SQL 解説書

INSERT

>>-INSERT--(--expression1--,--expression2--,-------------------->
 
>----expression3--,--expression4--)----------------------------><
 

スキーマは SYSFUN です。

expression2 から始まる expression1 から expression3 に等しいバイト数が削除され、 expression2 から始まる expression1expression4 が挿入されたストリングが戻されます。 結果のストリングの長さが戻りタイプの最大値を超える場合、 エラーが生じます (SQLSTATE 38552)。

最初の引き数は、文字ストリングまたは 2 進ストリングです。 2 番目および 3 番目の引き数は、 データ・タイプが SMALLINT または INTEGER の数値でなければなりません。 最初の引き数は、文字ストリングまたは 2 進ストリングです。 最初の引き数が 2 進ストリングである場合、 4 番目の引き数は 2 進ストリングでなければなりません。 VARCHAR の場合、最大長は 4 000 バイトです。 CLOB または 2 進ストリングの場合、 最大長は 1 048 576 バイトです。 最初の引き数および 4 番目の引き数については、CHAR が VARCHAR に変換され、 LONG VARCHAR が CLOB(1M) に変換されます。 2 番目および 3 番目の引き数の場合、この関数による処理に必要なので、 SMALLINT が INTEGER に変換されます。

結果は、以下のように引き数のタイプに基づきます。

結果はヌル値になることがあります。 いずれかの引き数がヌル値である場合、結果はヌル値になります。

例:


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]