セキュリティー・ポリシーの割り当て
セキュリティー・ポリシーは、オブジェクト・ストア内のドキュメントの状態に基づいて、ドキュメントのセキュリティー設定を制御します。有効なセキュリティー・ポリシーは、1 つ以上のセキュリティー・テンプレートで構成されます。テンプレートでは、ドキュメントのバージョン状態に基づいて、ドキュメント・クラスのセキュリティーを定義します。セキュリティー・ポリシーは、ドキュメントのバージョン状態 (「リリース済み」、「処理中」、「予約」、および「置換済み」) に応じて、ドキュメントに異なるセキュリティー・テンプレートを割り当てることができます。ドキュメントのチェックアウトやチェックインを行ったり、ドキュメントを別のバージョンに昇格または降格すると、セキュリティー・ポリシーによりドキュメントのセキュリティーを自動的に変更する方法が決定されます。ドキュメントのバージョンとバージョン状態の詳細については、「ドキュメントのバージョン管理」を参照してください。詳細については、「セキュリティー・ポリシーの使用」を参照してください。
セキュリティー・ポリシーは、セキュリティーの表示と設定が可能な任意のページからドキュメントに割り当てることができます。また、同様の方法でドキュメントからセキュリティー・ポリシーの割り当てを解除 (削除) することもできます。セキュリティー・ポリシーの割り当てや割り当て解除は、複数選択が可能な任意の場所 (リスト・モード、お気に入り、検索結果など) から複数のドキュメントに対して同時に実行できます。
ドキュメントに割り当てられたセキュリティー・ポリシーを表示するには
「参照」または「検索」からドキュメントに移動します。Workplace の場合は、ドキュメントの情報ページを開き、「セキュリティー」をクリックしてセキュリティー情報を表示します。
ドキュメント名の下にセキュリティー・ポリシーのリストが表示されます。
セキュリティー・ポリシーをドキュメントに割り当てるには
- ドキュメントの「セキュリティー設定」に移動します。この設定には、追加ウィザードか、ドキュメントの「情報」ページの「セキュリティー」ビューからアクセスできます。
- 「ポリシーの割り当て」をクリックします。「セキュリティー・ポリシーの選択」ページが表示されます。
- 必要に応じて、クラスのリストからセキュリティー・ポリシーのサブクラスを選択します。クラス名をクリックして選択します。選択したクラスが「パス」に追加されます。
- セキュリティー・ポリシーの説明の下にある「選択」をクリックします。「セキュリティー・ポリシーの選択」ページが閉じます。
- 「適用」または「次へ」をクリックします。
セキュリティー・ポリシーを複数のドキュメントに割り当てるには
- 「検索」または「参照」を使用して目的のドキュメントを検索および表示します。同じページにすべてのアイテムが表示されていなければなりません。
- Workplace の場合は、目的のドキュメントの左にあるチェック・ボックスをオンにします。ページ上のアイテムをすべて選択するには、アイテムのリストの上にあるチェック・ボックスをオンにします。
- 「アクション」から「セキュリティー・ポリシーの割り当て」をクリックします。「セキュリティー・ポリシーの割り当て」ページが表示されます。
- 選択したファイルのリストを確認し、「ポリシーの割り当て」をクリックします。
- 必要に応じて、クラスのリストからセキュリティー・ポリシーのサブクラスを選択します。クラス名をクリックして選択します。選択したクラスが「パス」に追加されます。
- セキュリティー・ポリシーの説明の部分にある「選択」をクリックします。「セキュリティー・ポリシーの選択」ページが閉じます。
- 「セキュリティー・ポリシーの割り当て」ページで「適用」をクリックして、リストされているドキュメントにポリシーを適用し、「状況」ページを表示します。
- 「状況」ページの結果リストで、失敗を示す赤いアスタリスク (*) をクリックして、該当するアイテムのエラー・レポートを確認します。
- 終了したら、「状況」ページを閉じます。
ドキュメントのセキュリティー・ポリシーの割り当てを解除するには
- ドキュメントの「情報の取得」をクリックし、「セキュリティー」ページを選択します。
- 「ポリシーの割り当て解除」をクリックします。
- 必要に応じて、セキュリティー権限を手動で変更します。これは、削除するセキュリティー・ポリシーがオブジェクトの唯一のセキュリティー・ソースであった場合などに行います。
- 「適用」をクリックして変更内容を保存し、「終了」をクリックして「情報」ページを閉じます。