目的
サーバー・ファイルからデータを検索して、CLOB LOCATOR に保管します。
構文
XMLFILE から CLOB へ |
---|
>>-Content--(--xmlobj--)--------------------------------------->< |
パラメーター
表 26. XMLFILE から CLOB へのパラメーター
パラメーター | データ・タイプ | 説明 |
---|---|---|
xmlobj | XMLFILE | XML 文書。 |
戻りタイプ
CLOB (clob_len) を LOCATOR として
DB2 UDB の clob_len は 2G です。
例
以下の例では、サーバー・ファイルからデータを検索して、CLOB ロケーターに保管します。
EXEC SQL BEGIN DECLARE SECTION; SQL TYPE IS CLOB_LOCATOR xml_buff; EXEC SQL END DECLARE SECTION; EXEC SQL CONNECT TO SALES_DB EXEC SQL DECLARE cl CURSOR FOR SELECT Content(order) from sales_tab WHERE sales_person = 'Sriram Srinivasan' EXEC SQL OPEN c1; do { EXEC SQL FETCH c1 INTO :xml_buff; if (SQLCODE != 0) { break; } else { /* do with the XML doc in buffer */ } } EXEC SQL CLOSE c1; EXEC SQL CONNECT RESET;
SALES_TAB 内の列 ORDER は XMLFILE タイプなので、 Content() UDF はサーバー・ファイルからデータを検索してそれを CLOB ロケーターに保管します。