イメージ、オーディオ、およびビデオ・エクステンダー 管理およびプログラミングの手引き

フィーチャーを QBIC カタログから除去する場合

フィーチャーを QBIC カタログから除去するには、QbRemoveFeature API または REMOVE QBIC FEATURE コマンドを使用します。

イメージ・エクステンダーはそのフィーチャーに関してカタログ表を削除します。 その結果、画像をカタログしても、そのフィーチャーのデータは保管されません。 フィーチャーを除去する場合には、その QBIC カタログが更新用にオープンされていなければなりません。

フィーチャーをカタログから除去する場合には、除去するフィーチャーの名前を指定します。

API の使用: QbRemoveFeature API を使用する場合には、フィーチャー名の他に、QBIC カタログのハンドルを指定する必要があります。

次の例では、QbRemoveFeature API を使って、ヒストグラム色というフィーチャーを QBIC カタログから除去します。

char  featureName[qbiMaxFeatureName];
 
QbCatalogHandle   CatHdl;
 
strcpy(featureName,"QbColorHistogramFeatureClass");
 
rc=QbRemoveFeature(
                CatHdl,                              /* catalog handle */
                featureName);                        /* feature name */

コマンド行の使用: REMOVE QBIC FEATURE コマンドは、現在オープンされているカタログを処理します。 次の例では、このコマンドを使って、位置色というフィーチャーを現在オープンされている QBIC カタログから除去します。

REMOVE QBIC FEATURE QbDrawFeatureClass


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]