SQL 解説書

FETCH FIRST 文節

                .-1-------.
>>-FETCH FIRST--+---------+---+-ROW--+--ONLY-------------------><
                '-integer-'   '-ROWS-'
 

FETCH FIRST 文節 は、検索できる最大行数を設定します。 この文節は、アプリケーションが最大 integer 行数までしか検索しないことを、 データベース・マネージャーに認識させます。 これは、この文節が指定されていない場合に、結果表にある行数に影響されません。 integer 行より多くの行を取り出そうとすると、 通常のデータの終わりと同じように処理されます (SQLSTATE 02000)。 integer の値は、正の整数 (ゼロを除く) でなければなりません。

結果表を最初の integer 行に限定することにより、パフォーマンスが向上します。 データベース・マネージャーは、一度最初の integer 行を判別すると、照会処理を停止します。 fetch-first-clauseoptimize-for-clause の両方が指定されている場合には、 これらの文節の integer 値のうちの小さい方を使用して通信バッファー・サイズが決定されます。 これらの値は最適化処理専用です。

SELECT ステートメントに FETCH FIRST 文節を指定すると、 カーソルを削除できなくなります (読み取り専用)。 この文節は、FOR UPDATE 文節とともに指定することはできません。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]