システム・モニター 手引きおよび解説書

LIST APPLICATIONS

活動状態のすべてのデータベース・アプリケーションのアプリケーション・プログラム名、許可 ID (ユーザー名)、 アプリケーション・ハンドル、アプリケーション ID、 およびデータベース名を標準出力に表示します。 オプションとして、このコマンドはアプリケーション順序番号、状況、 状況変更時刻、およびデータベース・パスも表示できます。

効力範囲

このコマンドは、それが発行されたノードの情報だけを戻します。

許可

以下のいずれかになります。

必須接続

インスタンス。リモート・インスタンスのアプリケーションをリストするには、 まずそのインスタンスに接続する必要があります。

コマンド構文

>>-LIST APPLICATIONS----+-------------------------------------+->
                        '-FOR--+-DATABASE-+---database-alias--'
                               '-DB-------'
 
>-----+-------------------+--+-------------+-------------------><
      +-AT NODE--nodenum--+  '-SHOW DETAIL-'
      '-GLOBAL------------'
 

コマンド・パラメーター

FOR DATABASE database-alias
指定されたデータベースに接続されている各アプリケーションに関する情報が表示されます。 データベース名の情報は表示されません。 このオプションが指定されない場合、コマンドは、 ユーザーが現在接続しているノードでデータベースに接続されている各アプリケーションに関する情報を表示します。

省略時のアプリケーション情報は、以下のもので構成されています。

AT NODE nodenum
モニター・スイッチの状況を表示するノードを指定します。

GLOBAL
区分データベース・システムにあるすべてのノードの集計結果を戻します。

SHOW DETAIL
出力には、以下の補足情報が含まれます。
注:このオプションを指定した場合は、出力をファイルに宛先変更し、 エディターを使用してレポートを表示することをお勧めします。 画面に表示されると、出力行の折り返しが起こることがあります。

LIST APPLICATIONS からのサンプル出力を以下に示します。



Auth Id  Application    Appl.      Application Id                 DB       # of
         Name           Handle                                    Name    Agents
-------- -------------- ---------- ------------------------------ -------- -----
smith    db2bp_32       12         *LOCAL.smith.970220191502      TEST     1
smith    db2bp_32       11         *LOCAL.smith.970220191453      SAMPLE   1

使用上の注意

データベース管理者は、このコマンドからの出力を、 問題判別の助けとして使うことができます。

リモート・インスタンス (または別のローカル・インスタンス) のアプリケーションをリストするには、 そのインスタンスに最初に接続する必要があります。 接続が存在するときに FOR DATABASE が指定され、 そのデータベースが現行接続とは異なるインスタンスにある場合、 コマンドは失敗します。


[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]