概説およびインストール (UNIX 版)

DB2 の旧バージョンからの移行

バージョン 5.0 またはバージョン 5.2 から DB2 バージョン 7 に移行する場合には、 DB2 バージョン 7 をインストールする前にご使用のデータベースおよびインスタンスを準備しなければなりません。バージョン 6 からアップグレードする場合には、バージョン 7 をインストールする前の準備はありません。

バージョン 5.0 以前のデータベースおよびインスタンスからの移行は DB2 バージョン 7 ではサポートされていません。

サポートされる Linux 配布プログラムで実行しているワークステーションに DB2 インストールを移行する場合には、以下のことに注意してください。

移行のためのデータベースおよびインスタンスの準備

このセクションでは、 DB2 バージョン 7 への移行後も使用できる形式に既存の DB2 バージョン 5.x データベースおよびインスタンスを準備する方法を説明します。複数のインスタンスを移行する場合には、それぞれのインスタンスについてこれらのステップを繰り返さなければなりません。

旧バージョンの DB2 を使用する DB2 インスタンスが複数ある場合、この時点でインスタンスをすべて移行する必要はありません。 移行されなかったインスタンスは、引き続き旧バージョンの DB2 を使用します。

これらのステップを実行するには、インスタンス所有者としてログインしていなければなりません。

移行のためにご使用のデータベースを準備するには、以下のことを実行します。

  1. 移行の準備をしている DB2 インスタンスが所有するデータベースが、どのアプリケーションによっても使用されていないことを確認します。インスタンスが所有するすべてのアプリケーションのリストを入手するには、 db2 list applications コマンドを入力してください。 すべてのアプリケーションが切断されると、このコマンドは次のメッセージを戻します。
       SQL1611W データベース・システム・モニターからデータが戻されませんでした。
       SQLSTATE=00000
    

    db2 terminate コマンドを入力すると、セッションを終了できます。

  2. すべてのデータベースがカタログ作成されていることを確認します。現行のインスタンスにあるすべてのカタログ作成されたデータベースのリストを表示するには、次のように入力します。
       db2 list database directory
    
  3. すべてのバージョン 5.x データベースのバックアップ・コピーを作成します。バージョン 6 データベースはバックアップの必要はありません。データベースのバックアップ・コピーの作成方法の詳細については、ご使用の DB2 製品の 管理の手引き を、バックアップ・コマンドの構文の詳細については、 コマンド解説書 を参照してください。
  4. すべてのアプリケーションが完了し、データベースをバックアップしたら、 db2stop コマンドを発行し、 DB2 インスタンスが所有するすべてのデータベース・サーバー・プロセスを停止します。
  5. db2licd -end コマンドを入力して、 DB2 ライセンス・デーモンを停止します。
  6. コマンド行プロセッサーを実行していた各セッションで db2 terminate コマンドを入力して、すべてのコマンド行プロセッサー・セッションを停止します。
  7. インスタンスの INSTHOME/sqllib/ ディレクトリーの下にある db2profile (bash、 Bourne、または Korn シェル) または db2cshrc (C シェル) インスタンス環境セットアップ・スクリプトが、正しいシェル構文であることを確認してください。

    必要に応じて、各エクスポート・ステートメントを、それぞれ別の行に分けます。たとえば、次のようにします。

       DB2INSTANCE=db2inst1       //bash, Bourne, or Korn shells
       export DB2INSTANCE
     
       set DB2INSTANCE=db2inst1   //C shell
    


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]