SQL 解説書
この形式の REVOKE ステートメントは、表スペースに対する USE 特権を取り消します。
呼び出し
このステートメントは、アプリケーション・プログラムに組み込むか、
または動的 SQL ステートメントを使用して発行することができます。
このステートメントは、動的に作成できる実行可能ステートメントです。
しかし、バインド・オプション DYNAMICRULES BIND を適用する場合は、
ステートメントを動的に作成することはできません (SQLSTATE 42509)。
許可
このステートメントの許可 ID には、SYSADM、SYSCTRL、
または DBADM のいずれかの権限がなければなりません (SQLSTATE 42501)。
構文
>>-REVOKE--USE--OF TABLESPACE--tablespace-name---FROM----------->
.-,------------------------------------.
V |
>-------+-+-------+---authorization-name--+--+-----------------><
| +-USER--+ |
| '-GROUP-' |
'-PUBLIC--------------------------'
説明
- USE
- 表を作成する際に表スペースを指定したり、
デフォルトの表スペースを使用したりするための特権を取り消します。
- OF TABLESPACE tablespace-name
- どの表スペースに対する USE 特権を取り消すかを指定します。
ここで、
SYSCATSPACE (SQLSTATE 42838) や SYSTEM TEMPORARY 表スペース (SQLSTATE 42809) を指定することはできません。
- FROM
- USE 特権を誰から取り消すかを指定します。
- USER
- authorization-name がユーザーであることを指定します。
- GROUP
- authorization-name がグループ名であることを指定します。
- authorization-name
- 1 つまたは複数の許可 ID をリストします。
REVOKE ステートメント自体の許可 ID は使用できません (SQLSTATE 42502)。
REVOKE ステートメントの許可 ID と同じである authorization-name から特権を取り消すことはできません。
- PUBLIC
- PUBLIC から USE 特権を取り消します。
規則
- USER も GROUP も指定しない場合には、
- SYSCAT.TBSPACEAUTH カタログ視点の権限保持者のすべての行の GRANTEETYPE が U の場合、USER であるとみなされます。
- すべての行の GRANTEETYPE が G の場合、GROUP であるとみなされます。
- U の行と G の行が混在している場合は、エラーが戻されます (SQLSTATE 56092)。
- DCE 認証が使用されている場合は、エラーが戻されます (SQLSTATE 56092)。
注
- USE 特権が取り消されたからといって、
必ずしもその表スペースに表を作成する権限が取り消されるとは限りません。
PUBLIC またはグループが USE 特権を保持している場合、
またはユーザーが DBADM などのより上位の権限を持っている場合は、
引き続きその表スペースに表を作成することができます。
例
例 1: ユーザー BOBBY から、
表スペース PLANS で表を作成する特権を取り消します。
REVOKE USE OF TABLESPACE PLANS FROM USER BOBBY
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]