IBM Enterprise Records バージョン 5.1.2    

IBM Enterprise Records 構成の概要

IBM® Enterprise Records 環境を設定するために実行する必要があるタスクがあります。

IBM Enterprise Records 環境を設定するには、次の構成タスクを実行します。

ROS ドキュメント・クラスの作成

レコードとして宣言するドキュメントに対して「ドキュメント」クラスを作成する必要があります。

デフォルトのファイル・プランの構成

IBM Enterprise Records アプリケーションでは、1 つのファイル・プラン階層だけが表示されます。

廃棄スイープの構成

「廃棄スイープ」処理は、管理者により IBM Enterprise Records のインストールおよび構成手順中に構成されます。 ここで、「廃棄スイープ」構成が適切に構成されているか確認することができます。 例えば、サイトでレコード・タイプを使用しない場合、「レコード・タイプに基づいて実行」False に設定されていることを確認します。

詳しくは、廃棄スイープの構成に関するトピックを参照してください。

レコード・タイプの構成

レコード・タイプとはレコードに、親レコード・カテゴリーまたはレコード・フォルダーに関連付けられた廃棄スケジュールと異なる廃棄スケジュールを関連付ける手段です。 IBM Enterprise Records ソリューションがレコード・タイプを使用する場合、「レコード・タイプに基づいて実行」True に設定することによって、廃棄スイープを構成してレコード・タイプ処理を実行します。

メタデータ保持オプションの構成

適切なアクセス権のあるユーザーが IBM Enterprise Records エンティティーを削除すると、そのエンティティーはオブジェクト・ストアから永久に削除されます。 しかし、このオプションを構成すると、削除されるレコード・カテゴリー、レコード・フォルダー、ボリューム、およびレコードのメタデータをファイル・プラン・レベルで保持できます。 管理者によりメタデータ保持オプションが有効に設定されている場合、上記のエンティティーはオブジェクト・ストアに残りますが、削除としてマークされ、IBM Enterprise Records アプリケーションには表示されなくなります。 履歴を残すために、削除されたエンティティーとそのすべてのメタデータを定期的に XML ファイルにエクスポートできます。 その後、オブジェクト・ストアからエンティティーを完全に削除します。 このオプションの構成方法については、メタデータ保持に関するトピックを参照してください。

レコードの自動宣言の構成

IBM Enterprise Records を構成して、ユーザーが特定の操作 (ドキュメントの作成など) を完了したときに自動的にドキュメントをレコードとして宣言できます。 自動宣言を構成するには、次の手順を実行します。

プロパティー同期化の構成

プロパティーの同期化を構成すると、ドキュメント・プロパティーの更新時にドキュメントのプロパティー値を関連レコードと自動的に同期する、レコード・プロパティーの更新時にレコードのプロパティー値を関連ドキュメントと自動的に同期することができます。 詳しくは、プロパティー同期化に関するトピックを参照してください。

ワークフロー・バッチ・サイズの設定

デフォルトでは、IBM Enterprise Records は廃棄前のレビューまたは承認のために最大 10 個のワーク・アイテムをワークフロー・バッチに格納します。 構成設定によって格納最大数を変更できます。 詳しくは、ワークフロー・バッチ・サイズに関するトピックを参照してください。

「レコード・フォルダーの要求」ワークフローの構成

IBM Enterprise Records には、「レコード・フォルダーの作成」ワークフローが用意されており、ユーザーはレコード・マネージャーにレコード・フォルダー作成の要求を送信することができます。 通常、ユーザーの多くは、レコード・フォルダーを作成するのに必要な権限を持っていません。 このワークフローをユーザーが利用できるようにするには、「レコード・フォルダーの要求」サイト設定を構成する必要があります。 この設定は、IBM Enterprise Records のインストールおよび構成手順の間に設定されている場合があります。 このワークフローの使用について詳しくは、レコード・フォルダー・ワークフローに関するトピックを参照してください。

「編集可能なリンク・クラス」サイト設定の設定方法については、「レコード・フォルダーの要求」サイト設定に関するトピックを参照してください。

「編集可能なリンク」サイト設定の設定

IBM Enterprise Records には、関連するレコードとフォルダーを結び付けるためのリンクが用意されています。 IBM Enterprise Records でリンクを作成して維持するには、Workplace を使用して「編集可能なリンク・クラス」サイト設定を設定する必要があります。 IBM Enterprise Records リンクについて詳しくは、リンクに関するトピックを参照してください。

「編集可能なリンク・クラス」サイト設定の設定方法については、リンク・クラスのサイト設定に関するトピックを参照してください。

コンプライアンス固有のイベントの構成

IBM Enterprise Records には、PRO または DoD コンプライアンス用のイベントがいくつか用意されています (メタデータを設定するイベントなど)。 これらのイベントの処理はパフォーマンスに影響を与えるため、構成はオプションとなっています。

Image Services ドキュメントに対する Content Federation Services の構成

IBM Enterprise Records ソリューションでオプションの Content Federation Services for Image Services 機能を使用する場合、Image Services ドキュメントの変更と削除に関する Image Services セキュリティーを適切に設定していることを確認します。 IBM FileNet® Image Services システム管理者に問い合わせて、この構成が正しく行われていることを確認してください。 また、レコードとして宣言されたドキュメントが IBM FileNet Image Services 保存設定のために削除されないように、IBM FileNet Image Services ドキュメント・クラスの保存パラメーターが適切にセットアップされていることも確認してください。 詳しくは、メンテナンスおよびシステムの管理タスクに関するトピックを参照してください。

保護ストレージ・デバイスの構成

IBM Enterprise Records ソリューションに保護ストレージ・デバイス (EMC Centera、NetApp SnapLock、Tivoli® Storage Manager など) の使用が含まれている場合は、IBM Enterprise Records の保存設定とストレージ・デバイス上で構成された保存設定が競合しないことが重要です。 このため、ストレージ・デバイスの保存をオフにし、IBM Enterprise Records で保存を制御するようにしてください。


フィードバック

最終更新: 2013 年 11 月
gs_configuring.htm

© Copyright IBM Corp. 2013