IBM® Enterprise
Records には、Base、DoD、および PRO データ・モデル用の次のサンプル・イベントがあります。
必要に応じてサンプルをカスタマイズできます。 ソフトウェア・パッケージの Events フォルダーにある Readme ファイルを参照してください。
表 1. イベントおよび説明イベント |
説明 |
RMAutoDeclare |
レコードの自動宣言を構成します。 ユーザーがレコード・オブジェクト・ストア (ROS) 内のドキュメントに対して特定の操作 (チェックインやフォルダーへのファイリングなど) を実行すると、IBM Enterprise
Records が、対応する電子レコードを特定のファイル・プラン・オブジェクト・ストア (FPOS) 内に自動的に作成します。 また、このサンプル・イベントを構成して、特定のドキュメント・クラスに属するすべてのドキュメントについて、ユーザーがそのドキュメントをチェックインしたときにそのドキュメントを宣言するようにすることもできます。
このサンプル・イベントでは、電子レコードの分類されていない宣言のみがサポートされています。 このイベントは、同期イベントではなく、非同期イベントを使用するように構成する必要があります。
|
RMAutoSynchronizeProperties |
レコードとその関連ドキュメントのプロパティーを同期します。 例えば、ユーザーがレコードのプロパティー値を更新すると、IBM Enterprise
Records により関連ドキュメントの対応するプロパティー値が更新されます。
このサンプル・イベントは、同じシンボル名を使用するプロパティーに対して機能します。
ドキュメントからレコード、レコードからドキュメントのいずれかの方向で同期できますが、この両方の方向で同期することはできません。 レコードからドキュメントの方向で同期する場合、IBM Enterprise
Records は、レコードの対応するプロパティーが更新されると、ドキュメントを更新します。
また、このイベントでは、複数オブジェクト・ストアにわたってプロパティー別名が同期されます。この場合も、レコードからドキュメントまたはドキュメントからレコードのいずれかの方向で同期されますが、この両方の方向では同期されません。
|
RMUpdateDateDeclared RMLastRetrievalOfRecord
|
これらのサンプル・イベントの組み合わせによって、コンテナーを廃棄する時期を判別します。 また、これらのサンプル・イベントによって、レコードが最近宣言または取得されたコンテナーが廃棄スケジュールによって廃棄されないようにもします。
IBM Enterprise
Records は、このサンプル・イベントをボリューム・クラスおよびボックス・クラスに適用し、ユーザーがレコードを宣言したときに、親フォルダーの「前回の宣言日付」を設定します。
PRO データ・モデルの場合、IBM Enterprise
Records は自動的に RMUpdateDateDeclared イベントをボリューム・クラスまたはボックス・クラスにサブスクライブするため、必要な操作は、イベントを有効にする必要があります。 その他のデータ・モデルでは、インポート・スクリプトを実行して RMUpdateDateDeclared イベントを作成し、ボリューム・クラスまたはボックス・クラスをサブスクライブする必要があります。
RMLastRetrievalOfRecord は、レコードのコンテンツの前回のレビュー日付を、フォルダーの LastRetrievalofRecord プロパティーに設定します。
|
RMSecurityPropagation |
(PRO のみ) このサンプル・イベントは、PRO データ・モデルにのみ使用されます。このイベントは、関連エンティティーの最高レベルに基づいて、レコード、ボリューム、およびレコード・フォルダー (レコード・カテゴリーは除く) の「セキュリティー・カテゴリー」プロパティーのマーキング値を設定します。
例えばレコードからフォルダーの方向で伝搬する場合、IBM Enterprise
Records は、レコードのセキュリティーがその親フォルダーのセキュリティーよりも高い場合に、親フォルダーのセキュリティーを更新します。 レコードがファイリングされるその他のフォルダーは影響を受けません。
フォルダーからレコードの方向で伝搬する場合、IBM Enterprise
Records は、低いセキュリティー・レベルのレコードのセキュリティーを、その親フォルダーの最も高いセキュリティー・レベルに更新します。
PRO FPOS のシステム構成の設定により、セキュリティーの伝搬方法が制御されます。 伝搬方法は、フォルダーからレコード、レコードからフォルダー、両方向、または伝搬なしのいずれかです。
|
RMSendEmailOnSupercede |
このサンプル・イベントでは、レコードが新規バージョンに置き換えられるたびに E メールが送信されます。 E メールのメッセージには、置き換えの詳細な説明と、置き換えが行われた日時に関する詳細が含まれます。 コンテナーに、置き換えイベントに基づいてトリガーを定義する廃棄スケジュールが含まれている場合は、E メールが送信されます。
制約事項: JBoss および WebLogic ではこのイベントはサポートされていません。
|
IBM Enterprise
Records サンプル・イベント・ハンドラーの JAR ファイルは、コード・モジュールとしてターゲット・オブジェクト・ストアに格納されています。 このメリットは、新しいバージョンをチェックインすることで、アプリケーション・サーバーを再始動せずにイベント・ハンドラーを追加または更新または追加できる点です。
以降では、IBM Enterprise
Records サンプル・イベントの構成について説明します。
イベント・アクションの作成
この手順を開始する前に、イベント・アクションを作成するオブジェクト・ストアのルート・フォルダーに、CodeModules という名前のフォルダーがあることを確認してください。 このフォルダーが存在しない場合は、「IBM FileNet® P8 Platform Installation
and Upgrade Guide」の説明に従ってフォルダーを作成してください。
イベント・アクションを作成するには、次のようにします。
- CD のルートにあるフォルダー ~CDRoot¥RecordsManager.<platform>¥Events を、IBM Administration
Console for Content Platform Engine を実行するサーバーにコピーします。
このフォルダーには、インポート・スクリプト、JAR ファイル、および構成ファイルが含まれています。
- 適切なインポート・スクリプトを実行して、使用するイベント・アクションを作成します。
- ターゲット IBM Enterprise
Records オブジェクト・ストアを右クリックします。
- 「すべてインポート」を選択します。
- 「インポート・ヘルパー (Import Helper)」ダイアログの「インポート・オプション (Import Options)」タブの「マニフェスト・ファイルのインポート (Import Manifest File)」フィールドで、コピーしたフォルダーを参照します。 必要なイベントのインポート・スクリプトを選択します。 各ファイル名は、イベントに基づいています。 例えば、RMAutoDeclare イベントのインポート・ファイルの名前は RMAutoDeclareImport.xml です。
- 「外部コンテンツ・パス (External Content Path)」フィールドで ~¥Events¥lib フォルダーを参照します。
- 「インポート」をクリックします。
インポートが完了したら、インポートが正常に完了したことを示すメッセージが表示されます。 イベント・アクションをオブジェクト・ストアの「イベント・アクション」フォルダーの下に作成できます。 コード・モジュールは、コード・モジュール・フォルダー内に作成されます。
構成ファイルのカスタマイズ
RMAutoDeclare イベントと RMSendEmailOnSupercede イベントにはそれぞれ固有の構成ファイルがあります。
これらのファイルは、インポート・スクリプトによりオブジェクト・ストア内に作成されます。
- RMAutoDeclare 構成ファイルは、Root
Folder¥RM Samples フォルダーにある RMAutoDeclare.properties です。
- RMSendEmailOnSupercede 構成ファイルは、同じ Root Folder¥RM Samples フォルダーにある RMSendEmailOnSupercede.properties です。
Workplace または Workplace XT または IBM Administration
Console for Content Platform Engine から構成ファイルをチェックアウトします。 構成ファイルを編集してチェックインします。 詳しくは、レコードの自動宣言の構成に関するトピックを参照してください。 RMSendEmailOnSupercede ファイルでは、変更する行の前に、その内容を説明するコメントがあります (SMTP ホスト、ポート番号、送信者と受信者の E メール・アドレス)。
サブスクリプションの作成
各イベントには、1 つ以上のクラスのサブスクリプションが必要です。
RMAutoDeclare イベントのサブスクリプション
サブスクリプションを作成するには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、サブスクリプションを作成するオブジェクト・ストア/ROS/ドキュメント・クラス またはサブクラスに移動します。
- クラスを右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、チェックイン・イベント・トリガーを選択します。
- 「イベント・アクションの指定 (Specify Event Action)」画面で、インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスのチェック・ボックスを外し、イベントごとに必要に応じて「サブクラスを含む」チェック・ボックスにチェック・マークを付けるかまたは外して、ウィザードを完了します。
フォルダー・クラスまたはサブクラスをサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、サブスクリプションを作成するオブジェクト・ストア/ROS/フォルダー・クラス またはサブクラスに移動します。
- クラスを右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、ファイル・イベント・トリガーを選択します。
- 「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスのチェック・マークを外し、「サブクラスを含める」チェック・ボックスに必要に応じてチェック・マークを付けるかまたは外して、ウィザードを完了します。
ROS 内の特定のフォルダーをサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、サブスクリプションを作成するフォルダーに移動します。
- フォルダーを右クリックして「新規サブスクリプション (New Subscription)」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- デフォルトを受け入れます。
- ファイル・イベント・トリガーを選択します。
- 「イベント・アクションの指定 (Specify Event Action)」画面で、RMAutoDeclare イベントを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスをクリアし、その他のデフォルト設定を受け入れ、ウィザードを完了します。
RMAutoSynchronizeProperties イベントのサブスクリプション
RMAutoSynchronizeProperties イベントにサブスクライブすると、ソース・ドキュメントからレコードまたはレコードからソース・ドキュメントの方向でプロパティーが同期されます。
両方向での同期は行わないでください。
このイベントは、同期イベントを使用するように構成する必要があります。
ソース・ドキュメントからレコードに同期するには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/ROS/ドキュメント・クラス またはサブクラスに移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、更新イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスを選択し、「サブクラスを含める」チェック・ボックスのチェック・マークは外して、ウィザードを完了します。
レコードからソース・ドキュメントに同期するには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/ROS/ドキュメント・クラス またはサブクラスに移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、更新イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスを選択し、「サブクラスを含める」チェック・ボックスのチェック・マークは外して、ウィザードを完了します。
RMLastRetrievalOfRecord イベントのサブスクリプション
RMLastRetrievalOfRecord イベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/FPOS/その他のクラス/CustomObject/RM システム・クラス に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、作成イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含める」チェック・ボックスのチェック・マークを外し、「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスを選択して、ウィザードを完了します。
RMSecurityPropagation イベントのサブスクリプション (PRO のみ)
レコード・フォルダー・クラス、ボリューム・クラス、またはレコード・クラスでこのイベントへのサブスクリプションを作成できます。
レコード・フォルダー・クラスでこのイベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/PRO-FPOS/その他のクラス/フォルダー/RM フォルダー/レコード・フォルダー・クラス に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、ファイル・イベント・トリガーと更新イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスをクリアし、ウィザードを完了します。
ボリューム・クラスでこのイベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/PRO FPOS/その他のクラス/フォルダー/RM フォルダー/ボリューム・クラス に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、ファイル・イベント・トリガーと更新イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスをクリアし、ウィザードを完了します。
レコード・クラスでこのイベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/PRO-FPOS/ドキュメント・クラス/レコード・クラス に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、更新イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスを選択し、ウィザードを完了します。
RMSendEmailOnSupercede イベントのサブスクリプション
RMSendEmailOnSupercede イベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/FPOS/ドキュメント・クラス/レコード・クラス に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、更新イベント・トリガーとチェックイン・イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスを選択し、ウィザードを完了します。
RMUpdateDateDeclared イベントのサブスクリプション
PRO データ・モデルでは、既存のこのイベントを有効にする必要があります。既存のイベントを有効にするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/FPOS/イベント/イベント・アクション ・フォルダーに移動します。
- 「UpdateDateDeclared」を右クリックします。
- 「有効にする (Enable)」をクリックします。
DoD および Base データ・モデルでは、イベント作成後にレコード・カテゴリー・クラス、ボリューム・クラス、およびボックス・クラスをサブスクライブします。
レコード・カテゴリー・クラスでこのイベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/<FPOS>/その他のクラス/フォルダー/RM フォルダー/レコード・カテゴリー に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、ファイル・イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスをクリアし、ウィザードを完了します。
ボリューム・クラスでこのイベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/FPOS/その他のクラス/フォルダー/RM フォルダー/ボリューム に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、ファイル・イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスをクリアし、ウィザードを完了します。
ボックス・クラスでこのイベントにサブスクライブするには、次のようにします。
- IBM Administration
Console for Content Platform Engine で、オブジェクト・ストア/FPOS/その他のクラス/フォルダー/RM フォルダー/物理コンテナー/ボックス に移動します。
- 右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。
- サブスクリプションの固有の名前と説明を入力します。
- 「すべてのインスタンスに適用する」ラジオ・ボタンを選択します。
- 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面で、ファイル・イベント・トリガーを選択します。
- インポートしたイベント・アクションを選択します。
- 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」画面で、「サブクラスを含む」チェック・ボックスをクリアし、ウィザードを完了します。
イベントのカスタマイズについては、FileNet P8 ソフトウェア・パッケージを参照してください。