リリース情報


12.9 第 8 章 問題判別

レプリケーション・アナライザーは Windows 32 ビット・システムおよび AIX 上で起動します。 AIX 上でアナライザーを実行する場合、/usr/local/bin/analyze との競合を回避するために、sqllib/bin ディレクトリーがご使用の PATH 環境変数の /usr/local/bin よりも前にあることを確認してください。

レプリケーション・アナライザーには次の追加のオプションのキーワードがあります: CT および AT。

CT=n
n 日前以降のキャプチャー・トレース表の項目のみを 表示します。キーワードはオプションです。このキーワードを指定しない場合、 デフォルトは 7 日となります。

AT=n
n 日前以降のアプライ・トレール表の項目のみを 表示します。キーワードはオプションです。このキーワードを指定しない場合、 デフォルトは 7 日となります。

例:

analyze mydb1 mydb2 f=mydirectory ct=4 at=2 deepcheck q=applyqual1

レプリケーション・アナライザーで、以下のキーワード情報が更新されました。

deepcheck
アナライザーが、以下の情報を含むより完全な分析を実施することを指定します: 変更データ (CD) および作業単位 (UOW) 表のプルーニング情報、 DB2 (OS/390 版) 区分表スペースおよび圧縮の詳細、サブスクリプション・キーと関連する ターゲット索引の分析、サブスクリプション予定表、およびサブスクリプション・セットの SQL ステートメント・エラー。分析にはすべてのサーバーが含まれます。 キーワードはオプションです。

lightcheck
以下の情報が報告書から除外されます: ASN.IBMSNAP_SUBS_COLS 表のすべての列の詳細、 サブスクリプションのエラー、変則性、省略、および 誤ったあるいは非効率的索引。この情報の縮小により、 リソースが節約され、より小さな HTML 出力ファイルが作成されます。 このキーワードはオプションで、deepcheck キーワードと相互に排他的です。

アナライザー・ツールは AS/400 プラットフォームのレプリケーションの PTF で 入手可能です。これらのツールはレプリケーション環境に関する情報を収集し、 HTML ファイルが作成されて IBM サービス技術員に送られ、 問題判別の手助けとなります。AS/400 版のツールを入手するには、適切な PTF (たとえば、製品 5769DP2 には、PTF SF61798 のそれに代わる最新のもの) をダウンロードしてください。

「トラブルシューティング」セクションに以下の問題と解決を追加してください。

   問題:  アプライ・プログラムが変更の複製を行わずにループ; アプライ・トレール表は
   STATUS=2 を示します。
   サブスクリプション・セットに複数のソース表が含まれています。このセット内にある
   ソース表のホットスポット処理を向上させるため、そのソース表に内部 CCD 表が
   定義されていますが、その内部 CCD 表は別のサブスクリプション・セットにあります。
   ソース表は更新されますが、内部 CCD 表を取り込むアプライ・プロセスは非同期で
   実行されます (たとえば、アプライ・プログラムが開始されない、またはイベントが
   トリガーされないなどの可能性があります)。ソース表からターゲット表に更新を
   複製するアプライ・プログラムは、内部 CCD 表の更新を待っているためにループします。
   このループを停止するには、内部 CCD 表に対してアプライ・プログラムを開始 (または
   レプリケーションを引き起こすイベントをトリガー) します。アプライ・プログラムは
   内部 CCD 表を取り込み、ループしているアプライ・プログラムがすべてのソース表からの
   変更を処理できるようにします。
   似たような状態が、複数のアプライ・プログラムによって取り込まれた
   内部 CCD 表を持つソース表を含むサブスクリプション・セットで起きる場合があります。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]