バージョン 5.0 またはバージョン 5.2 から DB2 バージョン 7 に移行する場合には、 DB2 バージョン 7 をインストールする前にご使用のデータベースおよびインスタンスを準備しなければなりません。バージョン 6 からアップグレードする場合には、バージョン 7 をインストールする前の準備はありません。
バージョン 5.0 以前のデータベースおよびインスタンスからの移行は DB2 バージョン 7 ではサポートされていません。
サポートされる Linux 配布プログラムで実行しているワークステーションに DB2 インストールを移行する場合には、以下のことに注意してください。
ご使用のワークステーションでインストールの準備をするには、既存の Linux 配布プログラムを、必要なバージョン以降の glibc ライブラリーを含む新しいレベルにアップグレードしなければなりません。また、 glibc ライブラリーのローカル・バージョンのみ更新するという選択肢もあります。配布プログラムのインストールを、 glibc ライブラリーで必要なレベルを含む新しいバージョンに更新することをお勧めします。配布プログラムのインストール・バージョンを更新しないで、 glibc ライブラリーのみ更新することはお勧めできません。このプロセスで生じるエラーがご使用のオペレーティング・システムに悪影響を与える可能性があるためです。
このセクションでは、 DB2 バージョン 7 への移行後も使用できる形式に既存の DB2 バージョン 5.x データベースおよびインスタンスを準備する方法を説明します。複数のインスタンスを移行する場合には、それぞれのインスタンスについてこれらのステップを繰り返さなければなりません。
旧バージョンの DB2 を使用する DB2 インスタンスが複数ある場合、この時点でインスタンスをすべて移行する必要はありません。 移行されなかったインスタンスは、引き続き旧バージョンの DB2 を使用します。
これらのステップを実行するには、インスタンス所有者としてログインしていなければなりません。
移行のためにご使用のデータベースを準備するには、以下のことを実行します。
SQL1611W データベース・システム・モニターからデータが戻されませんでした。 SQLSTATE=00000
db2 list database directory
必要に応じて、各エクスポート・ステートメントを、それぞれ別の行に分けます。たとえば、次のようにします。
DB2INSTANCE=db2inst1 //bash, Bourne, or Korn shells export DB2INSTANCE set DB2INSTANCE=db2inst1 //C shell