ダイアグラム・モードでは、ワークフロー設計の開始点となる、基本的なプロセス・ダイアグラムを作成できます。ダイアグラム・モードを使用していることを確認するには、ツールバーのモード指定を参照してください。
ダイアグラム・モードでは、各アクティビティーをマップ上に配置し、アクティビティー間のルーティングを指定し、各アクティビティーおよびルートの目的と条件を伝達するために各アイテムの説明を追加します。アノテーションをマップに追加することもできます。設計を他のユーザーに伝えるため、ダイアグラムのマップやその他の情報を印刷できます。ダイアグラムを作成するための詳細手順については、「レッスン 1: ダイアグラム・モード入門」を参照してください。
- ワーク・エリア・タブ
- 開いているワークフロー定義にアクセスできます。「表示」メニューから現在のワークフロー・コレクションに含まれるワークフロー定義を選択すると、ワーク・エリアにタブが開きます。タブを閉じるには、タブを右クリックし、「閉じる」を選択します。
- ステップ・セクション
- ステップを作成および編集するためのオプションを提供します。また、アノテーションの色を変更するためのオプションも提供します。
- メイン・ツールバー
- ワークフローを作業するための各種オプションへのショートカットを提供します。
- マップ・セクション
- 選択したワークフロー・マップでよく使用されるツールへのショートカットが表示されます。詳細については、ツールバーのマップ領域を参照してください。
- ワークフロー・マップ
- プロセスを定義するステップとルートの線からなるワークフロー・マップが表示されます。詳細については、マップ領域を参照してください。
- 「タブ」メニュー
- 現在のマップのステップ、ルート、アノテーション、関連付けのリストが表示されます。
- オブジェクトのプロパティー・タブ
- オブジェクトのプロパティーを定義するための各種タブが表示されます。
- 状況バー
- 現在のワークフロー定義の名前、有用なメッセージ、および表示オプションへのショートカットが表示されます。
- 表示設定
- 表示設定を変更するためのショートカットを提供します。