リレーショナル・データベース は、 表の集まりとして理解することができるデータベースで、 データのリレーショナル・モデルに従って操作することができます。 リレーショナル・データベースには、データの保管、管理、 およびアクセスに使用される一連のオブジェクトが含まれます。 そのようなオブジェクトの例として、 表、視点、索引、関数、トリガー、パッケージなどがあります。
区分 リレーショナル・データベースとは、 複数の区分 (ノードともいう) にわたってデータが管理されるリレーショナル・データベースです。 このように複数の区分にまたがってデータを区分化しても、 大部分の SQL ステートメントのユーザーには影響ありません。 ただし、DDL ステートメントによっては、 区分情報が関係する場合があります (たとえば、CREATE NODEGROUP)。
連合 データベースとは、 データが複数のデータ・ソース (別個のリレーショナル・データベースなど) に格納されるリレーショナル・データベースです。 データは、すべて 1 つの大規模なデータベースに含まれているかのように扱うことができ、 従来の SQL 照会でアクセスすることができます。 データに対する変更は、該当するデータ・ソースへ明示的に送られます。 詳細は、DB2 連合システムを参照してください。