IBM Enterprise Records バージョン 5.1.2    

コンテナーを閉じる/開く

カテゴリー、フォルダー、およびボリュームは、通常、それぞれに関連付けられた廃棄スケジュールで定義されている条件が満たされると自動的に閉じます。 また、手動で閉じることも可能です。 これらの各コンテナーは、作成するとデフォルトで開かれ、その中へ子エンティティーを追加することができます。 コンテナーを閉じると廃棄プロセスが開始され、それ以降、子エンティティーを追加することはできなくなります。

このタスクについて

いったん閉じたコンテナーは、通常、再び開くことはありません。 コンテナーを閉じた時点では使用できなかったレコードを追加できるように、再び開くことができるようになっています。 例えば、ある年の末日にコンテナーを閉じた後に、その年のレコードが遅れて到着したとします。 この場合、コンテナーを再び開き、そのレコードを追加した上で再度コンテナーを閉じることができます。

手順

コンテナーを手動で閉じるには、次のようにします。

  1. 閉じるカテゴリー、フォルダー、またはボリュームを参照または検索します。
  2. 名前の次にあるチェック・ボックスを選択します。 代わりに、各エンティティーを右クリックして、メニューを使用することもできます。
  3. 「複数選択アクション」メニューの「閉じる」閉じるアイコンを選択します。
  4. エンティティーを閉じる」ページで、エンティティーを閉じる理由を入力し、「閉じる」をクリックします。ただし、そのエンティティーを開いたままにしておく場合は、「終了」をクリックします。
  5. エンティティーを閉じる際に表示されるメッセージを確認したら「OK」をクリックします。 既に閉じているエンティティーには、そのマークとして「閉じる」アイコンが表示されます。

タスクの結果

エンティティーを再び開くには、次のようにします。
  1. 再び開くカテゴリー、フォルダー、またはボリュームを参照または検索します。
  2. 名前を右クリックして、「再び開く」再び開くアイコン を選択します。
  3. エンティティーを再び開く際に表示されるメッセージを確認したら「OK」をクリックします。 いったん閉じた後に再び開いたエンティティーには、そのマークとして「再び開く」アイコンが表示されます。


フィードバック

最終更新: 2013 年 11 月
open_and_close_volumes.htm

© Copyright IBM Corp. 2013