SQL 解説書

SYSCAT.COLDIST

最適化プログラムで使用される列の詳細な統計値が入れられます。 各行は、列の N 番目の最大頻出値を記述しています。

表 49. SYSCAT.COLDIST カタログ視点
列名 データ・タイプ ヌル値可 説明
TABSCHEMA VARCHAR(128)
この項目が適用される表の修飾名。
TABNAME VARCHAR(128)
COLNAME VARCHAR(128)
この項目が適用される列の名前。
TYPE CHAR(1)

F = 頻度 (最大頻出値)

Q = 変位値


SEQNO SMALLINT
  • TYPE=F の場合、この列の N は第 N 頻出値。
  • TYPE=Q の場合、この列の N は第 N 変位値。

COLVALUE VARCHAR(254) Yes データ値 (文字リテラルまたはヌル値)。
VALCOUNT BIGINT
  • TYPE=F の場合、VALCOUNT は、その列の中の COLVALUE の出現回数。
  • TYPE=Q の場合、VALCOUNT は、値が COLVALUE 以下の行の数。

DISTCOUNT BIGINT Yes TYPE=Q の場合、 この列は COLVALUE 以下の値の種類数 (入手不能の場合はヌル) を記録します。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]