イメージ、オーディオ、およびビデオ・エクステンダー 管理およびプログラミングの手引き
DB2 エクステンダーのサンプル・プログラムは、多くのファイルによって構成されています。
次のようなファイルです。
- ファイル
- 説明
- enable.c
- データベースをオーディオ、イメージ、およびビデオ・エクステンダー用に使用可能にして、表を作成し、表とその列を使用可能にします。
- populate.c
- データを表にインポートします (プログラムは C 形式)。
- Populate.java
- データを表にインポートします (プログラムは Java 形式)。
- query.c
- 表のデータを照会します (プログラムは C 形式)。
- Query.java
- 表のデータを照会します (プログラムは Java 形式)。
- api.c
- エクステンダー API を使用してデータベースを照会します。
- handle.c
- UDF でハンドルを使用する方法と、SELECT ステートメントで where 文節を比較する方法を例示します。
- qbcatdmo.c
- QBIC カタログを作成して、画像の列をカタログに登録します。
- qbicdemo.c
- QBIC カタログを照会します。
- color.c
- qbicdemo.c のカラー・テーブルを宣言します。
- QbicQry.java
- QBIC 照会の平均色セレクターおよびヒストグラム色セレクターを示します。
- makesf.c
- makehtml.exe で使用するショット・カタログ・ファイルを作成します。
- makehtml.c
- ショット・カタログにアクセスし、Web ブラウザーによる表示のための HTML ページを作成します。
- storybrd.java
- ショットを表示するアプレット (makehtml.c によって生成される HTML ページで呼び出される)。
- utility.c
- ユーティリティー・ルーチン。
- utility.h
- ユーティリティー・ルーチンのヘッダー・ファイル。
- makefile.aix
- AIX でプログラムを作成する Makefile。
- makefile.os2
- OS/2 でプログラムを作成する Makefile。
- makefile.iva
- IBM VisualAge C++ を使用して Windows NT (またはそれ以降) でプログラムを作成する Makefile。
- makefile.mvc
- Microsoft Visual C++ を使用して Windows でプログラムを作成する Makefile。
- makefile.sun
- Solaris でプログラムを作成する Makefile。
- makefile.hp
- HP-UX でプログラムを作成する Makefile。
次のサンプル・プログラムには、実行可能ファイルが提供されています。
これらのサンプル・プログラムは、次の順序で実行するよう意図されています。
- Enable
- Populate
- Query
- API
- Handle
- Qbcatdmo
- Qbicdemo
- QbicQry
- Makesf
- Makehtml
実行可能クラス・ファイル (Populate.class、Query.class、QbicQry.class、および storybrd.class) には、サンプルの Java プログラムが付属しています。
サンプル・プログラムを実行する前に、サーバー上にデータベースを作成する必要があります。
エクステンダー・サービスをサーバー上で開始する必要もあります。
サンプル・プログラムを実行するには、プログラム名を入力します (これによってプログラムの実行可能ファイルが開始されます)。
データベース名、ユーザー ID、およびパスワードを入力するよう求めるプロンプトが表示されます。
データベースを作成したユーザーのユーザー ID とパスワードを使用してください。
また、サンプル・プログラムの実行可能ファイルも独自に作成することができます。
そうするには、次の操作が必要です。
- サンプル・プログラム・ファイルを書き込み可能ディレクトリーに複写します。
- makefile を編集して、DB2、エクステンダー、およびコンパイラーがインストールされているシステムの位置を指定します。
- make または nmake を使用して、これらのファイルを実行可能プログラムにコンパイルします。
サンプル・プログラムのインストールおよび使用方法の詳細については、サンプル・プログラム・ディレクトリーにある README.CNT ファイルを参照してください。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]