SQL 解説書

ロケーター変数の参照

ロケーター変数 は、 アプリケーション・サーバーで LOB 値を表すロケーターを含むホスト変数です。

(ロケーターを使用して LOB 値を操作する方法については、ロケーターによるラージ・オブジェクト (LOB) の操作を参照。)

SQL ステートメントにおけるロケーター変数は、 ロケーター変数の宣言規則に従ってプログラムに記述されたロケーター変数を識別したものでなければなりません。 これは常に SQL ステートメントによって間接的に行われます。

構文図で locator-variable (ロケーター変数) の語が使用される場合、 それはロケーター変数への参照を表します。 メタ変数 locator-variable (ロケーター変数) は、 host-variable (ホスト変数) の場合と同じく、 host-identifier (ホスト識別子) を含めるように拡張されています。

ロケーターに対応する標識変数がヌル値のときは、参照される LOB の値はヌル値です。

現時点で何の値も表していないロケーター変数が参照されると、エラー (SQLSTATE 0F001) になります。

トランザクションのコミット時、またはトランザクションの終了時に、 そのトランザクションが獲得していたロケーターはすべて解放されます。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]