問題判別の手引き
本書のほかに、以下のリソースは役立ちます。
- DB2 情報の完全なリストについては、付録 C, DB2 ライブラリーの使用法を参照してください。
- オンライン・ヘルプは、以下の方法で利用できます。
- DB2 図形ツールでヘルプを参照する場合、
「ヘルプ (Help)」メニューを使用します。
- SQLCODE および他のメッセージの説明については、
コマンド行から db2 "? message" と入力します。
ここで、message は SQLCODE またはその他のメッセージ番号です。
- DB2 コマンドの説明については、db2 "? command" と入力します。
ここで、command は、コマンドの名前です。
-
最新の会報および技術文書については、
DB2 Product and Service Technical Library (URL は http://www-4.ibm.com/software/data/db2/library/) を参照してください (この情報は英語のみですのでご注意ください)。
- DB2 用のアプリケーション開発に関する更新情報については、
Application Development with DB2 Universal Database
の Web サイト (URL は
http://www-4.ibm.com/software/data/db2/udb/ad/
) を参照してください。
- ニュースグループおよびフォーラムは、
インターネット上でまたはオンライン・サービス・プロバイダーから提供されます。
本書の終わりにある「IBM と連絡をとる」の部分を参照してください。
-
DB2 に関する IBM のレッドブックがあります。
レッドブックという名前は表紙が赤いために付けられたものです。
(レッドブックを入手するには、http://www.redbooks.ibm.com/redbooks/ に進んでください)。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]