以下のセクションでは、Application Integration によって提供される Microsoft® Excel の既存のアドイン・メニューについて説明します。各セクションでは、アドイン・メニューのサブメニュー構造および階層、メニューに含まれる Application Integration コマンド、およびユーザーがコマンドを選択すると実行される既知の Application Integration アクションの説明が挿入された表を取り上げています。この表では、Application Integration コマンド名が太字で表示され、親ポップアップ・サブメニュー名 (存在する場合) の後ろに「>」が表示されています。
次の表では、Application Integration によって提供される Microsoft Excel の「ファイル」アドイン・メニューの内容と配置を示します。
サブメニューまたはコマンド |
子コマンド | アクション |
---|---|---|
文書を開く > | マイ・チェックアウト... | チェックアウト・リストからアイテムを選択するように求めるプロンプトが出されます。その後アイテムはダウンロードされ (存在する場合、アイテムの予約オブジェクトの内容がダウンロードされます)、ダウンロードされたアイテムは、ユーザーのローカル・ワークステーション上でチェックアウトされたものとして追跡されます。 |
文書を開く > | アイテムの選択... | 「指定形式で開く: コピー」または「チェックアウト」操作を実行します。 |
ドキュメントの追加 > | ドキュメントの追加ウィザードの使用... (Use Add Document Wizard...) | 「追加ウィザードを使用して追加」操作を実行します。 |
ドキュメントの追加 > | エントリー・テンプレートの選択... | 「エントリー・テンプレートを使用して追加」操作を実行します。 |
フォルダーの追加... | 適用外 | 「フォルダーの追加ウィザード」操作を実行します。これにより、ユーザーは、フォルダーを追加するときに、オブジェクト・ストア、親フォルダー、クラス、セキュリティー権限などを指定できます。 |
ドキュメントのチェックイン > | チェックイン... | 最小ユーザー・インターフェースを使用して、「チェックイン・ウィザード」操作を実行します。最小インターフェースでは、ユーザーは、ドキュメント・クラス、プロパティー、またはセキュリティー権限を変更できません。 |
ドキュメントのチェックイン > | 拡張チェックイン... | 「チェックイン・ウィザード」操作を実行します。 |
チェックアウトの取り消し | 適用外 | 「チェックアウトの取り消し」操作を実行します。 |
保存 | 適用外 | 「下書きの保存」操作を実行します。 |
情報の取得... | 適用外 | 「プロパティー/情報の表示」操作を実行します。 |
マイ受信トレイ・タスク... | 適用外 | 「マイ受信トレイ」タスクを実行します。受信トレイ内のワークフロー・アイテムの処理が可能となります。 |
ログオフ | 適用外 | 「ログオフの保存」操作を実行します。 |
次の表では、Application Integration によって提供される Microsoft Excel の「挿入」アドイン・メニューの内容と配置を示します。
サブメニューまたはコマンド |
子コマンド | アクション |
---|---|---|
ハイパーリンクの挿入... | 適用外 | 「ハイパーリンクの挿入」操作を実行します。さらに「検索」リンクが表示され、ハイパーリンク作成用のオブジェクトを検索するための検索テンプレートの選択および実行が可能となります。 |
プロパティーの挿入... | 適用外 | 「プロパティーの挿入」操作を実行します。 |
プロパティーの更新... | 適用外 | 「プロパティーの更新」操作を実行します。 |
プロパティーの削除... | 適用外 | 「プロパティーの削除」操作を実行します。 |
次の表では、Application Integration によって提供される Microsoft Excel の「ヘルプ」アドイン・メニューの内容と配置を示します。
サブメニューまたはコマンド | 子コマンド | アクション |
---|---|---|
IBM FileNet Workplace XT ヘルプのトピック... | 適用外 | 「ヘルプ」操作を実行します。 |