コネクティビティー 補足
特殊文字
数字
A
B
C
D
G
I
L
M
O
R
S
T
V
W
X
特殊文字
数字
2 次サーバー
(862), (938), (993)
A
ACF/VTAM
(1271)
ALREADYV ステートメント
(1210)
APPC/VM サポート
(1181)
APPC/VTAM サポート
(1179)
APPCPASS ステートメント
(1231)
APPL ステートメント
DB2 の例
(875), (1017)
SQL/DS 例
(1208)
AS/400
資料
(844)
AUTHENTICATION=CLIENT
(999)
AVS
VM の構成要素
(1180)
セッション限度の考慮事項
(1218)
AXE
(1272)
B
BSDS (ブートストラップ・データ・セット) の更新
(872), (1014)
C
CCSID (コード化文字セット識別コード)
DB2 の省略時値
(931), (1069)
OS/400 省略時値
(1154)
CHARNAME
(1200), (1244), (1268)
CHGNETA コマンド
(1116)
CICS LU 6.2 セッション
(1280)
CICS(ISC)
(1270)
CLI/ODBC アプリケーション
CURRENTPACKAGESET
(1003)
CMS 通信ディレクトリー
RDB_NAME のカタログ
(1212)
機密保護
(1235)
comdir
CMS
(1214)
VM
(1182)
項目例
(1233)
come-from 検査
DB2 アプリケーション・サーバー
(953), (1077)
CRTCFGL コマンド
(1133)
CRTCOSD コマンド
(1126)
CRTCTLAPPC コマンド
(1123)
CRTDDMTCPA コマンド
(1174)
CRTDEVAPPC コマンド
(1130)
CRTLINETH コマンド
(1117)
CRTLINSDLC コマンド
(1118)
CRTLINTRN コマンド
(1119)
CRTLINX25 コマンド
(1120)
CRTMODD コマンド
(1128)
CURRENTPACKAGESET
(1001)
D
DB2 LINKNAME 表
(886), (1028)
DB2 ユニバーサル・データベース (AS/400 版)
TCP/IP 接続のセットアップ
(1110)
ネイティブ TCP/IP 接続
(1113)
DB2 ユニバーサル・データベース (OS/390 版)
DYNAMICRULES(BIND)
(1005)
検査済みの TCP/IP
(997)
DBNAME ディレクトリー
(1274)
DDF レコード
(871), (1013)
DRDA
資料
(837)
DRDA サーバー
資料
(838)
G
GCS (グループ制御システム)
(1187)
I
IDENT
(1194)
L
LINKNAME 表
(885), (1027)
M
MVS
資料
(840)
MVS (多重仮想記憶)、DB2 アドレス空間
(855), (986)
O
ODBC アプリケーション
CURRENTPACKAGESET
(1002)
OS/400
ネットワーク属性
(1114)
資料
(843)
通信の活動化
(1135)
R
RDB_NAME
CMS 通信ディレクトリー
(1213)
RELOAD PACKAGE コマンド
(1239)
RESID (TPN)
(1251)
RESID NAMES ファイル
SQL/DS、VM での
(1250)
RU サイズの設定
DB2 アプリケーション・リクエスター
(902), (1046)
OS/400 アプリケーション・サーバー
(1164)
OS/400 アプリケーション・リクエスター
(1138)
SQL/DS アプリケーション・リクエスター
(1220)
S
SET CURRENT PACKAGESET
(1000)
SQL (構造化照会言語)
(940), (942)
動的
(975)
DB2 2 次サーバー
相違
(941)
オブジェクト、DB2 機密保護
(978), (1095)
オブジェクト、SQL/DS データベース・マネージャー機密保護
(1265), (1290)
静的
(974), (1091)
動的
(1092)
SQL 解説資料
(846)
SQL/DS
資料
(845)
SQL/DS VM
処理オプション
PROTOCOL
(1197)
SQL/DS VSE
CICS LU 6.2 セッション
(1281)
SQLINIT
(1199)
SYSIBM.LOCATIONS 表
(1025)
SYSIBM.SYSLOCATIONS 表
(883)
SYSIBM.SYSMODESELECT 表
(895)
SYSIBM.SYSUSERNAMES 表
(898)
T
TCP/IP
DRDA 用のウェルノウン・ポート 446
(1163)
機密保護、AS/400
(1173)
検査済みの機密保護
(998)
TPN (トランザクション・プログラム名)
DB2 SYSIBM.LOCATIONS 表
(1026)
DB2 SYSIBM.SYSLOCATIONS 表
(884)
DRDA 省略時値、OS/400
(1109)
OS/400 アプリケーション・サーバー
(1162)
SQL/DS、VM RESID での
(1252)
TSAF (透過サービス・アクセス機能)
(1191)
V
VM
DRDA 構成要素
(1178)
ディレクトリー項目
(1232)
資源アダプター
(1190)
資料
(842)
通信ディレクトリー (comdir)
(1184)
VRYCFG コマンド
(1137)
VSE
資料
(841)
VTAM
(873), (877), (1015), (1019)
APPL ステートメント
DB2 の例
(874)
省略時セッション限度
(878), (1020)
機密保護オプション
(1209)
APPL ステートメント
DB2 の例
(1016)
VM の SQL/DS で使用されるパラメーター
(1207)
DRDA、役割
(1193)
W
WRKCFGSTS コマンド
(1136)
X
XPCC
(1275)
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]