>>-+-INTEGER-+--(----+-numeric-expression---+--)--------------->< '-INT-----' '-character-expression-'
スキーマは SYSIBM です。
INTEGER 関数は、数値または文字ストリングを表した整数を、整数定数の形で戻します。
引き数が数値式 の場合、結果は、 引き数を長精度整数 (large integer) の列または変数に割り当てた場合と同じ数値になります。 引き数の整数部分が整数の範囲内にない場合、エラーになります。 引き数に小数部分がある場合は、切り捨てられます。
引き数が文字式 の場合、結果は、 対応する整数定数を長精度整数の列または変数に割り当てた場合の数値と同じになります。
この関数の結果は長精度整数 (large integer) です。 引き数がヌル値になる可能性がある場合、結果もヌル値になる可能性があります。 引き数がヌル値であれば、結果はヌル値です。
例:
SELECT INTEGER (SALARY / EDLEVEL), SALARY, EDLEVEL, EMPNO FROM EMPLOYEE ORDER BY 1 DESC
SELECT INTEGER(EMPNO) FROM EMPLOYEE