レプリケーションの手引きおよび解説書
特殊文字
数字
A
B
C
D
E
F
G
I
K
L
M
N
O
P
R
S
T
U
V
W
特殊文字
数字
0509
(4346)
1067
(4353)
1108
(4368)
2 バイト文字ラージ・オブジェクト (DBCLOB)
(3773), (3824)
2 進データ・タイプ
(3815)
2 進ラージ・オブジェクト (BLOB)
(3769), (3820)
22517
(4348)
3 層複製構成
(4053)
57019
(4363)
A
ADDEXITPGM コマンド
(4444)
ADDJOBSCDE コマンド
(4517)
ANZDPRJRN コマンド
(4438)
APF 許可
(4223), (4343)
apply_names.ini ファイル
(4229)
AS/400 サーバー
接続
(4385)
ASCII 表
(3826)
ASNAPPLY コマンド
UNIX 版
(4682)
Windows 版および OS/2 版
(4821)
ASNARUN コマンド
(4588)
ASNCCP コマンド
UNIX 版
(4641)
VM 版および VSE 版
(4706)
Windows 版および OS/2 版
(4774)
ASNCMD コマンド
UNIX 版
(4652)
Windows 版および OS/2 版
(4789)
ASNDLCOPY 出口ルーチン
パラメーター
(4190)
構成ファイル
(4194)
使用
(4187)
入力
(4191)
ASNDLCOPYD ファイル・コピー・デーモン
使用
(4196)
ASNDONE 出口ルーチン
AS/400
(4524)
拒否されたトランザクション
(4041)
使用
(4185)
ASNJDONE 出口ルーチン
(4858)
ASNJET コマンド
(4848)
ASNJSTOP コマンド
(4854)
ASNL2RNx コマンド
(4547)
ASNLOAD 出口ルーチン
AS/400
パラメーター
(4528)
サンプル
(4527)
エラー処理
(4183)
ファイル、生成される
(4181), (4182)
最新表示、時刻表の
(4178)
制約事項
(4184)
ASNSAT コマンド
(4833)
ASNSTOP コマンド
UNIX 版
(4692)
Windows 版および OS/2 版
(4831)
AT NetView コマンド
収集プログラム (OS/390 版)
(4557)
変更適用プログラム (OS/390 版)
(4596)
AT コマンド
収集プログラム
UNIX 版
(4633)
Windows 版
(4783)
変更適用プログラム
UNIX 版
(4688)
Windows 版
(4827)
B
BIND PACKAGE ユーティリティー
(3648)
BLOB (2 進ラージ・オブジェクト)
(3770), (3821)
C
CALL プロシージャー
定義、サブスクリプション・セットの
(4118)
複製前後の実行時処理
(3764)
CCD (整合した変更データ) 表
固有索引
(3890)
収集トリガー
(3843)
随時更新複製
(3862)
DB2 エンタープライズ拡張エディションでの
(3797)
その属性
(3864)
ステージング、変更データの
(3856)
タイプ
(3479), (3892)
リモート
(3872)
ローカル
(3871)
圧縮
(3884), (4982)
外部
(3898), (4154)
完全
(3877)
枝取り
(3936), (4237)
制約事項
(3528)
説明
(3866), (4979)
定義
(4050), (4069)
内部
(3897)
非 IBM データ・ソース
(3923)
非圧縮
(3885)
非関係データ・ソース
(3927)
不完全
(3878)
複数のターゲットの内部 CCD
(3920)
複製ソースとして
(3895), (4054)
変更収集メカニズム
(3489)
保守、外部
(4155)
CCSID 変換
(4351)
CD (変更データ) 表
最大サイズ
(3694)
枝取り
(3934)
説明
(3858), (4938)
CHGDPRCAPA コマンド
(4396)
CHGJRN コマンド
(4432)
CLOB (文字ラージ・オブジェクト)
(3772), (3823)
CNTRLSVR.REX ファイル
(3987)
CRTDPRPKG コマンド
(4497)
CRTDPRTBL コマンド
(4388), (4505)
CRTJRN コマンド
(4417)
CRTJRNRCV コマンド
(4414)
CRTSQLPKG コマンド
(4499)
D
DATALINK 値
ASNDLCOPY 出口ルーチン
(4189)
ASNDLCOPYD ファイル・コピー・デーモン
(4197)
リンク制御のレベル
(4058)
計画
(3778)
DataPropagator for Microsoft Jet
ASNJDONE のパラメーター
(4861)
ASNJET のパラメーター
(4851)
データ保全性
(4837)
エラー回復
(4863)
トラブルシューティング
(4856)
セットアップ
(4842)
開始
(4846)
制御表
(4864)
操作
(4844)
停止
(4852)
用語
(4839)
DataPropagator NonRelational
CCD 表の保守
(3487)
DB2 (OS/390 版)
CCSID 変換
(4352)
DB2 ODBC カタログ
(4601)
データ共用
(4126)
パスワード検査
(3713)
索引タイプ
(4600)
収集プログラム
操作
(4530)
変更適用プログラム
操作
(4531)
DB2 DataJoiner
セットアップ
(4198)
制約事項
(3833)
DB2 DataJoiner 複製管理 (DJRA) ツール
「DJRA (DB2 DataJoiner 複製管理) ツール」を参照
(3405)
DB2 File Manager
(3779)
DB2 ODBC カタログ
バージョン 6 拡張機能
(4602)
セットアップ、サーバーの
(4604)
セットアップ、ワークステーション・クライアントの
(4603)
関数呼び出し
(4606)
表
(4605)
DB2 コントロール・センター
「コントロール・センター」を参照
(3401)
DB2 以外のレポート
データベースの照会
(3566)
DB2 以外の分散データ・ストア
(3564)
DB2FLSN コマンド
UNIX 版
(4676)
Windows 版および OS/2 版
(4813)
DB2INSTANCE
開始、収集プログラム (UNIX 版) の
(4639)
開始、収集プログラム (Windows 版および OS/2 版) の
(4772)
DBCLOB (2 バイト文字ラージ・オブジェクト)
(3774), (3825)
DBLIB 接続
Microsoft SQL Server
(3971)
パフォーマンスの向上
(4227)
Design Master
(4840)
DJRA (DB2 DataJoiner 複製管理) ツール
SQL
実行
(4008)
編集
(4005)
SQL ステートメントおよびストアード・プロシージャー
(4124)
インストール
(3974)
オフライン・ロード
(4159)
カスタマイズ
(3978)
キャパシティー・プランニング
(3666)
コネクティビティー
(3709)
サブスクリプション・セット
タイミング
(4135)
削除
(4274)
定義
(4059)
変更
(4271)
プリファレンス
(3976)
プロセッサー要件
(3665)
プロモート機能
(4162)
セットアップ、複製の
(3967)
ターゲット表タイプの選択
(4076)
概要
(3969)
許可要件
(4015)
行の定義
(4113)
使用、AS/400 用
相対レコード番号
(4378), (4450)
定義、複製ソースおよびサブスクリプション・セットの
(4448)
複製モニター
(4466)
実行、SQL の
(4007)
紹介
(3404)
制御表の作成
(4000)
複製ソース
削除
(4257)
定義
(4026)
変更
(4253)
複製モニター
(4242)
編集
SQL
(4004)
論理
(3979)
列の定義
(4095)
DJX_ASYNC_APPLY 変数
(4231)
DPCNTL ファイル
(3993)
DPNCNTL ファイル
(3995)
DPREPL.DFT ファイル
(3964)
DSPJRN コマンド
(4470)
E
EDITPROC
(3792)
ENDDPRAPY コマンド
(4518)
ENDDPRCAP コマンド
(4477)
ENDJOB コマンド
(4479)
F
FIELDPROC
制約事項、一般
(3793)
制約事項、収集プログラム (VM 版および VSE 版) での
(4702)
G
GETLSEQ コマンド
OS/390 版
(4582)
UNIX 版
(4674)
VM 版および VSE 版
(4737)
Windows 版および OS/2 版
(4811)
GROUP BY 文節
(4106)
GRTDPRAUT コマンド
(4400)
I
IBM ソフトウェア・サポート
(4371)
IMS DataPropagator
データ配布の例
(3555)
使用、CCD 表の
(3929)
Informix
制約事項
(3840)
INZDPRCAP コマンド
(4481)
K
KEEPDICTIONARY キーワード
(4236)
L
LE OS/390 版環境
(4345)
LOADX コマンド
ASNLOAD 出口ルーチン
(4180)
例
(3587)
LOB (ラージ・オブジェクト)
(3768), (3819)
LONG VARGRAPHIC データ・タイプ
(3816)
M
MAX_SYNCH_MINUTES
(3720), (4130)
Microsoft Jet
(4834)
Microsoft SQL Server
DBLIB 接続
(3972)
パフォーマンスの向上
(4226)
制約事項
(3836)
N
NT サービス
開始、収集プログラムの
(4771)
開始、変更適用プログラムの
(4819)
NT サービス・コントロール・マネージャー
収集プログラム (Windows 版)
(4758)
変更適用プログラム (Windows 版)
(4760)
O
Oracle
制約事項
(3838)
P
PREDICATES 列の容量
(3745)
PREFORMAT キーワード
(4235)
PRUNE コマンド
OS/390 版
(4577)
UNIX 版
(4668)
VM 版および VSE 版
(4731)
Windows 版および OS/2 版
(4804)
R
RCVJRNE コマンド
(4425)
REINIT コマンド
OS/390 版
(4573)
UNIX 版
(4664)
VM 版および VSE 版
(4727)
Windows 版および OS/2 版
(4801)
REORG ユーティリティー
(3638), (3649)
RESUME コマンド
OS/390 版
(4569)
UNIX 版
(4660)
VM 版および VSE 版
(4723)
Windows 版および OS/2 版
(4793)
REVOKE ユーティリティー
(3651)
REXX
RGZPFM コマンド
(3637)
RMVEXITPGM コマンド
(4440)
RUNSTATS ユーティリティー
(3639), (3650)
RVKDPRAUT コマンド
(4403)
S
SBMJOB コマンド
(4474)
SQL
エラー
(5022)
ファイルのカスタマイズ
(3573), (4002)
ステートメント
実行時処理
(3763)
定義、サブスクリプション・セットの
(4120)
実行、DJRA の
(4009)
編集
(4003)
SQLCODE
-206
(4367)
-741
(3852)
-805
(4356)
1108
(4369)
SQLSTATE
22517
(4350)
51002
(4357)
57019
(4365)
SRCESVR.REX ファイル
(3985)
STOP コマンド
OS/390 版
(4561)
UNIX 版
(4650)
VM 版および VSE 版
(4715)
Windows 版および OS/2 版
(4787)
STRDPRAPY コマンド
(4507)
STRDPRCAP コマンド
(4461)
STRJRNPF コマンド
(4420)
STRSBS コマンド
(4463)
SUSPEND コマンド
OS/390 版
(4565)
UNIX 版
(4656)
VM 版および VSE 版
(4719)
Windows 版および OS/2 版
(4795)
Sybase
DBLIB 接続
(3972)
パフォーマンスの向上
(4226)
制約事項
(3836)
Sybase、パフォーマンスの向上
(4225)
SYS1.DUMP データ・セット
(4319)
T
TBLSPACE.REX ファイル
(3982)
U
UOW (作業単位) 表
記憶要件
(3698)
収集トリガー
(3846)
説明
(4932)
V
VALIDPROC
(3813)
W
WARMNS キーワード
(4214)
Web ページ
(3950)
WHERE 文節
フィルター、行の
(4112)
ダミー
(4109)
行サブセット
(3741)
制約事項
(4104)
例
(4110)
WRKRDBDIRE コマンド
(4503), (4523)
WRKREGINF コマンド
(4442)
WRKSBMJOB コマンド
(4332)
WRKSBSJOB コマンド
(4331)
[ ページのトップ | 前ページ | 次ページ | 目次 | 索引 ]