管理およびプログラミングの手引き
部分目次
XML 列を使用するとき、XML 文書の全体を列データとして保管します。
このアクセスおよび保管の方式により、XML 文書を原形のまま保持しながら、
文書に索引付けをして検索を行うこと、文書からデータを取り出すこと、
および文書を更新することが可能になります。
XML 列には、XML 文書が DB2 におけるネイティブ形式で列データとして含まれています。
データベースを XML について使用可能にした後、
以下のユーザー定義タイプ (UDT) が使用できるようになります。
- XMLCLOB
- DB2 内に文字ラージ・オブジェクト (CLOB) として保管される XML 文書内容
- XMLVARCHAR
- DB2 内に VARCHAR として保管される XML 文書内容
- XMLFile
- ローカル・ファイル・システム上にファイルとして保管される XML 文書
XML UDT を列データ・タイプとして使用して、
アプリケーション表を作成または更新することができます。
これらの表は、XML 表として知られています。
XML 用の表を作成または更新する方法を学ぶには、
XML 表の作成または更新 を参照してください。
列を XML について使用可能にした後、XML 列の内容の管理を開始できます。
XML 列を作成した後、以下の管理タスクを実行することができます。
- XML 文書を DB2 内に保管する
- XML データまたは文書を DB2 から取り出す
- XML 文書を更新する
- XML データまたは文書を削除する
これらのタスクを実行するには、以下の 2 つの方法を使用できます。
- デフォルト・キャスト関数、
これは SQL 基本タイプを XML UDT に変換します。
- XML エクステンダーに備わっているユーザー定義関数 (UDF)。
本書では、タスクごとに両方の方法について解説します。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]