IBM FileNet P8, バージョン 5.2.1            

Invoke システム関数

Invoke システム関数を使用すると、Web Service を要求できます。

開始する前に
ワークフローのプロパティー - Web Services。ワークフローのプロパティー内のパートナー・リンクを指定します。構成が必要になる可能性のあるいくつかのプロパティーを以下に示します。
  • サービスへの入力のために必要なデータ・フィールドおよび添付
  • 戻り値のために必要なデータ・フィールドまたは XML フィールド
  • オブジェクト・ストアまたはライブラリー内で、戻された添付を保管するためのデフォルト・フォルダー
パートナー・リンクのエンドポイントは、さまざまな理由のために変更されることがあります。例えば、対応する Receive システム関数がある異なるバージョンのワークフローを選択することで、パートナー・リンクを更新できます。エンドポイントが変更される場合、Process Designer は現在のワークフロー内の各 Invoke システム関数を調べて、次のように更新します。
  • パラメーターが同じ場合、各パラメーターの値は保持されます。
  • 新しいパラメーターがある場合、パラメーターのリストにその新しいパラメーターが追加されますが、式の値は空です。
  • パラメーターが存在しなくなった場合、そのパラメーターは削除されますが、そのパラメーターのために作成されたデータ・フィールドはそのまま残ります。
  • オペレーションが存在しなくなった場合、そのオペレーションは空白になります。
  • モードが「パラメーター」から「XML」に、またはその逆に切り替わった場合は、メッセージやパラメーターを更新する必要があります。
  • モードが「XML」の場合、メッセージ・テンプレートが再ロードされるので、メッセージを更新する必要があります。

Invoke システム関数を指定するには、以下の手順を実行します。

  1. 「Web Services Palette」から、Invoke ステップをワークフロー・マップにドラッグします。
  2. Invoke の「一般」タブで、該当する Web Service のパートナー・リンクを選択します。「パートナー・リンク」リストには、ワークフローのプロパティーの Web Services で Invoke のために指定された項目だけが表示されます。
  3. Web Service での該当するオペレーションを選択します。
  4. 「メッセージ・タイプ」で、「パラメーター」または「XML」を選択します。

    パラメーター

    入出力のために、ワークフローのデータ・フィールドや添付を使用します。このオプションは、単純パラメーターや、2 レベルまでの深さのスキーマに使用できます。

    発信データ

    呼び出す Web Service に入力が必要な場合、必要なフィールドが「発信パラメーター」の下に表示されます。「式」フィールドに、適切なデータ型の、以前に定義したデータ・フィールドまたは式を指定します。

    詳細については、オペレーション・パラメーターの指定を参照してください。

    制約事項:
    • パラメーターの名前には、数字、特殊文字、またはスペースを含めることはできません。
    • パラメーター・タイプは、P8 Web サービスと通信できるプロセスを決定します。パラメーター・タイプを「数値渡しの添付」に設定した場合、Web サービスは、別の P8 ワークフロー・プロセスとのみ通信できます。つまり、外部 Web サービスを対話のもう一方の参加者にすることはできません。パラメーター・タイプの設定の例については、Web Services の使用: パラメーターの例を参照してください。

    着信データ

    Web Service がデータを返す場合、その名前とデータ型が「着信パラメーター」に表示されます。「フィールド名」フィールドに、返されるデータを保持するために、以前に定義した適切なタイプのデータ・フィールドを選択します。

    XML

    入出力のために、XML メッセージを使用します。2 レベルより深くネストされたパラメーターの場合、このオプションを使用する必要があります。

    発信データ

    呼び出す Web サービスに入力が必要な場合、必要なフィールドが「発信メッセージ」に「テンプレート」フォーマットで表示されます。メッセージを編集し、フォーマット +_datatype の指定を適切な型のデータ・フィールドで置き換えます。配列フィールドの場合、必要に応じて行を追加できます。

    発信メッセージ内のフィールドはすべて文字列型である必要があり、その他の浮動小数点型や整数型などは、文字列型に変換する必要があります。例えば、データ・フィールド MyFloatData を使用する場合、メッセージに convert(MyFloatData, string)と指定することができます。この制限は、メッセージ・タイプが XML である場合にのみ適用されます。パラメーター・フォーマットでは、Process Designer がメッセージのデータ変換を処理します。

    着信データ

    「受信 XML データ・フィールド」には、以前に定義した XML データ・フィールドを指定します。後続のステップで、XPath 関数のいずれかを使用して、XML メッセージから適宜データを抽出できます。

  5. オプション: タイムアウト式を使用して、指定した時間後に別の処理を行うように指定します。
    1. 「拡張設定」タブで、待ち時間を指定する時間式を入力します。 例えば、addminutes(systemtime(), 30) のような時間関数を入力できます。この例では、ステップは 30 分間待ってから、指定されたタイムアウト・マップに進みます。
    2. タイムアウト条件が発生した場合に実行するサブマップを選択します。システム・マップ (Terminate または Malfunction) のいずれかを選択するか、独自のサブマップを作成できます。

    Web サービス要求が正常に呼び出された場合、このタイムアウト式は適用されません。ワーク・アイテムが WSRequest キューに入れられた場合、WSRequest キューから Web サービスに Web サービス要求が送信されるまで、タイムアウトが開始されます。Web サービス要求が発行された時点で、タイムアウト式は適用されなくなります。さらに、要求がタイムアウト期間内に送信されていれば、Web サービスからの予期される応答が遅れた場合でも、タイムアウト処理は発生しません。

  6. オプション: Invoke システム関数: Web Services-ReliableMessaging.
  7. オプション: Web 対話の相関付け.


最終更新日: 2015 年 10 月
bpfdh106.htm

© Copyright IBM Corp. 2015.