イメージ、オーディオ、およびビデオ・エクステンダー 管理およびプログラミングの手引き

データベースの準備

システム管理者は、人事データベースを作成し、イメージ・エクステンダーによって使用できるようにします。

システム管理者が行うこと: システム管理者は、人事データベースを、DB2 (AIX 版) で、次の SQL ステートメントを使って作成します。

CREATE DATABASE personnl           /*name of the database*/
       ON /persdb                  /*name of the database directory*/
       WITH "Personnel database"   /*comment*/

システム管理者は、そのデータベースに接続し、そのデータベースをイメージ・エクステンダーから使用できるようにします。 システム管理者は、db2ext コマンド行プロセッサーから次のコマンドを実行します。

CONNECT TO personnl
ENABLE DATABASE FOR DB2IMAGE

その結果: ENABLE DATABASE コマンドへの応答として、イメージ・エクステンダーは次のことを行います。


UDF 名 説明
Comment ユーザーの注釈を入手または更新する。
Content 画像の内容を入手または更新する。
DB2Image 画像の内容を保管する。
Filename 画像が入っているファイルの名前を入手する。
Format イメージ形式 (たとえば、GIF) を入手する。
Height 画像の高さをピクセル単位で入手する。
Importer 画像をインポートした人のユーザー ID を入手する。
ImportTime 画像がインポートされたときのタイム・スタンプを入手する。
NumColors 画像で使用されている色の数を入手する。
QbScoreFromName 画像の類似性得点を入手する (名前付き照会を使用する)。
QbScoreFromStr 画像の類似性得点を入手する (照会ストリングを使用する)。
QbScoreTBFromName 画像の列に関する類似性得点の表を入手する (名前付き照会を使用する)。
QbScoreTBFromStr 画像の列に関する類似性得点の表を入手する (照会ストリングを使用する)。
Replace 画像の内容とユーザー注釈を更新する。
Size 画像のサイズをバイト単位で入手する。
Thumbnail 縮小 (サムネール) 画像を入手する。
Updater 画像を更新した人のユーザー ID を入手する。
UpdateTime 画像が更新されたときのタイム・スタンプを入手する。
Width 画像の幅をピクセル単位で入手する。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]