管理およびプログラミングの手引き
この表は、XML を使用できる各列に関する一般情報を保管します。
XML_USAGE 表のスキーマ名は db2xml、
基本キーは (table_name, col_name) です。
XML_USAGE 表はデータベースが使用可能になる時に作成されます。
この表の列は表 51 のとおりです。
表 51. XML_USAGE 表
列名
| データ・タイプ
| 説明
|
table_schema
| CHAR(UDB_SIZE+1)
| XML 列の場合、XML 列を 1 つ含むユーザー表のスキーマ名です。 XML コレクションの場合、
デフォルト・スキーマ名の "DXX_COLL" の値です。
|
table_name
| CHAR(
UDB_SIZE+1)
| XML 列の場合、XML 列を 1 つ含むユーザー表の名前です。
XML コレクションの場合、
そのエンティティーをコレクションとして識別する値 "DXX_COLLECTION" です。
|
col_name
| CHAR(
UDB_SIZE+1)
| XML 列または XML コレクションの名前。
これは table_name とともに複合キーを構成します。
|
DTDID
| CHAR(
UDB_SIZE+1)
| DAD ファイルを定義する、DTD_REF 内の DTD 識別子。
これは外部キーです。
|
DAD
| CLOB(100k)
| 列に関連付けられた DAD ファイルの内容。
|
default_view
| CHAR(
UDB_SIZE+1)
| デフォルト視点名があれば、それを保管します。
|
trigger_suffix
| CHAR(8)
| 非 NULL。
固有なトリガー名に使用。
|
Validation
| INTEGER
| 可は 1、否は 0。
|
制限: アプリケーションが DTD を変更できるのは、
USAGE_COUNT がゼロの場合のみです。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]