ALTER NICKNAME ステートメントは、次のようにして、 連合データベースにおけるデータ・ソース表または視点の表示を変更します。
呼び出し
このステートメントは、アプリケーション・プログラムに組み込むか、 あるいは動的 SQL ステートメントの使用によって発行することができます。 このステートメントは、動的に準備可能な実行可能ステートメントです。 しかし、バインド・オプション DYNAMICRULES BIND を適用する場合、 ステートメントを動的に準備することはできません (SQLSTATE 42509)。
許可
このステートメントの許可 ID には、以下の特権が少なくとも 1 つ含まれている必要があります。
構文
>>-ALTER NICKNAME------nickname---------------------------------> .--------------------------------------------------------------------------------. | .-,--------------------------------------. | V .-COLUMN-. V | | >--------ALTER--+--------+--column-name------+-LOCAL NAME--column-name-----------+--+--+> +-LOCAL TYPE--data-type-------------+ | (1) | '-| federated-column-options |------' >-------------------------------------------------------------->< 連合列オプション (federated-column-options) .-,----------------------------------------------------. V .-ADD--. | |---OPTIONS--(----+-+------+---column-option-name--string-constant--+--+---)--> | '-SET--' | '-DROP--column-option-name------------------------' >---------------------------------------------------------------|
注:
説明
data-type は、LONG VARCHAR、LONG VARGRAPHIC、DATALINK、 ラージ・オブジェクト (LOB) データ・タイプ、またはユーザー定義タイプにはできません。
規則
注
例
例 1: ニックネーム NICK1 は、T1 という DB2 ユニバーサル・データベース (AS/400 版) 表を参照します。 同様に、COL1 はこの表の最初の列である C1 を示すローカル名です。 C1 のローカル名を NEWCOL に変更します。
ALTER NICKNAME NICK1 ALTER COLUMN COL1 LOCAL NAME NEWCOL
例 2: ニックネーム EMPLOYEE は、EMP という DB2 ユニバーサル・データベース (OS/390 版) 表を参照します。 同様に、SALARY はこの表の列の 1 つである、EMP_SAL を示すローカル名です。 列のデータ・タイプ FLOAT は、ローカル・データ・タイプ DOUBLE にマップされます。 FLOAT が DECIMAL (10, 5) へマップされるように、マッピングを変更します。
ALTER NICKNAME EMPLOYEE ALTER COLUMN SALARY LOCAL TYPE DECIMAL(10,5)
例 3: Oracle 表において、データ・タイプが VARCHAR の列には、 後書きブランクがないことを示します。 この表のニックネームは NICK2 で、この列のローカル名は COL1 です。
ALTER NICKNAME NICK2 ALTER COLUMN COL1 OPTIONS ( ADD VARCHAR_NO_TRAILING_BLANKS 'Y' )