使用者の手引きおよび解説書
ここでは、ジオコーディングのプロセスを示し、
コントロール・センターからジオコーダーをバッチ・モードで実行する方法について説明します。
この節では、ジオコーダーとそのソース間に見られる基本的な相違を区別します。
また、ジオコーダーを操作できる 2 つのモードについて説明し、
ジオコーダーの使用を計画する際に考慮すべき要素も取り上げます。
DB2 地理情報エクステンダーを使用すると、次のことを行えます。
- DB2 地理情報エクステンダーに付属するデフォルト・ジオコーダーの使用。
- 第三者ベンダーによって開発されたジオコーダーのプラグイン。
- 独自のジオコーダーのプラグイン。
デフォルト・ジオコーダーは米国の住所をジオコーディングし、
ST_Point データまたは ST_Geometry データのいずれかに変換できます。
その他の地理情報データ・タイプのデータを格納する必要がある場合は、
そのようなデータを生成するためのジオコーダーをプラグインできます。
米国以外の場所、または住所を持たない場所 (地目が異なる農地など) を表す地理情報データが必要であれば、
その必要に合ったジオコーダーをプラグインすることもできます。
プラグイン・ジオコーダーを使用するには、まずその登録を済ませる必要があります。
ユーザーおよびベンダーは、
db2gse.gse_register_gc ストアード・プロシージャーを使って登録を行えます。
コントロール・センターから登録することはできません。
db2gse.gse_register_gc についての詳細は、db2gse.gse_register_gc を参照してください。
DB2 地理情報エクステンダーのストアード・プロシージャーの使用についての詳細は、
ストアード・プロシージャーを参照してください。
ジオコーダーは、以下の 2 つのモードで運用できます。
ジオコーダーを使用するときには、以下の要素を考慮することができます。
- コントロール・センターを使用するときは、
「ジオコーダーの実行 (Run Geocoder)」ウィンドウを使用する前に、
「地理情報レイヤーの作成 (Create Spatial Layers)」ウィンドウを使用するのが一般的です。
つまり、バッチ・ジオコーディングを開始する前に、
DB2 地理情報エクステンダーから増分ジオコーディング用のトリガーを設定できます。
したがって、増分ジオコーディングは、
バッチ・ジオコーディングの前に実行することができます。
すべてのソース・データをバッチ・モードで処理する場合、
ジオコーダーは、増分モードで操作したのと同じデータをジオコーディングします。
このような冗長性があっても、複製は行われません (地理情報データが 2 回生成されると、
2 番目のデータ生成が最初のものを上書きします)。
ただし、パフォーマンスは低下します。
パフォーマンスの低下を回避する 1 つの方法として、
バッチ・ジオコーディングが行われるまでトリガーの設定を据え置くことができます。
- バッチ・モードでジオコーディングできるときにトリガーが配置されている場合は、
バッチ・ジオコーディングが完了するまでトリガーを非活動化しておくことをお勧めします。
そのようなトリガーは、「ジオコーダーの実行 (Run Geocoder)」ウィンドウから非活動化するか、
db2gse.gse_disable_autogc ストアード・プロシージャーを呼び出すプログラムをコーディングすることにより、
アプリケーション・プログラムから非活動化することができます。
「ジオコーダーの実行 (Run Geocoder)」ウィンドウを使用する場合、DB2 地理情報エクステンダーは、
ジオコーディングが完了した時点でそれらのトリガーを再び活動化します。
db2gse.gse_disable_autogc ストアード・プロシージャーを使用する場合は、
db2gse.gse_enable_autogc ストアード・プロシージャーを呼び出してトリガーを再び活動化できます。
- 索引を持つ地理情報列にデータを取り込むためにジオコーダーをバッチ・モードで実行したい場合は、
最初に索引を使用不可にするか除去してください。
一方、ジオコーダーの実行中に索引を操作できる状態が続くと、
パフォーマンスは極端に低下します。
コントロール・センターを使用する場合、索引は、
「ジオコーダーの実行 (Run Geocoder)」ウィンドウから使用不可にできます。
DB2 地理情報エクステンダーは、ジオコーディングが完了した時点で索引を自動的に再び使用可能にします。
アプリケーション・プログラムを使用する場合、索引は、
SQL DROP ステートメントを使って除去できます。
その場合は必ず、索引のパラメーターをメモに取っておいてください。
そうすれば、バッチ・ジオコーディングの完了後に索引を再作成することができます。
-
ジオコーダーはソース・データのレコードを読み取るとき、
そのレコードを参照データ内の対応レコードと一致させようとします。
その一致は、ジオコーダーがレコードを処理できるように、
一定の度合い (精度 という) まで正確でなければなりません。
たとえば、85 という精度は、ソース・レコードを処理するために、
ソース・レコードと参照データ内の対応レコードの一致精度が、
少なくとも 85 パーセントでなければならないことを意味します。
精度の度合いは、ユーザーが指定します。
精度は調整しなければならない場合もあるので注意してください。
たとえば、精度が 100 であると仮定します。
参照データよりも最新の住所を含むソース・レコードが多数ある場合、
それらのレコードが参照データと 100 パーセントの精度で一致することは考えられません。
結果として、ジオコーダーはそれらのレコードを拒否します。
ジオコーダーが不十分なデータや、かなり不正確なデータを生成した場合、
そのような問題は一般に、精度を変更してジオコーダーを再実行すれば解決できる可能性があります。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]