db2cli.ini ファイルの内容をリスト表示します。 ファイル全体または指定したセクションをリスト表示することができます。
db2cli.ini ファイルは、 DB2 コール・レベル・インターフェース (CLI) 構成ファイルとして使用されます。 このファイルには、 DB2 CLI およびそれを使用するアプリケーションの動作を変更するために使用できる さまざまなキーワードと値が含まれます。 このファイルは複数のセクションに分かれており、 それぞれのセクションはデータベース別名に対応します。 このファイルと CLI/ODBC 構成キーワードの詳細については、 コール・レベル・インターフェースの手引きおよび解説書 を参照してください。
許可
なし
必須接続
なし
コマンド構文
>>-GET CLI----+-CONFIGURATION-+---+------------------+----------> +-CONFIG--------+ '-AT GLOBAL LEVEL--' '-CFG-----------' >-----+----------------------------+--------------------------->< '-FOR SECTION--section-name--'
コマンド・パラメーター
注: | このパラメーターは Windows オペレーティング・システム上だけで有効です。 |
例
以下の出力例は、2 つのセクションがある db2cli.ini ファイルの内容を表しています。
[tstcli1x] uid=userid pwd=password autocommit=0 TableType="'TABLE','VIEW','SYSTEM TABLE'" [tstcli2x] SchemaList="'OWNER1','OWNER2',CURRENT SQLID" |
使用上の注意
このコマンドで指定するセクション名では、大文字小文字の区別がありません。 たとえば、db2cli.ini ファイルのセクション名 (大括弧で区切られる) が小文字であり、 コマンドで指定したセクション名が大文字であっても、正しいセクションがリスト表示されます。
PWD (パスワード) キーワードの値がリスト表示されることはありません。 代わりに、5 つのアスタリスク (*****) がリスト表示されます。
LDAP (Lightweight Directory Access Protocol) が使用可能な場合、 CLI 構成パラメーターを、マシン・レベルに加えてユーザー・レベルでも設定できます。 ユーザー・レベルの CLI 構成は、LDAP ディレクトリーに保持されます。 指定されたセクションがユーザー・レベルで存在する場合、 ユーザー・レベルでのそのセクションの CLI 構成が戻されます。 そうでない場合、マシン・レベルの CLI 構成が戻されます。
ユーザー・レベルの CLI 構成は、LDAP ディレクトリーに保持され、 ローカル・マシンでキャッシュされます。 CLI 構成をユーザー・レベルで読み取る場合、DB2 は常にキャッシュから読み取ります。 キャッシュは、次のときに更新されます。
LDAP 環境では、ユーザーは LDAP ディレクトリーにカタログ化されたデータベースに対して、 省略時 CLI 設定値のセットを構成することができます。 LDAP カタログ化データベースが、データ・ソース名 (DSN) として、 クライアント構成アシスタント (CCA) または ODBC 構成ユーティリティーのどちらかを使用して追加されると、 省略時の CLI 設定が LDAP ディレクトリーにある場合には、 それらはローカル・マシン上のその DSN 用に構成されます。 省略時の CLI 設定を表示するには、AT GLOBAL LEVEL 文節を指定する必要があります。
以下も参照