コマンド解説書

SET TAPE POSITION

DB2 (Windows NT 版) は、ストリーム・テープ装置へのバックアップおよび復元をサポートしています。 このコマンドを使用して、テープの位置決めを行います。

このコマンドは Windows NT でのみ使用可能です。

許可

なし

必須接続

なし

コマンド構文

>>-SET TAPE POSITION----+-------------+--TO--position----------><
                        '-ON--device--'
 

コマンド・パラメーター

ON device
有効なテープ装置名を指定します。 省略時値は \\.\TAPE0 です。

TO position
テープ位置のマークを指定します。 DB2 (Windows NT 版) は、バックアップの度にテープ・マークを書き込みます。 値 1 は 1 番目の位置、 2 は 2 番目の位置、以下同じ手順で指定します。 テープがテープ・マーク 1 に位置している場合、 アーカイブ 2 が復元される位置に置かれます。

以下も参照

INITIALIZE TAPE

REWIND TAPE


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]