インストールおよび構成 補足
ここで示す手順は、
Windows 32 ビット・オペレーティング・システム上で動作するストアード・プロシージャー・ビルダーに適用されます。
- DB2 のインストール時に Microsoft Visual Studio がインストールされていなかった場合、
以下のいずれかの手順で Visual Studio にアドインとして登録する必要があります。
- Visual Studio 5 の場合は、
x:\sqllib\bin から y:\Program Files\DevStudio\SharedIDE\AddIn へ DB2SSPB.DLL をコピーします (x: は DB2 をインストールしたドライブ、
y: は Visual Studio 5 をインストールしたドライブ)。
- Visual Studio 6 の場合は、
x:\sqllib\bin から y:\Program Files\Microsoft Visual Studio\Common\MSDev98\AddIns へ DB2SPBVS.DLL をコピーします (x: は DB2 をインストールしたドライブ、
y: は Visual Studio 6 をインストールしたドライブ)。
- Microsoft Visual C++ を起動します。
- 「ツール --> カスタマイズ」の順に選択します。
「カスタマイズ」ウィンドウがオープンします。
- 「カスタマイズ」ウィンドウで、
「IBM DB2 ストアード・プロシージャー・ビルダー」が選択済みになっていることを確認します。
- 「閉じる」をクリックします。
アイコン・ツールバーに「ストアード・プロシージャー・ビルダー」アイコンが追加されます。
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]