IBM Enterprise Records バージョン 5.1.2    

2 段階転送ワークフロー

2 段階転送では、エンティティーを指定した宛先にエクスポートし、トランスクリプト・ファイルを生成します。 このファイルには、各エンティティーのエクスポートの結果 (成功または失敗)、およびワークフローの各ステップの状況が 記録されます。

このタスクについて

トランスクリプト・ファイルを表示したあとは、ワークフローの次のフェーズに進むか、エクスポート・フェーズを拒否してエンティティーを廃棄カットオフ・フェーズに戻すかを選択できます。 「次のフェーズに進む」を選択した場合は、エンティティーが削除されてワークフロー・トランスクリプト・ステップが生成されます。 削除後に生成されるトランスクリプト・ファイルも添付されます。 エンティティーの転送を拒否した場合、エンティティーはカットオフ・フェーズに戻されます。 そしてワークフローによって転送拒否の理由を含む メッセージが送信されます。

2 段階転送ワークフローは、廃棄を開始したときに実行します。 最初の段階は承認です。 承認されたエンティティーは、エクスポート・トランスクリプト・ステップに移行します。このステップでは、レコードの正常なエクスポートを示すことにより、それらのレコードの削除を承認します。

このワークフローの完了方法に関する全般的な情報については、廃棄ワークフローの使用に関するトピックを参照してください。

転送承認ステップ

エンティティーの転送を承認または拒否するには、次のようにします。

エクスポートの詳細を指定してワークフローを完了すると、データは指定した場所に転送されます。 トランスクリプト・ファイルが生成されます。このファイルは、移動後の破棄を完了するための応答を必要とする新しいトランスクリプト・ワーク・アイテムで参照されます。

エクスポート・トランスクリプト・ステップ

2 段階転送ワークフローを完了するには、次のようにします。



フィードバック

最終更新: 2013 年 11 月
transfer_workflow.htm

© Copyright IBM Corp. 2013