Java アプリケーションのデプロイ
Java™ アプリケーションまたはアプレットは、実行を試みる前に、Application Engine サーバーにデプロイする必要があります。
Java アプリケーション/アプレットをデプロイするステップは次のとおりです。
- 新しい Java Archive (JAR) ファイルを Application Engine サーバーにコピーします。
- イベント JavaServer Pages (JSP) ページを作成します。
- 対応する JSP ビュー (ユーザー・インターフェース) ページを作成します。
- サーバーを Web アプリケーション用に構成します。
- デプロイを完了します。
新しい JAR ファイルの Application Engine サーバーへのコピー
カスタム Java アプリケーションまたはアプレットを含む JAR ファイルを filenet_installation_directory¥Workplace¥download にコピーします。
イベント JSP ページの作成
イベント・ページは、JSP ページに対する Content Platform Engine 要求にサービスを提供し、コントロールをビュー (UI) JSP ページにリダイレクトします。詳細については、Web アプリケーション・ツールキットのフレームワーク・ページを参照してください。
この手順では、提供されたステップ・プロセッサーまたは Launch ステップ・プロセッサーのイベント JSP ファイルを変更して、新しいイベント JSP ページを作成します。JSP ファイルは、デプロイするディレクトリーに配置する必要があります。
- ステップ・プロセッサーの場合、Application Engine ホストで、filenet_installation_directory¥Workplace¥eprocess¥stepprocs¥java に移動します。 Launch ステップ・プロセッサーの場合は、filenet_installation_directory¥Workplace¥eprocess¥launchers¥java に移動します。
- 適切な Java ディレクトリーの下に、JSP ページを格納する新しいディレクトリーを作成します。
- ステップ・プロセッサーの場合、filenet_installation_directory¥Workplace¥eprocess¥stepprocs¥java¥ootb¥WcmStepProc.jsp ファイルを新しいディレクトリーにコピーします。コピーを新しいディレクトリーに配置します。Launch ステップ・プロセッサーの場合は、filenet_installation_directory¥Workplace¥eprocess¥launchers¥java¥ootb¥WcmLaunchSP.jspファイルを新たに作成したディレクトリーにコピーします。
- 新しいプロセッサーの機能を反映するようにファイルの名前を変更し、名前を変更したファイルの属性を読み取り専用から読み取り/書き込みに変更します。
- 名前を変更したファイルを開き、次のステートメントを見つけます。
<%String jarVersionValues = com.filenet.wcm.toolkit.util.WcmBuildStamp.jarVersion + ", " + filenet.vw.toolkit.utils.VWBuildStamp.jarVersion;%>
- これを JAR ファイルのバージョンを指定するように変更します。次に例を示します。
<%String jarVersionValues = com.filenet.wcm.toolkit.util.WcmBuildStamp.jarVersion + ", " + filenet.vw.toolkit.utils.VWBuildStamp.jarVersion + ", " + "2.0.0"%>
「2.0.0」という数値は JAR ファイルのバージョンです。
- <;%---UI Beans---%> セクションで、次のステートメントを見つけます。
<jsp:setProperty name="plugInModule"property="appletClassName" value="filenet.vw.apps.steps.tabbed.VWTabbedStepApplet" />
この行を、新しいプロセッサーのコンパイル時に使用したパッケージの名前を反映するように変更します。例えば、 JAR ファイルを ¥newStep ディレクトリーに作成し、アプレットに newStepApplet という名前を付けた場合、ステートメントは次のステートメントのようになります。
<jsp:setProperty name="plugInModule"property="appletClassName" value="newstep.newStepApplet" />
- その次の行で、以下のステートメントをご覧ください。
<jsp:setProperty name="plugInModule"property="jarArchiveValues" value="wcm.jar, Process Engine.jar" />
このステートメントを変更して、新しい JAR ファイルの名前と場所を追加します。例えば、カスタム JAR ファイルに newSteps.jar という名前を付けた場合、ステートメントは次のようになります。
<jsp:setProperty name="plugInModule"property="jarArchiveValues" value="wcm.jar, Process Engine.jar, newSteps.jar" />
複数の JAR ファイルを使用する場合、すべての JAR ファイルを単一の JAR ファイル内に配置し、この 1 つの JAR ファイルのみを参照します。代わりに、コンマ区切り記号を使用して複数の JAR ファイルを指定することもできます。すべてのブラウザーが複数の JAR ファイルをサポートしているわけではありません。また、各 JAR ファイルに署名する必要があります。
- ファイルを保存して閉じます。
ビュー・ページの作成
作成した JSP イベント・ページに対応する JSP 表示ページ (「フレームワーク・ページ」を参照) を作成します。JSP ページ・ファイルは、デプロイしようとしているディレクトリーに配置する必要があります。
- ステップ・プロセッサーの場合、Application Engine ホストで、filenet_installation_directory¥Workplace¥UI-INF¥jsp¥ui¥eprocess¥stepprocs¥java に移動します。Launch ステップ・プロセッサーの場合は、filenet_installation_directory¥Workplace¥UI-INF¥jsp¥ui¥eprocess¥launchers¥java に移動します。
- 適切な java ディレクトリーの下に、ディレクトリーを作成します。そのディレクトリー名は、イベント JSP ページが入ったディレクトリーと同じにします。
- ステップ・プロセッサーの場合は、新しく作成したディレクトリーに filenet_installation_directory¥Workplace¥UI-INF¥jsp¥ui¥eprocess¥stepprocs¥java¥ootb¥WcmStepProc.jsp ファイルをコピーします。 起動ステップ・プロセッサーの場合は、filenet_installation_directory¥Workplace¥UI-INF¥jsp¥ui¥eprocess¥launchers¥java¥ootb¥WcmLaunchSP.jsp ファイルを新たに作成したディレクトリーにコピーします。
- このファイルの名前を、イベント JSP ページのファイル名として使用した正確な名前 (大文字と小文字を区別して) に変更します。
- 名前を変更したファイルの属性を読み取り専用から読み取り/書き込みに変更します。
- 名前を変更したファイルを開き、次のステートメントを見つけます。
WcmString topic = new WcmString("server.WcmStepProc_jsp.topic", "Java Step Processor");
- topic 変数に格納されているテキストを変更して、カスタム・プロセッサーの表示名を変更します。例えば、名前を "My Custom Step Processor" に変更する場合、ステートメントは次の例のようになります。
WcmString topic = new WcmString("server.myCustomStepProcessor_jsp.topic", "My Custom Step Processor");
- 名前を変更したファイルを保存します。
サーバーの Web アプリケーション用の構成
アプリケーションまたはアプレットを実行するには、その前に、使用する Web アプリケーション用にサーバーを構成する必要があります。サーバーを構成するには、IBM® Administration Console for Content Platform Engine を使用して、ワークフロー・システム用に定義した Web アプリケーションを指定します。詳細については、Web アプリケーションの構成を参照してください。
- 標準の (Workplace) アプリケーション/アプレットの場合、次のように指定します。webApp=WORKPLACE
- FileNet® Web Services アプリケーション/アプレットの場合、次のように指定します。webApp=WEB_WORKFLO
- FileNet Open Client アプリケーション/アプレットの場合、次のように指定します。webApp=OPEN_CLIENT
- FileNet 以外の Web アプリケーションの場合、webApp=CUSTOM または webApp=NONE と指定します。
デプロイの完了
アプリケーションのデプロイを完了するには:
- アプリケーションが以下のいずれかの項目を対象としている場合、Process Designer を使用してワークフローにプロセッサーを追加します。
- ステップ
- Launch ステップ
- ワークフローのサブマップ (ステップ・プロセッサーなど)
- アプリケーションを実行します。