エンティティーへの廃棄スケジュールの関連付け

権限のあるユーザー (PRO 標準の場合はレコード・マネージャー、レコード管理者、レビューアー、DoD または Base の場合はレコード・マネージャー、レコード管理者) は、レコード・カテゴリーまたはレコード・フォルダーに廃棄スケジュールをいつでも関連付けることができます。子コンテナーは、以下で説明するように廃棄スケジュールを継承します。

廃棄スケジュールの伝搬

カテゴリーまたはフォルダーの作成後に廃棄スケジュールを関連付ける際は、次の方法でスケジュールを子コンテナーに伝搬できます。

レコード・カテゴリーまたはレコード・フォルダーへの廃棄スケジュールの関連付け

廃棄スケジュールは、レコード・カテゴリーまたはレコード・フォルダーの作成時または作成後に関連付けできます。作成時に廃棄スケジュールを関連付ける手順は、コンテナーの追加に関するトピックに記載されています。レコード・カテゴリーの場合は、「ステップ 2: 廃棄の設定」を参照してください。レコード・フォルダーの場合は、「ステップ 3: 廃棄の設定」を参照してください。作成後に初めて廃棄スケジュールを割り当てるには、次の手順を実行します。既存のスケジュールを変更する場合は、「エンティティーに関連付けられた廃棄スケジュールの変更」を参照してください。

廃棄スケジュールを後で関連付けるには 

  1. 廃棄スケジュールを割り当てるコンテナーを選択し、「情報の取得」アイコンをクリックします。
  2. 左側のパネルの「廃棄」をクリックします。
  3. スケジュールの参照」をクリックして、廃棄スケジュールを選択します。
  4. 「廃棄スケジュールの選択」ページが表示されます。このページには、廃棄スケジュールのリストが記載されています。スケジュールの下にある「選択」をクリックします。
  5. 廃棄スケジュールを選択すると、新しいドロップダウン・メニューが表示されます。適切なオプションを選択して、新しい廃棄スケジュールを子コンテナーに伝搬する方法を指定します。上記の「廃棄スケジュールの伝搬」を参照してください。
  6. 必要に応じて、所属する組織の順守事項で規定されている廃棄権限の情報を入力します。

    注:   デフォルトでは、選択した廃棄スケジュールに指定した廃棄権限が、コンテナーの廃棄権限として自動的に割り当てられます。選択したスケジュールに廃棄権限を設定していない場合は、コンテナーに設定した廃棄権限が適用されます。コンテナーの作成時に廃棄権限を設定したが、廃棄スケジュールを割り当てなかった場合、以前に設定した廃棄権限はスケジュールの廃棄権限に置き換えられます。

  7. 適用」をクリックして、変更内容を保存します。
  8. 終了」をクリックしてページを閉じます。

注:   レコード・タイプに関連付けられたレコードの廃棄スケジュールは、その親コンテナーの廃棄スケジュールと異なる場合があります。この場合、コンテナーの廃棄スケジュールよりも、レコード・タイプに関連付けられた廃棄スケジュールが優先されます。ただし、スイープを実行する際に、親コンテナーに関連付けられたスケジュールのカットオフの保存期間が、レコード・タイプに関連付けられたスケジュールよりも短い場合は、廃棄の競合に関する警告メッセージがスイープのログ・ファイルに記録されます。