SQL 解説書

LOCATE

>>-LOCATE--(--expression1--,--expression2--+-----------------+---)-->
                                           '-,--expression3--'
 
>--------------------------------------------------------------><
 

スキーマは SYSFUN です。

expression2 内の expression1 の最初のオカレンスの開始位置を戻します。 オプションの expression3 が指定されている場合、 その値は、探索を開始する expression2 の文字位置を示します。 expression1expression2 内にない場合、値 0 が戻されます。

最初の引き数が文字ストリングである場合、 2 番目の引き数は文字ストリングでなければなりません。 VARCHAR の場合、最大長は 4 000 バイトです。 CLOB の場合、最大長は 1 048 576 バイトです。 最初の引き数が 2 進ストリングである場合、2 番目の引き数は、 最大長が 1 048 576 バイトの 2 進ストリングでなければなりません。 3 番目の引き数は INTEGER または SMALLINT でなければなりません。

関数の結果は INTEGER になります。 結果はヌル値になることがあります。 いずれかの引き数がヌル値である場合、結果はヌル値になります。

例:


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]