IBM FileNet P8, バージョン 5.2.1            

結果列の表示、非表示、および並べ替え

「列の選択」ウィンドウを使用することで、ペイン列の非表示または表示を選択し、列の表示順序のソートが可能です。

表示の必要がない列の非表示、検索の定義時に選択しなかった列の表示、および列の順序の変更が可能です。
ヒント: 検索モードを「編集」に設定すると、「結果」ペインに、「検索詳細」ペインの「結果オプション」タブで選択しなかった列が表示されます。これらの列は開示されていないワーク・アイテム・フィールドです。ツールバーの 「列の表示/非表示」 で、列の一部またはすべてを非表示にすることができます。

現行セット内の列は、その右枠を可能な限り左へドラッグして「非表示」にすることができます。

現行セットの列は、列の見出しを希望の場所にドラッグすることによって並べ替えることもできます。

次の表に、Process Administrator によって自動的に表示される列を示します。これらの列は、「結果オプション」タブまたは「列の表示/非表示」リストにはリストされません。
表 1. 結果セットの列と説明
列見出し 説明
<空白> 現行結果セット内の行の数を表示します。
期限または完了状況アイコン 期限状況を示します。
「トラッカー・ワーク・アイテム」アイコン ワーク・アイテムがトラッカー・ワーク・アイテムであることを示します。
未保存の変更アイコン 行に関連するワークフローまたはワーク・アイテムへの変更が保存されていないことを示します。
ロック済みアイコン ワーク・アイテムがロックされていることを示します。
キュー ワーク・アイテムの現在の場所を示します。
ここで行った変更は、現行および後続の結果セットに影響します。「検索開始」をクリックすることで検索を再実行した場合、列は「結果」タブで指定されているものに戻ります。

列の表示、非表示、ソートには、次の操作を行います。

  1. ツールバーの 「列の表示/非表示」 をクリックします。
  2. 列を追加するには、「利用可能な列」 ボックスで 1 つ以上のアイテムを選択し、「追加」 をクリックします。 表示されている列を削除するには、「選択された列」 ボックスで 1 つ以上のアイテムを選択し、「削除」 をクリックします。
  3. 列が表示される順序を変更するには、矢印をクリックして列を希望の順序に並べ替えます。
  4. 「OK」をクリックします。


最終更新日: 2015 年 10 月
bpfah037.htm

© Copyright IBM Corp. 2015.