IBM FileNet P8, バージョン 5.2            

Office アプリケーションや Outlook で作業する場合の考慮事項

ファイル・タイプ

ファイル・タイプはサイト設定で定義します。サイト設定では、Outlook でドキュメントを開いたり挿入したりした後に Workplace XT で表示されるファイルのタイプを指定します。これにより、統合したアプリケーションでドキュメントを追加したときに、Workplace XT で特定のファイル・タイプが正しく認識および表示されるようになります。

一部のファイル形式 (EXE ファイルや WAV ファイルなど) は、Office アプリケーションで正常に開くことができない場合があります。これらのファイルを正しく表示するには、「指定形式で開く: コピー」オプションを選択してファイルをローカルに保存してから、そのファイルを適切なアプリケーションで開きます。フォルダー名やセキュリティーなどのフォルダーのプロパティーは、ドキュメントを開くときに編集できますが、ドキュメントを追加するときは編集できません。

ドキュメントを開くには:

  1. 開くドキュメントのファイル名をダブルクリックします。あるいは、Office アプリケーションや Outlook から、 「FileNet P8」または「IBM FileNet Workplace XT」 といったメニュー、または 「IBM ECMタブを指定します。
  2. 使用するアプリケーションに基づいて、次のいずれかのオプションを選択します。
表 1. この表のリストは、Microsoft Office アプリケーション内からドキュメントを開く手順を示します。手順は、Office アプリケーションと統合するために使用したアプリケーションに応じて、多少異なります。
Application Integration
Office アプリケーション Outlook
ドキュメントを開く」をクリックして、次のいずれかのアクションを実行します。
  • アイテムの選択」をクリックし、ドキュメントが保存されているオブジェクト・ストアおよびフォルダーを指定します。Office アプリケーションでドキュメントを開く際の適切なタスクの選択については、「オブジェクトの選択」を参照してください。
  • マイ・チェックアウト」をクリックし、現在チェックアウトしているドキュメントのリストを表示します。開くドキュメントを選択します。
FileNet P8」または「IBM FileNet Workplace XT」メニューの「開く」をクリックします。

ドキュメントが保存されているオブジェクト・ストアおよびフォルダーを指定します。

ドキュメントを開く際の適切なタスクの選択については、「オブジェクトの選択」を参照してください。



フィードバック

最終更新: 2013 年 3 月
appintopendoc004.htm

© Copyright IBM Corp. 2013.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。詳しくは、http://www.eclipse.org を参照してください。