本書では、コマンドや SQL の構文を構文図を使って説明します。 構文図は、次のように読みます。
>>--- 記号は、ステートメントの始まりを示します。
---> 記号は、ステートメント構文が次の行に続くことを示します。
>--- 記号は、そのステートメントが前の行からの続きであることを示します。
-->< 記号は、ステートメントの終わりを示します。
>>-必須項目----------------------------------------------------><
>>-+----------------+------------------------------------------>< '-オプション項目-'
それらの項目から 1 つを選択しなければならない 場合は、スタック項目の 1 つをメインパスに表示します。
>>-+-必須項目1-+----------------------------------------------->< '-必須項目2-'
それらの項目を全く選択しないことが可能な場合は、スタック全体をメインパスの下に表示します。
>>-+-----------------+----------------------------------------->< +-オプション項目1-+ '-オプション項目2-'
スタックの上の繰り返し矢印は、スタック項目から複数の項目を選択できることを示します。
.-----------------------. V | >>----+-----------------+--+----------------------------------->< +-オプション項目1-+ '-オプション項目2-'