IBM Enterprise Records バージョン 5.1.2   

WebSphere Application Server での CRConfig.xml ファイルの編集

CRConfig.xml ファイルを変更して、Content Engine または Content Platform EngineWebSphere® Application Server 上で稼働する際の、Crystal Server との Content Engine または Content Platform Engine JDBC 接続を作成します。

手順

Content Engine または Content Platform EngineWebSphere Application Server 上で稼働する際の、Crystal Server との Content Engine または Content Platform Engine JDBC 接続を作成するには、既存の CRConfig.xml ファイルを変更します。

以下の表に示す XML エレメントのコンテンツを更新します。
表 1. WebSphere Application ServerContent Engine または Content Platform Engine が稼働している場合の XML エレメント
XML エレメント 設定値
JavaDir32

JavaDir64

WebSphere Application Server または WebSphere Application Server クライアントの JDK のインストール・パスに設定します。 次に例を示します。

WebSphere Application Server C:/ProgramFiles/IBM/WebSphere/AppServer/java/bin

Application Client for WebSphere Application Server: C:/ProgramFiles/IBM/WebSphere/AppClient/java/bin

クラスパス

クラスパスに以下の JAR ファイルを追加します。

  • Jace.jar
  • log4j.jar

Crystal Server と Content Engine または Content Platform Engine サーバーが連結されている場合、 Jace.jar および log4j.jarContent Engine または Content Platform Engine デプロイ済みフォルダーの下に置くことができます。Crystal Server と Content Engine または Content Platform Engine サーバーが別個のサーバー上にある場合、 Jace.jar および log4j.jarce_install_path/libContent Engine または Content Platform Engine の下に置くことができます。これらの JAR ファイルを Crystal Server にローカルにコピーします。 例: C:/CE_jars。 そして、クラスパスでこの場所を指し示します。

JVMMaxHeap WebSphere Application Server に対する正確な JVMMaxHeap 値を設定します。
  • この文字列の値は、JVMMinHeap エレメントの値よりも大きい値に設定する必要があります。
  • JVMMaxHeap エレメント内では、Java™ プロパティーを 1 行のコードとして入力する必要があります。 以下の例で改行されているのは、単に読みやすくするためです。

JNDI の Java プロパティーを次の例に示すように設定します。

WebSphere Application Server を Crystal Server 2011 を保持するサーバーにインストールする
以下のように Java プロパティーを設定します (すべての WebSphere Application Server バージョン):
<JVMMaxHeap>512000001
-Djava.ext.dirs="C:¥Program
Files¥IBM¥WebSphere¥AppServer¥java¥jre¥lib¥ext;
C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥AppServer¥lib;
C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥AppServer¥plugins"
-Djava.naming.factory.initial=
com.ibm.websphere.naming.WsnInitialContextFactory
-Djava.naming.provider.url=iiop://CE_server:port#
-Dcom.ibm.CORBA.loginSource=none
-Dcom.ibm.CORBA.ConfigURL="file:C:¥Program
Files¥IBM¥WebSphere¥AppServer¥
profiles¥default¥properties¥sas.client.props"</JVMMaxHeap>
WebSphere Application Server クライアントを Crystal Server 2011 を保持するサーバーにインストールする
JNDI の Java プロパティーで、パスが WebSphere Application Server クライアント・フォルダーを指し示すように設定します。
<JVMMaxHeap>512000001
-Djava.ext.dirs="C:¥Program
Files¥IBM¥WebSphere¥AppClient¥java¥jre¥lib¥ext;
C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥AppClient¥lib;
C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥AppClient¥plugins"
-Djava.naming.factory.initial=
com.ibm.websphere.naming.WsnInitialContextFactory
-Djava.naming.provider.url=iiop://CE_server:port#
-Dcom.ibm.CORBA.loginSource=none
-Dcom.ibm.CORBA.ConfigURL=
"file:C:¥Program Files¥IBM¥WebSphere¥
AppClient¥properties¥sas.client.props"</JVMMaxHeap>
ヒント: WebSphere Application Server クライアントは Crystal Server にインストールする必要があります。
ヒント: CE_server:port # は通常、ier_install_path/RecordsManager/WEB-INF/WcmApiConfig.properties ファイルの RemoteServerURL パラメーターに指定されているポートです。
重要: クラスター Content Engine または Content Platform Engine 環境では、Djava.naming.provider.url パラメーターの値に node:port# ペアが含まれる場合があります。 node:port# ペアは、ier_install_path/RecordsManager/WEB-INF/WcmApiConfig.properties ファイルの RemoteServerURL パラメーターに見つかる場合があります。 このパラメーター値を指定するときは、プレフィックス cemp: および末尾の /cell/clusters/CECluster/FileNet/Engine を削除します。 次に例を示します。
RemoteServerUrl = cemp:corbaloc::server_node1:port#,:server_node2:port#/cell/
clusters/CECluster/FileNet/Engine

これを Djava.naming.provider.url パラメーターに指定すると次のようになります。

-Djava.naming.provider.url=corbaloc::server_node1:port#,: server_node2:port#
JVMMinHeap

値を 512000000 に設定します。

JDBCURL
WebSphere Application Server 上の Content Engine または Content Platform Engine に接続するために使用する JDBC URL を次の形式で入力します。
jdbc:filenetp8:iiop://CE_server:port#/
FileNet/Engine?objectstores=FPOS
ここで CE_serverContent Engine または Content Platform Engine サーバーの名前、port#ier_install_path/RecordsManager/WEB-INF/WcmApiConfig.properties ファイルにある RemoteServerURL パラメーターで使用されているポート番号です。 FPOS はファイル・プラン・オブジェクト・ストアの名前です。
重要: クラスター Content Engine または Content Platform Engine 環境では、JDBCURL タグの値に node:port# ペアが含まれる場合があります。node:port# ペアは、ier_install_path/RecordsManager/WEB-INF/WcmApiConfig.properties ファイルの RemoteServerURL パラメーターに見つかる場合があります。 タグ値を指定するときは、プレフィックス cemp:jdbc:filenetp8 に置き換え、末尾に ?objectstores-FPOS を追加します。 次に例を示します。
RemoteServerUrl = cemp:corbaloc::server_node1:port#,:server_node2:port#/cell/
clusters/CECluster/FileNet/Engine

これを JDBCURL タグに指定すると次のようになります。

<JDBCURL>jdbc:filenetp8:corbaloc::server_node1:port#,: server_node2:port#/cell/
clusters/CECluster/FileNet/Engine?objectstores=FPOS</JDBCURL>
JDBCClassName

値を com.filenet.api.jdbc.Driver に設定します。

JDBCUserName 値を GCD Administrator ロールが割り当てられているユーザーの名前に設定します。
GenericJDBCDriver
JDBC GenericJDBCDriver エレメント全体を次のコードに置き換えます。
<GenericJDBCDriver>
	<Option>No</Option>
	<DatabaseStructure>tables</DatabaseStructure>
	<StoredProcType>Standard</StoredProcType>
	<LogonStyle>SQLServer</LogonStyle>
</GenericJDBCDriver>
keycode ノードに正しいライセンス・キー・コードがあることを確認してください。


フィードバック

最終更新: 2013 年 11 月
frmoc017a.htm

© Copyright IBM Corp. 2013