IBM FileNet P8, バージョン 5.2.1            

ルール・セットの使用

ワークフローのプロパティーでは、ルールを使用するステップを指定できます。これは、各ステップのプロパティーを定義する際にルールを指定する方法の代替手法です。

ヒント: 指定するステップは、ワークフロー・マップ上に既に存在している必要があります。

ルールを使用するステップを指定するには

  1. 「ワークフローのプロパティー」が開いていない場合、「アクション」>「ワークフローのプロパティー」を選択します。
  2. 「拡張設定」タブで、ルール・セットを選択し、「ルールの使用」をクリックします。
  3. 「ルール・セットの使用」ダイアログ・ボックスで、適切なルール・セットが選択されていることを確認します。
  4. 選択したルールを使用するステップを 1 つ以上含むマップ (サブマップ) を選択します。

    注: リストされるマップは、フィールド、添付、マイルストーン、またはルールが使用されるステップを選択できる、変更可能なマップに限られます。継承マップ上のステップには、フィールド、添付、マイルストーン、またはルールを使用するものもありますが、これらのマップは読み取り専用のため、リストには表示されません。

  5. 使用のタイプ (「実行前」、「保存中」、「完了後」) を指定します。

    注意:   非同期ルールを使用する際は、OnSave オプションを指定しないことを強く推奨します。これは、既にロックされているステップが、ルールの実行後に自動的にロック解除されてしまうからです。これによって、ご使用のアプリケーションで、予期しない動作が発生する可能性があります。ルールが非同期で実行されると、ワーク・アイテムは、そのキューから除去され、vwisi プロセスで実行するための isi キューの中に入れられ、その後に元のキューに戻されます。このプロシージャーの進行中はワーク・オブジェクトのロックを保持できないため、非同期ルールが実行されると、前にロックされたワーク・アイテムは、ユーザーによってロックされた状態ではなくなります。この問題は、ステップの実行前または完了後に非同期で実行されるルールには該当しません。

  6. 選択可能なステップのリストで、選択したルールを使用するステップを選択し、右矢印をクリックして、「選択されたステップ」リストにステップを移動します。
  7. 別のルール・セットを使用するステップを指定するには、そのルール・セットを選択し、上記の手順 4 から 6 までを繰り返します。


最終更新日: 2016 年 3 月
bpfdh154.htm

© Copyright IBM Corp. 2016.