IBM Enterprise Records バージョン 5.1.2    

プロパティー同期化の構成

レコードとその関連ドキュメントのプロパティー同期を構成することができます。 この同期により、一方のプロパティー値が更新されたときに、他方でも確実に更新されるようになります。

このタスクについて

この同期化は、同一のシンボル名を使用するプロパティーで機能します。 ドキュメントからレコードへ、またはレコードからドキュメントへ同期化することができます (ただし両方向に同期化することはできません)。 レコードからドキュメントに同期化する場合は、レコードの対応するプロパティーが更新されたときにドキュメントが更新されます。

レコードからドキュメントまたはドキュメントからレコードへ (ただし両方向は不可)、複数のオブジェクト・ストアにわたって別名が付けられたプロパティーを同期化することもできます。

プロパティー同期化を構成するには、以下のようにします。

以下のタスクを実行して、プロパティー同期化を構成します。

手順

サブスクリプションを作成するには、次のようにします。

  1. サブスクリプションを作成する対象のクラスに移動します。
  2. クラスを右クリックして「サブスクリプションの追加」を選択します。 次に、サブスクリプションの作成ウィザードで「次へ」をクリックします。
  3. サブスクリプションの固有の名前と説明を入力して、「次へ」をクリックします。
  4. 「すべてのインスタンスに適用する」を選択して、「次へ」をクリックします。 「トリガーの指定 (Specify Triggers)」画面が表示されます。
  5. ROS (オブジェクト・ストア/ROS/ドキュメント・クラス) または FPOS (オブジェクト・ストア/FPOS/ドキュメント/電子レコード・クラス) のいずれかについて、「更新」イベント・トリガーを選択し、「次へ」をクリックします。 「イベント・アクションの指定 (Specify Event Action)」ウィンドウが表示されます。 ドキュメントからレコードへ同期化する場合は、ROS を使用します。レコードからドキュメントへ同期化する場合は、FPOS を使用します。
  6. 「AutoSynchronizeProperties」イベント・アクションを選択し、「次へ」をクリックします。 「追加プロパティーの指定 (Specify Additional Properties)」ウィンドウが表示されます。
  7. 「同期 (Synchronous)」チェック・ボックスを選択し、「サブクラスを含む」チェック・ボックスをクリアしたままにして、「次へ」をクリックします。
  8. 「終了」をクリックします。


フィードバック

最終更新: 2013 年 11 月
configure_property_mapping.htm

© Copyright IBM Corp. 2013