管理サーバー・インスタンスを含めたインスタンスを、 DB2 バージョン 7 で使用可能な形式へ移行するには、 db2imigr コマンドを実行する必要があります。
DB2DIR/instance/db2imigr [-d] [-u fencedID] InstName
| ここで DB2DIR は、 | = /usr/lpp/db2_07_01 | AIX の場合 |
|
| = /opt/IBMdb2/V7.1 | HP-UX、DYNIX/ptx、または Solaris の場合 |
ここで、
![]() |
INSTHOME ディレクトリーはすべてのマシン上で NFS マウントされるので、インスタンス全体を移行するのに db2imigr コマンドを 1 つのマシン上で実行するだけですみます。
|
注: | DB2 (AIX 版) インスタンスを移行しており、キーワード SMARTSORT に設定された環境変数 DB2SORT を使用する場合、インスタンスがバージョン 7 に移行された後、レジストリー値 db2sort を設定する必要があります。
db2sort レジストリー値を、次のようにソート・コマンドの実行時ライブラリーに設定してください。
db2set DB2SORT="/usr/lib/libsort.a" |
db2imigr コマンドが失敗する場合、以下にリストされているエラー・メッセージを調べ、適切な処置を行ってください。
データベースのバックアップを実行します。
必要に応じてデータベースを回復します。ログの終わりまでデータベースのロールフォワードを実行または再開してから停止します。
必要に応じてデータベースおよび表スペースを回復します。ログの終わりまでデータベースのロールフォワードを実行または再開してから停止します。
データベースを再起動し、整合した状態に戻します。
同じスキーマに属している構造型と関数 (引き数をとらない) に同じ名前を付けてはなりません。タイプまたは関数、およびタイプまたは関数を使用するオブジェクトを除去してから、別の名前を使用して再作成する必要があります。このエラーを訂正するには、以下のようにします。
これらのデータ・タイプ名は、バージョン 7 データベース・マネージャー用に予約済みです。このエラーを訂正するには、以下のようにします。