SQL 解説書

GRANT (表スペース特権)

この形式の GRANT ステートメントは、表スペースに対する特権を付与します。

呼び出し

このステートメントは、アプリケーション・プログラムに組み込むか、 または動的 SQL ステートメントを使用して発行することができます。 このステートメントは、動的に準備可能な実行可能ステートメントです。 しかし、バインド・オプション DYNAMICRULES BIND を適用する場合、 ステートメントを動的に準備することはできません (SQLSTATE 42509)。

許可

このステートメントの許可 ID には、以下の特権が少なくとも 1 つ含まれている必要があります。

他の GRANT ステートメントについては、GRANT (データベース権限)GRANT (索引特権)GRANT (パッケージ特権)GRANT (サーバー特権)GRANT (スキーマ特権)、および GRANT (表、視点、またはニックネーム特権)を参照してください。

構文

>>-GRANT--USE--OF TABLESPACE--tablespace-name----TO------------->
 
      .-,------------------------------------.
      V                                      |
>-------+-+-------+---authorization-name--+--+------------------>
        | +-USER--+                       |
        | '-GROUP-'                       |
        '-PUBLIC--------------------------'
 
>-----+--------------------+-----------------------------------><
      '-WITH GRANT OPTION--'
 

説明

USE
表を作成する際に表スペースを指定したり、 デフォルトの表スペースを使用したりするための特権を付与します。 表スペースの作成者には、USE 特権と授与オプションが自動的に付与されます。

OF TABLESPACE tablespace-name
どの表スペースに対する USE 特権を付与するかを指定します。 ここで、 SYSCATSPACE (SQLSTATE 42838) やシステム一時表スペース (SQLSTATE 42809) を指定することはできません。

TO
USE 特権を誰に付与するかを指定します。

USER
authorization-name がユーザーであることを指定します。

GROUP
authorization-name がグループ名であることを指定します。

authorization-name
1 人または複数のユーザーまたはグループの許可 ID をリストします。

この許可 ID のリストに、 このステートメントを出すユーザーの許可 ID を含めることはできません (SQLSTATE 42502)。

PUBLIC
すべてのユーザーに USE 特権を付与します。

WITH GRANT OPTION
指定した authorization-name に対し、 USE 特権を他のユーザーに与えることを許可します。

WITH GRANT OPTION が省略された場合、指定された authorization-name は、 以下のいずれかの場合にのみ、USE 特権を他のユーザーに授与することができます。

USER も GROUP も指定しない場合には、

例 1: ユーザー BOBBY に、 表スペース PLANS で表を作成する許可と、この特権を他のユーザーに授与する許可を与えます。

   GRANT USE OF TABLESPACE PLANS TO BOBBY WITH GRANT OPTION


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]