E メール・マッピング・ツールは、現在のマッピングが指定された XML ファイルを使用して、E メールに関連付けられたプロパティーと E メール・レコードに関連付けられたプロパティー間のマッピングを作成および変更できる、スタンドアロンのユーティリティーです。このツールを使用すると、既存の XML を取得し、ダイアログを編集して現在のマッピングを表示し、現在のマッピングを変更し、XML ファイルを手動で編集する必要なく変更内容を保存できます。XML により、システムにファイリングされているドキュメントのメタデータに E メール自身のフィールドが自動的に入力されます。
注: この機能は Workplace XT でのみサポートされています。
このツールには次の機能があります。
E メール・マッピング・ツールを実行するには、コマンド・プロンプトから IBM InfoSphere Enterprise Records のホーム・ディレクトリーに移動し、ツールを起動します。
注: WebSphere を使用した UNIX プラットフォームの場合、WebSphere のインストール・ディレクトリーにある Java JRE のバージョンを EmailMappingTool.sh が使用することを確認してください。WebSphere Server または WebSphere Client がインストールされるデフォルトのホーム・ディレクトリー(WS_DIR)は、/opt/IBM/WebSphere/AppServer です。構成が異なる場合は、EmailMappingTool.sh ファイルを編集して、WS_DIR= エントリーに適切なパスが構成されるようにしてください。
「E メール・フィールドのカスタム・マッピング」画面が表示されます。
「Outlook フィールド」列の値は変更できません。
「Content Engine のシンボル名」列のフィールドは、選択する任意のプロパティーのシンボル名を使用して変更できます。所定の E メール・フィールド値に複数のプロパティーのシンボル名をマップする場合は、シンボル名はコンマで区切ることができます。(区切る際はスペースを含めません。)有効なプロパティー名のリストは、Enterprise Manager のプロパティー・テンプレートを参照して確認できます。プロパティー・マッピングの変更内容は、Outlook の再起動時に有効になります。
「保存」プロパティーのシンボル名を XML に挿入します。XML マッピングが作成され、ツールが終了します。
「キャンセル」変更せずにツールを終了します。
注: ツールは複数回実行できます。このため、プロパティーのマッピングに誤りがあった場合は、ツールをいつでも再実行できます。
Enterprise Manager を使用して、OutlookPropertyMappings.xml ファイルを変更しながら、Outlook メッセージ・プロパティーを Workplace XT の E メール・クラス・プロパティーにマップできます。詳細については、「Microsoft Outlook® のプロパティー・マッピングの構成」を参照してください。