この表は、すべての SQLSTATE の相互参照です。それらは、『第 5 章, DB2 CLI 関数』にある各関数の説明の診断 の節にリストされています。
注: | DB2 CLI は、この表にはリストされていない、サーバーによって生成される SQLSTATE を戻す場合もあります。戻された SQLSTATE がこの表にリストされていない場合、追加の SQLSTATE 情報については、サーバー用の資料を参照してください。 |
01000 (警告。)
01002 (切断エラーです。)
|
01004 (データが切り捨てられました。)
01504 (UPDATE または DELETE ステートメントに WHERE 文節がありません。)
|
01508 (ステートメントはブロック化できませんでした。)
|
01S00 (接続ストリング属性が無効です。 )
|
01S01 (行の中にエラーがあります。 )
|
01S02 (オプション値が変更されました。)
|
01S06 (結果セットが最初の行設定を戻す前に取り出そうとしています。)
|
01S07 (小数が切り捨てられました。)
|
07001 (パラメーターの数が正しくありません。)
|
07002 (列が多すぎます。)
|
07005 (ステートメントが結果セットを返しませんでした。)
|
07006 (変換が無効です。)
|
|
|
07009 (無効な記述子索引)
|
|
|
08001 (データ・ソースに接続できませんでした。)
|
08002 (接続が使用中です。)
|
08003 (接続がクローズされています。)
|
|
|
08004 (アプリケーション・サーバーが、接続の確立を拒否しました。)
|
08007 (トランザクション中に、接続に障害が起きました。)
|
08S01 (通信リンクに障害が起きました。)
|
|
|
0F001 (LOB トークン変数は、現在何も値を表していません。)
|
21S01 (挿入値リストが列リストと一致しません。)
|
21S02 (派生表の程度が列リストと一致しません。)
|
22001 (ストリング・データの右側が切り捨てられました。)
|
22002 (無効な出力または標識バッファーが指定されました。)
|
22003 (数値が範囲外です。)
|
|
|
22005 (割り当てにエラーがありました。)
|
22007 (日時形式が無効です。)
|
|
|
22008 (日時フィールドがオーバーフローしました。)
|
|
|
22011 (サブストリング・エラーが起きました。)
|
22012 (ゼロによる割算は無効です。)
|
22015 (インターバル・フィールドの桁あふれ)
|
22018 (キャスト仕様の文字値が無効です。)
|
22019 (無効なエスケープ文字)
|
22025 (無効なエスケープ・シーケンス)
|
22026 (ストリング・データ、長さの不一致)
|
23000 (保全性制約違反です。)
|
24000 (カーソル状態が無効です。)
24504 (UPDATE、DELETE、SET、または GET ステートメントで識別されたカーソルが、行に位置付けられていません。)
|
2500025501 (トランザクション状態が無効です。)
|
25501 (トランザクション状態が無効です。)
|
28000 (許可指定が無効です。)
|
34000 (カーソル名が無効です。)
|
37000 (SQL 構文が無効です。)
|
37xxx (SQL 構文が無効です。)
|
40001 (逐次化障害)
|
|
|
40003 (ステートメント完了が不明)
|
4000308S01 (通信リンクに障害が起きました。)
42000 (構文エラーまたはアクセス違反)
|
42601 (PARMLIST 構文エラーです。)
|
42818 (演算子または関数のオペランドに互換性がありません。)
|
42895 (EXECUTE または OPEN ステートメント内のホスト変数値は、そのデータ・タイプのゆえに使用できません。)
|
428A1 (ホスト・ファイル変数で参照されるファイルにアクセスできません。)
|
42xxx (構文エラーまたはアクセス規則違反。)
|
44000 (保全性制約違反。)
|
54028 (並行 LOB ハンドルが最大数に達しました。)
|
56084 (DRDA では、LOB データはサポートされていません。)
|
58004 (予期しないシステム障害です。)
HY000 (一般的なエラーです。)
HY001 (メモリーの割り振り失敗です。)
HY002 (列の番号が無効です。)
|
HY003 (プログラム・タイプが範囲外です。)
|
|
|
HY004 (SQL のデータ・タイプが範囲外です。)
|
HY007 (関連したステートメントが準備されていません。)
|
HY008 (操作が取り消されました。)
HY009 (引き数値が無効です。)
HY010 (関数の順序エラーです。)
HY011 (この段階で操作は無効です。)
|
|
|
HY012 (トランザクション・コードが無効です。)
|
HY013 (予期しないメモリーのハンドル・エラーが起きました。)
HY014 (もはやハンドルはありません。)
|
|
|
HY016 (インプリメンテーションの行記述子を変更することはできません。)
|
HY017 (自動割り振りの記述子ハンドルについて無効な使用です。)
|
HY018 (サーバーが取消し要求を拒否しました。)
|
HY021 (記述子情報が不整合です。)
|
|
|
HY024 (属性値が無効です。)
|
HY090 (ストリングまたはバッファー長が無効です。)
HY091 (記述子タイプが範囲外です。)
|
HY092 (オプション・タイプが範囲外です。)
HY093 (パラメーターの数値が無効です。)
|
HY094 (位取り値が無効です。)
|
HY096 (情報タイプが範囲外です。)
|
HY097 (列タイプが範囲外です。)
|
HY098 (スコープ・タイプが範囲外です。)
|
HY099 (Nullable タイプが範囲外です。)
|
HY100 (固有オプション・タイプが範囲外です。)
|
HY101 (正確度オプション・タイプが範囲外です。)
|
HY103 (方向オプションが範囲外です。)
|
HY104 (精度値が無効です。)
|
HY105 (パラメーター・タイプが無効です。)
|
HY106 (フェッチ・タイプが範囲外です。)
|
HY107 (行の値が範囲外です。)
|
HY109 (カーソル位置が無効です。)
|
HY110 (ドライバーの完了が無効です。)
|
HY111 (ブックマーク値が無効です。)
|
HY501 (データ・ソース名が無効です。)
|
HY503 (ファイル名の長さが無効です。)
|
HY506 (ファイルのクローズ・エラーが起きました。)
|
HY509 (ファイルの削除エラーが起きました。)
|
HYC00 (ドライバーが機能していません。)
HYT00 (タイムアウトになりました。)
HYT01 (接続タイムアウトの満了)
|
S0001 (データベース・オブジェクトはすでに存在しています。)
|
S0002 (データベース・オブジェクトは存在していません。)
|
S0011 (索引はすでに存在しています。)
|
S0012 (索引がありません。)
|
S0021 (列はすでに存在しています。)
|
S0022 (列がありません。)
|