Process Designer からのワークフローの起動
ワークフロー定義のテストの準備ができると、Process Designer からワークフローを直接起動できます。起動する前に、ワークフロー定義を検証してエラーがあれば修正することを推奨します。「検証ツールを使用したワークフロー定義の検証」を参照してください。
注: ポップアップ・ブロッカー・ユーティリティーの中には、起動プロセスを妨げるものもあります。「起動」ページを表示する際は、ブラウザーのポップアップ・ブロッカーを無効にしてください。
起動ツールは、次のアクティビティーを自動化します。
- ワークフロー設定で「転送/起動前の自動追加/チェックイン」を無効にしていなければ、オブジェクト・ストアまたはライブラリーにワークフロー定義をチェックインするよう促すプロンプトが表示されます (自動起動や実システムでワークフロー定義を使用する場合、オブジェクト・ストアまたはライブラリーにチェックインする必要があります)。詳細については、「設定 - ワークフロー」を参照してください。
- ワークフロー設定で「検証」を無効にしていなければ、ワークフロー定義を検証します (無効な式やルーティング条件をチェックします)。
- ワークフロー定義をワークフロー・データベースに転送します。詳細については、「転送」を参照してください。
- ワークフローを起動し、ワークフロー作成者に対する Launch ステップを表示します。
注: ワークフロー定義ファイルに複数のワークフローが含まれる場合は、「アクション」メニューから現在のワークフロー定義のみが起動されます。コレクション内のメイン・ワークフローを起動するには、「ファイル」 メニューをクリックし、次に 「メイン・ワークフローを起動」 をクリックします。どのワークフローがメイン・ワークフローかの指定については、「ワークフロー・コレクション」を参照してください。
ワークフローを起動するには、このワークフローで指定されたロスターに対する作成権限が必要です (「ワークフローのプロパティー」>「拡張設定」)。Process Designer の構成オプションを使用できるアクセス権限がある場合は、制限付きのアクセス権限を使用して、キュー、ロスター、およびイベント・ログを作成できます。
開いているワークフロー定義を起動するには
ヒント: Launch ステップの完了後、最初のステップの参加者としてログオンし、参加者に割り当てられたワークが受信トレイにあるかどうかを確認できます。最初のステップの参加者として割り当てられているか、最初のステップがアクセス可能なキュー内にある場合は、パーソナル・ワーク・マネージャー (「ツール」メニュー) を使用して、最初のステップ・タスクにアクセスできます。
ワークフロー・コレクション内のメイン・ワークフローを起動するには
- 「ファイル」>「メイン・ワークフローを起動」 をクリックするか、Process Designer ツールバーで 「メイン・ワークフローを起動」アイコンをクリックします。
- 「起動プロセッサー」ページで、起動インストラクションに従って適切な情報を入力し、「起動」をクリックします。