CREATE WRAPPER ステートメントは、 ラッパー (連合サーバーがデータ・ソースの特定のカテゴリーと対話するためのメカニズム) を 連合データベースに登録します。
呼び出し
このステートメントは、アプリケーション・プログラムに組み込むか、 あるいは動的 SQL ステートメントの使用によって発行することができます。 このステートメントは、動的に準備可能な実行可能ステートメントです。 しかし、バインド・オプション DYNAMICRULES BIND を適用する場合、 ステートメントを動的に準備することはできません (SQLSTATE 42509)。
許可
このステートメントの許可 ID には、SYSADM 権限または DBADM 権限がなければなりません。
構文
>>-CREATE WRAPPER----wrapper-name-------------------------------> >-----+--------------------------+----------------------------->< '-LIBRARY--'library-name'--'
説明
以下の事前定義名を使用できます。
表 26. LIBRARY オプションのデフォルトのファイル名
プラット フォーム | DRDA | SQLNET | NET8 | OLEDB |
---|---|---|---|---|
AIX | libdrda.a | libsqlnet.a | libnet8.a | - |
HP-UX | libdrda.sl | libsqlnet.sl | libnet8.sl | - |
SOLARIS | libdrda.so | libsqlnet.so | libnet8.so | - |
UNIX | libdrda.a | libsqlnet.a | libnet8.a | - |
WINNT | drda.dll | sqlnet.dll | net8.dll | db2oledb.dll |
注
ラッパーの選択および定義を行う方法については、インストールおよび構成 補足 を参照してください。
例
例 1: 連合サーバーが、 Oracle 社の SQL*Net クライアント・ソフトウェアがサポートする Oracle データ・ソースと対話するために使用できるラッパーを登録します。 事前定義名を使用します。
CREATE WRAPPER SQLNET
例 2: AIX システムで稼働する連合サーバーが、 DB2 (VM および VSE 版) データ・ソースと対話するために使用できるラッパーを登録します。 これらのデータ・ソースをテストで使用していることを示す名前を指定します。
CREATE WRAPPER TEST LIBRARY 'libsqlds.a'
ライブラリー名の拡張子 (a) は、 ラッパー TEST が AIX システムに常駐するデータ・ソース用であることを示します。