コマンド解説書

UPDATE DATABASE CONFIGURATION

特定のデータベース構成ファイルの中の個々の項目を修正します。

データベース構成ファイルは、データベースが作成されたノードすべてに常駐しています。

効力範囲

このコマンドは、それが実行されたノードに対してだけ影響を与えます。

許可

以下のどれかが必要です。

必須接続

インスタンス。 明示的な接続は必要ありません。 データベースがリモートとして示されている場合、 リモート・ノードへのインスタンス接続はコマンドの持続期間の間、 ずっと確立されたままになります。

コマンド構文

>>-UPDATE----+-DATABASE-+---+-CONFIGURATION-+------------------->
             '-DB-------'   +-CONFIG--------+
                            '-CFG-----------'
 
                                  .-------------------------.
                                  V                         |
>----FOR--database-alias---USING-----config-keyword value---+--><
 

コマンド・パラメーター

FOR database-alias
構成を更新するデータベースの別名を指定します。

USING config-keyword value
更新するデータベース構成パラメーターを指定します。 構成可能なパラメーターの要旨については、 GET DATABASE CONFIGURATIONを参照してください。

使用上の注意

データベース構成パラメーターのリストを表示または印刷するには、 GET DATABASE CONFIGURATIONを使用してください。

データベース構成パラメーターを推奨されているデータベース・マネージャーの省略時値にリセットするには、 RESET DATABASE CONFIGURATIONを使用してください。

DB2 構成パラメーターの詳細については、管理の手引き を参照してください。

これらのパラメーターの値は、構成するデータベース・ノードの各タイプ (サーバー、 クライアント、またはリモート・クライアントを持つサーバー) によって異なります。 各ノード・タイプに設定できる範囲および省略時値については、 管理の手引き を参照してください。

すべてのパラメーターを更新できるわけではありません。

データベース構成ファイルへの変更のほとんどは、 ファイルがメモリーにロードされた後にのみ有効になります。 これを行う前にすべてのアプリケーションはデータベースから切断されている必要があります。

エラーが発生した場合、データベース構成ファイルは変更されません。

チェックサムが無効な場合、データベース構成ファイルは更新できません。 適当なコマンドを使用しないでデータベース構成ファイルを変更するとこれが発生します。 これが発生する場合、データベースを復元してデータベース構成ファイルをリセットする必要があります。

以下も参照

GET DATABASE CONFIGURATION

RESET DATABASE CONFIGURATION


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]