しいクラスのどちらでも構いません。
  • サブスクリプションが元のクラスと新しいクラスの両方で設定されている場合、イベントは 1 つのみ起動され、イベントの SourceClassId プロパティーの値は元のクラスの ID です。

ChangeStateEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントのライフ・サイクル状態を変更します。

適用対象: DocumentCmTask

 

CheckinEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメント予約オブジェクトをチェックインします。

適用対象: DocumentVersionSeries

チェックインにより、以下のイベントが起動します。

  1. メジャー・チェックインの場合、予約オブジェクトに対する PromoteVersionEvent
  2. 予約オブジェクトに対する CheckinEvent
  3. 新しいドキュメント・バージョンに対する UpdateEvent (作成/チェックインの組み合わせが実行される場合を除く)

チェックインされた予約オブジェクトは新しいドキュメント・バージョンになり、VersionSeries のチップ・バージョンになります。

CheckoutEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントをチェックアウトします。

適用対象: DocumentVersionSeries

チェックアウトにより、以下のイベントが起動します。

  1. ドキュメント・バージョンに対する CheckoutEvent
  2. ドキュメント・バージョンに対する UpdateEvent
  3. 予約オブジェクトに対する CreationEvent

ClassifyCompleteEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントは分類子によって処理されます。

適用対象: Document

「分類子」とは、Content Platform Engine の自動分類機能の分類コンポーネントのことです。

CmMoveContentEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

コンテンツを移動します。

適用対象: DocumentAnnotation

 

CreationEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

クラスのインスタンスを作成して保存します。

適用対象: Subscribable

 

CustomEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ユーザー定義 (カスタム) のイベントを発生させます。

適用対象: Subscribable

 

DeletionEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクト・ストアからオブジェクトを削除します。

適用対象: Subscribable

このイベントは、ハード削除の結果として、つまり、削除されたオブジェクトがオブジェクト・ストア・データベースから削除されてリカバリー不能となったときにトリガーされます。 MarkForDeleteEvent と対比してください。

変更の始まりバージョン管理可能なオブジェクトのすべてのバージョンの最後のものが削除されるときにも、このイベントが VersionSeries オブジェクトでトリガーされます (Content Platform Engine 5.2.1.2-P8CPE-FP002 以降が必要)。変更の終わり

DemoteVersionEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントをマイナー・バージョンに降格します。

適用対象: DocumentVersionSeries

 

FileEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトをフォルダーにファイリングするか、サブフォルダーを作成します。

適用対象: Folder

FileEvent は、ReferentialContainmentRelationship (RCR) オブジェクトの作成によってトリガーされます。

FreezeEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクト・バージョンのカスタム・プロパティーの変更を防ぎます。

適用対象: Document

 

GetContentEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

コンテンツを保持するオブジェクトのコンテンツを取得します。

適用対象: DocumentAnnotation

このイベントは、基本タイプ RetrievalEvent のうち、サブスクライブ可能な唯一のイベントです。 GetContentEvent のイベント・アクション・ハンドラーは、RetrievalEventActionHandler インターフェースを実装する必要があります。

GetObjectEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: いいえ

オブジェクトを取得します。

適用対象: Subscribable

 

LockEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトをロックします。

適用対象: DocumentFolderCustomObject

 

MarkForDeleteEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトに削除のマークを付けます。

適用対象: VersionSeriesCustomObject

オブジェクトは、削除のマークを付けられても、引き続きオブジェクト・ストア・データベース内に存在し、リカバリー可能です。 マークを付けられたオブジェクトに、DeleteAction の CASCADE が指定されたオブジェクト値プロパティー (OVP) が含まれている場合、サーバーは、OVP によって参照されているオブジェクトにも削除のマークを付けます。 MarkForDeleteEvent は、削除のマークを付けられたすべてのオブジェクトに対してトリガーされます。 詳細については、『リカバリー bin』を参照してください。

PromoteVersionEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントをメジャー・バージョンに昇格します。

適用対象: DocumentVersionSeries

 

PublishCompleteEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントのパブリッシュ要求が完了しました。

適用対象: Document

PublishCompleteEvent は、PublishRequest オブジェクトの削除によってトリガーされます。

PublishRequestEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

ドキュメントのパブリッシュまたは再パブリッシュを要求します。

適用対象: Document

PublishRequestEvent は、PublishRequest オブジェクトの作成によってトリガーされます。

QueryEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: いいえ

照会を実行します。

適用対象: N/A

QueryEvent は、FROM 節で監査済みクラスが指定されている検索によってトリガーされます。

イベントの SourceClassId プロパティーの値は、監査定義があるクラス (あるいは、監査定義が親クラスにあり、「サブクラスを含める」にチェック・マークが付けられている場合は、サブクラス) の ID です。

クラス定義を調べても監査レコードを見つけることはできません。照会イベント・レコードは、アドホック検索を使用して検索する必要があります。

RecoveryEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

リカバリー可能なオブジェクトをリストアします。

適用対象: CmRecoveryItem

リストアされるオブジェクトは、削除のマークが付けられた元のオブジェクトと、元のオブジェクトの DeleteAction に CASCADE が指定されたオブジェクト値プロパティー (OVP) によって参照されるすべてのオブジェクトです。 RecoveryEvent は、リストアされるすべてのオブジェクトに対してトリガーされます。

CmRecoveryItem オブジェクトは、このアクションの結果として削除されます。 詳細については、『リカバリー bin』を参照してください。

TakeFederatedOwnershipEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

統合されたドキュメントの所有権を獲得します。

適用対象: Document

統合されたドキュメントの場合、ドキュメントの排他制御を Content Platform Engine に付与します。

UnFileEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトをフォルダーからファイリング解除するか、サブフォルダーを削除します。

適用対象: Folder

UnFileEvent は、ReferentialContainmentRelationship (RCR) オブジェクトの削除によってトリガーされます。

UnlockEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトをアンロックします。

適用対象: DocumentFolderCustomObject

 

UpdateEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

オブジェクトのプロパティーを更新します。

適用対象: Subscribable

UpdateEvent は、他の開始アクション (ドキュメントのチェックイン、チェックアウト、クラスの変更など) によってトリガーされることがあります。変更の始まりバージョン管理可能なオブジェクトの場合、チェックアウトのキャンセルかバージョンの削除を行うと、UpdateEventVersionSeries オブジェクトでトリガーされます (Content Platform Engine 5.2.1.2-P8CPE-FP002 以降が必要)。変更の終わり

オブジェクトが削除対象としてマークされている場合、またはバージョン・シリーズの最後のオブジェクトが削除される場合 (これによって VersionSeries オブジェクトも削除される)、作成とチェックインとを組み合わせたアクションによってこのイベントがトリガーされることはないということに注意してください。

UpdateSecurityEvent

監査可能: はい

サブスクライブ可能: はい

セキュリティーを変更します。

適用対象: Subscribable

セキュリティーの変更には、オーナー、権限、セキュリティー・プロキシー・プロパティー、およびセキュリティー・テンプレートの適用の変更が含まれます。

バージョン管理可能なオブジェクトの場合、オブジェクトのインスタンスとオブジェクトのバージョン・シリーズの両方が監査されます。そのため、検索により、単一のバージョンだけではなく、オブジェクトのすべてのバージョンに関連するすべての監査項目を表示できます。



最終更新日: 2015 年 10 月
events_reference.htm

© Copyright IBM Corp. 2015.