コマンド解説書
指定されたデータベース表に宣言を生成し、文書中でそれらの宣言を検索する必要を省きます。
生成された宣言は、必要に応じて変更できます。
サポートされるホスト言語は C/C++、COBOL、JAVA、および FORTRAN です。
許可
なし
必須接続
なし
コマンド構文
>>-db2dclgn----d--database-name----t--table-name---------------->
.---------------.
V |
>--------+---------+--+----------------------------------------><
'-option--'
コマンド・パラメーター
- -d database-name
- 接続の確立先のデータベースの名前を指定します。
- -t table-name
- 宣言を生成するために列情報が検索される表の名前を指定します。
- option
- 以下のどれかです (複数の場合もある)。
- -a action
- 宣言が追加されるか、置換されるかを指定します。
有効な値は ADD および REPLACE です。
省略時値は ADD です。
- -b lob-var-type
- LOB 列に生成される変数のタイプを指定します。
有効な値は以下のとおりです。
- LOB (省略時値)
- たとえば、C では SQL TYPE は CLOB(5K) x です。
- LOCATOR
- たとえば、C では SQL TYPE は CLOB_LOCATOR x です。
- FILE
- たとえば、C では SQL TYPE は CLOB_FILE x です。
- -c
- 接頭部 (-n) の指定時に、列名が、
フィールド名で接尾部として使用されるかどうかを指定します。
接頭部が指定されない場合、このオプションは無視されます。
省略時の動作は、列名を接尾部としては使用せず、代わりに 1 で始まる列番号を使用します。
- -i
- 標識変数が生成されるかどうか指定します。
ホスト構造は C および COBOL でサポートされるので、
列の数に等しいサイズの標識表が生成されますが、JAVA および FORTRAN の場合は、
個々の標識変数が各列ごとに生成されます。
標識表および変数の名前は、それぞれ表名および列名と同じで、
"IND-" (COBOL の場合) または "ind_" (その他の言語の場合) という接頭部が付きます。
省略時の動作は、標識変数を生成しません。
- -l language
- 宣言が生成されるホスト言語を指定します。
有効な値は C、COBOL、JAVA、および FORTRAN です。
省略時の動作は、C 宣言を生成することで、C++ にも有効です。
- -n name
- それぞれのフィールド名に接頭部を指定します。
接頭部は、-c オプションが使用される場合に指定する必要があります。
指定されないと、列名がフィールド名として使用されます。
- -o output-file
- 宣言用の出力ファイルの名前を指定します。
省略時の動作は、生成されたホスト言語を反映した拡張子を使った、
基本ファイル名として表名を使用します。
.h (C の場合)
.cbl (COBOL の場合)
.java (JAVA の場合)
.f (FORTRAN (UNIX) の場合)
.for (FORTRAN (INTEL) の場合)
- -p password
- データベースへの接続に使用するパスワードを指定します。
ユーザー ID を指定する場合に指定する必要があります。
省略時の動作では、接続の確立時にパスワードを提供しません。
- -r remarks
- 列の注釈が使用可能である場合、宣言内のコメントとして使用される、
フィールドのより詳細な記述を提供するかどうかを指定します。
- -s structure-name
- 宣言内のすべてのフィールドをグループ化するために生成される構造名を指定します。
省略時の動作では、修飾なしの表名を使用します。
- -u userid
- データベースへの接続に使用するユーザー ID を指定します。
パスワードを指定する場合に指定する必要があります。
省略時の動作では、接続の確立時にユーザー ID を提供しません。
- -v
- ユーティリティーの状況 (たとえば接続状況) が表示されるかどうかを指定します。
省略時の動作では、エラー・メッセージのみを表示します。
- -w DBCS-var-type
- sqldbchar または wchar_t が、C で
GRAPHIC/VARGRAPHIC/DBCLOB 列に使用されるかどうかを指定します。
- -y DBCS-symbol
- G または N が、COBOL で DBCS シンボルとして使用されるかどうかを指定します。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]