IBM

インフォメーション・センターでのアクセシビリティーおよびキーボード・ショートカット

アクセシビリティー機能は、運動障害または視覚障害など身体に障害を持つユーザーがソフトウェア・プロダクトを快適に使用できるようにサポートします。このインフォメーション・センターは、米国 Rehabilitation Act (身体障害者法) 第 508 条に基づくソフトウェア・プロダクトのアクセシビリティー要件に準拠して開発されました。

このインフォメーション・センターのアクセシビリティー機能によって、ユーザーは以下の操作を実行できます。
  • スクリーン・リーダー・ソフトウェアやデジタル・スピーチ・シンセサイザーなどの支援技術を使用して、画面に表示されている内容を聞き取る。このインフォメーション・センターでは、すべての情報が HTML 形式で提供されています。HTML ベースの情報で支援技術を使用する方法の詳細については、その支援技術の製品資料を参照してください。
  • キーボードのみを使用して、特定の機能または画面を使用したのと同等の機能を操作する。
  • 画面に表示される内容を拡大する。

さらに、すべての画像は代替テキスト付きで提供されるため、視覚障害のあるユーザーが画像の内容を理解することができます。

Internet Explorer でのキーボードによるナビゲート

次の表に、キーボードを使用してインフォメーション・センターをナビゲートする方法についての一般的な説明を示します。
表 1. Internet Explorer でのインフォメーション・センターのキーボード・ショートカット
アクション ショートカット
フレーム (ページ) 内部から次のリンク、ボタン、またはトピックの枝に移動 Tab を押してから Enter を押してリンクに移動
目次ビューに移動 Alt+C を押してから Enter と Shift+F6 を押す
検索結果ビューに移動 Alt+R を押してから Enter と Shift+F6 を押す
インデックス・ビューに移動 (使用可能な場合) Alt+I を押してから Enter と Shift+F6 を押す
コラボレーション・ビューに移動 (使用可能な場合) Alt+V を押してから Enter と Shift+F6 を押す
トピック・ビューに移動 Alt+K を押してから Enter を押す
トピック・コラボレーション・ビューに移動 (使用可能な場合) Alt+O を押してから Enter を押す
目次ビューのトピックの枝の展開または省略 右矢印または左矢印
目次ビューの次のトピックの枝に移動 下矢印または Tab を押してから Enter を押す
目次ビューの前のトピックの枝に移動 上矢印または Shift+Tab を押してから Enter を押す
先頭にスクロール Home
末尾にスクロール End
次のフレーム F6
前のフレーム Shift+F6
現行ページまたはアクティブなフレームを印刷 Ctrl+P

Firefox でのキーボードによるナビゲート

次の表に、キーボードを使用してインフォメーション・センターをナビゲートする方法についての一般的な説明を示します。
表 2. Firefox でのインフォメーション・センターのキーボード・ショートカット
アクション ショートカット
フレーム (ページ) 内部から次のリンク、ボタン、またはトピックの枝に移動 Tab を押してから Enter を押してリンクに移動
目次ビューに移動 Shift+Alt+C と Shift+F6
検索結果ビューに移動 Shift+Alt+R と Shift+F6
インデックス・ビューに移動 (使用可能な場合) Shift+Alt+I と Shift+F6
コラボレーション・ビューに移動 (使用可能な場合) Shift+Alt+V と Shift+F6
トピック・ビューに移動 Firefox では、このアクションへの直接ショートカットはありません。Tab または JAWS のナビゲーション機能を使用してください。
トピック・コラボレーション・ビューに移動 (使用可能な場合) Shift+Alt+O
目次ビューのトピックの枝の展開または省略 右矢印または左矢印
目次ビューの次のトピックの枝に移動 下矢印または Tab
目次ビューの前のトピックの枝に移動 上矢印または Shift+Tab
先頭にスクロール Home
末尾にスクロール End
次のフレーム F6
前のフレーム Shift+F6
現行ページまたはアクティブなフレームを印刷 Ctrl+P

インフォメーション・センターで使用されているフレーム構造

インフォメーション・センターで使用されているフレーム構造を以下のリストに要約します。「"レイアウト・フレーム:"」で始まっているすべてのフレームには、実際の機能コントロールが含まれているフレームがネストされています。
  • メインのヘルプ・ツールバー
  • レイアウト・フレーム: ヘルプ・フレーム
    • レイアウト・フレーム: ナビゲーション・フレーム (ナビゲーション・ペインのすべてのフレームをカバー)
      • レイアウト・フレーム: ビュー・フレーム
        • レイアウト・フレーム: toc/index/search/collaboration (使用可能な場合)
          • 目次/索引/検索結果/コラボレーションの各ビューのツールバー
          • 目次/索引/検索結果/コラボレーションの各ビュー
      • ナビゲーション・ビューの選択肢
    • レイアウト・フレーム: 目次フレーム (トピック・ビュー・ペインのすべてのフレームをカバー)
      • トピック・ビューのツールバー
      • トピック・ビュー
      • トピック・コラボレーション・ビュー (使用可能な場合)
インフォメーション・センターで使用されているフレーム構造について以下のリストで説明します。スクリーン・リーダー・ソフトウェアでインライン・フレームを有効にする必要があります。
メインのヘルプ・ツールバー
検索とサインイン情報が含まれます。
目次ビュー・ツールバーと目次ビュー (インライン・フレーム)
このツールバーでは、トピックの印刷、検索、フィルタリングを実行できます。ビューには、インフォメーション・センター内のトピックのツリーが表示されます。
インデックス・ビュー・ツールバーとインデックス・ビュー (インライン・フレーム) (使用可能な場合)
このツールバーに用意されている機能はありません。ビューには、インデックス用語のリストが表示されます。
検索結果ビュー・ツールバーと検索結果ビュー (インライン・フレーム)
このツールバーでは、結果のグループ化、およびトピックの説明の表示と非表示の切り替えを実行できます。ビューには、実行した検索の結果リストが表示されます。
コラボレーション・ビュー・ツールバーとコラボレーション・ビュー (インライン・フレーム) (使用可能な場合)
このツールバーには、コメント数が最も多いトピック、または自分のコメントのみを表示します。
ナビゲーション・ビューの選択肢
目次、インデックス (使用可能な場合)、検索結果、およびコラボレーション (使用可能な場合) の各ビュー間を Tab キーで切り替えることができます。
トピック・ビューのツールバー
アクセスしたトピックへの移動、現在のトピックへのブックマーク付け、現在のトピックの印刷を実行できます。
トピック・ビュー
現在のトピックの内容と、設定を変更するための画面が表示されます。
トピック・コラボレーション・ビュー (使用可能な場合)
このツールバーでは、現在のトピック、要素、または選択範囲へのコメント付加、すべてのコメントの展開/縮小、設定へのアクセス、および他の言語でのコメントの表示を実行できます。ツールバーの下には、すべてのコメントの表が表示されます。


フィードバック

最終更新: 2012 年 9 月
accessibility_info_iehsc.htm

© Copyright IBM Corp. 2012.
このインフォメーション・センターでは Eclipse テクノロジーが採用されています。(http://www.eclipse.org)