概説およびインストール、EEE (Windows** 版)
DB2 ユニバーサル・データベース管理の手引きは、3 巻に分かれています。行う作業に応じて、適切な資料を参照してください。
- 論理および物理データベースの設計
- 分散データベースの設計
- トランザクション・マネージャーの設計
- 高可用性を実現するための設計
- Windows NT 環境での高可用性
- GUI ツールを使用した DB2 の管理
- データベースの作成
- データベースの変更
- データベース・アクセスの制御
- DB2 アクティビティーの監査
- データの移動に使用するユーティリティー
- 分散コンピューティング環境 (DCE) ディレクトリー・サービスの使用
- 複数のデータベース区画サーバーに対するコマンドの発行
- DB2 (Windows NT 版) が Windows NT 機密保護を処理する方法
- 複数の論理ノードの構成
- Lightweight Directory Access Protocol (LDAP) ディレクトリー・サービス
- チューニングとアプリケーションのパフォーマンス
- システムのチューニングと構成
- 構成のスケーリング
- データベース区画間でのデータの再配分
- DB2 の構成
- SQL EXPLAIN ツール
- DB2 UDB を使用するための XA トランザクション・マネージャーの構成
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]