目的
要素内容または属性値を XML 文書から抽出して、データを VARCHAR タイプで戻します。
構文
スカラー関数 |
---|
>>-extractVarchar----(--xmlobj--,--path--)--------------------->< |
表関数 |
---|
>>-extractVarchars----(--xmlobj--,--path--)-------------------->< |
パラメーター
表 34. extractVarchar および extractVarchars 関数のパラメーター
パラメーター | データ・タイプ | 説明 |
---|---|---|
xmlobj |
XMLVARCHAR、 XMLFILE、または XMLCLOB | 列名。 |
path | VARCHAR | 要素または属性のロケーション・パス。 |
戻りタイプ
VARCHAR(4K)
戻り列名 (表関数)
returnedVarchar
例
SALES_TAB 表の列 ORDER に 1000 を超える XML 文書が保管されているデータベースで、 ExtendedPrice が 2500.00 を超える品目を注文したすべての顧客を検索したいと想定します。 以下の SQL ステートメントでは、抽出 UDF を SELECT 文節内で使用します。
SELECT extractVarchar(Order, '/Order/Customer/Name') from sales_order_view WHERE price > 2500.00
UDF extractVarchar() は列 ORDER を入力、 ロケーション・パス /Order/Customer/Name を選択識別子としています。 この UDF は顧客の名前を戻します。 WHERE 文節によって、抽出関数は ExtendedPrice が 2500.00 を超える注文だけを評価します。