SQL 解説書

ALLOCATE CURSOR ステートメント

ALLOCATE CURSOR ステートメントは、 結果セット・ロケーター変数で識別される結果セットにカーソルを割り当てます。 結果セット・ロケーター変数については、ASSOCIATE LOCATORS ステートメントを参照してください。

構文

>>-ALLOCATE--cursor-name--CURSOR FOR RESULT SET--rs-locator-variable-->
 
>--------------------------------------------------------------><
 

説明

cursor-name
カーソルの名前を指定します。 ソース SQL プロシージャーですでに宣言されているカーソルと同じ名前は使用しないでください (SQLSTATE 24502)。

CURSOR FOR RESULT SET rs-locator-variable

ホスト変数の規則に従って、 ソース SQL プロシージャーで宣言されている結果セット・ロケーター変数を指定します。 SQL 変数の宣言について詳しくは、SQL 変数宣言を参照してください。

結果セット・ロケーター変数には、ASSOCIATE LOCATORS SQL ステートメントで戻された、 有効な結果セット・ロケーター値を入れなければなりません (SQLSTATE 24501)。

規則

以下の SQL プロシージャーの例では、カーソル C1 を定義し、 結果セット・ロケーター変数 LOC1、 および SQL プロシージャーによって戻される関連する結果セットに関連付けます。

     ALLOCATE C1 CURSOR FOR RESULT SET LOC1;


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]